執筆・監修いただいている専門家の先生方のご紹介ページ

司馬 理英子先生

しば りえこ
精神科医
岡山大学医学部、同大学院卒。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年に帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている。著書に『遊び・会話・家事で 今こそ「家族のコミュニケーション力」アップ』(主婦の友社)、『ADHD 注意欠如・多動症の本 (育ちあう子育ての本)』(主婦の友社)、『ADHDの人の「やる気」マネジメント「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる! (健康ライブラリー)』(講談社)他多数。

-
『ADHDの人の「やる気」マネジメント 「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる! (講談社)』
講談社 -
『最新版 真っ先に読むADHDの本』
主婦の友社 -
『仕事&生活の「困った!」がなくなる マンガでわかる 私って、ADHD脳!?』
PHP研究所 -
『「大人のADHD」のための段取り力』
講談社 -
『「大人のADHD」のための片づけ力』
講談社 -
『最新版 真っ先に読むASDの本』
主婦の友社 -
『スマホをおいて、ぼくをハグして!』
主婦の友社 -
『わたし、ADHDガール。恋と仕事で困ってます。』
東洋館出版社