特別支援学級に入るのは「かわいそう」なこと?私たち親子の決断

2016/11/06 更新
特別支援学級に入るのは「かわいそう」なこと?私たち親子の決断のタイトル画像

娘の就学先の希望は、特別支援学級。先日、希望が通り無事特別支援学級への就学判定が出ました。希望おどおりの就学先になり、親子ともに喜んでいたのですが、周りの反応は…

Chieさんのアイコン
Chie
84248 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

ほのぼの さん
2023/11/03 23:03
私の実母も私の息子を「そんな障害者扱いしなくても」と言ってきます。
周りから可哀想と言われるのは親の私が判断間違ってるのかなと不安になるけれど、普段息子と長い時間生活する中で感じる息子の生きづらいに気づいてあげて、その直感を信じ息子か楽しく、自分のペースで大人になっていってほしいと思います

ゆっこ さん
2020/06/11 17:39
娘の性格や、特性に合った環境を選ぶのが大事だと思いました。

退会済み さん
2017/11/23 10:56
本人と親が納得していればそれで良いじゃない?
かわいそう?何が?と聞いてみると良い。
私は息子が就学時検診でも引っかからなかったのが疑問で小児科で再テストをして、診断書を持って障害者特別支援課へ駈け込んだけどね。
もう12月でギリギリでしたよ。
要支援どころか施設療育が望ましいとなりましたが、後悔はないです。
その子なりにあった環境というものがあるのです。

退会済み さん
2017/08/07 14:22
今をとるか、12年後をとるか。
その選択を迫られているのである。

うじさん さん
2017/05/06 16:35
全く同感です。周りはあれこれ言ったって、子供にとって「居心地が悪い」「何も学べない」では無意味。もちろん、支援級の先生に寄るところも大きいですが、そのリスクは普通級と変わらないでしょうか。
それに、今時の普通級は天国にあらず。全国各地の「いじめ」のニュースを見れば、「普通級がいい」などというのは幻想に過ぎないことがよく分かります。

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。