質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4歳9か月保育園お迎え時の癇癪で前回Q&Aさ...

4歳9か月保育園お迎え時の癇癪で前回Q&Aさせてもらいました。
今回はそのお向かい時癇癪の時の対応についてなのですが、
泣いてパニックになってたまに私に叩いたり、蹴ったり。
泣きながら、ごめんなさいと大きな声で何回も言ったり。
こういう行為を目の当たりにした場合、外ではどう対応するのが正解なのでしょうか。
家ではクールダウンするまで別室に移動したりして一人でクールダウンしてもらっています。
外ではどのような対応をされてますか?
好ましくない行動には無視をといいますが、無視というかなるべく関わらないのがいいのでしょうか。
みなさんのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/12/14 10:44
らんまるさん
ご回答ありがとうございます。
「泣かないで」はなんだかなーと思いながらも言ってました。
「はい、大丈夫だよ」と見守り、いい行動を褒めるを心がけてみます。

タータンさん
ご回答ありがとうございます。
「にこにこしよう」はいいですね。
「ルールはいいことを描くよう」素敵です。
うちは悪いことはしないルールしかないかもしれません。
考えてみます。

ruidosoさん
ご回答ありがとうございます。
保育園です。
そうなんです、反応すると余計にヒートアップします。
保育園の先生はこちらに任せてくれています。
親の顔を見て、スイッチ入るので。保育園では癇癪は随分我慢できているようです。
その疲れやうっ憤などが親の顔を見ると、甘えででてくるように思います。
癇癪が発散されると次の日は打って変わって大人しくでてきます。
本人がなぜ嫌なのか分かるというのは、結構時間がかかるのですね。
1日リセット休み、働いてるので難しいですが、小学校に上がったりした時もそういう対応必要であると思うので、様子見ながらそういう時間も作ろうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122396
なのさん
2018/12/13 15:07
質問拝見させて頂きました。
ABAでは、好ましくない行動における徹底的な無視という対応の書籍も拝見はしているものの、、、
個人的な経験や様々なお子さんの状況を拝見する限り、無視という対応はその子の性格によっての対応のひとつに過ぎず、お子さんによっては親子の信頼関係を壊す材料ともなるため、主治医の見解も含めてお子さんの性格やこれまでの生活状況を踏まえての対応が望ましいとは考えております。

現在、4歳9か月の年令より、言葉でしっかりごめんなさいと言える背景もありますと、ある程度の状況理解はしてはいるものの、そこに感情的思いが暴走してしまう背景もあるのではとも文章を拝見する限り思えます。
実際、癇癪を起し騒動となった場合、外出先で出来ることは、幾つかありまして、車にすぐ戻る、家にすぐ帰る、大勢のいない場所へと移動するなどがあります。
その後、言葉喋れる子においては、まず大人が感情的にならず、お子さんがある程度落ち着き始めた頃に、お子さんの気持ちに同調しつつも、こういう選択もあるよなど、選択方法の提示が望ましいとも聞きます。

しかしながら、蹴るや叩くなどの行為においてはしっかりと叱る事も大切です。
攻撃的な行動において、言葉が分かるまでの幼児期においては無視が有効的ではありますが、ある程度の会話や相手の表情の読み取り理解が出来るようになると、相手の関心を惹くためではなく、ストレス発散となる欲の開放に近い意味での行動となります。

そのため、あるひとつの方法としては、外出前の事前ルールとして、決して嫌な気分になっても叩いたり大きな声をださないとのルール確認を子供と行う。場合によっては、ルールをメモしたものを都度持ち歩き、空いた時間になんども確認。それまでルールを守れているようであれば褒めるなどの、一時的な訓練の取入れもあります。
なお、これらはずっと継続するものでもなく、子供の成長にあわせ、ルール確認などの流れも変更する必要があり、そのために主治医などの専門医の関わりも必要とは思います。

療育とは、お子さんに一人ひとりにあった成長の支援のため、もし不安大きいようであれば、主治医などの専門医からのアドバイスも頂きまして、お子さんに合うだろう支援を探すのも良いかなとは思います。
どうぞ前向きに、親御さん自身も無理されない範囲で。
https://h-navi.jp/qa/questions/122396
なのさん
ご回答ありがとうございます。

息子は療育は月1回で行っているものの、医師の診断はまだの状況です。
そうですよね、無視は会話のある程度できる子には向かないですよね。
座り込んで暴れるため、すぐ移動ができないのでどうしたもんかと思っています。
下の子のお迎えもあり、なかなか時間が取れないのも悩みどころです。
大人が感情的にならずですね、気を付けなくてはいけないです。
あと、「泣かないでね」と言って、泣かせないようにするのは余計なストレスになるからダメなことなのでしょうか?
泣いたり、大声で叫ばないでと言っていいものかも、悩んでおります。
毎日保育園へ行く前には、お迎え時に「泣かないように」と諭していくのですが、
上手くいくときとできないときと半々くらいでしょうか。
続くと私も疲弊してきてしまいます。いつもお迎え時、ため息がでます。
上手くいったときは褒める、これは継続して行っていこうと思います。
ルールをメモしたものを都度持ち歩くというのもいいですね。
子供と一緒に紙に書いたものをポケットに入れてみようと思います。
また月末に療育先へ行った際、子供の状況を見て頂いてる心理士さんに対応等相談してみます。
いずれは医師の診断も必要と思っております。 ...続きを読む
Sunt itaque vel. Assumenda cum dolorum. Facere sunt dolores. Et culpa nihil. Vero minus repudiandae. Voluptas ut non. Nobis ut qui. Quasi consectetur fugit. Illum vel quasi. Numquam atque aut. Quae deserunt voluptatem. Maiores rerum eligendi. Doloribus quis in. Dignissimos quae reprehenderit. Dolorum qui odio. Exercitationem consectetur ratione. Quod non placeat. Doloremque et quia. Sint quo voluptatem. Harum qui molestiae. Laboriosam ipsam dignissimos. Accusamus reprehenderit dolores. Dolores ut at. Velit vero veniam. Enim rerum ducimus. Magni est sequi. Tempore magnam omnis. Temporibus et fugiat. Aliquid et est. Deserunt ipsum consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/122396
もしもし亀さん、こんにちは。

癇癪やパニックではなかったですが、長男がとにかくよく泣きました。何を言っても、何をしてもどうにもならないので、見守ってましたね。

「ごめんなさい」とわかっているのなら、「はい」、「大丈夫だよ」とときどき声をかけて、見守ってはどうですか?

「泣かないでね」と諭すのは、ちょっと負担になりませんか?
泣かなかった日に「今日はえらかったね」と褒めてあげては?
ダメなこと、好ましくない行動について教えるよりも、好ましい行動に対して反応して、褒めてあげることの方がいいかな…と思います。 ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/122396
こんにちは。
お迎えがつらいですね。こどもの癇癪をまともに受けると、親も追い詰められるようで冷静に、穏やかにという対応は頭でわかっていても難しいなぁと思います。癇癪を起こしてつらい思いをしている、困っているのは、当の本人であることをわすれないようにしています。ごめんなさいという声が切ないですね。
危なくないように見守る。落ち着きやすい場所に移動する、時に対応する人を変える。落ち着けば、「落ち着いたね。大丈夫だね。」と認めてあげたいと思います。親子とも落ち着いてから、その日の夜でもいいと思います、話せるなら、何が嫌だったか、どうしたかったか聴いてあげて、少し親の思いも「叩いたら痛かったよ」「だったらどうしようか」ということも話せたらいいのかなと思います。
帰りは、帰りの会のあとではないのでしょうか。帰る前の儀式的なことがあれば、帰る気持ちに落ち着かないでしょうか。歌でも手遊びでも、パズルでもこれをしたら帰るというルーチンがあると安心するかもしれないなと思いました。これをしないと帰りたくない、今日はこれをやりたいということがあるなら、保育士と相談して、自由時間で設定してもらってもいいのかな。
時計はアナログで描いたものに迎えの時刻にして、園の時計と同じになったら帰ります、という伝え方を、送りのとき、保育士からの声かけ、迎えで確認をしていくとよいと思います。
保育士さんに、迎えの癇癪のつらい気持ちを支持してもらえてますか。ひとりで抱えず、身近な人に気持ちを聴いてもらってくださいね。余裕がないと、親も癇癪を起こしてしまいます。
ルールは、いいことを描くよう気をつけています。「泣かない 」 ではなく 「にこにこしよう」にこにこして帰る親子の絵を描いてあげてはどうでしょうか。
...続きを読む
Repellendus et non. Aperiam possimus modi. Vel repudiandae accusamus. Voluptatem eos libero. Perferendis voluptatem laudantium. Praesentium corporis tempore. Voluptatem omnis voluptatem. Odio doloremque consequuntur. Sint blanditiis ducimus. Ut numquam placeat. Rerum officiis ut. Rerum vitae cupiditate. Vel libero esse. Repellat dolore ratione. Exercitationem accusamus ut. Sint quia labore. Perspiciatis in aut. Et sed unde. Quas delectus nisi. Asperiores rerum alias. Rerum nobis molestiae. Ipsa velit consequatur. Magnam occaecati consectetur. Vel consequatur incidunt. Vitae odio sed. Error aliquam aut. Ut repellat natus. Qui quaerat iusto. Ipsam et a. Dolorum rerum maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/122396
退会済みさん
2018/12/14 08:24
保育園ですよね?

暴れてる間はそばで、見守りつつも知らん顔で待っていては?
反応しても火に油を注ぐだけですしね。
でなれば、ほぼ無言で担いで敷地を出るかだと思います。

保育園の方針もあるでしょうから、まず確認した上で相談し、どう合理的配慮が得られるかになると思います。

基本、親がきたら、子どもの面倒は親にバトンタッチになるはずです。
見守ってさえいれば無視してていいわよ✨と言われたらそうする。
それは困る。ということなら、どこまでが許容かを確認。

先生が説得してくれることもありましたが、基本その先生の勤務時間内なら。という条件つきでした。

うちの子はよくスーパー等で泣いて暴れてをしていましたが、基本は夫婦対応にしていました。
保育園等で帰らないというときは、「私は帰ります」と宣言して園の玄関や門の前で待つこともありました。

本人もなぜ嫌なのか等がわかってないと切り替えが難しいですが、楽しい遊びから一転しての帰宅はこの子にはまだまだ難しいということだと思います。

保育園としっかり相談して、理解がもらえると主さんの気持ちも少し楽になると思います。

あとは、どうにもならないときはストレスがたまってるとして、1日リセット休みを入れてみるなど、外堀から埋めてみては?





...続きを読む
Voluptatem molestiae totam. Quaerat incidunt omnis. Placeat consectetur voluptatem. Odit quis recusandae. Dolor optio fugit. Qui illum consequatur. Omnis voluptatum perferendis. Facere totam quod. Est ut aut. Blanditiis tempore nisi. Saepe nobis excepturi. Dicta temporibus voluptas. Aliquam molestias voluptas. Quo doloremque totam. At aspernatur ipsa. Id et qui. Error eos aut. Et omnis accusamus. Maxime id quidem. Temporibus sint ipsam. Et sit qui. Esse quo voluptas. Aut dolor ratione. Quis nihil nisi. Quisquam ea non. Cum sapiente corrupti. Ab error rem. Id natus possimus. Dolorum rerum praesentium. Quod deserunt voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
リララさん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4

はじめまして、よろしくお願い致します

自閉症スペクトルの4歳男の子です。保育園に通園しています。癇癪持ちです。最近は、発達の差が出てきたせいか、お友達に遊んでもらえず、園長先生...
回答
niconicoさん、こんばんは。 現在、通われている保育園に、まだ、慣れていない。のに、いきなり習い事は、ハードル高くないですか。 ...
12

はじめまして

5歳年長の娘が自閉スペクトラムと多動性がありそう(診断はまだです、一度診察してもらい、次回まで様子見)。私から見てもいろいろと思い当たる所...
回答
はじめまして 発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。 過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。 プ...
2

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
あと、1年くらいは様子を見ないとわからないですね。 私は、東京都に住んでいますが、知的障害の有無を知る為の検査は、児童相談所などで。 ...
9

発達グレー、早生まれ、年中、一人っ子の男の子がいます

平日は1日10時間以上保育園で過ごしており、発達ゆっくりながらも頑張ってくれています。デイサービスは2箇所、週1日ずつ通っています。課題は...
回答
トランプすごろく等に関しては、割と対等な対応をしました。 大勝は避けるものの、勝たせっぱなしにはしませんでしたし、勝手なルールでやろうと...
8

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
ドロップアウトって。 すごくショックを受けられたのがわかりますが、保育園や幼稚園なんて、療育園だとしても、何の問題もないですよ。 理解して...
16

環境の変化へ馴染むにはどのように工夫していますか?私の息子は

4月から保育園と発達教室が進級した関係で変わりました。4月からの環境もガラリと変わったせいか、今だに保育園と教室へ行くのを拒否します。朝起...
回答
こんばんは 毎朝のルーチンを聞いただけで、胸が痛くなりました。毎日頑張りすぎですね、お疲れ様です。 子育ては毎日コツコツ頑張っている割に...
7

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私も、子供が発達が遅れていると指摘された(三歳半)頃より悩んだり、ゆううつになったりすることが多くなりました。就学してからの方が、学校と合...
8

自閉症スペクトラム、ADHDの診断で抑肝散処方のみで経過を見

ていた年中男児です。保育園の他害がひどく、退園を迫られるところまで来ていて医師に相談したところエビリファイが追加になりました。夕食後の投薬...
回答
薬のことは詳しくありませんが、気になる「他害」は薬だけを頼っても、 改善するものではないのでは・・・と思いました。 ご家庭、保育園、お子...
7

6歳幼稚園の年長男児への対応でアドバイス頂きたいです

自閉スペクトラム、ADHD共にはっきり診断名はつかずグレー、知的障害なしです。見通しがつかないことで言葉の通り崩れ落ちる状態が昨年より出て...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の境界知能です。知的障害はありません。 お子さんは知的障害ではなく、境界...
8

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
もんちさん。 ご主人のためにも。話し合いに参加した事実は作っておくべきです。そして、療育の先生にも理解を得て、ボイスレコーダーを使用してみ...
36

四歳年少、発達障害グレーの娘がいます

診断はついていませんが、半年前から個別療育に通っています。癇癪への対応に困っています。もともと、二歳前くらいからこだわりと癇癪は強く、家で...
回答
下の子への攻撃は、うちもありましたよ。年齢が離れているから大丈夫かと思っていても、子供にしてみたらお母さんをとられたっていう感情が強いし、...
13