道草、宿題後回し、ゲームがやめられない…発達障害あるある30事例掲載!専門家が提唱「魔法の杖とアイテム」で解決する方法がわかる『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』

2020/11/19 更新
道草、宿題後回し、ゲームがやめられない…発達障害あるある30事例掲載!専門家が提唱「魔法の杖とアイテム」で解決する方法がわかる『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』のタイトル画像

忘れ物をする、言われたことを覚えていない、遅刻する、食べ物をこぼす、片づけない、ルールが守れない、かんしゃくを起こす…、「何度も注意しているのに、なぜうちの子はできないのだろう?」そんな悩みを解決する具体的な方法がいっぱい詰まった本『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』をご紹介します。

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
25894 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

脳性麻痺で発達障害 さん
2020/11/21 16:57
大人になった今でも、全部当てはまる。まさに発達障害。やらなきゃいけないと、思うと、やれるけど、やらなきゃいけないと、思うまでが、時間がかかる。通勤帰りの、道草、やめられない(笑い)。

夜子 さん
2020/11/21 09:54
この本、とても読んでみたい!と思う反面、発達特性がある場合、実行機能(やり遂げる力)の下位機能の6つのどれかが、訓練しても適度に出来ないからこそ、生活しにくさ、強いては生きづらさに繋がるのかなと思うと、どこまでが訓練すべきなのかなと疑問に思う。

それに、発達特性は凹だけでなく、凸もある。

恐らく定型と思われる次男を見ていると、ここは長男の凸だったんだと感じることがあります。
アンバランスさが最終的に長男の特性になってるんだなと最近感じていて、でもそれがとても長男らしく感じるので、そのアンバランスさを崩すことが本当に正しいのかも判らなくなるときがあります。

長男自身が困ることに対してのみ、こういう方法もあるよとsuggestionする。

それが正しいのだろうけと、段々その程度が難しくなっている気がします。。

LITALICO96380 さん
2020/11/19 22:05
学校を卒業したら、全てが自己責任です。
とは言うものの、リタリコがしっかりと課題を出してくれるので安心できます。

おっこ さん
2020/11/19 12:47
実行機能。正に息子に足りない物!
でも実は私自信も苦手とするところ。
昔から自分自身を動かすために、ありとあらゆる工夫をしてきて、結構息子にも応用はしてるんですけどね😌

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。