質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて質問させて頂きます

退会済みさん

2018/05/16 11:28
14
初めて質問させて頂きます。

中学、高校、大学生で書字障害を持っていて、学校での定期考査、高校受験、大学受験で電子機器を使った合理的配慮を受けられた具体的な事例があれば教えて下さい。

また、学校側がテスト作成する時やテストの受け方の注意点などもありましたら教えて頂けたらと思います。

電子機器を使った合理的配慮を受け、受験した方の詳しい事例があれば教えて頂きたいと思います。

実際に学校で支援する体制を整え、今後困難を抱える子ども達が支援を受けられるようにも繋げて行きたいと思っています。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/05/23 20:16
回答頂きました皆さん、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103117
退会済みさん
2018/05/16 11:44
いま、中学で授業と定期テストでの機器利用についてあらためて交渉しようと準備を進めていますが、結局軽いということ、その他もろもろから、かなり前途多難ですね。

そもそも、電子機器で回答することを前提としたそれ向けのテストを作るのはおかしいとのことです。

ですので、テストで受けられる配慮としては、文字を大きくする、読み上げなどのみタブレット活用などは認められるものの、解答では白紙を余分にもらえる、解答欄を大きくしたりカスタマイズ、紙の色を配慮してくれる、解答時間の延長、別室受験、漢字回答必須などでの配慮はしてもらえるようです。

基本は大変でも記述回答か、百歩譲っても読み上げでの回答のようですね。

タブレットへのフリック入力の方が早い場合もあるのですが、予測変換機能があるため、文字が本当はわかってないのに、変換機能で正答を導けるなどの「意図してないけど不正」対策ができないため、学校としても二の足を踏むといいますか、難しいみたいですよ。

なので、私としてはおとしどころは、時間延長と読み上げ。
解答欄の工夫を目標に交渉しようとしています。

参考になれば。

https://h-navi.jp/qa/questions/103117
退会済みさん
2018/05/16 16:24
お返事ありがとうございます。
まだまだ合理的配慮が行き届くまで大変だと思いますが、根気強くお子さんのために学校側と話し合われてみて下さい。
国立特別支援教育総合研究所ホームページでインクルーDBを検索、お子様の症状を入力すると、過去国内でされた支援が出てきます。
文部科学省が推進し、データーベースを作ったものですので、学校と話し合う場合の指針になると思います。

大変だとは思いますが、少しずつでも配慮が受けられるようになると良いですね。 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/103117
退会済みさん
2018/05/16 16:43
お返事拝見しました。
我が子の中学ではおそらく、LDに向けた対策はしてもらえないと思います。

他の学校での取り組みなんて伝えても、無意味ってな感じです。
一応、教育委員会とタッグを組んで話をするつもりですが、中学はどうしても集団管理を重視しますし

LDへの配慮は、単に勉強ができない子への配慮とはまったく違うものなのですが、ごっちゃにされている先生がほとんどです。

理解がない中では支援がまともに受けられずしかも孤立すると子どもの方が経験的に知っていますから、子どもも特別な支援や取り扱いは望んでいません。

いじめにあうと言います。

学校も前向きになれないのは、いじめの問題で、言い訳でもなんでもなく、特別扱いをするといじめにあうのが中学というところなので、小学や高校での支援のあり方とはまた別物のように実感しています。

今も、どちらかというと、高校受験で配慮を受けられるようにするための布石として行動していますね。
相談しておきましたーという実績がないといけないので。

どちらかというと、困難は抱えつつも、一教科だけが顕著にLDなのですが、そういう際にできる教科とできない教科のどちらを軸にした進路選択をすべきか?が見えてきませんで、それで困っていますね。

どこに相談しても誰も答えてくれず(笑)

何かいい情報ありませんか??

...続きを読む
Sed qui accusantium. Magni nesciunt eaque. Incidunt dolorem commodi. Facilis reiciendis nobis. Error dolores molestias. Quia fuga dolores. Maiores delectus corrupti. Praesentium odio ea. Aut sapiente ad. Nihil aspernatur ducimus. Ut quidem et. Dolorem et aspernatur. Natus magnam illum. Qui quam fugit. Nam et atque. Illo dignissimos deleniti. Sapiente esse deleniti. Asperiores minus eaque. Occaecati ipsa veritatis. A tempore dolorem. Accusantium voluptatum magnam. Reprehenderit vel maxime. Autem esse id. Sit corrupti modi. Molestiae nesciunt esse. Aut nihil molestiae. Delectus ipsam ab. Velit voluptas a. Asperiores facere officiis. Est voluptas impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/103117
退会済みさん
2018/05/16 18:14
よくわかります…。私も我が子が書字を持っていて支援を求めましたが、学校との話し合いはクタクタになり、
実は中学3年間は諦めました。

正直、中学は特殊です。
魔の3年間とも言われます。
私も同じように、子どもが出来るだけ無駄に傷つかない事だけに重点を置きました。

高校から考えらる…というはアリだと思います。
やっと合理的配慮が受けられるようになりましたが、カバー出来ているかと言われればそうは言い切れないのが現状です。

今、何とか事例を集めて固めて行っているところです。
心もとないとは思いますが、支援の道は必ず作って行きますので諦めないで下さいね!

今はまず、高校に入ってから支援を受ける土台作りをする時期だと思って下さい。
例えば自宅学習や、塾などで支援をしていくのも良いと思います。
それも立派な実績となり、実際支援を受けられるようになった時、こんな風にすれば出来ますと提示することが出来ます。

そして、是非好きなことを伸ばしてあげて下さい。
皆と同じ…ではこれからの社会で意味はありません。
正直、義務教育は行かなくても良いと思っています(笑)
そこで生きていくための術は学べないと思っています。
お子さん本人が、どう生きていくのか…。
なにを学びたいのか…。
是非今のうちから話合ってみると良いと思います。
学校の外にも学びの場は沢山あると思います。

学校との話し合いはストレスが溜まると思いますが、無理されないようにされて下さい。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/103117
rさん
2018/05/17 07:07
ご進学おめでとうございます。

Do-itに参加されたなら、奈良の工業高校の生徒さん(高2)がこの前
テレビで取り上げられた事例はご存知なのではと思いますが、
リンク貼っておきます。
http://www.dailymotion.com/video/x6gntsa

身内の場合、はっきりとしたディスレクシアまで行かないLDですが、
一時期タブレットを導入したことはあるのですが、
受験の配慮を求めるほどではないと判断されました。
タブレットは「メガネ」ではなく、「自転車の補助輪」的な役割で
助けてもらえたと感じています。
高校は普通科へは進学せず、実業高校からの推薦で進学
または就職を考えています。(本人の強い興味と合致)

同じ中学では、ディスレクシアではないですが、
こだわりのために試験問題を順番に解かないと前に進めない特性が
ある生徒さんに、中間・期末と試験時間延長を認めた実績で
高校入学時の試験時間延長・別室受験を認めてもらった例が
ありました。

大学にもよるようですが、学力があってLDのある学生を
入学前から支援する動きは強まってるように思います。
大阪大学はこの春、自学入学予定者のみに限定せず、
高校卒業・大学進学者を対象に大学生活オリエンテーションを
実施していました。
入学試験についても配慮をされているのではと想像しています。
オープンキャンパスや大学進学フェアなどで担当者に聞いてみれば
学生支援態勢や支援実績が分かるのではと思います。

データベースもご存知なので、釈迦に説法ですが、
板書の写真支援は、本人で撮影するのでなく、先生がタブレットを操作する
などで周囲が納得することもあると聞いたことがありますが、
先生の授業用ノートをコピーさせてもらうとか、
穴あきプリントを作ってもらうとか、過度な負担でない、
「合理的配慮」が引き出せたらなぁ、と感じました。

あまり情報がないのに書き込みしてすみません。 ...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/103117
退会済みさん
2018/05/17 11:32
度々すみません。
みなさんの書き込みについて、そうそう。そうなんだよねー。と思いながら読みました。

以下、愚痴になりますが
うちは国語は漢字と読解、英語は読字と書きともにダメです。
全般的には板書どころか書き写すという作業、書くという作業そのもの、文章の理解が苦手です。
ついでに、頭にある言葉をアウトプットすることも下手です。

真面目なのでコツコツやろうとはするのですが、他の人の数倍以上の時間と労力を使うのでくたびれてしまい、勉強が思うように捗りません。
手先の不器用さはなく、処理速度は確かに苦手項目にはなるのですが、大幅に苦手ではないこと、これまでの実績(無理してでもこなしてきた実績)から、学校からは理解してもらえません。

言語理解の項目別の凸凹や、認知の歪みについてはいかんともし難いところですし。
ここ由来の学習困難はどうしようもないのかもしれたせんが。

が…苦手な国語でも、板書をむだにさせず、穴あきプリント学習等で対策してくれただけで混乱しにくくなるらしく、得点が一気に高くなり、順位も下位層から上位層までランクアップします(-_-;)

この程度のことで成果が出るので、国語についてはLDとは言えないのかなぁと思いますが
苦手教科であっても、本人の特性に合った学習方法に変わるだけで成果が出るというより「理解度を明確に立証できること」を目の当たりにすると、とても複雑な気持ちになりました。

習熟度を今の評価方法だけで判断されてしまうと、本当はできるのに、出来ないと見なされることになり、本人は混乱し、いたずらに傷ついてしまいます。

ひたすら親まかせで後手後手になっているLD対策ですが、LD傾向とか発達障害の特性で学ぶことに支障がでる子が自分の努力を実らせる事のできる学習環境がもっとあってほしいと思います。

我が子の時代にはなんとも出来ないのかもしれませんが、これからの子ども達が少しでも救われるようにしたい。そう感じますね。
...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お子さんの場合は、何故このような暴挙に出るのかなど、刺激の原因はしっかり把握した方がいいと思います。 正直、家でやるより学校でだけこうな...
16

登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます

最近の登下校、「歩くのが遅くなる」とわざとゆっくり歩き、行きの分団登校では遅れ、帰りの2年生の分団登校でも遅れがちです。1人では怖くて学校...
回答
分団登校は、必ずしなければいけないのでしょうか。 一人で通学する練習を、すれば良いだけですよね。 将来的には、出来るには越した事ありませ...
6

新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か

な?」と心配しつつも上手く学級運営できていたので保護者としても安心していました。ですが、先週の金曜日に4年生の男の子が突然「〇〇が居るから...
回答
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います...
3

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
支援級で少人数なのに、 一人だけ無視されるって最低な人間たちですね。 支援級なら苦しみ知ってるはず、 本当に最低な母親たちですね! も...
23

はじめまして

神奈川県在住、小学六年生の娘の事で質問させて下さい。長文になりますがよろしくお願いします。現在、中学校での通級・支援級の選択に悩んでいます...
回答
あんさん、回答ありがとうございます!暖かい励ましもありがとうございます。同じ六年生のお子さんがいらっしゃるんですね。 やはり、支援級と通級...
9

子供達はデイに来ると、ほとんど毎日同じことをします

お絵かき好きな子は毎日お絵かき!トランポリン好きな子は毎日トランポリン。保護者の方も連絡帳を見て頂いてるとは思いますが子供がいつもと違うも...
回答
回答して頂きありがとうございます。 自分の質問の仕方で、不快にさせてしまっていたらすいません。 自分の思いのままに書いてしまいました。 ...
4

子供が、デイサービス等で作ったり描いた作品はお家にお持ち帰り

した方が嬉しいですか!?お家で作品を作る子供は、お持ち帰りしない方がいいですか!?たくさんの意見が欲しいです(*゚∀゚*)
回答
子供の作品はすごく嬉しいです。 石鹸を作ったり家では絶対できないようなやつは尚更です。小さい物でも、どうやって作ったの?とか自分の言葉で、...
8

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達の検査は今のところ3歳、4歳位までではないでしょうか。健診の中で、積み木やイラスト使って発達が正常かみますね。 中学生、高校生は今の...
4