ADHD息子の教習所通い。そこには思いもよらぬ壁があって…

2017/01/17 更新
ADHD息子の教習所通い。そこには思いもよらぬ壁があって…のタイトル画像

車関係の専修高校に通っている息子。在学中でも運転免許を取ってOKな学校なので18歳になるとみんな免許を取りに行きます。欲しい車があるので免許取得に燃えるのですが…

かなしろにゃんこ。さんのアイコン
かなしろにゃんこ。
69164 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

退会済み さん
2019/03/13 14:38
今娘がそんな感じど真ん中です(^0^;)3月生まれなので娘的には誕生日には仮免受かるくらいの予定で居ましたが、思ったより実習の予約取れず自動車学校の送迎バスも難しくて不安ばかり。だんだん予約もしなくなり教習は予約無しで行けるからと動かず…
本当に免許取れるんだろうかと不安です。
取ったら取ったでうまく運転出来るのか?娘は「うまいって言われるよ」と言ってますが、最近の学校の先生は生徒のご機嫌を取ってるような気がして…
しっかり教えて欲しいのですが…

fareast さん
2017/06/08 19:42
ADHDです。
 私も中だるみでした。 11月の終わりに入って、冬休みはバイト、1-3月は
通いましたが、春休みでやる気を失せてしまい、4月になってようやく路上教習を
終わらせ、翌日に試験を受けました。
 教習所では、”車幅感覚は正しいから、左に寄らないように”とか、”車間が狭い”と
注意されていました。
 アイスバーンでスケートを試みたり、都合3回追突とコスリがありました。50に
してADHDと診断され、Dr.から車の運転は止めるように言われたので、それからは
ハンドルを握っていません。
 注意欠如と衝動性が強いので、自分には合ってないように思います。

ニコニコ さん
2017/04/28 17:18
ん~😰まさに現在、18になる息子が教習所に行っていて、仮免のマークシートで四回落ちていて大丈夫かしらと悩んでる息子。

hi- さん
2017/04/23 16:25
わたしもなかなか通わずに
期限ギリギリでエンジンが入って
一気にとりました(^^;
その後、訪問リハで患者さんのお宅に伺うのに車が必要だったので
取れててよかったと思いました。
間に合うといいですね。。

合宿免許はお勧めできません。
もともと注意の転動のため、
基本事故が多くなるので
それを防ぐには注意箇所をルーティン化して
身体に覚えさせるしかないです。
ある程度の期間教習所でしっかりやらないと
危険だと思います。
取れたあともしばらくは運転できるひとを
助手席に乗せて突っ込みを入れて貰いながら
練習が必要です。
さらに、体調が悪い日や機嫌が悪いとき
急いでるときは絶対乗らない方がいいです。
認知症のひとたちの事故増加の流れで
発達障害者まで運転制限がかからないよう
個々で気をつけて乗りたいですね。

はな さん
2017/04/06 07:43
http://www.kanuma-ds.co.jp/yell/
発達障害の人に対応してくれる教習所があるそうです。

ずっちゃん さん
2017/04/05 21:41
大型だけは、一発狙いだったので何度か通いましたが…
リュウタ君はバイトを1日減らして、その分、バイト感覚で教習所の予約するとかはどうですか?
実車なら1日2時間しか乗れないから、バイトに行くよりゆっくり出来るかもです(^^)

退会済み さん
2017/04/05 21:27
私もずるずると通うことが億劫になり、気付いたら期限ギリギリ!
教習所の方からわざわざ電話があり、教習スケジュールも立ててもらいなんとか教習を終えることができました(笑)

でも実は…未だに鏡の反転がダメで、よく後ろからクラクション鳴らされてます

リプル さん
2017/04/05 21:23
あるあるだけど
車の免許取らなくてよかった。
右と左がこんがらがるから。

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。