質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2018/09/15 22:48
9
はじめまして。
4歳5ヶ月の娘についてです。
言語療育に通いだして1年ちょっとになります。

新版K式発達検査
2歳10ヶ月
認知適応 DQ88
言語社会 DQ68
4歳5ヶ月
認知適応 DQ83
言語社会 DQ70

0歳の時はよく泣くな〜、新生児の時の沐浴も泣いてました。
1歳の時はそんな気になることはなかったのかな。人見知りしない、後追いしないとかが後々気になった感じです。
2歳になって言葉が遅いな、窓のさんにのったり、テレビ台、テーブルにのったり少し気になり始めました。
上記以外にも、目が合いづらい、指差ししない、パパ、ママ、ワンワン、バイバイなどは言ってました。

そして今4歳になったのですが、だいぶ言葉も話すようになってキャッチボールはまだまだですが、3語文、4語文と話せるようになりました。
気になる点はやはり少し落ち着きがない、集中力短め、保育園の教室からもたまに出て先生気づいてるかな〜と見ながら出て行くそうです。
あとダメなことを注意してもごめんなさいと言いつつもまた同じことをしたりしょっちゅうです。
日中はトイレでできますが、夜中とウンコはオムツでしてます。

まだ診断名はついてませんが、多動なのかな?と思ってはいます。
そこで多動は大人になるにつれて落ち着くものですか?
普通学級で苦労なく卒業できました。などなど参考に教えて頂きたくてこちらに投稿させて頂きます。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115878
退会済みさん
2018/09/16 05:45
多動というよりは、全体的に発達がちょっとのんびりしている気がします。集中力もないし、ソワソワも多いですからそこも心配ですが

とても幼いなぁ。という印象なんです。

ただ、まだ年小さんですから、そういう子も普通にいるなぁとは思いますし、大幅な遅れではなく正常の範囲か、遅れていてもほんのりかもしれませんが。

これがどうなっていくのか?はわからないのでなんとも言えませんが。年小さんでお子さんのような幼さが残るタイプは療育などを取り入れずそのまま放置すると、もれなく小学校でまず一度躓く公算が高いです。(療育していても躓く子はいくらでもいます。)
そこで、成績は普通だし、教室でかろうじて座ってられるからと更に放置すると、中学生前後でメンタルで潰れやすく、学力の問題がなくても進学が難しいケースが出てきます。
一方、知的障害軽度から、平均値以下などほんのり知的に遅れるケースでも、進学では悩み多いです。進学にこだわっているようですが、発達障害があると、問題は就労のほうですね。

進学はできて、東大の院までのぼりつめ、研究で成果を出してもとてもじゃないけど、勤め人は無理で行き場がない。なんてのがゴロゴロしてます。それでは、家族で困ります。よほど裕福なら一人ぐらい働けない人が家にいてもいいかもしれませんが。

指示がきけ理解できる、規範意識が一定以上、嫌なことでも我慢することが可能、コミュニケーションがとれて意志疎通が可能、さらに心身とも健康かケアがうまい。なら進学はともかく就労はできます。(就労先を選ばないといけないかもですが)
ですからそちらがどうなっていくか?が気になる点でしょう。


今のお子さんは、言葉も二歳~三歳ぐらいというかたちですよね。その発達年齢だと言われている事がわかっていても自分のしたいことをしたいようにするのが普通ですし、むしろそういう時期を経て普通に成長していきますので、それらが例えばどれだけ残ったたまで成長しってしまうか?が肝になってきますね。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
退会済みさん
2018/09/16 05:50
続きです。言語が遅れているといっても発語が遅れているだけで、頭のなか、心のなかでの言葉はどんどん育っているのかもしれませんが、集中力がなく、衝動的にだーっと出ていってしまう多動さんでも、出たあとに先生をチラチラ見たりしない、完全な鉄砲玉タイプは徐々に多動はおさまってくるケースが多いのですが、お子さんのように行動そのものが少し幼く、言語面の遅れや心の発達や認知の歪みなどら気持ちを伝えたり表現できない子の場合は、多動がおさまっても別の問題が出てきたり、集中力そのものが改善していかないケースが多いと思います。

言葉の面が、体の発達や心の発達とリンクしていないと、当然不具合といいますか、うまくいきませんのでソワソワやピリピリが多いと思います。
また、保育園での行動を聞くかぎり、注目して欲しい、甘えたいのだけどうまくいかず、先生を誘う手段として出ている気がします。
集中も苦手なのですが、例えば困っていることを伝えられるようになることで、座ってられる時間が長くなるということは考えられるかと思います。
誰かに聞くという行動は人によってまちまちなのですが、わからないとなるとどんどん集中を欠いてしまうため、ソワソワしたり、余計なことをしてしまうというパターンがありますが、困っていることにも上手に気づいてないとお子さんのように注目してもらおうとしてしまったり、別の事をしてしまったりして、ソワソワした気持ちを回避しようとしてしまいます。

小学校入学に向けては、ここの力をしっかりつけてあげないと、しんどそうな気がしますね。

お子さんは、先生とコミュニケーションしたいという気持ちはあるようですし、言語面を引っ張って伸びるところまで伸ばしてあげることかと。
先のことは考えすぎず、ここでお伝えしたことは最悪のシナリオはこれ。と思いながら、まずは今精一杯成長させていくことかと。
いうことを聞かせるようにするのではなく、まだこの子は幼いんだ。と思ってください。
療育は続け、小学校も通常級判定になっても、よかった!とそうせずに通級を希望されてはと思います。

小学校低学年からだったようですが、コツコツ通級指導して、中学生になってから言語面の伸びからぐっと落ち着いた子もいます。 ...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
退会済みさん
2018/09/16 06:50
まず、診断を聞かれてからです。
親はつい、軽めにあってほしいなあとおもいます。
製作したり、お話聞いたりの理解はどの程度ですか?
その場にいることができる、だけでなく、理解しているか、お返事できるか、など、これから伸ばしていきたいですね。
ただの多動か、知的な部分ありかは、だいぶ違うので、医師に聞かれることですね。
...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
ナビコさん
2018/09/16 08:32
多動は小学3年生ごろに落ち着いてくる場合と、成人になっても多動が残る場合とあるので、人によりけりでしょう。
ADHDは薬がありますので、大きくなっても問題があるようなら服薬という手段があります。
(もちろん服薬は慎重にですが)
しかし私の見立てでは、お子さんは少し落着きがないものの、多動ではないと思います。
私にはADHDで多動のすごい甥がいますが、多動のレベルというかパワーが全然違いますね。
体の内側からあふれ出るエネルギーがおさえられないというか、生命力が人の2倍くらいあるんじゃという感じで、多動もすごいから食欲も大人顔負けでした。
ただ言葉の遅れはなく、コミュニケーションにも問題はなく、多動さえなければごく普通の男の子って感じでした。
最初の検査で軽度知的って言われて、姉は信じ込んで育児拒否になっていましたが、私の見立てでは知的はなく、せいぜい知的グレーゾーンか正常域の子だと思いました。
これだけ多動がすごければ、落ち着いて検査なんて無理だし、甥は嫌なことははっきり嫌と主張するタイプでしたので、気がのらなければ検査にのってこないだろうと思いました。
案の定、最近の検査では知的グレーゾーンといわれたようで。(服薬開始して落ち着いてきたとか。)
今年長さんなので、親は就学先を迷っているかもしれません。
主様のお子さんは、ADHDの甥よりむしろ私の子と同じような傾向があります。
それと知能も現在では境界域にあります。
もし発達障害があったとしたら、知能が高くても普通級で苦労なくというのは難しいと思います。
というか、苦労します。
でも発達障害でも普通級の人はいます。
その場合は通級もしくは放課後デイなどで療育を並行する方がよいと思います。
私の子は知能は一応正常なのですが、発達障害の症状がそれなりにあって、普通級だと苦労しそうというか、精神的にすごく弱く不登校が心配で、支援級の方がよいだろうと思い、支援級の希望をして通りました。
一日の半分は普通級で交流し、まあまあ順調に学校生活は送れています。
お子さんは今4歳だから年中さんかな?
年長になったら就学相談がありますので、就学先はそちらで相談できます。
普通級と支援級を両方見学し、関係者の意見も聞いて、お子さんにあった就学先が決まるといいなと思います。


...続きを読む
Quaerat rerum nobis. Esse omnis alias. Et ut aspernatur. Sunt fugiat esse. Delectus harum sapiente. Dolores aut et. Sunt autem ratione. Dolorum accusamus hic. Saepe earum inventore. Aut in quisquam. Et sunt ut. Dolorem ipsum culpa. Eum quo sit. Sit ut omnis. Vitae voluptatem nesciunt. Reprehenderit voluptatum aut. Est odit corporis. Aut aut facilis. Odit dolorem est. Neque et velit. Sed beatae rerum. Voluptatum numquam et. Quam dolorem sed. Sed in quidem. Eligendi ullam dignissimos. Excepturi molestiae alias. Impedit quidem molestiae. Omnis maiores eum. A incidunt non. Repellat ea dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
nicoさん
2018/09/16 09:08
ruidoso様

ありがとうございます。
娘も未満児から年少さん(コアラ組)になってからはクラスから出て行くこともなく、ご飯も座って食べられるようになったのですが、ここ最近相談したようにクラスからちょこちょの出て行ったりするようになったみたいです。
加配の先生がいるので、あれ〜コアラさんになったしもうお部屋行こうねと促せば戻っては来るようです。先生のお手伝い、友達のお世話も自分のことよりも率先してしたいようです。
本当そうですね。就職して自立してもらうことが願いです。
まずその為に今できる言語療育を続けていこうと思います。
療育の先生には今のところ知的にも問題なさそうと言ってもらえましたが、これからどうなるか分からないので通い続けてみます。 ...続きを読む
Dicta voluptatibus aspernatur. Expedita soluta doloribus. Atque qui fugit. Vero nam eveniet. Eos voluptate quaerat. Ut et sed. Eos laboriosam est. Nesciunt voluptas blanditiis. Debitis pariatur illum. Explicabo eos qui. Odit voluptas qui. Beatae officiis amet. Et magnam esse. Placeat harum eaque. Eum rerum ut. Totam odit quo. Molestiae a mollitia. Tempore atque ab. Occaecati aut eum. Non et quidem. Sunt ea voluptates. Hic nesciunt alias. Quia quasi quidem. Consequuntur optio natus. Cumque tenetur nisi. Occaecati qui esse. Voluptatem consequuntur ullam. Et nisi in. In id corrupti. Ab quae rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
nicoさん
2018/09/16 09:14
たけのこ様
ありがとうございます。
制作は好きでそこそこできるみたいです。言葉は遅いですが、言っていることの理解はできているようです。ただみんなへの指示はたまに聞けない時もあるようで、その時は娘に呼びかけしてあげれば移動できるようです。
診断名はまだですが、今のところ知的には問題なさそうかなといったところなのでそこもまだはっきりしていません。 ...続きを読む
Dolore eum sequi. Excepturi illo optio. Est ut nemo. Enim et beatae. Qui eum ut. Ut et nostrum. Aut id eum. Similique sit quia. Est tempora consectetur. Rerum fugit qui. Accusantium porro labore. Assumenda magnam voluptatum. Repellat quis beatae. Non praesentium deserunt. Dignissimos rem ea. Cum fuga ut. Eum aperiam et. Occaecati reprehenderit eum. Ad aut ut. Ratione aut tenetur. Ut animi ullam. Corrupti molestias qui. Iusto officiis molestiae. Laborum ea illum. Aut et laboriosam. Dolorem corrupti debitis. Et quos quam. Porro laborum eum. Tenetur impedit tempora. Occaecati magnam qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
ことはさん 最初の私の書き方がまずかったのですが、娘ができないから私が詰め込んでいるわけではありません。ワークを解くのが好きなのでやって...
19

四月から年長になる男の子です

登園する時や降園する時にとても時間がかかります。特に、朝の上履きを履かずに部屋の中に入っていったり、いつまで経っても上履きを履こうとしない...
回答
上靴に履き替える以外の朝のルーチン、連絡帳を出すとか通園カバンを片付けるとかはできていますか? 他の方も仰ってますが、絵や写真でルーチン...
8

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。 障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
うちは投薬してないので、長期休み(春・夏・冬)の年3回です。 今は安定しているので、今年から年2回でいいと言われました。 投薬していたら、...
18