質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳の息子が知的重度の自閉症と診断がおりまし...

2018/06/19 15:43
7
3歳の息子が知的重度の自閉症と診断がおりました。そこで私の地域では整肢学園という子供の障害に詳しい病院が1件あり、患者が多く言語訓練は2週間に1回しか回せないと言われました。2週間に1度のペースでこの子は伸びるのか?と凄く不安です。で、他の病院で言語聴覚士がたくさんいると聞き問い合わせしたら障害の子供も訓練しているし、週1で作業訓練、言語訓練できる事をききました。旦那とソーシャルワーカーと話し合い、週1のリハビリ、週2の福祉療育を行おうと計画たてソーシャルワーカーもこれぐらいだったら本人にも負担はかからないだろうと言われました。でも、この子の保健師は整肢学園の2週に1回の訓練+福祉療育週1が絶対良いと何回もしつこく言われました。
もともとこの子が人見知り、場所見知り、環境に敏感な子なので、その事を知った上で言ってくれてるのは分かるんですが、どんどん自閉症の症状が酷くなってきてるのに、今まで通りにノンビリしてていいのか?と悩んでます。その保健師には0歳の頃から発達が遅いと愚痴ってて、ずーと様子見でいいと言われ続け、向こうからの連絡は年に1回ぐらいで、家に訪問もありません。いつも私から連絡して「連絡しようと思ってました」とばかり言います。こんな人を信じていいのか?
ちなみに療育は10時から13時までで、始めの1.2ヶ月は1時間か2時間の利用で7、8月は週1になる可能性があります。その事も保健には伝えてます。
誰を信じればいいのか分かりません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107712
ナビコさん
2018/06/19 16:17
自分を信じて、したい方を選んだらいいと思います。
実は私も保健師に相談はしたことがあるけれど、全くわかってなくて、同席した保育園の園長もダメだと言っていました。(それ以外に健診で相談しても、ほんとに役に立たなかったです。自分で療育や保育園を探しました。)
私の子は知的はないけど、言葉の遅れがかなりあった自閉症ですが、自閉症と知らないままに2歳ちょうどから小さな認可外保育園に通わせました。
もちろん子どもだけ、最初の1か月は午前中の慣らし保育でした。
最初の1か月は泣いていたそうですが(この1か月は夫に送迎してもらっていた)、私が送迎を始めた頃にはすっかり慣れて、8時間保育していました。
3歳で週1リハビリ、週2療育なら、多いとは思いません。
私でもそっちをとります。
やってみて負担だというなら、減らせばいいのだし。
この保健師とはやりとり最低限にして、これからはソーシャルワーカーさんや療育先で相談した方がいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/107712
退会済みさん
2018/06/19 16:59
個人的な意見ですが、重度知的+自閉症ということになりますと、実績がしっかりとあり、評価をきっちりしてくれて、成人になってもケアしてくれる病院など、専門性の高い、障害児に特化した病院でお世話になる方がオススメです。

S県のS学園ということであれば、ホームページを見る限り、この子にはこちらの施設がベストだと個人的に思います。

病院と療育施設併設ですしね。
相談所も併設。
歯科や小児科、児童精神科に入所機能までと、機能的に文句のつけようがありません。
やれ、風邪ひいた、怪我したなんてときもこちらで包括的にカバーしてもらえたら言うことなしです。

どこと比べているかにもよりますが、私ならここにしますね。

回数が物足りないにしても、こちらを軸に足す感じかなと。

遠くて通えないとかにしても、こちらのS学園とご縁をつくっておき、そちらに慣れさせる方がメリットを感じます。

それと保健師さんですが、基本保健師さんは1人で一万人ぐらいのお客さんを所管しています。
もちろん、一万人全員ではありませんけど、範囲がものすごく広い。
児童だけみてるわけでもありませんしね。

なので、年一で連絡というのは、極端にすくないとも言えません。

また、昔から重度知的&自閉症の診断は三歳ぐらいからですね。
今は早めに動くケースもありますが、重度知的かどうか?になると、早期にとは思いますが、これまで主さんご夫妻もさぞや心細い思いをされたとは思いますけど、三歳からなら遅すぎるということは全くありません。

保健師さんは頼りにならないかもしれませんが、病院自体は悪くはないと思いますね。

重度知的障害、自閉症ということであらゆる問題が多い(自傷や常同行動、その他)ということなら
長期かつ、包括的にケアしてくれるところとご縁をと思います。

...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/107712
退会済みさん
2018/06/19 18:42
信じるのはご自分を信じるのか一番だと思います。

保健師の意見も、ソーシャルワーカーの意見も参考意見として捉えて良いかと。

もちろんリタリコの意見についてもです。


ご自分を一番に信じて行動してみてください。


ちなみに私10年作業療法士をしていました。
身体障害者分野ですので、発達障害は少しちがうかもしれませんが、、、、

身体障害者分野では病気等で後遺症になったら毎日3時間のリハビリを最長6カ月受けることができます。

リハビリが効果的な期間を過ぎると月4時間以内のリハビリになります。

リハビリ=効果的と認められたらたくさんできる。※効果的と証明されていない場合、月4時間以内のリハビリがとなります。

発達障害=生まれつきのものです。

リハビリをたくさんしたからと行って障害が治るわけではありません。あくまで対処療法。生活での困りごとを少しでも減らす為の工夫、トレーニングと捉えていただければと思います。

つまり、週一回でも、二週間に一回でも発達障害は根本的に良くならないって事です。

発達障害からくる二次的な生活の困りごとや生活リズムの乱れなどを少しでも減らす為の訓練と思います。

週一回でも二週間に一回でも、中心はご家族との連携やご家族への指導、相談が多くなる可能性があると思います。

実際毎日生活の工夫をするのはご家族になります。


その為のヒント、知識をリハビリ専門職の評価や訓練から得て、生活するスタンスではないでしょうか。

決して、病院を変えた方がいい、変えない方がいいを伝えたいのではありません。

主様にあった方針の病院を利用する方が主様も通いやすいと思います。

ただし、良くなるという期待は必ずしも想像通りにいかない事は念頭に長期的な将来を踏まえて決断して下さいませ。

個人的な意見でした。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/107712
ナビコさん
2018/06/20 11:42
保健師に不信感があるという気持ちは私もわかります。
私も相談した時、児童相談所でIQ86だったという事実を伝えたら、「中途半端な数値ね。○○学園(高等支援学校)に入れたらいいじゃない。」と言われました。
もちろんその可能性は考えにはありますが、言い方があまりにもひどすぎました。
あと絵本の読み聞かせが難しい(ふらふら動くから)という話をしたら、「赤ちゃん向けの絵本を読めば?」と言われました。
ここの療育がいいというアドバイスも一切ないし、不愉快な気持ちになっただけで、ヨウさんの保健師さんの方がまだいいんじゃないかと思います。
たしかに知的重度自閉症と聞けば、整肢学園がいいというのは理屈ではわかるのですが、もっと親の気持ちにも配慮してほしいですよね。
いくら重度と言われても、まだ3歳で伸びしろがある時期だし、訓練と療育の日数が少なくて、親としては心配ですね。
私だって子どもが自閉症と言われても、この子の可能性をあきらめることはできません。
せめて整肢学園の方の療育を週2にすることはできないのかな?(すぐではなく、慣れてからでも)
整肢学園で言語訓練2週に1回なら、別の病院で作業療法を併用するとか。
日数を調整あるいは他と併用できれば、確かに整肢学園は悪くないと私も思います。
しかしながらここに通えば、重度のお子さんや成人の方を目にする機会もあるので、親のメンタルが下がる危険がありますね…。(自分の子どもと重ねてみてしまったら辛いと思います。)
診断のショックからようやく少し前向きになって療育をと考えていた矢先なので、それが心配です。
とりあえず候補の病院と整肢学園の両方を見学・説明を受けてみられては?
昨日この学園のホームページを見ていましたが、支援学校が隣にあって、学園には放課後デイもあるそうですね。
これは私が親で同程度の障害の子がいたら、魅力にうつります。
入所施設もありますし。(親や下の子が病気になったりとか、どうしても子どもの世話が一時的にできない時は心強い存在です。)
ちょっと保健師のことは置いといて、頭を白紙にした状態で見学にいってみて、素直に感じた感覚でここにすると決めるというのはどうでしょう?


...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/107712
ナビコさん
2018/06/20 12:07
質問とは直接関係がないですが、おすすめの本があります。
明石洋子さん著「ありのままの子育て」、続編「自立への子育て」、完結編「お仕事頑張ります」です。
明石さんの長男さんは、重度の自閉症、知的にも重度~中度の障害があります。
次男さんは健常児です。
長男さんが生まれてから障害診断、保育園・学校のこと、就職のこと(市役所に就職できた)が書かれていて、参考になると思います。
出版社はぶどう社だったと思います。
私はアマゾンで中古を買いました。
お忙しいと思いますので、まずご主人に読んでもらってあらすじを聞いてもいいかと思います。
明石さんの長男さんは昭和生まれなので、少し時代は違うけれど、とても参考になります。
私の子はそこまで重度ではないものの、子育て方法、就職への導き方など、とても参考になりました。 ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/107712
iさん
2018/06/20 17:12
私の娘は大人になりましたが、3歳当時 知合いで重度と診断されたけど成長しボーダーラインで頑張ってる人が2人います。
因みに私の娘は軽度から中度、そして中学生になって重度判定でした。
同じく多動がなく軽度だったのに思春期で最重度判定の人もいます。
一人一人成長は様々で家庭環境や社会環境も影響すると思います。
しかし、身体や精神を作るのは食べた物や身体に入れた物なんですよね。
娘は私が家でみていますが、お薬が合わないので食べ物や天然サプリなどで体調を整えています。
家ではパニックもなくとても良好です。
私の経験では、家族や自分を信じて頼るのが一番だと思います。
我が家の場合、福祉関係諸々外に求めても満たされる事はありませんでした。
しかし頑張っておられる方々を見学して とても感動したり励みになったのも事実です。
何の問題も家庭の中から改善していくと未来は明るいと思います。 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
リハビリの効果があまり感じられないということでしょうか。 療育もそうですが、家でも毎日続けてこそ効果が現れるものと思います。 もっと言えば...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。 まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
おまささん はじめまして!回答ありがとうございます。 困り事としては、 落ち着きがない 奇声を発する テレビを見てる時や遊んでる時など、...
20

療育手帳B2の3歳の子供を育てています

親が我が子に障害があると診断を受けてから、診断を完全に受容するまでには色々な葛藤を経ると思うのですが、診断を受けて一年経ちましたが、この一...
回答
ご回答ありがとうございます。 誤解を与えたようですが、私は、子供の障害を隠そうとはしていません。 幼稚園のママ友や自分が信用できる方には...
9

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
文章を読んで感じたことは、omomiさんは就学する頃には定型の子と同じようにやれるのが目標、言語聴覚士さんは本人の特性を踏まえて本人のペー...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

こんにちは

似た経験のある親御さんがいればと思い質問させていただきます。大学病院でおそらく自閉症・精神遅滞と診断された三歳の息子がいます。4月から週4...
回答
もうすぐ4歳の息子ですが、今まさに2階の寝室で寝る事は断固拒否で、私と2人リビングに布団を敷いて寝ています。 きっかけは、2階で怖いものが...
6

2歳半の息子の件です

(ASD疑い週1回療育通い現在保育所1歳児クラス)保育所から、来年度からの2歳児クラスに進級したときに、人数が多くて手が回らないと思うから...
回答
きもちは分かります。診断は、私も散々迷って就学前にしましたから。 傾向として、どんな傾向があってどこを伸ばせばよいか、分かるのはメリットと...
6

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
ruidosoさん お返事ありがとうございます。 食事は大分手抜きしてるんですが。。兄も極端な偏食なので、5人それぞれの要望は聞けないの...
15

初めて質問させていただきます

言葉が遅く活発な三才の息子が、先日「軽度の精神遅滞を伴う自閉症」と診断されました。ずっと友達や元保育士さんなど、周りから「心配ないよ普通だ...
回答
もともと疑っていたので、特に何もしませんでした。 本は、もう読んでしまっていたし、特に、やることって、ないです。 今まで通り、そのまん...
8

1歳6カ月の次男について

1週間前に自閉傾向に気づき愕然とし、不安で吐き気が止まりません。3週間後にある1歳半健診の用紙を記入していて、初めて違和感に気づきました。...
回答
ぱそこんさんありがとうございます。 深呼吸、してみました。自分が色々とこんがらってるのが分かりました。 自閉症について嫌なイメージ→子供...
14

こんにちは

質問の回答へのお礼ができなかったので、この場でお礼を言わせてください。昨日、皆様の家族が子供の障害を受け入れるまでのお話を聞かせていただき...
回答
こんばんは。お返事ありがとうございます! 一時保育利用されていたのですね、娘も最初は慣らし保育でした。全然慣れなくて保育園で暴れて、本当...
1