発達障害がある人の青年期から成人期にスポット!支援のあり方を学ぶLITALICOフォーラム開催!教育・医療・福祉の分科会にも参加できる!

ライター:発達ナビニュース
発達障害がある人の青年期から成人期にスポット!支援のあり方を学ぶLITALICOフォーラム開催!教育・医療・福祉の分科会にも参加できる!のタイトル画像

2018年11月4日(日)に、LITALICOフォーラムが開催されます。基調講演には、発達障害の当事者研究の第一人者である熊谷晋一郎先生が登壇。パネルディスカッションでは家族支援の分野の第一人者である、鳥取大学の井上雅彦先生によるコーディネートで、当事者及び支援者をパネリストに迎え、ディスカッションを行います。教育・医療・福祉分野の6つの分科会も行われます。

「発達障害がある人の視点を生かした支援」を考える1日に

LITALICOフォーラムイメージ
Upload By 発達ナビニュース
2018年11月4日(日)に、「LITALICOフォーラム」が開催されます。今回は、発達障害がある人の青年期から成人期の支援の現状と課題を取り上げます。基調講演には、発達障害の当事者研究の第一人者である、東京大学 先端科学技術研究センター准教授の熊谷晋一郎先生が登壇します。
参考:LITALICOフォーラム
https://works.litalico.jp/event/post/litalico_forum2018/

当事者・支援者も登壇!パネルディスカッションを通して考える「いま、何ができるのか」

左:鳥取大学大学院教授・井上雅彦先生 中:東京大学先端科学技術研究センター准教授・熊谷晋一郎先生 右:LITALICO研究所所長・野口晃菜
左:鳥取大学大学院教授・井上雅彦先生 中:東京大学先端科学技術研究センター准教授・熊谷晋一郎先生 右:LITALICO研究所所長・野口晃菜
Upload By 発達ナビニュース
パネルディスカッションでは家族支援の分野の第一人者である、鳥取大学大学院教授・井上雅彦先生がコーディネート。当事者及び支援者2名をパネリストに迎えます。コメンテーターは、熊谷先生と、LITALICO発達ナビ編集長の鈴木悠平が務めます。

発達障害のある方のニーズは、学校、家庭、職場においてさまざまです。成育歴の中での理解や支援の影響もあります。今回は当事者の視点から、社会や個人がどうあるべきかを考えます。

教育・医療・福祉分野の6つの分科会も!

また、6つの分科会では、医療の分野から増田史先生、福祉の分野から中里哲也先生、教育の分野からは株式会社LITALICOの野口晃菜が登壇します。

分科会は次のテーマで行われます。

■青年期~成人期を見据えたインクルーシブ教育の現状と課題
LITALICO研究所 所長 野口 晃菜

■ASD者の非定型な知覚世界をVR体験しよう
LITALICO研究所 研究員 本間 美穂

■教育と福祉の未来を描く支援の 輪×和×話
LITALICOワークス ヒューマンリソース部 精神保健福祉士 和泉 亮

■当事者への医療活用のアプローチ
慶應義塾大学 精神・神経科学教室 特任助教 増田 史先生

■子どもの進路とその先の選択、そこに関わるお金について
【講師】LITALICOライフプランニング  鈴木 健

■専門職としての迷いと価値
東京福祉大学・大学院 講師・LITALICOワークス外部スーパーバイザー 中里 哲也先生
まだまだ支援が充実しているとはいいがたい、発達障害がある人の青年期から成人期。発達障害がある人たちの生活の質が、より高いものとなるような学びの場です。発達障害当事者や保護者をはじめ、支援に携わる方まで、さまざまな立場の皆さんで活発な議論を交わし、「障害のない社会」への一歩を進めましょう。
次ページ「スケジュールと参加方法は?」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。