質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

現在3歳2ヶ月の娘を育てています

現在3歳2ヶ月の娘を育てています。
未診断ですが自閉症スペクトラム(知的障害あり)だと思います。まだ喋れません。
娘は1歳終わりから保育園に通い、ほどなくして母子同伴の療育にも通いだしました。
そこは週一で1時間のため、終わったら私が直接保育園に送っていました。

今週の金曜から新たに週一で別の療育施設に通うことになったのですが、母子分離で保育園への送迎をお願いしています。

娘は今まで親がいない車に乗ったことがなく、ちゃんと乗れるか心配です。
最初だけは私も同行しようと思ったのですが、施設の方から「最初にお母さんが乗ると次も乗ってくれると思うので、最初からお母さん抜きの方がいい」と言われました。
確かに娘はその方が早く慣れそうな気はします。
どなたか同じような状況の方いらっしゃいませんか?お話聞かせてほしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/07/12 15:55
みなさま回答ありがとうございました!
どの回答もとても参考になりました。
明日は親の心配を悟られないように療育施設で笑顔でバイバイしようと思います。
車は好きなので乗ってくれることを祈るのみです。
まだまだ理解力が弱く簡単な指示しか通らないため見通しが立てられないのが課題です。
絵カードも理解してくれるかわかりませんが、一応伝えてみようと思います!
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110518
退会済みさん
2018/07/11 14:47
保育園と言うことはお母様がお仕事されているのでは?
もし送り迎えがお母様が今後も出来るのであればその方が子供さんも落ち着かれるでしょうが。
お仕事もありということで提案されているのではないでしょうか?
保育園の先生にご相談されてみてはどうですか?
また子供さんによくお話しされるのはいかがですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/110518
退会済みさん
2018/07/11 15:50
お母さんが不安を抱えて大丈夫かなぁーと心配そうにしていると、その気持ちが不思議と伝染してしまいます。
最初な数回は失敗しても様子ものつもりでトライ!が一番です。また、その場に立ち合う、付き添うのは、確かに今回はやめた方がいいと思います。

ただ、お嬢さんが一回嫌な思いをすると、しつこく覚えて恐怖を募らせてしまうタイプだと注意は必要ですが、怖い思いをせずに済むよう、見通しをたててあげることでかなり解消されることもあります。

お子さんが絵や言葉の説明がどの程度理解できるか?にもよると思いますがいかがですか?

心配なら、動かない車に一度乗り込んでみるとか、療育施設と相談して、大パニックに備えてコッソリ隠れて待機していてもよいとは思いますが、やったことがない事はまずはトライだと思います。

今後も仕事を続けるなら、人に任せる、預けるは少し無理してでも我慢してやってもらうのが、現実的なのかなと。
仕事をやめられる、やめてもいい。なら、お子さんにしっかり寄り添って?と思いますが、そうでないならば、あえて手厚くしない。割りきる!が働くオカン目線ではオススメです。

働き続ける限り、子どもファーストは実現困難です。
家族全員がwinwinになるとすると、子どもにもちょっと頑張ってもらうしかないです。
働くオカンの場合、いよいよ子どもにしっかり寄り添わないとダメだ!というとき以外は、先手先手でむやみやたらに手厚くしない。がやはりちょうどいいと思います。 ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/110518
ココさん
2018/07/11 23:01
現在6歳ですが、3才時検診で引っ掛かり、4才直前から発達支援デイサービスを保育園からの送迎でお願いしていました。
親がいない車に乗る…言われてみて今気がつきました。私はあまり気にしませんでしたし、もっと幼い子も保育園からデイに送迎されていましたよ。
ただ、保育園中抜けに対する本人の気持ちが心配で、もうひとつ遊びに行けて楽しいね🎵っと本人には前向きな声がけをしていました。
施設の方は同じような子の対応のプロだと信じてお願いしてみたらいかがでしょうか?
何人もの子を一緒に送迎してくれて、意外と楽しい道中かもしれませんよ。 ...続きを読む
Voluptas nihil optio. Soluta ut est. Excepturi laborum veritatis. Velit ut ut. Atque nihil dolore. Eos omnis accusamus. Voluptas dolor numquam. Quia fuga impedit. Explicabo voluptas neque. Non in quia. Enim maiores vero. Et dolor consequatur. Sunt distinctio repudiandae. Dolore quis excepturi. Et corrupti molestias. Voluptatem est ut. Est iste placeat. Neque fugit eaque. Ut facilis et. Facilis consequatur libero. Pariatur maxime ad. Sunt vel consequuntur. Molestiae quidem eaque. Et molestiae ducimus. Eum ut necessitatibus. Ullam aut nemo. Quia vero nihil. Blanditiis corporis non. Dolores dolorem accusantium. Porro in excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/110518
心配ですよねぇ

うちは初めて療育が母子分離になったときや、幼稚園に通い始めたときは絵カードで「あとで迎えに来る」ってことをよく説明してから臨みました。結果、特にトラブルもなく移行できました。(もともと分離不安がそんなに強いタイプではなかったのもありますが)

何事もトライかと思います。
...続きを読む
Ab nobis repellendus. Mollitia ullam quo. Incidunt esse consequatur. Unde iste animi. Commodi repellat dolor. Id nobis a. Officia accusantium aut. Quae exercitationem eveniet. Voluptatem dignissimos et. Ut quia ducimus. Quam voluptatem assumenda. Id ullam est. Facilis eum sed. Neque esse beatae. Itaque ducimus omnis. Voluptas quia repellat. Dolores sed eos. Hic aut dolor. Iste at velit. Et officiis animi. Voluptas molestiae quo. Autem quaerat ullam. Beatae ab quos. Fugit est quia. Quas saepe ullam. Dolores sed odit. Sit aut quo. Quam aliquam eum. Reprehenderit ea soluta. Quo temporibus consequuntur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
回答を読ませて頂き、ちょっと調べただけでも色々と療育施設などでてきたので、自分の知識の足りなさを実感しました。 まずは保育園や療育センター...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
akさんこんにちは。 いつもTLを読ませて頂いていて、先日の検査時の様子も息子の受けていた時の様子と似ているなぁと懐かしく思いました😄 ...
13

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

もうすぐ2歳になる息子に関して初めての書き込みです

息子は1歳半検診でひっかかり、その後は保健センターで検査(心理士による検査で知的な遅れあり)→療育センター(看護師、保健師による面談)→療...
回答
私も、1歳3ヶ月頃から、違和感は、感じていましたが、健診では、不安を話しても、様子見です。 としてしか、言われませんでした。 うちは、診...
11

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦 でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。 年中くらいか...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 ご回答いただきまして、ハコハコさんのおっしゃる通り、家庭での関わり方が大切であると改めて感...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
やめた方がいいと思います。 どうしても!ということなら、もう少しお子さんが大きくなって、体力がついてからでよいのではないですか? 理由...
16

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
お子さんの発育状況にもよりますが,まず親御さん自身が受け入れできないからといって,自分をダメな親だと決めつけない事が大切であると思いますよ...
15

集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか

?2歳半です。12月から集団療育に行ってますが、そこではなかなか自分を出せず、ダンマリ状態になります。教室に入ると私にベッタリ、療育始まる...
回答
まだ二歳なので、出来てなくても問題ないことなのですが お子さんは自分のペースで関わる分には、コミュニケーションがとれますが、相手のペース...
9

3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を

勧められて、2歳半で療育センターにて自閉症スペクトラムの診断を受けました。診断時、すぐに療育を受けられるのかと思ったら、その年齢で入れるク...
回答
地域事情はもちろんありますし,半年待ちから1年以上待たされるというケースも比較的多いとは言われていますよ。 民間療育がお近くにあるのであれ...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

先日、こちらで質問させていただき前向きに療育へ通うことを決断

しました。運よく、いくつか療育先を選べることになりました。贅沢な悩みですが、療育先の選び方についてアドバイスいただけると幸いです。2歳半の...
回答
私だったら、幼稚園のプレは辞めて、療育をB施設とリタリコで最大限うけるかな、と思います。 幼稚園のプレは刺激が多すぎて落ち着かなさそうだし...
2

来月、3歳になる息子のことです

つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。4月からは保育園と療育を並行通園しています。療育は親子で通園...
回答
親子通園と保育園の違いは、親御さんが子どものそばにいることです。 療育園に通い始める前の市の保健センターの幼児教室で「お母さんが、お子さん...
4

グレーゾーンって何?なんで5歳まで判断つかないの?春で4歳の

娘…あと一年このモヤモヤ続くの…言語の療育は通ってるけど、意味あるのかな、我が子が発達障害でないことを願う日々。でも他の子と比べちゃうと手...
回答
みなさま、たくさんのコメントありがとうございます。 一つ一つ細かく読ませて頂きました。 私自身が周りの目ばかり気にして、自分自身の為に…と...
22

年中の娘について

自分のイライラや、不安を書かせて下さい。保育園在籍の加配なし。この一年大変成長し、緘黙も大分緩和し、保育園でも笑顔が見られます。でも、会話...
回答
全然変ではないですよ! 担当の先生って結構事務的というか冷たいというか。 兄弟で担当医は3人変わっていますが対応はそれぞれで良い先生もいま...
12