質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援学校卒業後の生活について以前こちらでトイ...

2018/08/16 12:25
8
 支援学校卒業後の生活について
 以前こちらでトイレトレについて質問させていただき、色々なお答えを受けてとても参考になりました。ありがとうございます。
 小3ダウン症男子、特別支援学校に通っています。子どもの将来について不安があります。発語がなくオムツも取れないので、生活の自立や一般就労は難しいです。
 就労支援A型、B型、生活介護、(夜間の居場所として)グループホームなどいろいろなかたちの卒業後の居場所があることは教わったのですが、子どもが将来どんな生活をするのか、どのくらいお金がかかるのか、親亡き後も暮らしていけるのか具体的にイメージができません。
 支援学校高等部を卒業されたお子さんをおもちの保護者の方に情報を聞く機会がなく、ぜひこちらで卒業後の生活について具体的なお話が聞けたら・・と思い質問させていただきました。
 どうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113550
あの私は当事者の立場ですがコメントします。いらないならスルーしてください。
まず上記の就B(就労支援b、就労支援A)就A生活介護とグループホームは施設形態が別というか別物です。
グループホームは住まいの場でそのほかは就労の場や日中の活動の場です。
ですのでグループホームに住みながら生活介護、就B就Aなどに通うという選択が出来ます。
進路というのは卒後の日中活動の場や就職の場のことだと考えるのだとしたら一度グループホームは除外してください。
進路を学校生活終了後の生活として広く考えたらグループホームは進路の選択です。ただグループホームという活動の場はないよ。グループホームに住みながら事業所(生活介護、就B就A)に通えますよということで蛇足ながらお伝えしました。
3年生とのことでこれから中学部、高等部になればそれぞれの就B就A生活介護は学校から実習という形で体験させていただけると思います
https://h-navi.jp/qa/questions/113550
はなこさん
2018/08/16 15:05
こんにちは。
今春支援学校の高等部を卒業して、福祉事業所に通所している子供がいます。

まず子供さんの高等部入学くらいの状態を見て、子供さんに合うであろう事業所を探すことになります。
事業所は確かに分類としては分かれていますが、A型にしてもBにしても、生活介護でもカテゴリーとしては
分かれてはいますが、作業内容などBでも生活介護に近い所もありますし、生活介護でもBに近い所もあります。

A型も内容は様々で、私の自治体などはB型に近い作業をするところから
一般企業に近づけた内容を行っているところとさまざまです。

まだ小学生ですので、伸びしろも残されているので現状でここと目星をつけることなく
さまざまな事業所を見学されることをお勧めします。
私は子供が幼稚園の頃よりそういう見学のチャンスをいただければ、さまざまなところを見せていただきました。

将来的な生活については、我が家も来年の年金申請に向けてアタフタしているので
詳しい方にお譲りするとして、わが子の例です。
自力で通所できるので公共機関で通所しています。
送迎もしている事業所もあります(していない所もあります)。
10時から16時の間事業所でお仕事をします(事業所で違います)。
うちの事業所は学校のようにこまめに休憩時間を設けているので、休み休みといった感じです。

お金は昼食代の一部と通勤費がかかっています。
重度の方などは通所に送迎を使っても利用料はかかりません(公費がおります)
場所によって昼食費用もバラバラです。
当然、お給料・工賃と言った収入の金額も違います。

かかるお金も障害程度や利用する場所等、一概に決まった金額とはなりません。
自治体によってはA型に入ることが前提で、Aで難しい場合のみB型や生活介護にとなっているところもあります。
高等部併設の学校ならば、進路指導などにお聞きになれば教えていただけるはずです。
まだまだ先のことと思わずに、事業所などを見て目を肥やすことは良いことだと思いますよ。

追伸、グルホは住まいの場ですが、自治体で全く状況が違います。
わが市町村は本当に少なくて、今どうするかというのが問題となっているところです。
福祉事業所が併設で持っている場合もありますので、それも含めて見学してみてくださいね。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/113550
さん
2018/08/16 15:17
枝っちゃんさん
 ご回答いただきありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、日中の生活の場と、生活拠点の場(グループホーム)がごっちゃになってしまっていました。
 教えていただいたおかげで、整理することができました。ありがとうございます。

はなこさん
 ご回答いただきありがとうございます。
 経験談をお話ししていただき、とても参考になります。事業所によって内容はさまざまで、早めにいろいろな場所を見学しておくと良いのだなぁと感じました。
 お子さんの通っている事業所は10:00~16:00と学校に比べて大分通所時間が短いのですね。デイも利用できなくなるので、仕事を続けられるかどうか少し心配があります・・
 丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
※グループホームについて追伸も確認しました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/113550
RINRINさん
2018/08/16 21:36
知的重度のアラサー息子のハハです。
支援学校内で地域別の活動はしてませんか?
息子の卒業した支援学校では、いくつかの市町村から
通っていたので、例えばA市支部、B町支部、と分かれての
活動をしていました。支部活動では必ずこれをする、という
ことはなく、自由にやってました。例えば運動会翌日の休日は
支部で遊びに行く、卒業を祝う会をする、などですが、活発な
ところは支部で施設見学をしていました。学校でもあると思います。
また地域の親の会などでも実施していました。チャンスがあれば
まずは地域内の施設見学をされることをお勧めします。

高等部になると実習が始まります。息子のところは高1は校内、
高2から施設、企業の実習です。確か高1の夏休み中に学校から
施設見学の日程表をもらい、必ず2か所以上見学するように言われ
ました。もちろん、親子でです。で、施設2か所、行かないけど一度
見ておきたいので企業1か所行ってきました。学期末に二者面談が
あり、二学期に実習希望先を提出し、学校の方で日程調整をします。
高2の5月には「実習説明会」があり、同じ施設や企業ごとに保護者が
集まり、説明を聞き、施設によっては実習のお礼にコーヒーなどを渡す
場合には保護者同士で担当を決めたり、お金を集めたりなどなど。

で、次はざっくり書きます。生活介護の場合はお給料は3000円ぐらい。
就労支援Bだと、最初は9000円、その施設が利用者に還元するように
努力するところなら、上がります。二十歳になると「障碍者年金」を
申請して、もらえるようになります。ですが、グループホームで生活する
ようになると、ほぼ年金分は支払いに回ります。あくまで我が家の例
です。なので今からお金をしっかり貯めてください。

お子さんの状況から考えると、トイレが自立できれば就労支援Bか
生活介護が合っているかな。素人考えですが。グループホームは
介護が必要な方でも入れますので、あまり心配しなくて大丈夫です。
それよりも他者と生活するのですから、暴力暴言がないことのほうが
大事です。今からショートスティ体験をすることもお勧めします。
...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/113550
さん
2018/08/16 22:09
りんりんさん
 気になっていた高等部~卒業後への流れを詳しく教えていただき、少し見通しがもてました。ありがとうございます。
 地域の親の会の見学会は、毎回申し込むのですが、いつも人数制限で外れてしまいまだ行けていない状態です・・。
 生活介護でも、わずかながら工賃を頂ける場所もあるんですね。そして将来集団で暮らしていくことに向けて、身辺自立と協調性を育てていかなくてはならないですね。
 具体的に教えていただき、ありがとうございました。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/113550
たさん こんにちは

た さんは、支援学校のPTA活動には注目してらっしゃいますか?

たぶん年に何回か、PTA主催の進路講演会や見学会が催されていると思います。
★施設の見学会
★生活支援センターの説明
★学校の進路状況
★年金講座
★先輩ママの体験を聞く会
★親亡き後の生活を考える講演会

…などなど、実施されている学校があるようです。プリントが届きませんか?小学生の方にももれなく配布されると思いますよ。

お時間があるようでしたら、実際にPTA活動をしてみることもお勧めします。
おかげで進路の知識が増えた❣️
見学に優先的に参加してきたから高校生になって実習が始まっても安心❣️
と喜んでる知り合いの方がいらっしゃいますよ。

ご参考まで。 ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

オムツの事です

小学3年、まだ紙パンツが外れません。トイレトレーニング中です。今、オムツ代がどんどん高くなってます。今、息子はリフレのベビー用より大きく大...
回答
そうなんですね。 色んな会社から商品は出ているようですが。 安ければよいと言うものでもないようなので、色んな会社のものを試してみるのがよい...
2

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧 失礼ながら、 おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13

牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます

筋力が弱いです。牛乳が苦手で毎日残しています。ただ頑張って3口くらいは飲んでいるらしいです。。牛乳は200ミリリットルのストロー付きなので...
回答
支援学級にいる同級生の中に、2年生でも筋力が弱くて毎回苦労していて、 周りに励まされながら開けている子もいます。 自力で開けて最終的に一...
9

感覚過敏(触覚敏感)持ちの女性(女子)の方に質問です

下着はどのような物を使っていますか?当事者様でなく保護者様でも結構です教えて頂きたいです。よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
回答
我が家は綿100%で、織り方においても子ども自身がこれが良いというもので統一しております。 出来れば、現在家にあるものでも良いので、改めて...
10

「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています

子どもが知的障害と診断されました。「子どもの障害を認め、早くから療育などをする親」をカッコイイと思っていることもあり、自分もそうなりたいの...
回答
二歳になってすぐから療育に通わせていますが子どもの障害受容はできていません。 あーやっぱりそうなんやなぁ、そりゃあそうやろうなぁと頭では...
17

療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし

てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検...
回答
私は成人になってから療育手帳をしゅうとくしました。 きっと、Naさんの場合は最新のIQで判断されるでしょう。 だけど、知的障害であれば療育...
6

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
こんばんは🌇 もう少し、質問の内容を詳しく書いていただけないでしょうか? 傷つくまでの背景によって、どうなるかは違うと思います。
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
娘は自分で味付けをしたものなら、食べる時があります。 白米なら、塩かおかか醤油。塩やおかかをご飯にふりかけること自体が好きなようです。 ...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8