執筆・監修いただいている専門家の先生方のご紹介ページ

國本 真吾先生

くにもと しんご
鳥取短期大学幼児教育保育学科教授
障害のある青年が、希望すれば18歳以降も学び続けることができる機会をどのように保障するかをめざして活動。学校教育の外側にある社会教育、福祉、労働、地域生活などから、障害のある子ども・青年の教育のあり方を深めている。また、鳥取県内で活動する沖縄音楽グループ・ゆいま~るのキーボーディストとして、障害のある若者と一緒に演奏の舞台に立つこともある。

- 障害児教育学、教育福祉論

- 養護学校教諭専修免許状
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 小学校教諭二種免許状

-
「知的障害者の「権利としての生涯学習」」『障害者問題研究』第48巻第1号
https://www.nginet.or.jp/ken/ken481/ken481_kunimoto.pdf

-
『ライフワイドの視点で築く学びと育ち―障害のある子ども・青年の自分づくりと自分みがきー』
日本標準

- 全国専攻科(特別ニーズ教育)研究会 (会長)
- 全国障害者問題研究会鳥取支部 (支部長・全国委員)
- 文部科学省 「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」及び「地域コンソーシアム」実施団体連絡会議 (委員)