質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息...

2018/08/17 12:16
14
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活でした。それから,2歳5ヶ月息子がアスペルガーでないかと悩んでいます。2歳児ならではと思うこともありますが,違和感を感じる面もあり…。色々な※環境要因が重なりなんとも言えないのですが,早期療育が良いと聞きますし,成長を待って改善しない,怪しさが増してから動いてては検査待ちが半年とか聞いたりしますし,遅いのでは?!と焦りと不安があります。少しでも息子が生きやすいように今,私に出来ることあればしたいなと思ってます。
※色々な環境要因とは,2歳児ならでは,6月赤ちゃんが生まれた(赤ちゃん返り),赤ちゃんがダウン症児私が情緒不安定,泣いてばかり(今落ちつきました),里帰り実家暮らしだったからばあばらにわがまま言えた(戻って1週間)です。

〇気になる様子を箇条書きすると
★がすぐ怒る(癇癪かな?)

・夜泣き時期が長かった(生まれてから2歳過ぎても)
・食に対しては我慢できない
★準備中待てない
(なんでも食べるし偏食はないけど…)
・記憶力が高すぎる
(ひらがなを1週間程で完璧ではないが習得,絵本何冊も暗記してる等)
・音に敏感(物音したらなんのおと?ってすぐ聞く,親の言葉イントネーションまで1度聞いたらそのまま言う)
・場面ごとに話すやりとりパターンがある気が
する(おやつ何食べたい?→毎回同じ返答 スプーンお皿まで言う 食事席に座るとごはんまだかな~←準備中にぐずるので1回私がこう言って待ってて~と教えたら毎回言う。)

★遊び中,自分のやりたいようにできなかったら「なんでよ!」と怒る。怒る頻度高め。
細かい注文が多い

例①野菜切る いただきます カゴに戻す
いただきますも息子と同時にしないと怒る
先に食べるまねしたら なんでよ!ぼくも~と怒る。
例②ボール遊び(蹴ってパスする)も思ったとこと違うとこへ行くと怒り泣き 拗ねる 繰り返し
うまく蹴れないと怒り泣き
相手の立ち位置も指定される

マイルール?なのか…
親や大人やし良いけど…子ども相手ならきっとみんなどっかいくか泣くやろなぁと。
・同じDVDにこだわる
    ★違うのすすめるとギャン泣き。
(なかったら諦める,混乱はなし)
・神経質なとこあり
    (虫さされのあととか痛みに対してとかずっと覚えてる,ちんちん痛い→薬塗ってやりとりを何回してもまだ痛いと気にしてる)
・並べてあそぶ,積み上げてあそぶすき
・興味はなんでもある(絵本,車,ブロック,お絵描き,うた等々)
・常に誰か(大人)いないと遊べない
1人遊びしていても「みてー」と訴える
反応があるまで訴える
・基本,父と遊べない(友達感覚みたいな対等にあそんでくれてるから )
    でも,父ちゃんが強く待ってなさい!には
    言うこときける
    母ちゃんとは遊べる
    (息子のしたいようにさせてるから。でも同じように遊ぶとダメ!になる)
・友だちと遊べない,玩具のどうぞが難しい(だめ!これぼくの!連発)
・友だちの鼻が出てたら先生に教えるそう
・話せるはずなのに言葉より先に玩具をうばいにいく
・誰かが食べるの遅かったり残してるのみると
   「早く食べなさい」と言う
ゆっくり食べやーるからと何回注意しても。

でも,運動音痴でもないし不器用でもないし
視線は合うしよく笑うしなんでも興味はあるし…といった感じです(><)
率直な感想どうでしょうか?
保育園は行ってます!
4月入園慣れないまま,切迫になり急遽5月頭に里帰り→3ヶ月お休み→昨日からまた慣らし
そりゃあもう送り時ギャン泣きお別れです。
半日は先生独り占めしていたようでした…。

長文失礼いたしました。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113605
chihiroさん
2018/08/17 12:58
自閉スペクトラム症の娘の母です。こんにちは。

残念ながら、いくらこちらで特徴を列挙されても「発達に特徴があるかも」だし「でも2歳だし、違うかも」で、誰もご期待に添う答えは出せないと思います。

発達障害の診断は

・発達の程度をチェックする検査(複数あります)
・医師と本人とのやりとり
・これまでの成長記録
・本人が遊んでいる所を観察する

などなど。色々なことを総合して診断されます。
また、「本人が実生活で困っているかどうか」も大きなポイントなので、まだしばらくの間は正確な確定診断はできないと思います。
そして成長するにつれて、顕著になる苦手や障害になるものが変わり、サポート方法も変わっていくんですよね。

でも、やっぱり療育などは今、できることをやりたいですよね。
必要なのは、発達障害の大きな特徴である、凸凹を把握し、苦手な部分をどうサポートしていくのか考えること。

一般的な(発達に遅れがない子の)子育て+苦手のサポート=発達に特徴がある子の子育て

になると思います。
なので・・・なにが苦手か。どうしてできないのか。どうすれば、こちらの意図が伝わるのか。
これをはっきりさせる必要があると思います。
そして、得意な分野があるなら、それを伸ばすこともしたいですね。

発達障害については、「発達障害を理解する本」「療育の仕方に関する本」があります。
図書館などで色々本を見てみて、「あ、これ合いそう」と思う物を参考にするといいと思います。

そうしながら、自治体の発達相談や、小児神経科医がいる病院の予約を取って相談日を待つのがいいのではないでしょうか。

私が参考にした本を2冊、紹介しますね。

●最新図解 発達障害の子どもたちをサポートする本 (発達障害を考える心をつなぐ)
ISBN-10: 4816361294
ISBN-13: 978-4816361296

●イラストでわかる ABA実践マニュアル: 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
ISBN-10: 4772612351
ISBN-13: 978-4772612357

参考になるといいのですが・・・。
https://h-navi.jp/qa/questions/113605
リララさん
2018/08/17 13:03
こんにちは。
大変な状況の中、頑張られていますね。
まずは、shi3184さんが誰かの手を借りて少しでも休める状況になれますように願います。

そうですね、何かちょっと気になる部分はありますね。癇癪に関しては2歳児さんで下のお子様もまだ産まれたばかりなので、のところはありますが。
指摘されている通りにスペクトラムと思われる症状は見受けられますね。
気付かれていること全て、当てはまると思いますよ。

おっしゃる通り、検査や診察、療育などは希望者が多く待ちになるのが現状だと思われます。
ただ、まだ2歳と幼いのですぐに診断は出ないかも知れませんが、療育を受けれる事は出来ると思います。これも待ちになるかも知れませんが。
早めに動かれた方が良いです。
何もなければ、それでいいのですから。

ただ、悲しいかな母親の感って当たるんですよね。うちもそうでしたから。
幼い頃、専門家に相談しても否定されてた子が、成長してあっさりスペクトラムですからT^T

ただ本当に早期療育は良いですよ。もし、診断されても本人の特性にはよりますが、ちゃんと学べますから。
でも、気を張りすぎないようにして下さいね。 ...続きを読む
Dolores dolor consequuntur. Quis quia recusandae. Illum nesciunt optio. Soluta quam numquam. Ut sed facilis. Alias aut error. Ut optio iusto. Et rerum omnis. Itaque autem et. Aut ut et. Inventore totam veniam. Earum possimus exercitationem. Est quaerat soluta. Ex minima est. Fugiat quod et. Dolores eius reiciendis. Ea officiis a. Adipisci omnis pariatur. Ab animi sit. Iure architecto necessitatibus. Earum recusandae aut. Culpa sed ad. Maiores modi et. At cumque iusto. Doloremque consequatur rerum. Dolor autem non. Debitis nihil suscipit. Minus vitae ut. Nesciunt qui qui. Minus molestiae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/113605
ナビコさん
2018/08/17 14:19
4月からいろいろありすぎて、たとえ健常児であっても一時的に情緒不安定になっても仕方のない状況だと思います。
保育園の送りギャン泣き、先生独占も致し方ないような。
ただそれを除いても、ご両親や友達との関わり方、こだわり等、アスペの傾向はみられるかなと、率直に感じました。
それでも軽度なので、幼児期から適切な介入がされれば、普通の人と同じ生活ができるレベルでしょう。
本当は療育に行けたらいいのだけど、下のお子さんが生まれたばかりでしかも特別なケアが必要なので、もし連れていけそうにないなら、診断をもらって保育園に補助の先生をつけてもらって、お友達との関わりをサポートしてもらうのが現実的かな。
特に言葉や知能に遅れもないし、日常の生活で大人が適切な介入をしてあげることが、何よりの療育かも。
他の方の回答のように、親御さんが適切な対応をとれるように、書籍を読んで関わりを工夫してあげるとよいかと。
小学校になれば通級に通うとか(自校通級なら送迎はないが、他校通級だと送迎が必要。)、学校がない土曜日に放課後デイに通ってSSTを教えてもらうなどもいいと思います。 ...続きを読む
Blanditiis deserunt sed. Nobis ipsam vel. Mollitia voluptas natus. Beatae ducimus magni. Molestiae qui quia. In natus autem. Perspiciatis eveniet voluptatibus. Laudantium iste ullam. Rem aliquam reiciendis. Quidem a nobis. Magni officiis voluptatem. Saepe et et. Sit sit enim. Qui sed officiis. Autem quia fugiat. Exercitationem incidunt maiores. Nulla in dolor. Est velit laudantium. Ipsa quisquam soluta. Ad aut ullam. Voluptatum quam ab. Est officia sunt. Voluptas necessitatibus sit. Perferendis est beatae. Tempora nam sit. Voluptas dolores laudantium. Ipsa voluptatum sit. Qui dolores magni. Deserunt qui voluptas. Illum esse natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/113605
ふう。さん
2018/08/17 14:55
来年度年少のコが加配の相談をするにはいい時期だと思います。先生と沢山相談しましょう。保育園に入っていてよかった、と思えるといいですね。
下の子さんの療育も、0才児から始まることと思います。私は、がんばりすぎない方がいいと思っています。福祉サービスのお世話になることを常に視野に入れておきましょう。 ...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/113605
えれなさん
2018/08/17 18:54
こんにちは。
出産お疲れ様でした!
小さな赤ちゃんのお世話だけでも大変なのに、上のお子さんの事もよく見てらっしゃるなと感心してしまいます。

個人的には、何かしらの療育などを受けて見てみると良さそうだと感じました。

小児科や児童精神科て見てもらうパターンか、子育て支援センターなどで相談するパターンがあります。
お住いの地域によって受けられる支援のハードルが違って来たりしますが、どんな支援が得られるか調べて見て下さいね。
親以外がお子さんと接する機会があることが今後大切になって来ます。
もう少し保育園に慣れたら、先生にも園での様子や気になる点がないか雑談の時でも聞いてみるのもいいかも。

まだ産後の体調も整ってはないでしょうし、くれぐれも無理だけはせず休める時休んで下さいね。 ...続きを読む
Quis dolorum ipsum. Nulla provident quo. Voluptatibus placeat reiciendis. Ea sed accusantium. Sed sequi et. Et rerum consequuntur. Voluptatem quaerat tempore. Vel vero error. Facere sed ut. Maiores doloribus vitae. Eos ut sit. Aut dolorum voluptatem. Itaque ad expedita. Repellendus reprehenderit eaque. Nesciunt deserunt repudiandae. Omnis praesentium blanditiis. Consequatur et qui. Quos inventore amet. Unde consequatur vel. Nobis quis quisquam. Et alias earum. Debitis dolorem reprehenderit. Est itaque magni. Dolor dolores animi. In nihil sint. Alias a aut. Et numquam sint. Nesciunt ea rerum. Magni rem similique. Vitae minima doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/113605
退会済みさん
2018/08/18 09:22
途中まで拝見して、うちの自閉の娘と似てる…って思いましたが、視線は合うしよく笑うしなんでも興味はあるし…→の部分で、あれ?それはすごいと(^-^)
視線は合わないしあまり笑わなかったので…一人で遊んでられなくて癇癪とか、食べること待てないとか、イヤだったこといつまでも覚えていてフラッシュバックで泣き叫ぶみたいなのが2歳のとき強かったです。そして、不器用でした。
道順や親の服装が思っていたのと違うと一人でパニック起こしてました。
待つことができないので、スーパーや医者もほとんど行きませんでした。言葉も2歳前半は一語文でした。

そこで、保健師さんやベビー教室の先生に相談しましたが、2歳ってそんな時期よ、としか言われず。発達障害のことなんて微塵も言われなかったのです。「秩序の敏感期」について教えられ、2歳という時期について学んだらとすすめられました。そこですすめられた「お母さんの敏感期」という本を読んでみました。すると、確かに当てはまるのです。定型発達のお子さんでも2歳は難しい時期。確かにそのこともよくわかりました。
だから、3歳まで待ってみようと…でも事態は悪くなりひどくなる一方で。でも「3歳まで様子見て」と言われるのです。
だから、3歳児健診まで耐えて待ってました。3歳から、療育を始めましたが、遅かったということはないのかなと思っています。
赤ちゃんが産まれたこと、環境が大きく変化したことは大きいですよね。もう少しだけ様子を見られてもいいのかなとは思います。
...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
療育につながれて、よかったですね。 できることは、返事をしてくれなくても話しかけることですかね 話さないと、つい、淡々と相手をしてしまうこ...
6

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。 とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのため...
14

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
障害の有無は別としても、その特性は見受けらけるのかなと個人的に思います。 私も、皆さんが仰るように、療育が受けられるなら、直ぐにでも行か...
10

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
お返事拝見しましたが キッチンでのやりとりですが、申し訳ないのですが、この子のマイナス面がものすごくよく出ているエピソードだと思いますね...
16

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です) 数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間く...
9

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
ごまっきゅ様 近々、新年度はじめに参観があります。昨年は注目されるのが苦手ということを担任に伝えていたのに、まさかの自己紹介を保護者の前で...
30

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
つづやんさん ご回答ありがとうございます。 早速購入してみました。 読んで勉強してみます。 ありがとうございました。
23

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。 無理にやめさせる...
5

こんばんは

2歳2カ月の娘のことなんですが、言葉がまだあまり出ていません。あお、パパ、パン、グーチョキパー、あと数字を何個か言えるぐらいです…歌が好き...
回答
どんなことがお聞きになりたいのでしょう? 健診で指摘されてるも療育に繋がれなかった、今が一番不安な時期かもしれません。 上にお兄ちゃんた...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

3歳になる娘がいます

ADHDかアスペルガーなのではと思っています。・落ち着きがない事が多いです昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降...
回答
こんばんは 保育所等では大人から見るとまあまあ浮いた存在のお子さんなのかな?という印象。子育ての困り事はないけど、同じくらいの女子力高め...
5

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
mieharu1122さん コメント&丁寧なアドバイスありがとうございます! そうですね。。保育園でも補助がないとできない感じです。 小...
14

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
市で発達の相談をできるところはないでしょうか。うちの場合は1歳7ヶ月検診の際に、発達の遅れがみられ、新版K式検査を受けました。 その後、...
9

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
うちは、0歳から保育園なので、状況が違いますが、集団でいることは良いと思います。 自宅では見つからなかった困難が、新しい集団に入って、見...
20

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
はじめまして(^^) 質問は就学時の学級についてで間違ってないですか? それについては誰にもまだ分からないと思います。 私の娘も年少...
12

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
こんばんは。 お子さんの実際の状態を見ているわけではないので、正確さに欠けるかもしれませんが、少し書きますね。 別の方のところでも書いた...
12

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、おはようございます。 息子は2歳まで発語なし(有意語なし)でしたが、3歳11ヶ月の今は「今日はショベルカーいる?」などちょ...
10

初めて相談させていただきます

3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。園で一度うわーっと騒...
回答
ぱそこんさん 回答ありがとうございます。 家でパニックを起こした時は、おっしゃるように私からは何も言いません。以前は、ずっと泣いていまし...
6

はじめまして

2歳5ヶ月の娘について相談させて下さい。先日市の発達相談に行った際に臨床心理士の先生から療育に通うことを勧められました。同席した保健師さん...
回答
ポコアポコさん コメントありがとうございます。 診断名は、多分自閉症スペクトラムか広汎性発達障害のどちらかを言われるんだろうなぁと覚悟は...
9