子育てに悩む親を孤立させないーペアレントトレーニングから考える家族支援のあり方とは?

ライター:LITALICOニュース
子育てに悩む親を孤立させないーペアレントトレーニングから考える家族支援のあり方とは?のタイトル画像

教育を取り巻く課題と実践、未来の展望を考える「教育実践フォーラム」、第10回のテーマは「家族支援」。「ペアレントトレーニング」の最新の実践・研究動向を取り上げながら、子どもと向き合う保護者たちの困難や悩み、保護者に対する学校の先生や専門家の支援のあり方について考えます。2017年7月23日(日)の13時より、東京・品川の立正大学にて開催!

テーマは「家族支援」−第10回教育実践フォーラム開催!

教育実践フォーラム
Upload By LITALICOニュース
2017年7月23日(日)の13時より、東京・品川の立正大学にて、子どもの発達と家族支援をテーマとしたイベント、「教育実践フォーラム」が開催されます。

登壇者は、家族支援研究の第一人者である立正大学心理学部の中田洋二郎教授、鳥取大学大学院の井上雅彦教授ほか、教育と家族支援に携わる研究者、実践者、保護者の方々。


「障害のない社会をつくる」をビジョンに、児童発達支援事業や就労支援事業などを展開する株式会社LITALICOが主催し、教育を取り巻く課題と実践、未来の展望を考える「教育実践フォーラム」。2012年の初回企画から数えて、今年で10回目の開催となります。

第10回のテーマは「家族支援」。子どもの発達が気になる家族に対する有効な支援方法として行われている「ペアレントトレーニング」の最新の実践・研究動向を取り上げながら、子どもと向き合う保護者たちがどんな困難や悩みを抱えているのか、保護者に対して学校の先生たちや専門家はどのような支援をすべきか、登壇者や来場者の皆さまと一緒に考えていきます。
第10回教育実践フォーラム
https://litalico.co.jp/news/11158

専門家と保護者、それぞれの立場から語る「ペアレントトレーニング」の意義

フォーラムの基調講演は、家族支援の第一人者として、長らくペアレントトレーニングの研究と実践を積み重ねてこられた立正大学心理学部教授の中田洋二郎先生。

子どもの「困った」行動を分析・修正し、より良い行動を促すペアレントトレーニングは、これまで子どもの養育に悩み苦しんできた保護者の方々にとって、具体的な問題への対応方法を習得し、自信を取り戻す手段として有効だと言われています。

一方で、子どもの困難や障害に対する理解を深め、自分自身の行動を変化させていくことは、保護者の方々にとって新たな不安や負担にもつながる可能性があります。

ペアレントトレーングが成功し、子どもも、保護者も過ごしやすい環境を作るためには、専門家が単なる技法の伝授にとどまるのではなく、子どもの障害への保護者の認識の変容過程を踏まえ、保護者が孤立しないための配慮や支援が必要になります。

中田先生の講演では、保護者の障害認識のあり方などペアレントトレーニングを実施する上で支援者が理解しておくべきことについてお話いただき、家族支援とは何かを会場の皆さんと一緒に考えていきます。

講師: 立正大学教授 中田洋二郎

立正大学教授 中田洋二郎氏
Upload By LITALICOニュース
中田 洋二郎
立正大学心理学部教授
専門は発達臨床心理学、発達障害の家族支援。東京都立の知的障害児通園施設の心理判定員を務めた後、国立精神・神経センター精神保健研究所 思春期精神保健研究室長、福島大学大学院教育学研究科教授を経て現職。臨床心理士。
基調講演のあとは、専門家・保護者それぞれの立場からペアレントトレーニングについて語るパネルディスカッションです。

モデレーターは、鳥取大学大学院教授の井上雅彦先生です。

モデレーター: 鳥取大学大学院教授 井上雅彦

鳥取大学大学院教授 井上雅彦氏
Upload By LITALICOニュース
井上雅彦
鳥取大学大学院 教授/LITALICO研究所所長(アドバイザー)
応用行動分析学を理論的基盤として障害や不適応状態について「環境」と「個人」両方向からの心理的支援や教育を研究。ペアレントトレーニングシステムなどの支援プログラムの開発をはじめ、著書も多数。
パネリストは、東京・江戸川区の「まめの木クリニック」にてペアレントトレーニングを実践されている臨床心理士の庄司敦子先生、LITALICOジュニアでのペアレントトレーニングの作成・研修・実施を担当する井田美紗子の2名。それぞれの現場での取り組みが発表されます。

中田洋二郎先生は基調講演に引き続きメインコメンテーターとして登壇。また、実際にペアレントトレーニングを受けたことのある保護者の方にもコメンテーターとしてご登壇いただき、ペアレントトレーニングを受けてよかったこと、フォローアップの要望なども含めたペアレントトレーニングのニーズをお話いただきます。

7/23(日)教育実践フォーラム詳細

開催概要

開催日時: 7月23日(日) 13:00~17:50(12:30~受付)

定員:
500名

参加費:
無料(事前申込制)

対象:
小学校~高等学校、幼稚園、保育施設の職員、スクールカウンセラーなど、子どもの教育や医療・福祉・行政機関など子どもの支援に関わられている方
その他、子どもの発達が気になる保護者の方、教育や発達支援について研究している方など、ご興味のある方はどなたでもお申し込み・ご参加いただけます。

会場:
立正大学 品川キャンパス 石橋湛山記念講堂
(東京都品川区大崎4-2-16)

アクセス:
「大崎駅」より徒歩5分
「五反田駅」より徒歩5分
「大崎広小路駅」より徒歩1分

お問い合わせ:
03-5704-7361(地域教育相談室 岡野)
※お申込みは下部ボタンのお申込みフォームよりお願いいたします。

お申し込み締め切り:
7月22日(土)13:00まで

主催:
株式会社LITALICO(LITALICOジュニア)

タイムスケジュール

12:30~ 受付開始
13:00~ 開会挨拶&LITALICOの家族支援について(20分) 
13:20~ ペアレントトレーニングの有効性に関する研究報告(20分) 
13:40~ 中田洋二郎先生による基調講演(120分)
15:40~ 質疑応答&休憩(15分)
15:55~ パネルディスカッション(100分)
17:35~ 質疑応答、閉会挨拶、インフォメーション(15分)
17:50~ 教材・展示コーナー自由閲覧(20分)
学校や幼稚園、保育園の先生やカウンセラーの方々、子どもの発達が気になり、ペアレントトレーニングに関心がある保護者の方々をはじめ、「家族支援」にご関心がある方はどなたでもご参加いただけます。

たくさんの方のご来場をお待ちしております!

※2017年6月13日追記:
満席のためフォーラムの申し込みは締め切りました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
残念ながら今回ご参加いただけなかった方も、次回以降のイベント情報をお待ちいただければ幸いです。
ペアレントトレーニング(ペアトレ)とは?種類や効果など/専門家監修 のタイトル画像

ペアレントトレーニング(ペアトレ)とは?種類や効果など/専門家監修

ABA(応用行動分析)とは? 支援はどこで受けられる?家庭でもできる?【専門家監修】のタイトル画像

ABA(応用行動分析)とは? 支援はどこで受けられる?家庭でもできる?【専門家監修】

24時間息子の相手をするのはムリ!追い詰められた私を救ったのは…のタイトル画像

24時間息子の相手をするのはムリ!追い詰められた私を救ったのは…

LITALICOジュニア ペアレントトレーニング
https://junior.litalico.jp/parent-service/training/

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。