質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学中学年男の子の母親です

2018/10/10 13:32
10
小学中学年男の子の母親です。
支援級在籍ですが今年度から同じクラスの同級生に嫌だと訴えてるのにしつこく手を出され、先生に言っても厳しく注意してくれない、と言います。
ちなみに女性の担任です。
夏休み明けからもう一人攻撃してくる子が増え《それまでは大人しい子だったのに》
本人にとったら毎日のことでとても苦痛らしいです。
うちの子は泣くことが多く強く言えないタイプなのでそういう点がからかいの対象になるのかなと思います。
先生は、以前に比べたらうちの子も言い返すようになった、大したことない、好きだからちょっかい出してしまうようだ、など問題なさそうでうちの子が被害妄想みたいな話しっぷりです。
昨日も行きたくないと言いましたが、連休明けで行きたくない、からかわれるなど訴えてましたが泣いても連れて行きました。
でも、今日は行けず休ませました。今までは、何とか1日行って次の日から嫌だけど頑張って行ってたのですが。学校終わると今日⚪️君がこうした、こう言われたなど私に言います、支援級なので後6年間同じクラスです。
何日か休ませておおごとに考えてもらった方がいいのかと主人と話しています。
支援級で登校拒否になつたらどうしたらいいですか?
担任の先生は軽く考えて認めてません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117907
chihiroさん
2018/10/10 13:43
自閉スペクトラム症の娘(小3)を持つ母です。

教頭先生や校長先生とお話ししてはどうでしょう?

いつ、誰に、どんなことをされたのか。

お母様が全てノートに書き出し、それぞれについて、担任の先生がどんな対応をしたのか。
全部記録にして教頭先生や校長先生に持って行き、話をしてみましょう。

お母様はPTAの活動などに参加されてませんか?
どなたか、相談できるママ友はいないのでしょうか?
支援学級にいるとトラブルが起こった時に自力で解決するのが難しいことがよくあります。
味方になる人をできるだけ多く作っておくといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/117907
退会済みさん
2018/10/10 14:21
担任ら軽く受け止めてるかどうか?はわかりませんが、規模の大小は問わず集団生活のなかではちょっかいやからかいはどーしてもこーしてもありますね。
本人にとっては苦痛でたまったもんではありませんが、そもそもやめてくれよ!とキッパリ言えないとまず解決しません。やめてー。では全然ダメ。
まして、3~4年生となると周りのお子さんもお子さん自身もが心の理論を獲得しはじめます。普通心の理論はもっと幼い時に獲得していきます。今までの昆虫レベルの一方通行というか単純な心の動きとは激変していくのですが、物心や知恵はついてきている9~10歳の発達障害児には心の理論の獲得とギャングエイジとしての目覚めがほぼ同時にきてしまうので、だいたいお子さんのように被害妄想モードになるか、相手の子も似たり寄ったりで、ちょっとカッとなると手が出たり攻撃してしまいます。
ものすごく、それはそれは異様にセンシティブになるんですよね。
(被害妄想モード←申し訳ないですが、こう思います。本人はとてもとても思い悩み傷ついてはいますが、かなりの過剰反応でもあるので、親は我が子は傷ついてるし守ってやらねばならないけれど、これは被害妄想と思って冷静に対応しないとおかしなことになります。)

その上での対策ですが、まず、休みたいという日が増えてきたら体調やストレス症状を見極めて、親主導で休ませることだと思います。
お子さんは被害妄想モードになっていますが、この傷つきやすさは、しばらく数年は続いてしまいます。
まず、お子さんに頑張ってもらうのは登校の方ではなく、やられたらやめてよ!としっかり言うことですね。
引っ込み思案で、そういうのが苦手だと言ってもそれで自分で自分の身を守れるのか?ということです。
自立の一貫として、きちんと言えるよう支援をと思います。怖くても、先生に支えてもらいながらでも、大きな声でキッパリやめてくれ、小学生中学年ならいざとなったらしっかり言えるようになることでしょう。

曖昧な態度をとっても、相手は発達障害ですからわかりっこありませんし、空気読めよ、と言われても相手も困ります。
存外、乱暴者も拗らせてなければ、はっきりやめて。と言われると止められる子がいますし、先生の指導と相乗効果が出やすいですよ。

続きます。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/117907
退会済みさん
2018/10/10 14:22
続きです。
やめて!としっかり言えないのはトラブルのもとだと思います。
私の子たちは、嫌だを言えるのと言えないのがいますが、どちらかいいとも言えませんが、言ってもらえないがためにトラブルに発展したことは数知れずです。

相手の子は、相手でしつこくしない、カッとなっても攻撃しない、ちょっかい出さない等の課題がありますが、お子さんにも課題があるかなと思います。

お子さんが安心して学校に通えるようになるためには、先生の理解であったり、相手の修正も必要ですが、お子さんが泣き虫で訴えが弱いのをすぐ直せないのと同じで、相手も直せないですから気長にいくしかありません。
先生の対応には確かに課題がありますが、お子さんにも課題があること、相手も発達障害児であることなどを考えると、どんなに悩ましくてもなかなか解決しない問題だと思います。
しばらく休ませたり、学校に対応を求めていくということ事態はよいと思いますが、主さんご夫妻のスタンスだとまあうまくいかないと思いますよ。

こちらにも課題があること、嫌だと伝えることは極めて重要なコミュニケーションで、自分のことをしっかり守ることなのです。
いつまでも守れない、そして訴えるのが下手だからこそ、しっかりと支援しなければいえませんが、代弁していくだけではなく、本人にも今以上に学ばせねばなりません。

また、被害妄想モードについては、嫌だったという気持ちはしっかり受け止めつつ、感情に尾ひれがついているものについては、それは違うかもねー。ぐらいのスタンスで聞き流して。
きちんと受け止めること、真に受けないことです。

中学生になると、子どもは自分の都合の悪いことは隠しますし、より学校生活ではこういった問題に自分でどうにかしてもらわないといけなくなります。
その一歩として、苦痛を親に訴えているのはとても評価できます。しかし、四年生ぐらいだと被害妄想とこんこんと教えても、理解し気づくのは難しいです。ですから、愚痴を聞きながらしばらくは気持ちに寄り添うしかできません。

が、少しずつ「ここから先は被害妄想」「それはあなたの思い込み」等のストッパーがかけられることだと思います。
明後日元気に登校するために、明日は休む等はよい取り組みと思います。親が休むかどうかは判断し、苦痛を少しずつ和らげてあげてください。 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/117907
リララさん
2018/10/10 14:31
こんにちは、お辛いですね。

まず順番に整理して行きましょう。
息子さんが、訴えて来ているのですね。担任には相談した。
一応、対応してもらった。でも、何も変わらない。まして、もう1人一緒に攻撃する子が増えたですね。
現場を確認されましたか?どの位の、ちょっかいなのかわからないのが、モヤモヤしませんか?
確かにASDの子は、認知の歪みで被害妄想的、過剰に反応してしまう時があります。
うちの子もそうで、実際に喧嘩を目撃した時は、どっちもどっちだなぁ。って、感じでした。
息子さんを疑っている訳ではありません。
きちんと対応してもらいたい。暴力やからかいを止めてもらいたいのですよね?ならば、まずは証拠になる様に現場をおさえる事。目撃しなければ何とでも、担任側に言いくるめられてしまいます。
学校長にお願いして、数日程見学をさせてもらってはいかがでしょうか?
もちろん出来ればですが、担任やお子様達には内緒がベストです。
無理かも知れませんが、せめて相手のお子様にバレない場所からの見学が出来れば宜しいでしょう。

その場で、お子さんの言われるような事になっていればもう一度、担任、学校長に話し合いを持ってもらいましょう。
きちんと対応してもらえない為に、子供が学校に行けない、行かせたく無いと。
その場で、解決出来なければ教育委員会でしょう。

面倒ですが、証拠を掴まなければ逃げるのが学校です。 ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/117907
もう一度、担任に相談する

変わらないのであれば
校長先生に相談したいと話す
校長先生と支援級の様子を一緒に見てもらったらいいと思います

机の場所を変えてもらったり
パーテーションを置くなど

すぐに手を出されない環境づくりをしてもらう
ちょっとした工夫は出来るはずです

本人にも、どうしたらいいと思うか
聞いてみて
一緒に身を守る方法を考えてあげてください ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/117907
銀猫さん
2018/10/10 16:14
相手の子に悪気は全くないのに、しつこく手を出され・・・あります!
押しつぶされてメガネ壊されたり。首しめられたり。腕をぞうきん絞りされたり。
手を引っ張って転ばされたり、上に乗っかられたり。

そして、時々、現場を目にしますが、たしかに相手の子に悪気は無いのです・・・💦
好きだからちょっかい、も本当に同じで。

1年生で入学してずっと、良い練習だと思って「やめて!」と言え、言えないなら「わー!」
と叫べ。先生のところに逃げろ。何なら告げ口しろ、思いっきり殴れ、と再三、アレもダメかコレもダメか、と、繰り返し教えて、ロールプレイして来ました。が、つい昨日のことですが、学童の先生に様子を聞いたら息子はぜーんぜん変わっておらず、されるがままみたいでした・・・

相手の子同様に、我が子もやり返したり逃げる加減やタイミングが全く分からないみたいです。
我慢出来るからいいや、と、諦めている様子も有り。。。
このままで良いわけが無いので、これからもどうやったら回避出来るのか、対策を考えるつもりですが・・・

こういう時、普通級なら同じようなトラブルを他の子たちでもたくさん見れて学習出来るのかもしれないのですが、支援級って、然るべき対応の色んなパターンがインプット出来ないよなぁ、と悩んでしまいます。

それにしても登校拒否まで行っちゃうと、放ってはおけない気がします。
私なら改めて先生に時間をとってもらって、今後の対策を具体的に話し合います。

息子の場合ですが、「現場を見たら引き離す」くらいしかしてもらっておらず、相手の子の立ち振る舞いを治したり、息子に「こういう時は逃げるんだよ」とか「今、やめて!って言うよ」、と、具体的に学ばせるまでは行っていないようです。してもらっているのかもしれませんが・・・
(まぁ、学校ってSSTする場所では無いので当然っちゃ当然ですね)

その辺の対応も、具体的に結果が出るように、学校から相手の親にも現状を報告し、改めて対策して欲しいと頼みます。

すこしくらい休ませてあげるのも◎だと思います。
何かあったら家もそうするつもりです。夏休みの学童を1日休ませたりしました。
こちらは普通級の子とのコミュニケーションのトラブルが原因でした。ウチの子が悪いやつです。 ...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。 学校にも了解...
27

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
通級は本人の苦手なことをするものなのに教科の取り出しをしないのはおかしいと思われるそうですが、通級での指導について、文科省のサイトには以下...
8

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨ 夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。 ぶしつけな質問で...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
参考までにうちのASD息子の場合は、 「自分との約束」ならすんなり守れるタイプなので、 時計や時刻の意味がなんとなくわかるようになってから...
18

牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます

筋力が弱いです。牛乳が苦手で毎日残しています。ただ頑張って3口くらいは飲んでいるらしいです。。牛乳は200ミリリットルのストロー付きなので...
回答
先生に相談してみるのが良いと思います。 指先を使うのは案外難しいみたいですよ。 他の方もおっしゃってたように、楽天で買う前に紙パックの好き...
9

ADHAの小学四年生の息子です

初投稿です。よろしくお願いしますm(__)m一学期も始まり、新しい先生が担任になりました。支援学級は初めてとの事です。ですが、息子からは優...
回答
おはようございます。 皆様、様々なご回答をありがとうございました。ずっと、腑に落ちないような気持ちが有り、ずっと考えていましたがこちらで質...
10

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
こんにちは。 個別療育との関係性が良ければ、やめずに続けた方が良いと思います。 勉強については本人が理解することが大事ですから、全ての宿...
13

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
Keiさん、おはようございます🐱 ウチの長男(小1)も週1の通級でお世話になってます。 特性への対応として、環境調整が重要と言われている...
5

何回かこのサイトでは相談させてもらってます

情緒級に通う小学生のことなのですが、同じクラスの子で休み時間、授業中も席を立って息子を叩くとのこと。私は授業中もということが驚きました。先...
回答
うちは過去に叩いたことがあります。 叩く、叩かない以前になぜそのような状況になるのかを学校に聞いてごらんになってはどうでしょうか?うちの子...
5

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
ごめんなさいね。 他人のお子さんの習熟度に対して、支援学校へというのは出すぎた意見です。 そして、先生もなかなか行き届かないのかもしれませ...
11