発達障害児への投薬で悩むとき、母親を追い詰める言葉とは

2016/12/08 更新
発達障害児への投薬で悩むとき、母親を追い詰める言葉とはのタイトル画像

発達障害やADHDの行動改善のため、医師から「投薬」という選択肢が提示されることがあります。本人の意思がはっきりしているならともかく、親がそれを決断しなければならないこともあります。そんなとき、次々に湧いてくるのが周囲の声です。正解のない子育て。一体何を基準に選べばいいのでしょうか…

林真紀さんのアイコン
林真紀
60245 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

退会済み さん
2021/03/31 23:27
ADHD診断ありの中2男子です。
投薬についてはとても悩みました。知り合いに話したところ、精神科の受診歴は一生残るからやめたほうがいい。(真偽は不明)こんな小さいうちから薬飲まないと無理なの?など、色々言われました。
最終的に4種類の薬を経験しています。飲みはじめの頃はまだ小学校低学年で、本人に告知はしていませんでした。飲むのを渋るので『がんばれるお薬だよ。』と教えました。
告知後は以前に比べ、飲んだ後の感覚の違いが自分でもわかるようで、特に休みの日などは判断をある程度任せるようにしています。
副作用については、朝食、給食が全く食べられなくなり、ぽっちゃりだったのにガリガリになってしまいました。正直親としては辛かったです。でも休薬日に沢山食べたりできる工夫はしました。
服薬の判断はとても難しいですし、いつまで続くかすらわかりません。それでもうまくいくことが増え、問題児と言われていた息子が、高学年になる頃には目立たないからどこに座っているかわからない…とまで言われるように成長できました。本人の努力もさることながら、薬効によって自分を制御できるようになり、ひいてはそれが自信につながり良い方向に向かったのだと思っています。
中学卒業後は医療費補助がありません。それなりの値段の薬のようなので、負担ではあります。何か補助などがあればありがたいなと思っています。

あさこ さん
2018/03/25 20:17
喘息だってアトピーだって花粉症だって、お薬を使って症状をおさえるのに、なぜ発達障害からくるイライラをおさえるためのお薬についてはとやかく言うのか不思議です。(10年前ならともかく)副作用がひどければやめればいいのだから、まずは試してみて損はないと思います。

てつ さん
2017/07/11 08:50
主治医から、その時々において症状を抑える薬を処方されます。
暴れれば→落ち着かせる、眠れなければ→眠れるように、
覇気がなければ→やる気が出るように、どれも状態改善ですが度を過ぎれば
逆の症状で困ることになるます。
相手は子供なので自分の意志で投薬の是非を判断できないので、
状態を親が判断する→投薬後こうなったから継続するとか・・・
子供への責任重大ですが、今の状態・状況で親がストレスを抱え溢れだし、
それが原因で子供に向かうという最悪の循環は避けたいと思い、
投薬に頼っています。
口内炎・食欲不振、いつでも「ゴロゴロしている」などの状況になったこともありますが、
観察?しながら妥協できる状態に持って行っています。
心理的最悪環境になることが一番怖い!



yui39mama さん
2017/06/17 18:14
敢えて投薬を薦めるわけではありませんが、日々精一杯頑張ってる子供がギリギリの精神状態から少しでも楽になれるなら一つの選択肢としてあってもいいと思います。ウチの息子に投薬を提案されたとき投薬に反対派だった私は悩みました。しかし投薬を始めてから息子は落ち着きを取り戻し、彼自身が自己肯定できる姿をみて、判断は間違いではなかった、と思えました。

周囲のママ友は情報を共有できて、悩みも聞いて貰えて頼りになるけど、私の息子の親ではない。息子に対して責任を取るのは私だから、息子のことは私が判断すればいいんだ、と考えました。

逆に私が他のママ友から相談されるときもありますが、私自身の意見は伝えるけど、私は相手のママ友さんのお子さんの親ではないですからハッキリ言って無責任なのです。最後に決めるのはそのママ友ですし、判断が私の考えと違っても責めたりはしません。

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。