質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

退会済みさん

2018/05/17 09:59
8
こんにちは。娘が2歳半の時に軽度自閉症スペクトラムと診断されたものです。現在3歳1ヶ月。特徴としては、言葉の遅れや運動面も遅れなし。しかし、パニックやこだわりが多少あります。家の扇風機が絶対にまわっていないとダメ、止まっていたらパニックなど。あとは遅延エコラリアや、おうむ返しもあります。普通の会話が出来る時もあれば、あれ?今日は聞いた事そのまま全部返してくるなっていう日もあります。
早生まれでこの春から年少として普通の私立幼稚園に通っています。
現在月に一回で個別療育にも通っていますが、そちらも残り2回で終わってしまいその後の支援は特にありません。
民間の療育機関を探そうと考えていると、療育の先生には「それはしなくていいと思う。幼稚園で伸びるタイプでしょう」と言われましたが、4ヶ月ぶりに医師の診察があり、そちらでは民間の療育も考えてもいいかもと言われました。
その後、民間の小児科が療育もしている所を見つけ診察に連れて行き先生に診てもらうと、療育に通うほどでもないと言われ断られました。しかし、幼稚園では大人数で踊りをする時などいつも泣いてしまい、泣き止んでもすみの方で1人でいる事が多いと言われました。この子のために何をどうしてあげたらいいのか分からず質問をさせていただきました。
このまま幼稚園の様子を見守るだけでいいのか。それとも他にも療育施設を探して申し込むべきか。よろしければアドバイス頂ければ幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103257
退会済みさん
2018/05/17 10:38
参考になるかわかりませんが

うちの子たちは、運動面や生活面、言葉の遅れはところどころありましたが、遅れているところについては、気になる点を評価してもらい、フォローをしてもらいました。
運動がたしか一年遅れだったので、その程度の療育を3歳半から受けましたが、心理とグループの療育を受けたのは年長さんからです。

お子さんのように、こだわりがあったり、おうむ返しにエコラリア、その他集団生活の中で不安が大きく泣き出す等は全て見られましたが、その時は病院で必要とされたのはOTのみで様子見となりました。
お子さんのように現状で評価を受けており、専用の指導は不要ということであれば、それでよいと経験的には思います。
たしかに、習い事のように児童発達支援事業での療育を活用してもよいと思いますが、こだわりやおうむ返し等は療育で治すというものではないですし、集団での緊張は経験しながら対応をとるという形で成長を促すことが可能ですし、その方が彼女にあってる気がします。
例えば、年中さんや年長さんになったときにできるようになっていればよいこと。今できるのは園で無理強いせず、本人に寄り添うにはどうしたらいいか?の話です。
無理に頑張らせず、怖いときには安心できる先生にだっこしてもらったり、手を繋いでもらったりして、その場にいる形で参加するで百点。場所見知りや、聴覚過敏がありキツそうだということならば、それは適宜園や主治医と相談しながら対策を考えることだと思います。
お子さんに必要なのは、継続した療育というよりは、心配ごとを定期的に相談できる体制を整えていくことでしょう。また、就学前にコミュニケーション力や不安感をコントロールする力が伸び悩んでいるようならば、年中さんの夏ごろから、療育を改めて始めるなどした方がいいと思います。
大事なのは、継続した療育というよりは、継続して評価し何が必要かを補う体制をずっと続けていくことにあります。

末っ子も、ここまで言語療育は不要とされていましたが、就学後も気になる点があまり伸びていないので、一度言語コミュニケーションについて評価→フォローしてもらうことにしました。
そこから、療育になるかどうか?はわかりませんが。

こういう支援のあり方もありますよ。


https://h-navi.jp/qa/questions/103257
退会済みさん
2018/05/17 10:52
補足です。

幼稚園での生活も、療育もお子さんには一応負荷のかかるものです。
そのなかで、より良いもの!という事ではなく、集団生活が送れるなら、それを経験させながらどう成長させていくか?です。
大泣きしてるということは、お子さんに負荷はかかってますが、「泣ける」ということは力があるからなんですよね。
なので、不安感とどう向き合わせ、経験させ、成功体験させるか?と考えてみては?

お子さんのように似ている末っ子は、今一年生ですがエコラリアやこだわりはまだありますが、徐々に薄まってきています。
一方で、運動面での凸凹が目立つようになってきたり、言語コミュニケーションで少し伸び悩みを感じてもいます。

心理個別療育が受けられるとベストですが、資源がないので年に1~2回でやらせたいと思います。

SSTは通級と放デイで。
OTとST、心理は不定期に評価してもらいつつ、フォローを受ける。

それとは別に通院とセンターへの相談を定期的にしています。

困った時にすぐに、なんらかの支援を受けられるように網目をはってますね。

また、療育ですが、心理もグループ療育も一年でかなり効果がありましたよ。
OTも不定期でも十分です。
就学前というタイミングがある気がします。

なお、発表などの際に泣く。は、年中さんまでありましたが、年中運動会からはなんとか参加。半べそでしたが。

どうしても怖くて嫌なら参加しなくてもいいひ、休んでもいいよ。と園と相談しつつ、本人の意思を尊重していきました。

集団生活そのものがしんどいようなので、そこは認めてフォローしています。
苦手だけど頑張ってるという気持ちを受け止めること、成功体験の積み重ねで、かなり成長しましたよ。 ...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/103257
kanonさん
2018/05/17 11:06
つんつんさん、こんにちは(o^-^o)

お子さんの事、とても悩みますよね。
私も、日々悩み、心配ばかりです。
今でも、療育園より普通の保育園や幼稚園の方が良かったのかなと後悔する時もあります。
でも、少人数の療育園で学び得た事は沢山あります(o^-^o)
そんな娘だからこそ、支援学級の先生が体調不良で休んでしまっても普段通りです。
娘より私の方がオロオロ(つд;*)

脱線してしまいすみません。
お子さんの事ですが、つんつんさんはどのようにしてあげたいとお考えですか?
選択肢が有るなかで一番重要なのは親が子供に何をしてあげられるかだと思います。
幼稚園だけで成長するか解らない、不安、というなら療育施設を探すのも良いと思います。
発達障害児専門の療育園を探すのも良いかもしれません。

娘の場合は、たまたま隣町に療育園があり、言語療法の先生から勧められて4年4ヶ月在籍して卒園しました。
療育園と言っても、内容は普通の保育園や幼稚園と何ら変わりはありません。
ただ、園の先生方が毎週末に障害児療育の教育を受けたり、講演会に出かけて勉強をしています。

最近は、発達障害が取り上げられる事が多くなり、障害児専門の療育園が少しず増えてきているように感じます。
実際、私の住んでいる県は2つほど増えました。
1つは、娘が卒園した療育園と同じで、障害児専門の療育園で相談支援センターも併設されています。
もう1つは、並行通園タイプで幼稚園の中に療育園が併設されています。

探してみると色々出てきますよ(o^-^o)
情報収集と言い聞かせながら探してみてください(o^-^o)
市区町村の保健師さんに相談するのも1つの手段ですよ(o^-^o) ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/103257
退会済みさん
2018/05/17 11:11
ruidosoさん回答ありがとうございます。詳しくたくさん教えていただきとても参考になりました。
たしかに現在の個別療育の先生からも、子供は幼稚園に入って集団生活に入っているだけでも十分に頑張っているんだよと言われ、だからあれもこれもと今は始めず様子を見てあげるのが絶対にいいと思うよと言われて、そうなんだなと思っていたのですが久しぶりの医師の診断で療育を勧められた事でまた完全に私が舞い上がっていました。
実際にお子さんの体験や、現在の状況など本当に勉強になります。私ももっと勉強して娘に寄り添いたいと思います。
最近、私自身怒ってはいけないと分かっているのに自閉症スペクトラム児にとても悪いと言われる【叱る】という事をしてしまう事があるんです。分かってからは、出来るだけ怒らないように自己肯定感を高めるように出来る事を褒めてあげていたつもりなのですが自分の余裕のなさから最近怒ってしまいます。
幼稚園で頑張っているのに、親がこれではダメですよねー!!気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。本当にご丁寧にありがとうございました。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/103257
ふう。さん
2018/05/17 19:39
お母さんのためのペアレントトレーニングの講座を受けるチャンスを探してください。
意外に民間の習い事講座のリストの中に並んでいたりします。

あと、登園しぶりの本は少ないですが、登校拒否の本がいっぱいあります。頑固な登園拒否と闘った私はちょいちょい参考にしました。私には関係ないんだもーん、と思いながら気楽に読んでみるのもいいかもしれません。

少人数の育児サークルとか、ヤマハの赤リンゴさん的な習い事とかも視野に入れてみるのもいいかもしれないです。
心理士さんの相談に繋がれるなら、なんとか継続して受けられるといいですね。 ...続きを読む
Autem suscipit consequatur. Ad sed omnis. Nisi aut voluptatum. Nihil aut voluptas. Velit molestiae animi. Labore est a. Eius perferendis quia. Quaerat et nulla. Provident sequi quia. Blanditiis ea et. Est consectetur commodi. Optio sunt amet. Eum molestias mollitia. Ea quas facere. Nihil voluptas eaque. Voluptas blanditiis porro. Dolores qui delectus. Magnam eum sed. Error at earum. Animi consectetur tempora. Nostrum saepe tenetur. Recusandae placeat aut. Voluptatem et voluptatibus. Corporis rerum nihil. Voluptas molestiae consequuntur. Aut qui quia. Fuga praesentium sunt. Voluptatem cumque optio. Ipsam praesentium temporibus. Necessitatibus porro quisquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/103257
退会済みさん
2018/05/17 21:57
kanonさんこんばんは^_^ありがとうございます!!
そうですよね、子供に何をしてあげられるかですよね。
療育園は近くにあるのですが、療育手帳を取得できないと入園は無理だと言われ普通の幼稚園を探しました。
しかし、他にも受け入れ可能な場所があるのかどうかなども含めて調べてみます!ありがとうございました。 ...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました

3語文も出ていますが、なかなか会話というのは難しく、分からない質問にはおうむ返しになり、宇宙語もまだまだ多いです。今のところこだわりや癲癇...
回答
おはな様 お返事頂きありがとうございます‼︎ 現時点で診断を受けたこと正直ショックでしたが、できることはやらなければ!と強く思ったのは確か...
8

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
うーん。 その状態ですと、まず炊事を手抜きにしますね。作ってもぐちゃぐちゃにされているのがしんどそうなので、あまり作らない。ぐちゃぐちゃ...
15

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
こんばんは 修羅場のような毎日に疲れはて途方にくれられているご様子、一人では限界なんじゃないでしょうか。 とても心配です。 お子さんは年少...
24

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ニコニコマリア様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ホメオパシー治療、はじめて耳にしました。 無知でお恥ずかしい限りです。 ホメオパシ...
5

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
すみません 支援学級には本人の適性とは別に定員っていう事で薦められることがありますよ 前々から予算を建てないと運営できないので 親はちゃん...
17

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
お優しい御言葉ありがとうございます。 睡眠は、授乳で起きると目が覚めてしまい、また不安感で寝れなくなるの連続です。 幼稚園大好きな息子、...
8

3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも...
回答
自閉症スペクトラム中学生女子の母です 娘は年少で保育園に入りましたが、当初は集団行動ができず、あっちにフラフラこっちにダッシュで、迎えに...
16

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
はじめまして。 私は小6息子、小4娘どちらもADHDと判断されたものです。 うちも小さいうちから他害や衝動的な行動で育児が全力疾走してるイ...
22

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
ミチルさん、お気持ちすっごく分かります。 うちは未診断ですが、ADHDとアスペルガー傾向と言われています。年齢は4歳7ヶ月です。 保健セン...
17

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
続き ーー 高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ノンタンの妹さん 返信遅くなり申し訳ありません。 色々と教えて頂きありがとうございます。 早速、療育センターへ問い合わせ、心理士やソーシャ...
25

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
どうしてそんなに運動療育に拘るんだろう?というのが第一印象です。 土日に公園で遊ばせる程度では足りないのでしょうか? よほど不器用なので専...
12

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
私もお子さんは知的障害もしくは知的ボーダー(境界知能)なのかな?という感じがしました。 言葉の遅れを伴う子は、声掛けだけでは動けない可能...
12