執筆・監修いただいている専門家の先生方のご紹介ページ

多田 智美先生

ただ さとみ
理学療法士/鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻・助教
医療型障害児入所施設での勤務後、自立活動担当として三重県の特別支援学校で肢体不自由児校14年、知的障害児校2年の勤務を経験いたしました。その経験から幼稚園・保育園・学校生活におけるさまざまな子どもたちの支援、および先生方への支援を継続して行ってきております。

- 子どもの学校生活に関わる支援を通じた理学療法

- 発達障害認定理学療法士

- 日本小児理学療法学会 (理事)
- 日本小児リハビリテーション医学会 (評議員)
- 日本特殊教育学会

-
運動機能障害児者における姿勢による自律神経応答について:理学療法科学34(5),683-688,2019-1
-
特集 こころの問題と理学療法 発達障害のこころの問題を理解する-理学療法士としての経験から-:理学療法ジャーナル53(3),243‐250,2019‐3 医学書院
-
知的障がい特別支援学校小学部児童の摂食機能の実態調査:鈴鹿医療科学大学紀要第25号,2018-1

-
『小児理学療法学 Crosslink 理学療法学テキスト(分担執筆)』
メジカルビュー社 -
『リハビリテーションのための人間発達学改訂第3版(分担執筆)』
メジカルビュー社

- 日本ボッチャ協会 (クラス分け員)