子どもの発達障害、カミングアウトして後悔…こんなときどうする?

ライター:SAKURA
子どもの発達障害、カミングアウトして後悔…こんなときどうする?のタイトル画像

発達障害児の子育てで迷う、「我が子の障害についてのカミングアウト」。どこまで話すべき?どの程度親しい人に言うべき?話して引かれないだろうか…。いつも悩むところです。

発達障害のある5歳の娘。だんだん周りの子との違いが目立ってきた

広汎性発達障害がある5歳の娘は、言葉の発達に少し遅れがあります。

3歳ぐらいまでは周りのお友達との差も少なく、少し接したぐらいでは娘に障害があることはわからなかったと思います。

でも4歳を過ぎると、初対面の人でも娘のしゃべり方や雰囲気に違和感を感じたり、「あれ…?」と思われることが増えてきました。
発達障害のある5歳の娘。だんだん周りの子との違いが目立ってきた
Upload By SAKURA

誰に、どこまで、どんなふうに話せばいいのだろう?

誰に、どこまで、どんなふうに話せばいいのだろう?
Upload By SAKURA
相手が娘に対して「あれ…?」と思った時、私も外から見ていてそれに気づきます。

その相手が初対面の人や、それほど親しくない人の場合…娘の障害について話すべきなのかとても迷います。

いきなり「娘には障害がある」と話したら、どうリアクションしていいか困ってしまうのではないか

そして困ったリアクションをされたら、私もなんと言っていいかわからなくなってしまう

実際娘の障害のことを話してみて、「あ、言わなきゃよかった」と思うことがよくあります。
娘に発達障害があることを伝えると、言わなきゃよかったと思うことも…
Upload By SAKURA

試行錯誤の結果、私が実践しているやり方は…

試行錯誤の結果、私が実践しているやり方は…
Upload By SAKURA
いろいろ試した結果、今は…

「あ、うちの子、言葉に遅れがあってね~聞き取り辛かったらごめんね!」

とさらっと明るく話し、そしてすぐに話を変え、相手にリアクションする隙を与えないようにしています。

それ以上聞きたくない人は、そのまま話を流してくれますし、

「え?どういうこと?」と思った人は、聞き返してくれます。

そういう人にだけ、障害のことや詳しい話をするようにしています。
次ページ「娘のことを、いろんな人にわかってほしいから」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。