質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学5年生の娘がいます

小学5年生の娘がいます。4年生のときに軽度の自閉スペクトラムと診断されました。学校では一見普通に過ごしていますが、家では思い通りにいかないことがあると、時々癇癪を起こし、物やペットの犬に当たります。癇癪は一月に2、3回ていどですが、親はいつそれが起こるか不安な日々を送っています。思春期の兄もいて、特に母親は疲れ果てています。娘に自分の特性について自覚を促すために、自閉スペクトラムであることを伝えた方がよいか悩んでいます。同じ特性のお子さんを持つみなさんは、どうされてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のとママさん
2018/07/03 22:22
即答ありがとうございました。
やはり本人への告知はなかなか難しいですね。今後は担当医と相談しながら考えたいと思います。でも、こうしてみなさんの意見を聞けることは、とても心の支えになります。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109693
退会済みさん
2018/07/03 20:20
5年生、微妙なお年頃ですね。
結局はご家族のお考えかと思いますが。
うちは2年生で全て話しました。
「人とは頭の使い方が違うこと。だから気を付けたり自分で頑張ったりしなければならない事。
ママは今まで一生懸命頑張って来たけど正直限界です。自分で気付き自分で頑張ってほしい。
それでも出来ないことはママもフォローを頑張ります」
そう話しました。
子供はじっと聞き涙をポロリとこぼし
「人と違うんだね・・・」と噛み締めたように言いました。
それからも折に触れ障害については話し合っています。
それは目が二重だったり一重だったり、鼻の形がそれぞれ違ったりと同じで、自分が持っているもの。
違って当然だけど、自分で気を付けないと困ることがあるよ。など。

なので、テレビを見ていたり障害の話がふいに出ても焦ることはありません。
医者の言うこともそのまま一緒に聞かせられますし。
私は早めに伝えて良かったなとは思っています。

だからと言って自分で自覚して頑張ると言うことは一切ありません。

https://h-navi.jp/qa/questions/109693
さん
2018/07/03 20:35
うちの息子も小4でASDの診断を受けました。
親である私と主人が受け入れられず
一年間悶々とし、療育を開始したのが小5でした。
息子には告知出来ませんでした。
でも息子自身、皆との違いには気づいていたと思います。

告知せずに中学生になりました。
環境の変化と勉強の難しさから癇癪暴力暴言が酷くなりました。
中1の夏、初めて児童精神科を受診し医師に告知のタイミングを相談していました。
そんな矢先、息子の様子が悪化。

「何で俺だけできないんだ!俺は障害があるんだ!」

その言葉を聞いて告知することを決めました。
私から伝えました。
息子の「何で俺だけ!」の答えを。
診断名は伝えず、特性や凸凹を。
発達障害があると伝えました。

「何で早く言ってくれなかったの。」
息子はそう言って泣いていました。

自分の事がわかってほっとしているようでした。
「イライラはしたくてやってる訳ではない、でも止められない、凄く疲れる。」
その息子の言葉に医師は投薬を進めました。

投薬を初めて落ち着きはじめました。
でも、最近またイライラが激しくなってきた為、お薬の量が増えました。
投薬···とても心配でした。でも飲んでいる息子自身が「楽になる」と言って積極的に飲んでます。

告知のタイミング、本当難しい。
これから思春期を迎え、ただでさえ難しいお年頃。
中学生に告知、しかも親からなんて普通はないと思います。
医師からの告知が一般的。
タイミングなど医師と相談してみて下さい。

でも、うちの場合はこのタイミングで良かったと。
人それぞれです。
...続きを読む
Blanditiis deserunt sed. Nobis ipsam vel. Mollitia voluptas natus. Beatae ducimus magni. Molestiae qui quia. In natus autem. Perspiciatis eveniet voluptatibus. Laudantium iste ullam. Rem aliquam reiciendis. Quidem a nobis. Magni officiis voluptatem. Saepe et et. Sit sit enim. Qui sed officiis. Autem quia fugiat. Exercitationem incidunt maiores. Nulla in dolor. Est velit laudantium. Ipsa quisquam soluta. Ad aut ullam. Voluptatum quam ab. Est officia sunt. Voluptas necessitatibus sit. Perferendis est beatae. Tempora nam sit. Voluptas dolores laudantium. Ipsa voluptatum sit. Qui dolores magni. Deserunt qui voluptas. Illum esse natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/109693
りるさん
2018/07/03 20:39
伝える伝えない、難しいですよね。

現在は中1になったうちの子の場合は、
療育に行く理由も話さなくてはならなかったため、小2での告知。

その時から長い間、
「僕は発達障害なんかじゃない!!」
と認めませんでした。
告知が逆効果の場合もあります。
それが原因で親子でけんかになることもしばしば…。

現在は、中1になり、
最近はテレビでも発達障害の番組をしていますが、一緒に見る機会があった時に、
(もちろん本人が落ち着いている時に限りますが)
「あー…」と自分に近い特性が出ると、理解するような様子も見せることも少しずつ出てきました。
でもまだ、自分自身を見つめるのは嫌みたいです。何かあると逃げます。

以前カウンセラーの方と話した時に、
特性のことは本人に話さず、
こういう場合は、こうするといいよ、
こんな場合は、こうだね、
という具体的な処置の仕方、対処方法を伝えた方が良い場合もある、とお聞きしたことがあります。

私の場合、彼に話すことで、
自分自身の大変さを手放したかったのかもな、と、今になって思ったりします。
ほんとに大変だったから。
だけど、息子に重しを渡してしまったのかな、と思うことはあります。

伝えた方が親は楽にはなるかもしれない。
けれども、伝わってほしかったようには、本人には伝わらない。

ただ、
本人が受け止められるか、
受け止められないかは、本当にわからないんですよね。
話して本人が楽になるパターンもある。
自分で自分を見ようとすることもある。
自分の特性を理解しようとする場合もある。
栗原類君はそのタイプでしたね。

お母様は大変かもしれないけれど、お子様をもう少し観察して、どんなタイプなのか、様子を見ても良いのかもしれません。

答えにならず、すみません。

...続きを読む
Sint fugiat sint. Omnis sit in. Architecto fugit natus. Blanditiis laudantium suscipit. Et eos est. Qui quas et. Sunt amet et. Nostrum vitae nam. Provident iure fugiat. Culpa ea hic. Magnam eum ea. Cum a nemo. Et ut aut. Adipisci voluptatem quaerat. Odio hic earum. Aspernatur voluptatem temporibus. Deserunt qui quasi. Beatae alias est. Earum sit vitae. Voluptatibus nihil necessitatibus. Perspiciatis quae placeat. Ad rerum quo. Ab itaque libero. Consectetur sed qui. Laudantium ipsum et. Quis et dolor. Eum dolor enim. Et nihil est. Quod cum eveniet. Assumenda ducimus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースでは...
回答
お疲れ様です。 子どもが食事に集中してくれないのは本当に困りますよね💦 でも1時間もかかっちゃうと、健常のお子さんでも飽きちゃうでしょう...
6

子供が思春期で、多動症候群だったら、どうしている?

回答
投薬はいかがでしょうか。 どのような点で困っているのかにもよりますが、授業で座っていられないというお話であれば、投薬などかなと思います。 ...
2

とても疲れやすくて困っています

22歳の自閉症スペクトラム当事者です。仕事は一般就労ですが、配慮ありで本当にありがたいです。私は体力気力がなく、いつも疲れていて眠いです。...
回答
おそらく当事者未診断です。 私も疲れやすさは感じますが、なんとか気力で補ってきた感じです。 自分にあったやり方を見つけると比較的続けやすい...
9

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、 外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。 くもんなどは同級生も通って...
16

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
ママさん コメントありがとうございます☺️ 読んでいて同じ感じだ!!と思いました。 母も疲れ切ってしまいますよね。帰ってくる時間が近づく...
16

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
お返事拝見しました。 『理解している』ことと『行動できる』は、結びつきませんよ。 『面倒くさい』という単語でまとめていますけど、お子さ...
33

6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪...
回答
みーさんのお気持ちお察しします。 うちの娘も同じような感じで、少し間違えたり指摘されたり、概念的に理解できないと瞬間湯沸かし器のように暴れ...
17

小3、小1の娘がいます

二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられ...
回答
(返信読みました) すごく、悪循環になっている気がしました。 あと、お子さん(下の娘さん)、根本はすごく賢いんですよ! 発言で分かりますね...
10