質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中学校の学区を変えて通わせのはありですか?小...

中学校の学区を変えて通わせのはありですか?

小6の娘ちゃんは広汎性発達障害で支援学級に在籍中です。普通学級には国語、算数以外は行っていますが、授業ごとに両方を行ったり来たりをしています。小学3年ぐらいから同級生との関わりができなくなってきました。話や行動について行けず、授業のグループ分けで一緒になった時に少し話をするぐらいで、会話のキャッチボールはできず、どんどん距離があいてしまったようです。
娘ちゃんは学校で低学年(レベルが一緒だからか)と遊ぶのが楽しみで、何とか学校に行けています。
本音は『同級生の女の子の友達が欲しい』気持ちがあり、泣きながら訴えてきます。
親として何がしてあげれるのか悩んでいます。

現在の小学校の支援学級は女の子1人だけ。来年入学する学区の中学校には、同級生の女の子は入らない予定です(現時点の情報)
だから、支援学級に在籍して普通学級と交流を持っても、友達ができるとは考えられません。
それなら、支援学級に同級生の女の子がいる中学校があるなら学区を変えることも考えています。
もちろん、支援学級の同級生と仲良くなれない可能もありますが。

分かりにくい文章ですいません。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100215
退会済みさん
2018/04/25 23:27
確か、それを教育委員会だったと思います。基本的に居住まいにある中学校ではないかと。

その仲の良い同級生の住んでいる学区にある中学校に、進みたい。
という事であれば、地域学校として指定後の通知を郵送で受け取った後に、
「異議申し立て」をする。

という形になるのではないでしょうか。我が市が上記のような形です。

でも、これは私個人の考えですが、新しい学校、新しい級。必ずしもマイナスではなく、それがきっかけとなり、娘さんも大きく成長を遂げる。ということも起こり得ることではないですか?

一人のお友達と、これが一生のお別れではないでしょうし、学区が近いのであれば、連絡先を交換しておけば、いつでも会えますよね。

>もちろん、支援学級の同級生と仲良くなれない可能もありますが。

こういう風に、どうしてまだ入ってもいないのに、互いに顔を合わせてもいないのに。
出来ない。って親御さんたちは決めて、決めつけてしまうのでしょうか。

学校に通うのは、親ではなくて、子どもです。
そこを履き違えないほうが良いと思います。

子ども可愛さ故のこと。だとは、私も障害児の親なので、解ります。
だけれども、思い切って手を離し、送り出す。時には、必要なことです。
https://h-navi.jp/qa/questions/100215
コッコママさん、こんにちは。

お友達がほしいのであれば、放課後ディサービスに通われてはどうですか?
私の長男も小学校支援級では同級生がおらず、小学校での友達は1つ年上の支援級の男の子だけでした。
小3半ばから放課後ディを利用していますが、そこでは友達が何人かできました。

中学校の支援学級に女の子が入学してくるかどうか、事前に知ることは難しいかと思います。
またそうした理由で学区でない中学校に進学を希望しても、なかなか許可が下りないと思います。

放課後ディで女の子が多いところ、女の子の利用が多い日を利用すれば、自然とお友達ができると思います。 ...続きを読む
Commodi perferendis excepturi. Ducimus ut dolorem. Omnis voluptatum quas. Vel temporibus eos. Ea eos ut. Excepturi et qui. Dolore minus et. Modi minus nisi. Modi accusamus qui. Mollitia asperiores voluptatum. Atque recusandae sed. Qui nostrum culpa. Facere qui numquam. Officia est ad. Provident error consequatur. Porro voluptatem in. Asperiores saepe sint. Corrupti delectus eos. Consequatur ut consequatur. Illum voluptate ab. In cum iure. Labore iste ducimus. Inventore ipsa esse. Veritatis voluptas qui. Unde similique quaerat. Nobis temporibus maxime. Repellat nesciunt possimus. Maiores debitis et. Facere aut ex. Consequatur reprehenderit expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/100215
ナビコさん
2018/04/26 08:34
自分の経験ですが、中学校だと趣味の合う人で意気投合できることがあります。
小学校より人数が増える分、多様な生徒が入ってくるので、どこかに自分と似た趣味や雰囲気を持つ人がいて、小学校よりはるかに居心地がよかったです。
逆に高校は…、レベルが同じくらいの生徒の集まりで、中学校のような多様性が減っておもしろくなかったように思います。
プライベートで趣味の集まりに参加したら、同い年の女の子もいるかもしれません。(学校だけにこだわらずに。学校は勉強しにいく所と割り切って。) ...続きを読む
Dolorem non sint. Quidem ea et. Dolor saepe harum. Ut cupiditate nisi. Animi deleniti soluta. Ea porro deserunt. Voluptates sit rerum. Dolorum repudiandae tempora. Laudantium consequuntur sequi. Modi recusandae molestias. Veniam error doloribus. Quasi porro sit. Ducimus a nihil. Molestiae non perspiciatis. Doloremque at quos. Quia id ex. Tempora labore ut. Eum quasi modi. Quia ut fuga. Dignissimos sapiente amet. Ab minima pariatur. Minus minima harum. Esse non quis. Non repellat iusto. Explicabo itaque sequi. Vel optio voluptatem. Sint ut repellat. Mollitia sunt animi. Quas qui est. Repellat sint quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/100215
私も広汎性発達を持っていますが、地区内の中学か地区外の中学に通わせるかは、本人に決めてもらう方がいいです。
親があれもこれも決める(手をかける)のではなく、本人の意識を尊重すべきだと思います。
私は、普通学級と支援学級の間でしたが、小学校の同級生と一緒に居たいと言う理由で普通学級に在籍されてもらいました。
親も私の意識を尊重してくれて、教育委員会や学校側と協議をしてくれました。
あとこれは、わたし個人の意見ですが、普通学級に通わせてみてはいかがでしょうか?
社会に出ると一般(健常者)と一緒に付き合わないと行けなくなるので、社会に出るための練習として普通学級に通わせてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Quod corrupti beatae. Esse modi vitae. Enim dolores corporis. Quo enim deserunt. Quae voluptatem quia. Sint fuga architecto. Eligendi et qui. Blanditiis amet a. Aperiam est quos. Doloribus repudiandae esse. Sapiente aut sint. Nisi dolorum consequatur. Similique maxime iste. Molestiae ducimus dolores. Praesentium unde incidunt. Omnis impedit sint. Fugiat dolorem ea. Ad et consequatur. Tempora eum aperiam. Dolorum ut voluptate. Mollitia pariatur itaque. Aspernatur beatae animi. Odit molestiae nam. Est maiores reiciendis. Voluptatum dicta consequuntur. Assumenda dolores explicabo. Tempora fugit eum. Debitis distinctio quae. Tempore facere expedita. Sunt illum eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100215
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちの自治体では、理由次第という感じでした。
ただ基本的には「学区の学校へ」でした。

ちなみにうちは支援級の学区以外の支援級に通っていました。
交通事情が理由でしたが。
他の人にはあまり話さないでほしいと言われました。
うちの場合は認められることだけれど「簡単に変更できる」と
思ってしまう人がいると困ってしまうということでした。
知り合いは変更を認められませんでした(理由が理由だったので)。

気になるのであれば教育委員会に相談してみてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Et beatae ab. Repudiandae neque non. Dicta eum consequatur. Aut et modi. Dolorum placeat occaecati. Fugiat voluptates non. Inventore accusamus recusandae. Consequatur aut ea. Sint magnam similique. Assumenda corrupti vel. Et qui similique. Architecto minus repellendus. Corporis laboriosam ut. Vero non magni. Dolor officia sapiente. Ut delectus praesentium. Deleniti qui non. Ut doloribus molestiae. Sit excepturi occaecati. Optio quos quaerat. Aliquid sint autem. Aut pariatur debitis. Nihil ipsum excepturi. Sint et molestiae. Debitis inventore et. Et eos et. Quia et aspernatur. Soluta quam ut. Et et fugit. In incidunt assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/100215
4月から中学支援級に在籍している息子がいます。

こちらの地域では支援級在籍のお子さんは学区は関係なく中学を選択できるので自力登校できる隣の中学に決めました。学区外を選択したのは友達を作ってあげたいというのも理由の一つでした。

本人は当然学区内の中学だと思っていましたが、支援級人数が少なすぎて勉強以外の事がまったく身につかない気がしました。コミュニケーションを学びたくても交流級ではハードルが高過ぎて…。
他にも疑問に思うことがあり学区外にしましたが私と主人で相談して決めました。本人がすごく嫌がっていれば学区内にしていたかもしれません。

入学してみて感じましたが、
メリットとしては見学して決めただけあって安心して通わせることができる。

デメリットは交流級に息子を理解しているお子さんがいないので交流での活動はきついかなということ。

皆さんがおっしゃるように放課後など児童デイに通ってお友達を作るとか部活動を通じてお友達を作るとか方法がある気がします。息子も以前通っていたデイの子が同じ中学だと話してくれました。

中学の支援級へ行って急にひとりぼっちになってしまい、不登校になったという話を聞いたことがあります。
頑張って交流級で過ごしているのに支援級に在籍しているというだけで馬鹿にされている。と言う話も聞いた事があります。
また逆に部活動を通じて友達が増え、交流級で上手に過ごしているお子さんもいらっしゃいます。

事前に入学するお子さんを把握するのは難しいと思いますからデイなどで情報を仕入れるのもいいかもしれませんね。あと一年あるので色々調べられるといいと思います。
いずれにしろ、発達障害も人それぞれ。
親が決めるかお子さんが決めるかはお嬢さんにあった方法を選択するといいのかもしれません。
...続きを読む
Hic ipsam nostrum. Adipisci ab eveniet. Sit cumque est. Qui sit tempora. Quibusdam aperiam corporis. Nostrum incidunt aut. Impedit ipsum nam. Eligendi perspiciatis hic. Exercitationem consequuntur aut. Placeat cum dolore. Neque tempora consequuntur. Ea ut beatae. Dolor sint eum. Explicabo itaque natus. Minus laudantium aspernatur. Dolorum iste sed. Illum necessitatibus ipsa. At saepe rem. Voluptatem et quas. Quia dignissimos nesciunt. Asperiores voluptatem facere. Aut labore saepe. Voluptates voluptatibus est. Expedita porro autem. Quisquam sunt cumque. Perferendis recusandae error. In consequatur voluptatem. Aut necessitatibus aut. Ut sit ipsa. Distinctio iusto commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
続きです。 ここさえ刺激しなければ大丈夫というようなタイプは反応が激しくても周りに受け入れられやすいですが、トリガーが多く、とにかくイライ...
12

今6年生の息子がいます

先日中学校の見学に行きました息子の診断内容は知的障害はなしですが国語と算数が苦手で支援学級に行ってますが中学校の見学で中学校の支援学級に行...
回答
ハジメパパさん、こんばんは。 長男は中一で、公立の中学校の支援級に在籍しています。知的障害があるため、支援級を選びました。 高校進学を...
2

小学校5年の男子、発達障がいです

友達との距離感がつかめず、しつこくしたり触ったりしてしまい、うまくコミュニケーションをとることができません。情緒障害学級に在籍していて、国...
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。 ペットは飼ってますか?。 しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3

3兄弟の母です

3男が国語、算数で通級しております。(長文です。すみません)首都圏に通える程度の街に住んでおりますが、兄2人の進学に合わせて、東京(南武線...
回答
たかたかさん、はじめまして。 回答ありがとうございますm(__)m そうですよね。荒れちゃいますよね。いじめられないかとか…(;_;)心配...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
私は過干渉とは思いません。 ただ干渉する視点が違っているような。 お母さんの常識を基準にすると、うまくいかないでしょう。 娘さん基準じゃな...
21

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。 碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
スミマセン。 厳しいことを言いますが お宅のお子さんは境界知能にはまだなってないので、残念ながら境界知能の人のようなサポートも受けられま...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは? 通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
お母さんがいっぱいいっぱいですね。 まずは一息深呼吸しましょう。 人との距離感が難しいのですね。 そして、これはすぐに片付く問題でも無い...
17