質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学2年生の娘のことです

2018/08/11 15:51
12
小学2年生の娘のことです。

小学校に上がる前から字が覚えられず、進学した時点では、自分の名前がかろうじてかける程度でした。

小学校に上がれば、ひょっとしたら自然とわかるようになるかと淡い期待をしましたが、やはり覚えるスピードが遅く、このまま普通に学習を続けても周りから遅れていくのが目に見えていたので、担任に相談して通級教室に通うことになりました。
その甲斐あって、今ではひらがな、カタカナの読み書きは、たまに不安定な時もありつつ出来るようになりました。漢字の読み書きは3割程度の状態です。
足し算引き算の方も苦手で、足し算引き算、指を使わないとわかりません。
以前できていた事が、継続してやっていないと、分からなくなる事などそっちゅうあります。

学校でWISK-Ⅳの検査をしてもらいましたが、知能は平均値だったものの、ワーキングメモリーのパーセンタイルが低く、そのため、学習の妨げになっているようです。

と、そこまでわかっていて、学習面での支援も受けられてはいるのですが、検査結果からいくと、これは「学習障害」の状態ではないといえるのでしょうか?それとも、医療機関で診断してもらってはじめてわかる事なのでしょうか?
ちなみにWISKの検査をしてくださったのは、検査資格を持つ通級学級の教師です。

日々の家庭学習(といっても宿題をするだけ)において、前はできていた事が出来なくなる、記憶したことが砂のように流れ出してなかなか蓄積していかない様を見るにつけ、「学習障害」であるという診断名があれば、私の中で何か納得できるものがあるのではと思ってしまいます。

同じようなことで悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか?また、診断してもらった方で、診断してもらってよかった、診断名がついたことでこんな事が変わった、というようなエピソードがあればお聞きしたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みちおさん
2018/08/12 22:19
みなさま、参考になるお話を聞かせていただきありがとうございました。

また同じような質問をするかもしれませんが、また機会がありましたら、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113157
りなさん
2018/08/11 16:29
初めまして。
同じく小2の息子がいます。
支援級に在籍しています。

息子と似てるなぁと思いコメントしました。
何の役にも立たないと思いますが😔
恐らく学校で受けた検査では診断は出来ないです。
あくまでも診断名をつけれるのはお医者さんだけらしいです。
息子も学校で検査を受けましたが目立った凹凸もなく、全体的に見れば7割程度の
数値なので周りについて行けないのは
仕方がないなぁと思ってます😅
私個人は今のところ診断にこだわっていないので病院には行ってませんが
みちおさんが気になるなら一度、病院で診てもらうのもいいと思います。
知る事で手立てが考えられますしね。

うちもまだまだ2年生の勉強には入れず
一年生の内容をじっくり、ゆっくり
進めている状況です。
算数に関しては指も使うし、視覚優位なので実際に物も使うし、一桁の足し算引き算も、ままなりません😔
出来てたものも時間が経てば忘れています。
ですが、少しずつではありますが蓄積されていると思います。
娘さんにとっていい方法が見つかることを願います。
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
しまさん
2018/08/11 16:47
みちおさん、はじめまして。
同じく小2の子供がおります。
うちは、ワーキングメモリは標準的だった反面、処理速度がかなり低めで、結果学習面においてはみちおさんのお子さんと近い状態です。
うちもウィスクは通級指導教室のアドバイザーの先生にして頂きましたが、やはり診断は医師になるようで、医師から診断を頂きました。
実際に学習面で見逃せない程度の一時的でない遅れを感じていらっしゃるとすれば、診断を受けて本格的に療育されてもいいのではないかと私は経験からそう思います。
3年生からは学習も急に難しくなるとも言われているので、手を打つなら早い方がいいのではないかと思います。
息子の場合、処理速度能力の低さは主に発達性協調運転障害からきているようなので、今は療育センターにて作業療法士によるリハビリも受けています。ワーキングメモリの場合はアプローチは違うのかもしれませんが、プロの知識やテクニックを使うのは有効だと思いますよ。
あまり思いつめられず、ゆるりとサポートしていけたらいいですね。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
みちおさん
2018/08/11 17:43
りなさん、ご回答ありがとうございます。

お子さんは、支援学級に在籍されているんですね。
うちも、自分のスピードに合った学習を毎日受けさせてあげたいなと思うのですが、通級だと、週一もしくはイベントがあればそれも無くなる場合もあり、また学習が遅れてしまう…とつい焦ってしまいます。
でも、そうですね。たしかに少しずつでも蓄積はされていますよね。

周りに似た状況のお子さんを持つ方はあまりおらず、こういった気持ちを吐露することもしにくいのですが、他の方の状況を聞くだけでも、気持ちが一歩進めるような気がします。
ありがとうございました😊 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
みちおさん
2018/08/11 18:02
しまさん、ご回答ありがとうございます。

しまさんのお子さんは、診断を受けたのですね。やはり、うちも一度病院へ行ってみようかと思います。

今でも2年生の学習にほとんどついていけていないので、この開きはどんどん大きくなるばかりなのでしょうね。

こちらは田舎なため、診断を受けても、恐らく療育センターは無いのではないかと思ってますが、病院へ行けば、そのような場所の紹介があるかもしれないですね。
本当に、教師でもなんでもない自分が子供に何かを教えるのは難しいです。ほとんど無理だと感じています。これまでも私の言動で、自己肯定感を下げさせてしまっています。
今は怒って言わないように感情をコントロールするよう努めていますが、学習面はプロに任せて、生活面でサポートしていくのが理想です。
ゆるりとした母さんでありたいですね。
ご回答ありがとうございました😊 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
退会済みさん
2018/08/11 20:28
こんにちは、みちおさん

知能検査を受けられたのであれば、結果の解釈と困り事への対処も必ずセットで教えてくれるはずなのですが、通級の先生は対応してくれていないのでしょうかね?

うちは就学前に発達支援センターでやりましたが、臨床心理士が解説してくれました。WISCは困り事対処のためのツールなので、具体的な対処方法のアドバイスは必ずあります。検査を取った方で対応が難しいのでしたら、発達支援センター等の臨床心理士にお願いしてみては?

診断が出るメリットは、通級などの公的支援を受けやすくなることです。しかしみちおさんのお子さんは既に通級を使用されているので関係なさそうですね。ご相談されている勉強のこと以外にも困り事があるかもしれないので、医師の診断は受けた方がよいと思いますが、臨床心理士にまずは相談してみては、と思います。

ワーキングメモリーが弱いと言っても、他指標との兼ね合いでサポートのやり方は異なってきますので、専門家の解説を是非受けて下さい。聴覚的なワーキングメモリーが弱いと人の話を聞いて覚えられない等があるので、学業全般が不振となってしまう恐れがあります。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
なまさん
2018/08/11 20:44
こんにちは。小二の次男は、WISCを受けた結果、ワーキングメモリー、処理速度が低いという診断でした。語彙が少なく、5歳児程度とのことでした。普通学級の授業にはついていけませんでした。特に国語や道徳などが苦手です。支援級の入級を学校に依頼しましたが、担任の先生や支援級の先生が「普通学級で大丈夫です。」と言い切り、入れてもらえませんでした。でも授業が分からず、ぼーっとしている次男を参観日でみると不憫でなりませんでした。校長先生や、教頭先生に何度もしつこく頼み込み、2年の1学期から国語と算数だけ毎日、補助の先生に個別指導してもらえるようになりました。補助の先生がとても良い先生で、分からない語句を一つ一つ丁寧に説明してくれました。次男は勉強が分かるようになり、テストも高得点がとれるようになりました。次男は自信もつき、算数は普通級でも分かるようになりました。ご参考になれば、幸いです。 ...続きを読む Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4月から1年生になる娘です

娘は同年代の子の中では、割りと何でも出来るタイプ。算数系は得意です。その反面、文字を読む事が苦手なのかな?という感じで、ひらがなカタカナは...
回答
こんにちは☺️ 視覚認知に弱味がある場合以外の可能性として、視覚認知に問題がなくても聴覚の発達が非常に進んでいるために、視覚を使いたがら...
15

始めまして

小学校2年生の孫の事で教えていただきたいのですが。家族構成は、私の娘と孫小学校2年生女児と3人で暮らしています。もう2年生にもなるのに、学...
回答
たけのこさんさんありがとうございます。みなさんのご意見心にしみます。シングルは産まれてからずっとです。私もつい夏まで働いてました。学校の先...
11

登録したばかりのみいと言います

中3と小6の息子の母です。下の子は2年生の時にADHDと診断され、定期的に相談と薬の処方を受けに発達センターにかかっています。中学進学に向...
回答
みいさん、こんにちは。 長男さん、中3ですか。 今さら検査して発達障害あるいはグレーゾーンだと分かったとしても、今さら障害者として生きて...
24

初めまして

私は、数学で高校生活潰しました。進学校に入って地獄を見ました。数学がどうしても出来なくて…高2の時も一生懸命やって死にそうになってるのに誰...
回答
るりさん、本当によく頑張りましたね。周囲の理解が得られない中で、よく諦めずにここまで努力されましたね。学習障害は、学習の方法を変えるだけで...
13

小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます

幼稚園年長の時にWISCは受けました。その時に相談に乗って頂いた担当の方に『そのままの彼を受け入れてあげれば良いのでは?』とアドバイスして...
回答
みかんさん。 診断を迷っているのは… もし発達障害の診断が出るのであれば、もっと細かいサポートが可能で改善方法が分かるのでは? みかんさ...
19

はじめまして

小2男児の母です。小学校進学してから勉強についていくことが難しかったのでできるだけ子供の学習をバックアップしてきましたが限界を感じ先日スク...
回答
ご質問時期から1ヶ月経ってしまいましたが、体調はいかがですか? 息子さんに一所懸命向き合おうとされているご様子が伝わってきました。 通...
2

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
私も息子も、負の概念と演算で躓きましたから、なんとなくおっしゃる事がわかります。「-1」のマイナスと、演算で使う「ー(引く)」は別物という...
7

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
→続きです。 私は、発達障碍当事者会に入れてもらっています。グループラインで繋がっていますが、みなさん凸凹しています。 他の方は、どうか...
18

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
中3息子、同様の状態でしたので、検査をうけ、合理的配慮を学校に求めています。 本人はあまり困っていない様子でしたが、進路のことも含めて話し...
18

初めて相談させて頂きます

7歳、小学校1年生の男の子です。診断はついていないですが、こだわりがあり、特に母親の言うことはききにくいです。実は未だに時々、大便を拭いて...
回答
甘えとか発達とか言わないで、お尻が痒い(かぶれ)とか痛い(便秘がちだと)という場合もあるので、見てあげたらいいんじゃないかと思いましたが。...
11

小学二年生の息子が一学期個別面談の時に、担任の先生より学習障

害ではないかとの指摘を受けました。国語、算数以外は平均的であり、行動面では特に問題はないそうです。プロの先生がおっしゃるなら、そうなんだろ...
回答
小6息子の母です。小4の時に学習障害診断(書き)を受けました。息子の学習障害が疑われた小2の頃大きな不安で鬱にもなりかけました。なので少し...
12

小5息子です

以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行...
回答
なぜ行くのが嫌なのか、本人に困り感はないのか、もう少し話し合ってみてはいかがでしょうか。 たらちゃんさんの話を聞かないなら、誰か他の人から...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
主さんの回答を見ました。 wiskをもう一度受けるとしたら、2年〜2年半程間を空けなければ受けられません。 主さんからの回答で、飛び跳ね...
22

お久しぶりの投稿になります

学習障がいについて教えてください。インターネットや図書館などでいろいろと読みましたが、よく分かりません。小学1年生の7才の二女のことです。...
回答
mako様。 遅くなって申し訳ありません。 返信いただき、ありがとうございます。 なるほど。 教科書のやり方が しっくり来ない子もい...
23