自閉症を体験できる?阪大と東大が開発中の「自閉症知覚シミュレータ」がすごい

2016/02/15 更新
自閉症を体験できる?阪大と東大が開発中の「自閉症知覚シミュレータ」がすごいのタイトル画像

これまで自閉スペクトラム症は社会的能力の問題と考えられてきましたが、最新の研究で、自閉症スペクトラム症の人は独特の見え方・聴こえ方をしていることが原因で社会的能力に問題が出てきているのではないかと考えられるようになってきました。今回はこのシュミレータを体験し、自閉症の息子が見ているであろう世界をのぞいてきました。そこから見えてきた息子の困難とは・・・

GreenDaysさんのアイコン
GreenDays
51334 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

ゆっちん さん
2018/09/19 01:18
いつも、とても勉強になります。ありがとうございます。子供が重度の高2自閉症です。たがい、人をつねる、自傷、など色々な悩みができたので二次障害にならないかと心配です。病院も、18才で終わってしまうのでこれから先が、病院も何処で探したらよいのか、卒業したら年金の事もあるのでわからないことや、不安ばかりです。
重度の子供達の支援や、相談窓口や、色々な情報がとても沢山知りたいので宜しくお願いします。

ひろりん さん
2017/05/22 16:39
見た目は普通に見えるけれど体験したら考え方は変わると思う!この体験ができる場所が全国に広がっていくことを願うし実現してください。

えりさん さん
2017/05/22 13:49
まさしくうちの息子くんがよく訴えてくるそのものだと思います。人が多い、騒がしいと目の前が白く薄くなる。色々な色の点がたくさん見える。などなど。私には見えない世界だったけど、こんな風に見えていたんだねと話すと、もっと高速で点が動くし景色が駒の様に回転するとも話してくれました。
それは疲れ果てるはずだよね。頭がぐちゃぐちゃになるよね。あらためて息子くんの生きずらさを感じました。

お母さん先生 さん
2017/05/21 22:11
この、シュミレーションで長男の見える世界が体験できるのでしょうか?
発達障害の世界これは全ての障害者の世界なのでしょうか?
今、長男の不登校で私は根本的な事がわかっていない気がします。
次の一歩を踏み出す。
言葉かけ、行動の取り方見せ方に行き詰まっています。

ツーちゃん さん
2017/05/21 21:58
こんな風に見えるんだ。自分もASDだけれど、色は普通に見えるし、まだ全然良い方なのかも。

鈴木悠平 さん
2017/05/16 15:03
5/21(日)の「NHKスペシャル」発達障害特集でも紹介される、自閉症知覚シミュレータ。
発達ナビライターGreenDaysさんによる体験記事です。番組の予習にどうぞ。

やっちゃん さん
2017/05/13 10:06
私自身の事で恐縮ですが、大学入学の頃、外を歩くと、周りが白く光って見えて、立っていられなくなった事が頻発した経験があります。駅前に書店があり、そこには疲労度をチェックする計器が設置させていて、それでチェックしてみると「疲労が最高に達しています」という結果になっていました。

あっちゃん さん
2017/05/10 10:30
私の娘が自閉症…
その世界を感じる事が出来るなら私も感じてみたいです…
どんな風に見えて、どんな風に聞こえて、どんな風に感じているのか…
私なりに娘の事を理解しているつもりでも、周りから見たらただ甘やかしているだけと言われるから…
実際に体験して、対処法が分かれば良いかな…と思います…(T-T)
大きい声や大きい音が苦手な娘、耳を塞いだりその場から逃げたりするんですが、私は、それで本人が落ち着いて安心出来るなら…という考え、周りは、それでは社会に出られないからきちんと直せという考え…
娘にとってどちらが良いのかが分かれば良いかなと思います…(T-T)

izumish さん
2017/05/09 23:09
ときどき息子の特性を忘れてしまう時があって、無理をさせていることがあると思う。親や周囲の人がこのシュミレーターで自閉症の人がどんな世界を見て感じているのか、実感できたら、もっと本人へ寄り添うことができると思いました。

カンナ さん
2017/05/09 21:45
一度体験してみたいです。

多分自分を含め周囲の人間は本人の『生きにくさ』を理解しきれていないと思うので。

ずっちゃん さん
2017/05/09 21:00
私は当事者ですが、ADHDとアスペルガーの混合型です。
自閉性は無いので、ぜひ体験したいです。
体験しないと解らない特性もありますが、今、関わっている発達障害を理解していただくボランティアに、役立てたいです。

体験出来るなら、告知をお願いいたします。


トッシー さん
2017/05/09 20:41
通級指導をしている教員です。一般教員の発達障害に関する理解の乏しさに、いつもため息をついています。知覚体験シミュレータを体験してもらい、「わがままじゃないんだ」ということを知ってほしいです。

rosepurple さん
2017/05/09 20:21
自閉症の子が多い授産学園の看護師です。
今、看護計画等を作っています。
是非、機会があれば体験したいです。
個別支援計画等の作成するにあたっても、非常に大切な事です。
どうすれば、体験できるのか教えていただきたいのですが…

rosepurple さん
2017/02/16 21:44
以前募集がありましたので、是非とも体験したいと思いましたが都合がつかなくて残念でした。
色々なところで、やって欲しいですね!!

退会済み さん
2017/02/16 11:01
体験してみたい内容でした。
自閉症スペクトラムの息子は最近学校へ行けなくなってしまいました。
聴覚、視覚、嗅覚、などに苦手なことがある様で、
息子の頭痛もそこから来ているのかもしれないと思いました。
普通学級の担任は支援学級や空き教室への配慮をお願いしても理解をしてくれず、頭痛の訴えも大丈夫大丈夫と流していたと知りました。

私も親として、息子を少しでも自立させていかなければと少しでも慣れさせるようにしてしまっていました。

苦痛に苦痛を重ねてしまって、朝起きてこられなくなった息子に本当に申し訳ない気持ちです
。色々な機関へ相談し、今年度から支援学級へ移ることにしました。
それまでは家で静かな環境で過ごし、放課後等デイサービスでコミュニケーションなどの療育で息子は生き返ったかの様に元気になりました。

息子の感覚をわかってあげたい。
少しでも理解してあげたい。という気持ちでいたので、この記事を読み、ものの見え方がかなり違うということを知り勉強になりました。

願いは親もそうですが、教育関係にこれから携わる方々にも、長い間教員をされてきた方にもこのシュミレーターを使ってもらい、もっと理解をしていってほしいなと思いました。








コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。