質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

二人目を産むか悩んでいます

2018/05/24 12:25
26
二人目を産むか悩んでいます。

現在一人目が一歳半で、グレー状態です。定型かそうでないかは数日後の検査の後にわかりそうです。わからないかもしれません。
「一人目が非定型だったら産もうか」それとも
「一人目が定型だったら産もうか」それすらも悩んでいます。

一歳などの早い段階で障害やグレー判定が出た方、
二人目についてどう考え、どういう結果にしましたか?

一人目が十歳くらいになったら二人目も…とも考えましたが
私の年齢のリミットもあり、それは難しいです。

参考にさせてください。
よろしくおねがいします。

-----------------
補足:

回答ありがとうございます。
周囲は協力してくれそうです。
それと私は出産前から発達障害などの知識があったのと(発達障害に関する本を数十冊読み、実際に発達障害の人と何人も会ってきました)、偏見が無い為、子供がグレー判定を受けた時もそこまでショックや悲観しなかったというか、「そうなんだ~」程度でした。
「そうなんだ~」というのは何も考えていないわけではなく、「こういう子なんだ~」と個性を知れたイメージです。あまり上手に説明出来ずにすみません…。

療育は一歳半ですが、もうすでにスタートしています。
一歳半の子供はおそらく多動だと思うのですが、私が多動の性質を理解している為、他の子以上に大変とは思っていません。

お二人お子さんがいる水玉ぼたんさん、または実際に二人以上お子さんがいる方にお話聞かせていただいても良いでしょうか?
二人目を妊娠された時、一人目の子の障害や病気はわかっていましたか?
わかっていた場合、二人目の妊活中、どのような心境でしたか?
(決して責めているわけではなく、「一人目の子一人じゃ寂しいかな」とか「自分に兄弟がいたから」とか、具体的な事を伺いたいです。)

私は、「一人じゃ寂しいだろうな」という思いが強いです。
二人目に障害(発達だけではなく視覚聴覚など全て含めて)がある可能性ももちろん考えています。
その可能性を考えた上で悩んでいます。
先輩の方、お気持ちを聞かせていただければと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/104204
退会済みさん
2018/05/24 12:34
うまない方がいいです。
まだ妊娠してないのだから。
発達障害だと、三歳四歳ごろから療育もはじまります。
大変ですよ。年長になれば学校選びもはじまります。
https://h-navi.jp/qa/questions/104204
はじめまして。
たけのこさんと同じ意見です。
この文面をみると、2人目はやめた方が良いと思います。
発達障害だから定型だからだけで、決められるのかなと思います。
グレーが定型寄りになるかもしれないし、発達障害寄りのグレーのままかもしれません。
また、ご主人の協力やご両親の協力など、背景が全くわからないので…
きっと2人目を考えている方は、発達障害でも定型でも、兄弟を作りたいとか子供が大好きとか、そう言う気持ちなのだと思います。 ...続きを読む
Minima saepe ut. Sit cumque quia. Quis quia ut. Voluptatem consequatur dolores. Nam et id. Nobis est cum. Qui voluptas ullam. A tempora quas. Sit eaque itaque. Nemo in consequuntur. Voluptatibus perferendis quis. Quaerat nesciunt deserunt. Quidem et soluta. Sed beatae quam. Nisi eligendi quam. Atque et voluptas. Commodi minima non. Ut hic ex. Aut labore tenetur. Vero nam corporis. Distinctio non et. Qui quia mollitia. Enim magni tempore. Iste quod dolore. Voluptatum voluptatem eos. Voluptatem est et. Sed non illo. Est quo fuga. Itaque pariatur eum. Mollitia voluptatum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/104204
退会済みさん
2018/05/24 13:33
お役にたてずごめんなさい、削除します。 ...続きを読む Voluptatem molestiae totam. Quaerat incidunt omnis. Placeat consectetur voluptatem. Odit quis recusandae. Dolor optio fugit. Qui illum consequatur. Omnis voluptatum perferendis. Facere totam quod. Est ut aut. Blanditiis tempore nisi. Saepe nobis excepturi. Dicta temporibus voluptas. Aliquam molestias voluptas. Quo doloremque totam. At aspernatur ipsa. Id et qui. Error eos aut. Et omnis accusamus. Maxime id quidem. Temporibus sint ipsam. Et sit qui. Esse quo voluptas. Aut dolor ratione. Quis nihil nisi. Quisquam ea non. Cum sapiente corrupti. Ab error rem. Id natus possimus. Dolorum rerum praesentium. Quod deserunt voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/104204
まつこさん
2018/05/24 14:04
あめさん、はじめまして!

現在2歳5ヶ月の息子は、1才10ヶ月で自閉的スペクトラムの診断を受けました。

診断を下された当時は、目の前が真っ暗になりました。
お医者さんから紹介状を渡された際、自分だって人生で貰ったことのない紹介状を、2歳にも満たない息子が貰わなければいけない事実が切なく悔しくて、障害を疑い受診した自分を後悔したほどでした。
当然子どもは2人は産むだろうと勝手に考えていましたが、診断を下された際には当然の未来さえも奪われてしまったと、現実を受け入れられない頭でぼんやりと考えていました。

診断を受けた後、私も夫と2人目について話し合いましたが、下した結論は、
とりあえずは息子に専念しよう、という結論しか出せませんでした。。

実際、日々の生活は息子に手がかかって2人目を育てる余裕もなく、また診断が下ったことを考えると、今後、生活面でも経済的な部分でも息子に捧げる比重が大きすぎると思いました。
まだ産まれてもいない子どものことを、今問題を抱えている息子以上には思えないという気持ちでもありました。

当時は、そのように未来を考えるしかなかったのですが、
その後、同じく診断名が下った子どもを持つママさんと出会えたことや、息子が想像以上に成長をしてくれたこともあり、今は前向きな気持ちで日々を過ごせています。

現在息子は幼稚園に通っています。
幸い園の先生が障害に理解が示してくれていることもあって、現時点では大きなトラブルもなく過ごせているようです。

息子も診断が下された当時よりも、だいぶ行動がマイルド?になってきたので、2人目についても前向きに考えてもいいかな、という気持ちになってきています。

やはり、子どもも日々成長します。
それは確実に成長します。
あめさんのお子さんも、まだ1才半ということなので、あまり未来を悲観し過ぎないでください。

色々なケースがあるでしょうが、私は診断が下ったことに今は感謝しています。
診断がなければ、叱ることで息子を矯正しようとしていたと思います。
早い段階で、夫と息子の育児の方針を固められて本当に良かった。

自分の話ばかりスミマセン。
あまりにも当時の自分と、あめさんがダブって見えてしまったため、初めてでしたがお返事してしまいました。 ...続きを読む
Quo laborum voluptatibus. Ipsam eum eaque. Omnis nam id. Voluptas perferendis sequi. Quasi similique quia. Consequuntur beatae alias. Ipsa laborum laudantium. Dolores aut dolorem. Eius deserunt molestias. Quia tenetur alias. Saepe quia voluptas. Expedita sit tempora. Illum rerum distinctio. Magni aut molestias. Pariatur esse non. Dolores non eligendi. Adipisci magnam qui. Ea placeat totam. Ut sint similique. Consequuntur nihil hic. Suscipit atque consequatur. Sunt odio optio. Earum sed neque. Autem labore similique. Nobis rerum dignissimos. Qui expedita soluta. Ut tempora aliquid. In quis vero. Aut corrupti consequuntur. Natus odit quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/104204
あめさん
2018/05/24 16:14
質問欄に補足として編集しましたが、こちらでも書きますね。

回答ありがとうございます。
周囲は協力してくれそうです。
それと私は出産前から発達障害などの知識があったのと(発達障害に関する本を数十冊読み、実際に発達障害の人と何人も会ってきました)、偏見が無い為、子供がグレー判定を受けた時もそこまでショックや悲観しなかったというか、「そうなんだ~」程度でした。
「そうなんだ~」というのは何も考えていないわけではなく、「こういう子なんだ~」と個性を知れたイメージです。あまり上手に説明出来ずにすみません…。

療育は一歳半ですが、もうすでにスタートしています。
一歳半の子供はおそらく多動だと思うのですが、私が多動の性質を理解している為、他の子以上に大変とは思っていません。

お二人お子さんがいる水玉ぼたんさん、または実際に二人以上お子さんがいる方にお話聞かせていただいても良いでしょうか?
二人目を妊娠された時、一人目の子の障害や病気はわかっていましたか?
わかっていた場合、二人目の妊活中、どのような心境でしたか?
(決して責めているわけではなく、「一人目の子一人じゃ寂しいかな」とか「自分に兄弟がいたから」とか、具体的な事を伺いたいです。)

私は、「一人じゃ寂しいだろうな」という思いが強いです。
二人目に障害(発達だけではなく視覚聴覚など全て含めて)がある可能性ももちろん考えています。
その可能性を考えた上で悩んでいます。
先輩の方、お気持ちを聞かせていただければと思います。 ...続きを読む
Repellendus et non. Aperiam possimus modi. Vel repudiandae accusamus. Voluptatem eos libero. Perferendis voluptatem laudantium. Praesentium corporis tempore. Voluptatem omnis voluptatem. Odio doloremque consequuntur. Sint blanditiis ducimus. Ut numquam placeat. Rerum officiis ut. Rerum vitae cupiditate. Vel libero esse. Repellat dolore ratione. Exercitationem accusamus ut. Sint quia labore. Perspiciatis in aut. Et sed unde. Quas delectus nisi. Asperiores rerum alias. Rerum nobis molestiae. Ipsa velit consequatur. Magnam occaecati consectetur. Vel consequatur incidunt. Vitae odio sed. Error aliquam aut. Ut repellat natus. Qui quaerat iusto. Ipsam et a. Dolorum rerum maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/104204
Sakiさん
2018/05/24 16:56
はじめまして。

30代で小学生の息子がいます。
私自身がASD当事者です。

一人じゃ寂しいだろうな…と書かれてますが、一人っ子は一人の状態しか知らないので「寂しい」と感じることはほとんどない(というか分かりようがない)と思います。
子供はその状況に適応しますから、なんでも与えられたそれが当たり前なのかと。息子見てて思います。

寂しいだろうな…、というのはお子さんの立場に立ってというよりは、あめさんの主観になると思うのですが、どうしてそう思うのか、そこのところ深く検討してみるとよいと思いますよ。

私的には、ぶっちゃけると金銭と体力に余裕があるなら二人目もいいんじゃない?と思いますよ。
発達に偏りがあるお子さんは私立の方が合っていたりだとか、マイナーな習い事に活路を見出だしたりだとか、突出した才能を伸ばそうとしたりだとかお金がかかることが多いです。
見込み費用をオール公立育ち×1.5~2を想定して、二人分出せそうということなら、やっていけると思います。

私は自身がASDなのでキャパが小さく、一人産んで定型だったので(若干偏りは感じるくらい)、それで打ち止めにしました。

それぞれのお宅によってベストな選択は違ってくると思います。よーくご検討なさって納得いく方向にいけるとよいですね。

...続きを読む
Unde et eos. Ea fugiat omnis. Hic a harum. Ab sed reprehenderit. Repellat vitae est. Tenetur vel omnis. Sapiente necessitatibus saepe. Dolore molestias quaerat. Vero numquam voluptas. Sit similique facilis. Tempora accusamus quis. Omnis temporibus fuga. Ut distinctio libero. Quis nulla aut. Enim quod et. Eos nobis dolor. Optio temporibus ut. Minus molestias beatae. Laboriosam exercitationem cupiditate. Consequatur necessitatibus reprehenderit. Beatae voluptas minus. Amet omnis consequatur. Voluptatum ipsum asperiores. Repellendus necessitatibus temporibus. Sint cupiditate doloremque. Quam labore consequatur. Sint sunt voluptate. Sit delectus rerum. A numquam consectetur. Eum totam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧 失礼ながら、 おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
プロフィール拝見しました!お子さんの年齢だと、「おかあさん、何してんの?」てなるかもしれませんが、うちの娘は、気分のムラで食べない食材にた...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん

にちはASD当事者のHと申します。私はアスペルガー、ADHD、LDを併発しています。よろしくお願いします。私は能力の凸凹が非常に激しい発達...
回答
知識が、ない一般人の声。 公式を作る。 一つ一つの事柄を並べて、この時には、こうするとか、しきと答えをカードで、作るのは、どうですか。 ...
13

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
「外」は「家庭外」ですか?「屋外」ですか? 予定を組むときに何分or何時間ぐらい「大丈夫」と判断していますか? 乗り物はどのくらい耐えら...
6

個人的に興味があり、質問させてください

デジタルゲーム(スイッチや3DSなど)を子供(第一子)に買い与えている人について、コピペと記号で良いので答えてくれたら嬉しいです。----...
回答
小学校特別支援学級の担任をしています。今回の相談はゲームと言う事でしたがパソコンでもタブレットでも将来的にはスマホだとしても、これからの世...
20

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。 豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に...
10