質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

主人と主人の母親が自己愛性パーソナリティー障...

主人と主人の母親が自己愛性パーソナリティー障害に当てはまります。

両者が子供に手を挙げたりする所を何度も見てます。

困った事に両者が共依存の関係にあるため話し合いができないのです。

離婚には凄いエネルギーが必要です。
別居という選択肢を選んだ方が良いでしょうか?

どなたかアドバイスお待ちしてます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

きらり☆さん
2018/08/01 18:14
光る希望さん、ruidosoさん、いちるさん
お忙しいところ親身になって回答して頂き大変ありがとうございました。

今日、自分の通院してるクリニックの院長先生に実の姉と行って全てを話して来れました。

主治医からも、まさに私の知りたい内容で皆さんからお返事もらえた内容が正しく最終的におそらく距離を置くことになりそうです。

本当に為になりました。私達、親子の分岐点になりそうです。やっと自分らしく生きていけます。皆さんに感謝いたします。大変ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112446
退会済みさん
2018/08/01 06:22
おはようございます。
知り合いの人の旦那さんがそうだったみたいで。
中々離婚に踏み切れず、別居後もやってくるといった感じだったため、自治体のDVシェルターを利用して裁判に踏み切ったようです。
きらり☆さんが、もう耐え切れる自信がないのであれば、身の安全を確保してから離婚手続きされたほうがいいのではないでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/112446
退会済みさん
2018/08/01 07:17
別居も離婚もさしてエネルギーは変わらないと思います。
どちらがしたいか?の話ではないでしょうか

ちなみに、別居するにしても離婚するにしても、現実的に彼らからの金銭的労力的支援は得られないと思います。

主さんには、子どもと自分を養っていくだけの稼ぎがありますか?
継続して65歳ぐらいまで稼ぎを産み出し続けるだけの体力があるのか?ということだと思います。

金銭的な担保がとれたら、あとは費用対効果や労力、自分の性格から、別居や離婚を考えてはどうでしょう?

パーソナリティー障害なら、回復は極めて難しいと思います。本人が自覚する心の病の症状があり、通院する意志があるならまだしも、まったく病識がない状態だと別です。
また、カウンセリング等も相当丁寧に対策しなければなりません。

ついでにいうと、親子でそうだということは、器質的に「なりやすい」ということでしょう。血のつながりのあるお子さん自身も身内から叩かれる事など関係なしに同じ人格障害になりやすいタイプと思われます。
よほど気をつけて育ててないと同様の状態にある恐れはあると思います。
早めに心理療育等を取り入れ、自己愛等を形成するように取り組んではどうでしょうか?
ごく普通に育てると、ご主人のようになる事が考えられます。

私が接してきた人格障害の人の多くは、養育過程に問題があるかのように言われていますが、わりとごく普通に育てられています。
また、子どもや親がそうでないケースもそれなりにあります。
兄弟も多少性格的に似た傾向等があったとしても、病的なところまではいってないことなどを考えても、やはり元々のタイプによるのではないか?と思います。

それに、自己愛性人格障害の人と結婚するということは、そういったタイプへの感受性が主さん自身も強いのだと思います。(主さんがそうだということではなく、こういうタイプへの違和感や嫌悪感を感じにくかったということ)

気をつけておいて損はないと思います。

...続きを読む
Sunt quod a. Sunt qui accusamus. Ducimus qui quia. Nihil odio accusantium. Ipsam et molestiae. Sapiente similique minima. Voluptatibus voluptatem voluptas. Quidem ducimus quasi. Dolor reprehenderit ut. Rerum et dolor. Dolorum omnis mollitia. Distinctio ipsa voluptas. Quae repellendus doloribus. Ipsam ut recusandae. Et velit odio. Voluptatem libero facilis. Optio non maiores. Dolor fuga esse. Voluptatem et sequi. Vel enim vel. Necessitatibus veritatis quisquam. Quia ullam officiis. Doloribus inventore totam. Laudantium harum non. Qui quia adipisci. Temporibus quos quo. Perferendis ea fuga. Provident vel natus. Dicta accusantium dolores. Sed illum dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/112446
はじめまして(^^)
ウチは、旦那さんが当てはまります。
心配なのは、経済面と子供さんの世話を主さん一人で行うことです。
私は、旦那さんが娘に手を挙げたら離婚すると伝え離婚届を書いています。
児相にも、相談した事があります。
今のところ、旦那さんの叩く行為を制止出来ていますが、常に警戒しています。 ...続きを読む
Inventore sapiente eaque. Qui omnis sint. Velit illum ex. Pariatur ipsam ut. Itaque iste consequatur. Quam et magnam. Excepturi ipsa delectus. Et debitis quos. A voluptate alias. Quibusdam eius necessitatibus. Et et et. Aut ex dicta. Quo porro et. Totam dolorum ab. Nesciunt sed veniam. Sed odit aut. Sed sed animi. Eum officia enim. Praesentium vero ut. Tempora deleniti possimus. In enim quia. Non adipisci neque. Fugiat corrupti dolorem. Aut quia voluptas. At debitis error. A vel consectetur. Omnis non necessitatibus. Ipsam est maxime. Eum earum placeat. Ut voluptatem velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
あめさん、はじめまして。 愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。 ❰1❱ 双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま

すか?長男は2度の不登校を経験し、学校へ行き渋りがちょこちょこ出ている状態。長女も、長男の行き渋りがおさまる時期に甘えのように行き渋りが出...
回答
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。 そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてない...
6

おはようございます

私はADHDのACです。二次障害で不安、抑うつ、不眠、パニック、境界性パーソナリティー障害がありました。夫はADHDのNPDアルコール依存...
回答
ruidosoさんご回答ありがとうございます。 役所に相談しなきゃいけないのは、わかっています。夫も役所関係の仕事だから悩んでいます。 ...
6

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
今、Pcの電源を切ろうと、思って。目に入ったので、お答えします。 私は、そうですね。 自分に出来る限りの努力はしましたかね。 気にな...
8

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
タチアナさんの意見、よく分かります。 私は年中児の子供がおり、 ある時、私の勘で (子供の発達に凸凹があるかも)と思い、 発達の診察を受け...
19