質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5才男児の父親です

2018/07/31 19:24
10
5才男児の父親です。まだ、発語に至っておらず、こちらの言っていることがどれくらい伝わっているのかも、
わからない状態です。(ある程度は、通じているようですが…)

最近、自我が強くなってきて、気に入らないことがあると、他人を叩くようになりました。
保育園でも、療育施設で参加しているスクールプログラムでも、保育士や担当スタッフを叩いてしまいます。
また、道を歩いている時など、すれ違う人を叩く(というより、強めのタッチ)ような行為が続いています。先日も
自分より小さい子供の胸を(結果的に)叩いてしまうような状況に陥りました。
このような他害に対して、どのような対応をすべきか、思案しています。
最近は、体も大きくなり、力も強くなったこともあり、男性の私でも手に余ることもあります。

何か、良策などありましたら、お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

opepa888さん
2018/08/02 17:10
皆様、様々な貴重なご意見、ありがとうございました。

療育プログラムに通い始めて3年目になり、これまでその施設で様々なお子さんとも出会う機会を得ました。
ただ、状況がウチの子供に近い方に巡り会うことも叶わず、情報交換させていただく相手も見つからず、
投稿させていただきました。
皆様にお寄せ頂いたご忠告を基に、改めて、子供と向き合ってみる所存です。
また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112409
退会済みさん
2018/07/31 23:46
opepa888さん、こんばんは。

療育には通っていらっしゃるのですよね。

言葉が出ないから、手を使って、相手とコミニュケーションを取ろうとしているのだと思います。
そういう時に、お子さんと係わるスタッフさんたちの対応が重要です。

叩くんじゃなくて、こういう言葉がけをするんだよ。と、スタッフさんたちが、息子さんに対して教える。声をかける。
一見、無駄に見えるような?ことですが、そう声かけして貰うことは、のちに大きく違う事だと思います。
言葉は、現在。どの程度まで出ているのでしょうか。
パパ、ママ、バイバイ。動物を観たら、ニャーニャー。など一語でも出ていらっしゃるのでしょうか。

もしくは、言葉は出ていなくても、あれを持って来て。と言ったら、その指示は通るのでしょうか?

発していなくても、指示が通る。のと、通らない。というのでは、大きく違います。
お子さんは、どちらでしょうか。

通る。ということは、言葉を理解出来ている。という事なので、聴覚などに問題がない限りは、いつか。言葉という形になると思いますよ。

他害は、どう言っていいか解らない。が、発端で、本人のコミニュケーション能力の問題だと思うので、会話する。という力を本人が身につけないと、難しいかな。

参考になれば、幸いです。

因みに我が家は、他害。ちょっとあったかな。

当時。実年齢クラスと、未就園児のクラスを、園との話し合いで、行っていた頃。
実年齢クラスの時間の際、同じクラスの男の子に、手が顔に当たり、本人の爪で怪我させてしまった。
なんて事がありました。

コミニュケーションは、やはり言葉が、先に立ちます。
手振りや仕草などで、通じることは、相手によりけりですよね。

息子さんの場合。そういう時の言葉を知らないんじゃないですかね。

指示が通るのに、言葉が出ていないのでしたら、今はご本人の中で。
言葉の辞書を作る為に、溜めている最中なのかも知れません。言葉は、本当に、個人差がありますよ。
あとご心配なら、耳の聞こえも、有無を調べて貰ったら良いのではないかと、思います。
検査されましたか?
https://h-navi.jp/qa/questions/112409
opepa888さん、こんにちは。

道を歩いているときにすれ違う人を叩く、という行為は、気に入らないことがあるときだけですか?それとも日常的なものですか?
日常的に、反射的に強めのタッチをしているのだとすると、それは他害とはちょっと違うのではないでしょうか。

意思の疎通が取れていないようなので、取り合えず、強めのタッチをできない状況にすれば良いのでは?
道を歩くときは、必ず両サイドに親が立ち、右手は父親、左手は母親がてをつなぐ。
親が一人しかいないときは、手をつながない方の手にぬいぐるみを持たせる。
手が出そうになったら、手を掴んで「やりません」と低い声で制止する。
まずは、手を出させないように。それがダメなら、やってはいけないことを言い聞かせる。

父親であるopepa888さんでも手に余るということは、他の子どもにやったら、相手のお子さんがケガするかもしれません。
しばらくは根気強く制止して、やらなくて偉かったね!とほめてあげてはどうですか。 ...続きを読む
Doloremque reiciendis quibusdam. Doloremque blanditiis et. Labore adipisci voluptas. Vitae quia exercitationem. Ea velit voluptas. Ipsum possimus odit. Fuga veritatis possimus. Eum quia aut. Et unde molestiae. Sunt qui aut. Quasi vero ut. Autem rem id. Dolorum porro libero. Iusto eum est. Odio omnis officiis. Veniam iusto vero. Et fugiat dolor. Totam reiciendis labore. Libero provident molestiae. Architecto labore rerum. Eos qui perspiciatis. Animi pariatur corrupti. Quisquam nulla qui. Corrupti culpa omnis. Sunt aut vero. Non dolor consequatur. Eos aut quia. Est libero tempore. Incidunt deleniti similique. Repudiandae repellendus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/112409
今月6歳になるうちの娘がASDです。
うちは他害は今のところ出たことがないので的確ではないかもしれませんが…

うちの子の場合、他害はありませんが自傷はあります。
頭を打ち付けるんです。
怪我をするから、汚いから、といって止めると、今度はパニックにおちいります。

たぶん、原因は他害と一緒で、言葉でのアウトプットがうまくいかないから身体で表してしまう、ってことなのかなと。
暴力ではなく感情表現なんだと思います。

だから、叩いてしまう行為そのものを止めるだけというのは、感情を閉じ込めてしまい、先々良くないことになります。
根本的な解決は、言葉の発達を促す(ゆっくり地道に)、言葉の代わりの伝達方法を考える(カード、簡単な手話、その他のサイン)、などだと思います。
でも、これは先の長い話で、他害をやめさせたいのは一刻も早く、ですもんね。

例えば、握手をおしえてあげるとか…
まずは親や療育の先生などが、叩かれそうになったら(もしくは叩いた直後に)、その手をサッと掴んで、「あーくーしゅっ」みたいな感じでしょうか。
叩きたいことが目的ではないので、叩く以外の方法で上書きしちゃう感じです。
...続きを読む
Magni ullam maiores. Ullam qui ab. Nulla quae alias. Velit dicta nesciunt. Est sapiente ratione. Sed facere excepturi. Et occaecati ea. Qui accusantium dolore. Repudiandae qui quos. Vitae qui voluptates. Vero dolor culpa. Quod odit non. Recusandae nesciunt sunt. Voluptas nam aspernatur. Delectus voluptatem sit. Autem illo quam. Ab aut tenetur. Similique neque perspiciatis. Sed enim quidem. Velit aspernatur aut. Quia occaecati rerum. Aut mollitia et. Beatae sit error. Beatae temporibus ut. Quo cum ut. Odio laborum eos. Quo eum mollitia. Impedit aspernatur quis. Veniam vitae nesciunt. Perferendis et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/112409
蛇足ですが、追記です。
質問の回答から逸れてしまいます。すみません。

言葉の遅れをとても気にしてらっしゃるようだったので、うちの子のケースを交えて少しだけ。

うちの子は口数そのものはとても多いんですが、その大半が独り言で、会話はかなり少ないです。
が、この数ヶ月で徐々に伸びてきて、それとともに例の頭突きがガクンと減りました。

グループ療育のほかに、2ヶ月に1度ずつSTとOTを受けています。
運動面に問題はないですが、身体を動かしながらコミュニケーションを図ると娘にインプットされやすいから、という心理療法士の先生のアドバイスによるものです。
実際、机上での療育より集中するみたいです。
何がどう効果を発揮するかわかりません。

お子さんのクセや性格などで大きく変わりますが、うちの子は英語みたいに大きく抑揚をつけたり、オノマトペを多用すると、比較的届くようです。

それから、療育の先生から受けたアドバイスで、とにかく言葉のシャワーを浴びせること、実況中継の感じでやると良いそうです。
「お水飲みたいの?」
と声をかけるのではなく、お水を見せながら
「お水飲みたい」もしくは「お水飲みます」
と言ってあげる。
その子が言うべきセリフを代わりに言ってあげる感じです。

子供の目線の先を追い、花を見ていたら
咲いてるね、綺麗だね、〜色だね
などなどなど。

それから、目線が合わない、目的のものを見ようとしないと大人が感じてても、案外横目で一瞬見たりしてるんだそうです。

うちの子は見てない、言わない、と思い込まずに、いまは頭と心に貯めてるのね、払い出しまでまだ時間が必要なのね、と
のんびり構えてあげてください。 ...続きを読む
Sunt error tempore. Sit doloribus illo. Modi accusamus voluptate. Non sint est. Et quia similique. Dolorum quia omnis. Aut quaerat numquam. Id esse consectetur. Recusandae iusto eum. Qui sit in. Laboriosam vel nulla. Veniam ut et. Sit vero asperiores. Consectetur animi voluptatibus. Totam doloribus laborum. Sint corporis assumenda. Inventore aperiam quae. Quod voluptatem ut. Similique aliquid doloremque. Ab voluptatem omnis. Non dignissimos quae. Excepturi aut aut. Facere corporis aliquam. Consequuntur natus repellendus. Reprehenderit debitis quo. Sequi quas expedita. Itaque aliquid delectus. Cupiditate ex est. Voluptatibus quos ratione. Fugiat non molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/112409
どうも。

中度知的、ASDのある5歳児の父親です。

わたしもフランシスさんの意見に同感で、言葉で伝えることができないから手が出てしまうのだと思います。

うちも発語がなかなかありませんでしたが、以下のように進めて、最近では随分自分の要求が伝えられるようになってきました。

① (要求内容が分かっている場合)親が代わりに言う。親が代弁してから要求を叶える。
例:あけて、とって、ちょうだい、〜する/しない

② 最初の1、2音だけ親が言って、あとは子供に言わせる。言えたら要求を叶える。言えなかったら①
例:あ?(けて)、と?(って)、、、

③ 要求内容が分かっていても、子供が自分から言うまで待つ。言わなかったら②

ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Maiores deserunt quos. Nihil non magnam. Consequatur exercitationem inventore. Et et fugit. Odit non assumenda. Ut ut nobis. Est eius impedit. Fuga ea doloribus. Dignissimos corporis vel. Distinctio at quia. Maiores sed nisi. Velit molestiae sequi. Porro enim eum. Autem fugiat sed. Minus ipsa aut. Est aliquid vitae. Eos dignissimos odit. Sit veniam nobis. Reiciendis qui dicta. Qui repellendus error. Ea blanditiis est. Repellat assumenda natus. Quo consequuntur id. Repudiandae placeat illum. Facere placeat est. Distinctio aut ducimus. Fugit temporibus maiores. Est eligendi voluptas. In aut repudiandae. In rerum deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/112409
opepa888さん
2018/08/01 20:33
フランシスさん、らんまるさん、のんのんさん、カササギさん、皆さま、回答ありがとうございます。
ご質問のあった、子供の言語の状況ですが、言葉自体、数語です。
例えば、形になっている言葉は、パパ、ママの他に数字を発声します。数字の発声とは、「イチニイサンシーゴーロクシチハチキュージュウ」と、口ずさむことがあるということで、数えているということではないです。パパ、ママについても、私や妻を呼ぶというより、何となく、発せられている印象です。ですから、形になった言葉は殆ど発することはないです。
歌の好き嫌いが見られる他、子供が沢山いる環境では耳を塞ぐ動作をするので、聞こえてはいると思います。
ご指摘の通り、気に入らない際の他害と、走りながらの強めのタッチとでは明らかに彼の動機は異なると認識しています。
前者の他害は、明らかに自分の意思に反することへの表現や抵抗だと考えます。
また、ウチの子供も、自分で自分の頭を頻繁に叩きます。
この辺り、他害も含め、ひとつのパターンとして処理しているような印象を受け、これを崩したいと思っています。
先日は雨が降っているにも関わらず、園庭で遊びたいということで暴れて、保育士さんを叩いたそうです。

余談ながら、ウチの子供にとっては絵カードは殆ど効果は見られません。そのため、iPad等のインタラクティブツールを導入する予定です。

...続きを読む
Facere unde eius. Quae aut minus. Qui vero quisquam. Illum delectus est. Earum aliquam omnis. Dolor commodi temporibus. Eos tempora et. Rerum accusantium aut. Ratione voluptatem nulla. Nobis et nemo. Nemo sequi voluptates. Id nam recusandae. Quibusdam ad ipsum. Consequatur ad consequatur. Dolorem quo aut. Est rerum doloribus. Cumque repellendus qui. Recusandae non ut. Repudiandae distinctio quod. Quis eveniet iusto. Sit est nostrum. Vel sequi impedit. Qui ut impedit. Voluptates quia officia. Voluptatem veritatis voluptatem. Nulla ab unde. Reprehenderit voluptatum placeat. Iusto id velit. Amet quia quaerat. Sapiente repellat veniam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
初めての場所や慣れない場所が嫌なのかな、と思いますが。そして自我が出てきたと言うところでしょうか。 見通しを立てると言う意味で、スケジ...
4

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
春なすさん ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんあり...
13

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
実際通う小学校と交渉を。 なかなか。 現実を体感されてみてはどうかな、と思います。 言語能力も、低く、なにも理解できなくて身辺も介助では、...
10

ADHD・ASDの年長の娘が居ります

診断書には、軽度知的の表記が有り、Wisc・K式では、DQ69ですが、児相では、81で、療育手帳は非該当でした。去年、精神障害者保健福祉手...
回答
はじめまして ASD,ADHDの2児のシンママです。2人ともIQはボーダーライン。 今回児童扶養手当の更新の際に基準額を超えているため、 ...
3

発達障害の内服治療について質問です

来月で4歳になる男の子ですが、この夏自閉症スペクトラムと診断されました。母に対してだけ他害あり(今はほとんどないです)少しのことで感情の起...
回答
ミカンさん、こんにちは。 同じく内服薬について悩んでいるので出てきました。 つい数日前にこちらで息子の事(自傷行為など)で皆さんに相談し...
9

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様...
回答
我が子は他害はないのですが 先の見通しの参考になれば。 周囲をみる限りは、今どきの幼稚園児や小学校低学年児だと知的障害がなくても1~2歳か...
13

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
今年四月からの申し込みは済ませた状態ですよね。先方から、受け入れができない旨の連絡があったということですか?そうでなければ、かねてご希望の...
14

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
私は、今の時点での検査結果を知っていてもいいのかな?と思います。 うちの子は基礎疾患があって、当時通っていた公立療育センターでは、満2歳...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
2歳児でそんなにやることあるの?と驚きです。 回数増やしたり療育園に転園して、長女さんの育児と仕事の両立が出来ますか? 現状の回数で意味が...
14

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
他害がコミュニケーションになってしまっているのですね。 それはとても大変だし、おつらいと思います。 これまでの約3年の人生で『噛み付いた...
5

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
あと、これは。 >夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。 (共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に...
12

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
参考になるかわかりませんが ご主人がずーっと単身赴任で凸凹さんの子育てしている知り合いが沢山いますが さほど実家に手伝ってもらえてたわ...
10

子供の癇癪の対応の仕方を教えてください

年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせ...
回答
ちょっと頑張って、毎日○時から15分は遊びの時間と決めるほうが、お子さんは安心できるかもしれないと思いました。 一緒にスマホのタイマーを...
8

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
フランシスさん 悪いところの羅列。。(~_~;) 帰宅直後に気分に任せて送ってしまったこと、反省してます。 不快な気持ちになられた方々、...
19