子どもの睡眠障害の症状や対処法、発達障害との関係【医師監修】

2016/09/05 更新
子どもの睡眠障害の症状や対処法、発達障害との関係【医師監修】のタイトル画像

睡眠障害(不眠障害)は、なかなか寝付けない入眠困難、中途覚醒などが頻回におきたり、覚醒後に寝つけなくなる睡眠維持困難、早朝覚醒のいずれか1つ以上の睡眠に関する問題を呈し、苦痛や社会的な困難を伴います。また、睡眠障害はASD(自閉スペクトラム症)やADHD(注意欠如多動症)などの発達障害のある子どもに併存することが多いといわれています。今回は子どもの睡眠障害について、症状や原因、対処法などを紹介します。

発達障害のキホンさんのアイコン
発達障害のキホン
1169268 View
監修者藤井明子のアイコン
監修: 藤井明子
小児科専門医
小児神経専門医
てんかん専門医
どんぐり発達クリニック院長
東京女子医科大学大学院修了。東京女子医科大学病院、長崎県立子ども医療福祉センターで研鑽を積み、2019年よりさくらキッズくりにっく院長に就任。2024年より、どんぐり発達クリニック院長、育心会児童発達部門統括医師に就任。お子様の個性を大切にしながら、親御さんの子育ての悩みにも寄り添う診療を行っている。 3人の子どもを育児中である。
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

大ちゃん さん
2023/06/25 12:42
20ほど前中学校情緒障害クラスを担任。授業中に眠ってしまう生徒がいました。複数の特別支援学級担任で授業にあたりましたが、授業中に眠るのは私個人の指導力の問題だと決めつけられ辛い環境にあったことを思い出します。上司の発案で地域をぐるっと一周してくる。100先の歩道橋の上を往復する、…等の行動をすることで眠らせないという方針で指導を行うことになりました。その子は聞くところによると、夕食時に決まって父親に叱責されるとのことでした。そこまで言わなくてもというほどの内容で、常習化していたらしいです。後ろから抱きかかえられてコチョコチョとくすぐられるのがお気に入りでした。そのようなスキンシップを欲し、甘えを必要とする中学1年生…。愛着の問題をかかえているのではないかなとも思うのですが、人恋しさ、甘えたりなさ…からくる睡眠障害というものはあるでしょうか。もし、授業中に眠ってしまうとしたら、それはそれだけ本人にとって安心できる空間であると逆に言えるものなのでしょうか。あえてもう一度その子の担任として、授業中に接するとしたらどのような対応が適切でしょうか。

もりこりる さん
2017/08/21 14:27
息子は、発達障害の診断はされてはいませんが少し手の掛かる感じです。

乳児期は添い乳で、幼児期も寝るまでに1時間は掛かっていました。

お布団には入りますが、一緒に寝ても季節問わず暑い・身体が痒い・喉が渇いた・お腹が空いた。寝ると怖い夢を見るから寝たくないなど。

寝るのが下手なんだなー。と思いつつ、こちらも眠くてイライラ、脅したり怒ったりそんな毎日でした。

妹が産まれ、勝手に1人で寝る娘に逆に大丈夫?とビックリしたのを覚えています。

上の子が小学生になる冬に自律神経に効くCDをイライラする自分の為にも良いかな?とかけて寝るようになりました。
それが効いたのか、この頃から息子も30分位で寝てくれるようになり、小学生になると学校生活疲れからか、すぐに寝るようになりました。

学校でどれだけの神経と体力を使ってるのだろう、今までどれだけ余してたんだろう。と思ってました。

今でも、楽しいことがあったり帰省や外泊時には眠れなくなることがあり、
そうなると、自律神経の乱れからか身体が日中でも痒くなる症状が現れます。

この記事で、息子は睡眠障害を持っているのかも?と思いました。

退会済み さん
2017/08/16 00:57
こういう記事を読む度に、深夜まで寝ない真ん中っ子を気にしてなるほど…と思ってやってみたりするものの、そもそも親自身が睡眠障害みたいだし、ADHDっぽいしの場合、「早く起こしましょう」「土日も早起きしましょう」「毎日同じ時間に起きましょう」が不可能な場合どうすれば。
「親の都合で子どもの生活リズムが崩れることのないように気をつけましょう。」と集約されても、親自身が幼少期から生活リズムを会得していない場合はどーすれば。
「寝る環境を整えましょう」と言われても、1人で3人の子どもの寝かしつけをしていて交代で起きたり、寝た子を上の子が起こしたり、授乳で泣いたり、朝方お漏らししたりしてシャワーしたり。自分の睡眠時間2時間で保育園登園時間に自分がウトウトしちゃうのどーすれば?

大人なんだから自分で考えるべきですが…世の中は大人の都合で大抵が成り立ってますしね…のんびり子育てに専念させてくれないですしね…

睡眠不足で、思考が暗い…寝よ寝よ…笑笑

Chunky さん
2017/07/20 02:48
眠れない中2の次男と一緒に起きています。
現在、3時10分前。
親の身体が持ちません・・・

mannaka さん
2017/04/12 21:25
正直言って・・・睡眠に問題があるのかも?そう気がついていればもっともっと早くなんとかしてあげられたのに・・・。長男、今年18歳。産まれてまもなく、初乳が上手く飲めなかった。助産師さんからは”この子・・・心配だわ。注意して見守って”と言われた。その後・・・麺類がすすれない、かきくけこ、らりるれろがいえない(構音障害)、癇癪が頻繁に起こる、文字が書けない・・・数え切れないほどの心配事と向き合って今日まできた。いびきがひどかったり寝つきの問題があったりで扁桃腺とアデノイドの手術を小学1年でしていたから、すっかり安心していたのに・・・生まれつき気道が狭いあごが細いなど、本当は小児矯正歯科に通えばわかった事だと昨日知った。助産師さんに”注意して見守って”と言って頂いたからこそ、本当に沢山の病院を回りにまわってきたのに・・・。繰り返す中耳炎で耳鼻科には本当にお世話になっていても、あれほどレントゲンを撮っていても・・・誰も(Drは)見つけてはくれなかった。歯医者さんって・・・障害のあるこどもを連れて行くには至難の業で、まずDr探しに奮闘し、ようやく見つけてもかなり遠くだったりして・・・でも乳飲み子の弟背負って通っていたのに・・・歯医者でもわからなかったよ~も~泣きたい。

さかなたん さん
2017/02/23 23:33
私も幼い頃から夜は遅くまで目が爛々、朝はいつまでたっても起きれない。起きるぐらいならこのまま死にたいと思ってた。睡眠障害だったんだろうな。3年前にADHDと診断された。自分の子供が心配。

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。