質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

公的な支援は何が必要でしょう?私は発達障害児...

退会済みさん

2018/06/25 14:36
13
公的な支援は何が必要でしょう?

私は発達障害児を持つ母です。(ついでにシングルで発達障害当事者です)
毎日が本当に苦しく、どうすればいいのかわからない毎日を過ごしてきました。
正直に言えば「明日の朝が来なければいい」と。
私か子供のどちらかが死んでいてくれと思った日々を過ごしました。

役所にありとあらゆる課に相談に行きました。
児相に相談に行きました。

結果何も変わらなかった。
「お母さん一人で悩まないでください」
だからあなたに相談しているんじゃない!!泣きながら帰ったこと何度もあります。

私は結局鬱にななってしまい、只今療養中ですが、もしほんの少しでも支援があったら・・・。
そう思います。
児童相談所の一時保護は施設が決まるまで学校に通えません。
障害児デイサービスショートステイは発達障害でもお願いしていいのか・・・悩んでしまいました。

私はもう少し家族に寄り添った支援が欲しい。
「大変なら泊まりに来ていいよ、私たちがいるよ。」そう言ってくれる施設があったら、一日でも一緒に過ごしてくれたらまた頑張れたのかもしれない。

ここでの深刻な皆さんの悩みを拝見し。
ブログなどでのお母様の思い・・・、何かしたい。自分が悩んだ分、今も療養中というへなちょこな身で何が出来るのかと。

でも私一人で何が出来るのかと・・・。
お力をお貸しください。
「国からのどんな支援があったらいいのでしょう?」
そしてそれを
「どう訴えたらいいのか」お知恵お借り出来ませんか。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/06/26 00:03
ここやブログでお母様の苦しみを見ることでどうしたら力になることができるのだろう?と思いました。
もちろん自分がまず元気にならなければですが。
今時間があるので母としてではなく冷静に勉強から始めてみます。皆様ありがとうございました。

あごりんさん
ありがとうございます。
そのようなNPOまず調べお話を聞きたいと思います。
前向きな情報明るい気持ちになります!
支援機関になかなかつながりませんね。(ToT)本当に必要だと思います。
出来ることから一歩ずつ。
いつか・・・、同じように悩むお母様に寄り添えたらうれしいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108695
haruさん
2018/06/25 15:35
・放課後デイサービス
・障害児デイサービスショートステイ
・母子手当
・特別児童扶養手当
・自立支援医療(精神通院医療費の公的支援)
・高額医療費制度(自己負担上限額のみの支払いで済む)
・障害年金や税の控除など

思いつくだけで書きましたが、質問内容だけで現在利用できそうな制度をあげてみました。それは検討した上でのことでしょうか。(すいません、質問だけでは、sachiさんが利用出来るかは分からないのですが、一つずつしらみつぶしに当たってみては、と思いました。障害児デイサービスショートステイは放課後デイと併用で利用できる所もあるようなので、市役所で利用したいと申し出てみては、と思いました)

実際に発達障害児の対応に疲弊して生活もままならない、鬱になる母親、追い込まれる母親は多いと思います。

お金の問題、母親の鬱への療養や、子供の預かり先、シンドクて市役所にすら行けない人もいると思います。(私の場合は父の通院補助や実家の定期的な掃除、仕事、息子の世話がピークの時は市役所無理でした)

発達障害児であることで、ファミリーサポート受けれなかったり、一時預かりや病児保育受けられなかったりもあると思います。まだ対応しきれてないことはいっぱいあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/108695
ショートステイ、発達障害で利用してる方沢山いらっしゃいますよ!

寝てくれない子多いですからねー。
親がしんどくて、ってのは立派な理由の1つです。

sachiさんの気力体力が少しでも回復できますように! ...続きを読む
Perferendis tempora ut. Voluptas fugit consequuntur. Et facilis asperiores. Placeat a et. Officiis cum ut. Est aut facilis. Occaecati nam vel. Qui ea id. Aliquid recusandae modi. Optio nihil fugiat. Et rerum sit. Quisquam ut aperiam. Atque dolor voluptatibus. Omnis nesciunt enim. Sit occaecati blanditiis. Veritatis iure eligendi. Iste dolor saepe. Aut totam earum. Consequatur necessitatibus in. Magni nulla voluptatibus. Aut voluptas reprehenderit. Eum sunt numquam. Omnis maiores atque. Nulla porro excepturi. Error numquam consequatur. Dolorem non qui. Omnis ut ratione. Dolor exercitationem quis. Est quia adipisci. Sapiente alias repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/108695
ふう。さん
2018/06/25 18:57
今、細やかなサポートが欲しい時期なんですね。きっと。
「社会福祉協議会」には行ってみましたか?
近隣に母子寮があるかもしれないです。聞いたことありますか?
子どもはショートステイが使えますし、ホントにしんどい時には入所でお泊りも選択肢です。
日中一時支援をお願いしてもいいし、児童発達支援とか放課後等とか、移動支援とか、該当するところにいろいろな事業所があると思うので相談してみるといいと思います。

当事者母は、ヘルパーさんをお願いできると思います。
お片付けとか、買い物支援とか来てもらえるかもしれないです。
ヘルパーじゃなく、ドクターを通して訪問看護をお願いする人もいるかと思います。
手帳、年金、相談支援。ゲットできるかもしれません。聞いてみましょう。 ...続きを読む
Perferendis modi sunt. Adipisci temporibus et. Ipsam inventore nulla. Libero placeat inventore. Dolores consequatur ipsam. Illum odio facilis. Id excepturi quo. Temporibus ducimus non. Similique necessitatibus cum. Sit reiciendis nobis. Tempore architecto voluptatum. Omnis perferendis vero. Nihil error tempora. Maxime repellat incidunt. Praesentium totam dicta. Quia autem ratione. Dicta ex omnis. Qui et non. Et nisi totam. Voluptatibus tenetur quam. Nisi et voluptate. Voluptatem distinctio veniam. Non quod voluptatem. Sunt unde odio. Dolorem ducimus dolor. Aliquid sunt nesciunt. Id nesciunt laborum. Sed iure numquam. Odio voluptas non. Sed hic ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/108695
退会済みさん
2018/06/25 19:11
うまく伝わらなくて・・・。すみません。

色々な情報ありがとうございます。
私が、「現在」必要ということでなく発達障害児の母に本当に必要な支援はなんだろう(人によって違うのでは)と思っているのです。

あまりに辛かったため必要な支援の声としてどこかに届けたいと思っているところです。
それは役所の窓口ではないような気がしています。

ただ私のあまりない頭では色々考えることが出来ないのです。

本当にあったらいい支援てなんだろう?皆さんが欲しい支援てなんだろう?
それはどこに訴えて行ったら改善できるのだろう?
そう考えています。

欲しかった支援が何かありますか? ...続きを読む
Illum omnis deserunt. Facere totam harum. Id tempora et. Expedita ut sequi. Eligendi omnis error. Necessitatibus totam ad. Quaerat et delectus. Non corrupti sit. Blanditiis non rerum. Debitis harum ut. Est qui corrupti. Laborum odio adipisci. Sit in et. Delectus omnis nisi. Tempore libero cumque. Eos ut voluptas. Quis aut eius. Nam itaque voluptatem. Voluptas sequi quaerat. Ad illum qui. Sequi saepe dignissimos. Aut modi quidem. Recusandae tenetur occaecati. Fugiat doloribus saepe. Saepe ut fugit. Assumenda voluptas dignissimos. Occaecati deserunt vel. Numquam architecto soluta. Quod qui adipisci. Quia qui accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/108695
iさん
2018/06/25 19:34
sachiさんは、とてもお辛い状況だったのですね。
私も娘が成人するまでは、良かれと思って夏休みなど公的支援を利用していました。
娘は重度自閉症ですが、今は一切利用してないです。
私もsachiさんが、仰る様な温かな親戚の様な施設があれば理想です。
しかし、現実は厳しくて どこも人手不足で残念なところばかりです。
私は家で娘をみていますが、外に預けるより自分でみた方が楽なタイプで、娘も外より家が安心できるタイプなのでいいのかもしれません。
それと夫が理解があるので私の支えです。
夫がいなかったらウツになるかもって思う事はあります。
それから自分や家族の心身を支える為に食べ物にはこだわっています。
食べ物や薬草、デトックスや栄養素サプリは私の心の支えです。
娘のより良い生活を守るためには、私の健康が一番大事だと思っています。

...続きを読む
Velit sint fuga. Tempora sunt similique. Ut iusto fugiat. Qui est at. Minus possimus rem. Occaecati et voluptas. Enim cum illum. Eum sequi temporibus. Et sequi excepturi. Ea harum dolores. Eum rem ab. Vero iste voluptates. Suscipit rem vel. Modi maiores aut. A possimus totam. Mollitia facere suscipit. Unde voluptate dolores. Consequatur ut aut. Possimus enim facilis. Neque repudiandae eum. Voluptas ratione quo. Consectetur non eaque. Amet optio eos. Nisi esse maxime. Et debitis culpa. Dolore sit et. Repudiandae molestias pariatur. Et quo sunt. Tempora velit repellendus. Sed iusto ratione.
https://h-navi.jp/qa/questions/108695
退会済みさん
2018/06/25 19:44
haruさん
ご丁寧にありがとうございます。
その「追い込まれる母親」の力になりたい!と思うのですが、どうすればいいのか・・・と思っています。
何か声を上げたいと思っているのです。

かずあんさん
情報ありがとうございます。

ふう。さん
情報ありがとうございます。
「社会福祉協議会」は知りませんでした。
何の支援があるのか今度情報収集に行ってきます。
...続きを読む
Aut et et. Quis magni earum. Quia minus sed. Laboriosam omnis earum. Dolor voluptatum est. Ut fugit beatae. Consectetur iure saepe. Voluptatem consequatur rerum. Eum aperiam porro. Quis voluptatem rerum. Tempora sunt eos. Voluptatem itaque et. Non minus impedit. Nisi omnis amet. Est velit illum. Ut modi qui. Ea qui culpa. Nobis ut et. Quia consequatur saepe. Et inventore numquam. Quo neque hic. Magnam ipsam dolorem. Et inventore esse. Omnis recusandae amet. Quae neque excepturi. Eius voluptas hic. Ullam vitae consequuntur. Quidem non laudantium. In reiciendis ipsam. Corrupti sint laboriosam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
仕事との両立は悩みますよね。 うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
いろんな気持ちがあると思います 悲しい くやしい 苦しい つらい どうしたらいいか、わからない 医師やあなたを知ってくれている人に話を聞...
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
質問拝見させて頂きました。 今現在、花粉症などをお持ちの方でも、食べ物で口の中にかゆみが生じるアレルギー体質の可能性もあるとの話を医師から...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん

にちはASD当事者のHと申します。私はアスペルガー、ADHD、LDを併発しています。よろしくお願いします。私は能力の凸凹が非常に激しい発達...
回答
知識が、ない一般人の声。 公式を作る。 一つ一つの事柄を並べて、この時には、こうするとか、しきと答えをカードで、作るのは、どうですか。 ...
13