質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

こんばんは!3歳の自閉症スぺクトラムの娘を育...

2018/07/21 02:08
5
こんばんは!3歳の自閉症スぺクトラムの娘を育てています。
現在個別の療育に通っています。そちらで間違い探しをしたのですが全く出来ませんでした。指導員の先生からよく指を顔周辺で動かして見ている(手ひらひらってやつですかね)から人と見え方が違うかもしれない、そういう子はたくさんの中から特定のものを見つけるのが苦手な傾向があるから目の運動を取り入れたとおっしゃっていました。よくものにぶつかる、すぐモノをなくすのもそれが関係してるということでした。可能であれば自宅で「~取ってきて」と言って1つのモノに注目させるという事をやってみて下さいと言われました。

お子さんが同じような方いらっしゃればどのような対応(養育)をされているか、また就学した際にこういう事が大変、苦手などありましたら教えて頂けると参考になります!
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

るあさん
2018/08/13 21:59
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

間違えて回答の方に書いてしまいすみませんでした(ToT)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111451
リララさん
2018/07/21 08:14
知能検査は受けられたことありますか?
間違い探しが苦手という事は、同時処理が苦手とされます。
視覚、見たものを覚えて処理する能力が低いのかもしれません。
聞く方はどうですか?指示は通りますか。または、理解されますか?
こちらが、まあまあわかっていれば聴覚優位の方です。

ただ、まだ3歳のお子様なので、ある程度は訓練で伸ばせますよ。
視機能検査など、見る方の検査をしても良いかも知れませんね。
オプティメトリストや、LD専門医を伺うのも。

ビジョントレーニングが有効かも知れません。民間施設が多いですが、将来的に就学する事を考えたらする価値はあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/111451
退会済みさん
2018/07/21 08:53
友達の顔や名前がわからないようです。最近少しずつ分かるようになってきましたが。
あれ、とかこれ、とか指示語がわからないので授業で先生が指示語を使うとわからなくなってしまいます。

デイで印刷された紙になんとかの右隣、とか何とかの右の上とかいうのをゲームでやっていました。
ぶつかりはしませんがなくすのは多いです。
その場になくなるとなくなってしまいます。
例えば落としたりすると「ないもの」になってしまい拾うと言う感覚がありません。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/111451
ネロリさん
2018/07/21 13:15
ASD小1の長男がいます
他に定型4歳の次男がいます
次男と同じ歳かな??

3歳だと、正直定型の子でも間違い探しは難しいですよ!
長男は年少の頃からこどもチャレンジの間違い探しをしていましたが、最初は散々でした💦
次男は5月で4歳になったのですでにできますが、同じ学年の発達の早い女の子(早生まれ)の子は全然できないとお母さんが嘆いていました。
長男も毎月繰り返しやることで、4歳頃には出来るようになっていました。
焦らず、一緒に絵の細部を見比べることが大切かなと思います

絵の全体を見ても分からないので、例えば絵を4つや6つにゾーン分けしてあげてはいかがですか?
色鉛筆などで線を引いて、1のゾーンに1つあるよーとか範囲を狭めたりヒントをあげたりするといいです

ちなみに長男は間違い探しがもはやとっても得意ですが、ひらがなの書き取り練習で四角を4つに割ったマスにフリーで文字を書く時は、どんなに努力してもうまく書けませんでした
そこで、それぞれのマスを赤青黄緑で縁取りして、見本の文字が赤から書き始めて青の真ん中まで線を引く。などと視覚的にわかりやすくしたら、少しうまくできるようになりました

いきなり出来るようにならなくても、丁寧に教えると出来ることは案外増えます
工夫することでお子さんが間違い探しを好きになるといいですね! ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/111451
退会済みさん
2018/07/21 17:11
私がよくものにぶつかります^^;
お風呂で痣を発見しても、ぶつけた覚えがないです。
衝動的に動いているからだと思います。

けれど、娘さんの場合は、ASD3歳なので
ボディーイメージがまだ曖昧なのかと思いました。
うちの上の子もあちこちぶつけますよ。今も。18歳ですけど。
空間認知は長けているのですが、ボディーイメージがかなり弱いです。

この点については作業療法の先生にご相談されてはと思います。

間違い探しは苦手なのかと。ひらひら常同運動が始まるところを見ると
緊張状態なんですよね。
得意なメニューを増やしてもらうってできないのかな?
まだ3歳という幼い時期に、苦手の底上げは苦痛ですよね。

整理整頓は、種類別に玩具がしまえる様にした方がいいと思います。
私は、療育施設の棚を真似ました。

小学校低学年では、人の持ち物を持って帰ってきてしまう騒動はありました。
境界線が曖昧だったり、自分の机の物は自動的にしまわれてしまっていたのだと思います。
長期休みの前日に配られた友だちの宿題プリントは、届けに行ったこともありました^^;

本人がないって騒いでる時は、殆どの場合私が見つけれていたので、
多少、そういう思いもしながら成長していければと、視覚支援はしつつ
ゆるくやっていましたよ。

18歳の今も出際に財布ー💨ってやってますけど、なんとかなってます。

先々ご心配なお気持ちは分かりますが、
3歳のお子さんには、得意な事を伸ばすアプローチの方がいい気がします。 ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.
https://h-navi.jp/qa/questions/111451
るあさん
2018/08/13 21:58
遅くなり申し訳ありません!皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました(*^^*)


リララさん、まだ知能検査は受けた事がないです( ゚ー゚)言葉での指示はある程度通ります。
色々なアプローチの方法があるんですね。恥ずかしながら勉強不足でした…。調べて本人合う方法を見つけたいです!

退会済みさん、お子さんご様子色々書いてくださり参考になりました!落としたらないものになってしまう…まさうちの娘もそんな感じです。どんな見方をしているんだろう?と不思議です。

ネロリさん、最近丁寧に教えるという事がとても大切と痛感しています。自然に習得するというのは娘にとってはとても難しいんだなと。そして以外に覚えてしまえば出来るんだという事を感じました。ネロリさんは息子さんがどのような部分でつまづいているのかをよく観察されて段階的に丁寧に教えられてて凄いです!私はなかなか焦りばかり先行してしまって…。娘にとってどういうやり方が良いかよく観察してみようと思います!

きなたくさん、やはり緊張で手ひらひらがはじまるんですね。療育では苦手なものも得意なものもやるという感じです。苦手なものを避けたがる傾向があるので、ストレスになってるかもしれません。2歳の頃は癇癪がひどく療育どころでなかった娘ですが、3歳になりイスに座れるようになり、一対一での指示ならかなり入るようになったので、私自身少し期待をかけすぎたかもしれないです。娘に無理のないペースでやっていくのが良いですもんね(^-^)


皆さん本当にありがとうございました(^o^)
お子さんのご様子やアプローチの仕方など色々教えて頂きすごく参考になりました(^-^) ...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
障害かどうか?は抜きにして気になるところをあげていきます。 昼寝の寝付きが悪いとのことですが、睡眠障害気味ということはないでしょうか。 ...
15

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
haru様 ご回答ありがとうございます。 スイミングは一歳前に体験で何度か行って、息子もとても楽しそうにしていました。通いたい気持ちはあり...
8

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
うちは、やった事がないから解らないかな。 立ったり座ったり、走ったり、止まったり。そういう事って、日常の生活の中でも出来ません? ただ体...
6

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
少なくとも過敏や落ち着きのなさはあるので、民間の療育を探してみてもいいかと思います。 そんなにたくさん通う必要はないと私も思います。 週1...
8

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
おまささん、お返事が遅くなりすみません。 これまではカスタマイズしてもらっていることに安心していました。 トラウマになりやすいタイプ(外...
35

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは。 私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
お礼が遅くなって申し訳ありません! まとめてのお礼になってしまいますが、お返事を下さった皆様、ありがとうございます。 今日は面談があり、...
10

いつも質問させて頂きありがとうございます

自閉症スペクトラムグレー4才3ヶ月の息子の事で相談させて下さい。今通っている療育的なものは、週1OT(個別)隔週ST(個別)月1民間心理(...
回答
早期療育はとてもよいことだと思います。 一般的にOTは手を器用に使い道具を日常で使いこなすための訓練や工夫をするのかなと。箸やスプーンを...
3

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
あわこさんの考えてた展開と、先生の対応が違っていたから、ちょっとモヤモヤしてしまったんですね。 今度から、お母さんがいなくなる時は、こうい...
14

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
おはようございます(^-^) 私も小集団が良いと思います。 小集団と言っても、多くて4~5人。 子ども同士の相性も大事なので、指導員に見...
8

自閉症スペクトラム3才8ヶ月の男の子を育てています

2才5ヶ月から早期療育をと思い立ち民間の心理士月1、OT月2、言語を週1受けてきました。相談させていただきたいのはOTの事です。現在行って...
回答
私の子は、病院併設の施設なので主治医やリハ医の指示に基づいて、本人の身体の不器用さを確認しみたてをしてから訓練していました。 似たような...
14