発達凸凹の小学生がぶち当たる悩みの解決方法は?『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』発達ナビユーザーのリアルなお悩みから誕生した書籍が発売

2020/01/28 更新
発達凸凹の小学生がぶち当たる悩みの解決方法は?『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』発達ナビユーザーのリアルなお悩みから誕生した書籍が発売のタイトル画像

「発達障害と診断された」「グレーゾーンと言われている」というお子さんの保護者のなかには、子育てに不安を抱える方も多いのではないでしょうか。鳥取大学大学院教授で臨床心理士の井上雅彦先生が監修した書籍『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』は、発達が気になる子の保護者や、そうした親子を支える支援者へのヒントが散りばめられています。こんなときにはどうサポートしたらいいのか?はもちろん、先輩保護者の「我が家ではこうした」という事例も豊富。単なるハウツー本ではない、一人ひとりの子育てに寄りそう1冊です。

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
15978 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

飛竜 翔 さん
2020/01/28 20:15
漢字を細かく直す先生っているよね〜
うちのは3年の時がそんな担任。綺麗に書ける方が良いからそこはある程度はしてもらって良かったが…間違えたとされる漢字は最初は3行、回数重ねると最大10行書かせる、ザ・昭和な担任でしたな。

瑠美自身が覚えやすいって書き方を自分で見つけたので、私が交渉してオリジナルの書き方でも🆗と言った担任……その翌日には「学校で教えた通りにやり直してきなさい!」と言われた瑠美………
校外通級で抜けている時間の授業内容が分からなくて「?」な瑠美に「なんで、前の授業でちゃんと聞いてなかったの!もう過ぎたところは先生は教えません!!」と何度かされたとか…………

これを耳にしてた1年の時の担任は瑠美のことをすごい心配して、顔を合わせるたびに「瑠美さん、大丈夫ですか?」と声をかけてくれた。
その次の年(4年)、ほぼ別室登校をし始めた瑠美が2年の時の担任に3年の担任の愚痴を言ったら「そんな事、3年の担任が聞いたら傷つくでしょ!」と叱りはじめ……前の学校で瑠美が心を開ける先生は1年の時の担任だけになった。学校自体が不審になった。

ちなみに、3年では何度も酷い登校渋りをしたが、それで電話する度に教頭が家まで迎えに来て引きずってでも登校させるということをされ……何度かされてからは私が連れて行くことを拒否したわ。

LITALICO96380 さん
2020/01/28 12:54
先ずは整理整頓から始めましょう。

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。