質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

久しぶりの投稿です

久しぶりの投稿です。
あと、辛口なお言葉は申し訳ないですが控えめで宜しくお願いします。

本題ですが
息子5歳、軽度自閉症スペクトラム、知的障害の診断済み。今は加配付きで公立幼稚園の年中です。時期的な事で今は午前中しか通園していません。(喘息持ちで吸入をするため)まだ年中なので年長になるまでは週1~2回、送迎つきの民間療育へ通っています。
今年6月に離婚し今、シングルマザーで私はパート(フルでは入っていない)週3回で、今は実家に住ませてもらってます。
金銭的な事はギリギリ大丈夫で、近々母子で引っ越しをします(実家近く)

そこで息子の事で悩んでおり、発達面に関しては、一年の間でお話し出来なかったのが、今は親の私が聞いてびっくりするぐらい続けて話せる、ある程度こちらの話を理解できる。数字や文字を覚えるのが得意で書いて教えると直ぐ覚える、など良い所やキツイ顔もせず表情豊かな所も良い所としてあります。

ただ、唯一トイレは?と声かけもするけと オムツ外れが出ない。
自分の好きな事に対してこだわりが強く、中々先に進めない。幼稚園へ行くまでのマイルールの様なのもあり、いいところでもあるけど、出来ないとプチ癇癪など。

その他、息子は何も悪くないのですが、喘息持ちで幼稚園もよくお休みしたり、流行りの風邪は必ずといいほどひいて、味覚過敏の為、飲む薬、飲んでくれる薬が限られていて、先月と今月の合わせて2回入院もした、少し虚弱体質な子です。

子供の風邪や喘息、その他の医療機関(発達関係の病院も含め)へ行くときや、体調見ながらパートも考慮出来る環境なので何とか生活面は安定していますが、どうしても先が不安で、私自身も心療内科へ通院していますが、子育て生活面、子供の就学や、子供の成長、たまに苦痛に感じてしまうこともあり母として情けないと思うこともあります。

実家の両親にも子供の事に関しては頼れず、勿論生活面も引っ越ししたらあまり頼らない、その他、今後どうしたら良いかわからなくなってしまい、今は子供の幼稚園と療育を優先し、バートは控えるべきか、一緒に居る時間が増えると、息子もまだまだ可愛いのに母の私が苦痛を感じてしまうことがあります。

何を優先して子供にするべき?していくべきなのか?
働きながら母としても居て苦痛をどうやわらげれるか。
参考になることを教えて欲しいです。
うまく言えなくてすみません。
弱音を言ってるだけに聞こえてたら申し訳ないです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/12/19 07:10
皆さん貴重なお言葉ありがとうございました。息子に対しても自分自身も見つめ直す本当にいい言葉をいただき感謝してます。
また今後ともよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122617
よっちゃんさん、こんにちは。

すべきか?
していくべきか?

一旦、こうした考え方は横に置きましょう。
よっちゃんさんがどうしたいのか?
どうしていきたいのか?
そんなふうに考えてはどうでしょうか。

子どもと一緒に過ごしたいのか。
それとも子どもと一緒にいるとしんどくて、少し距離と時間を離したいのか。
バリバリッ働きたいのか。
それとも子どもと療育を優先的して、仕事はセーブしたいのか。

よっちゃんさんが今どうしたいのか、どうしていきたいのか…それで決めていいのだと思います。
ちなみに私は子どもとは離れて、働く道を選びました。それでも結局、家庭と仕事の両立ができず体を壊して、仕事はセーブすることになりましたが、後悔はありません。
療育は自治体の都合で、十分に受けることはできませんでしたが、中2になった長男はしっかり成長しました。

親が元気でなければやっていけない、と私は思っています。親が元気ならば大抵のことはなんとかなります。

なかなか自分の気持ちと向き合う余裕がないかもしれませんが、自分が本当はどうしたいのか…よく考えられてはどうですか?
私はよっちゃんさんが情けないとは思いません。
とっても素敵なお母さんだと思います。お母さんの笑顔が曇らないことを望みます。
https://h-navi.jp/qa/questions/122617
退会済みさん
2018/12/17 06:57
あえて、~すべき論で語るなら

引っ越しすべきタイミングではないと思いますね。

生活が半年で安定するわけはないので。無理しない方がいいのでは?

お子さんの苦痛を和らげたいなら、生活の激変は最低限にしてあげるのが一番です。

親御さんが支援はしてくれなくても、冷蔵庫に食べ物がおいてあったり、ちょっと一瞬見ていて貰うなど、細々した支援はあるはずでして、さらに無くなるのは親子にとって負担だと思いますよ。

あと、引っ越しすべきでない!と思う理由としては、就学を控えていること、また、主さんが二人きりは苦痛だと思ってることにもあります。就学前後は仕事よりも家庭シフトの方がうまくいきます。
これは自分のためと思ってください。

親御さんからはよ出てけと言われているのでなければ、最長で小学校三年生ぐらいまで実家にお世話になってもよいのでは?

あまり頼りたくないということかもしれませんが、心身ともに今は余裕が無さすぎると思いますね。

また、家庭全体のことを考えていかないと、結局子どものためにはなりません。
自分にとっても子どものためにもいい選択肢をと思います。

そうでないと、デメリットを引き受けるのが余計につらくなりますよ。

最後にわたしも○○すべきか?と考えすぎない方がよいと思います。

...続きを読む
Et asperiores et. Officiis iure omnis. Est impedit sunt. Dicta voluptatibus beatae. Ut sequi dolorem. Ullam impedit tempore. Totam voluptatum expedita. Et in atque. Et vero laborum. Illum nisi enim. Non alias natus. Illum a tempore. Voluptatem magnam facere. Quia mollitia tempora. Aut maiores vero. Repudiandae distinctio quos. Laudantium ut cumque. A fuga qui. Molestiae laborum odit. Vel doloribus et. Deserunt eveniet et. Iure saepe et. Inventore non ea. Tempore et dignissimos. Quia autem doloremque. Aut sed veritatis. Assumenda quo fugiat. Suscipit quia excepturi. Eos iure officia. Vero reprehenderit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/122617
私も少し似た環境なのでわかるところもあります。
私は今小1と年長の2人息子と三人暮らしです。私は長男が3歳になる直前に当時義実家暮らしでしたが旦那が蒸発。
義実家を追い出され、今は働くのは難しいので保護を受けながら生活しています。
本来なら働いて生活できるのが一番だとは思いますが、2人とも知的障害、自閉スペクトラムなので無理して働かないでとワーカーさんの温かい言葉に甘えてしまっています。
生活面は厳しいところはありますが、2人を支援センターに通わせてあげられ、それによって2人も以前よりだいぶ扱いやすくなってきたので、働くのを諦め公的支援に頼ったおかげなのかなと思います。
次男も就学相談で支援学校に決定し、来年は2人とも支援学校に通うので改めて少しずつ働こうかと考えています。

今は無理して働かなくてもいいのではないかと私は思います。 ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/122617
リララさん
2018/12/17 10:53
こんにちは。
言葉がたくさん出て来たのですね。理解が早くなって来たのなら、次回は知的障害は外れるかも知れません。
幼い子は、不安感から検査をしっかり受けられるれない傾向のあるお子さんもいらっしゃいます。

オムツの面では、感覚鈍麻かも知れませんね。感覚過敏の逆です。身体に起きている事が感じにくいんですよね。大便、尿などが出るという感覚がまだ鈍いのだと思います。うちもありまして、トイレは直前ギリギリです。喉の渇き、暑さ寒さもわかりなくいので、夏は特に要注意です。

シングルマザー、大変だと察します。母子手当等は頂いてますか?障害のお子さんを育ててますので、どこまで貰えるのか、サービスを受けられるのか役所に聞いた方が良いかも知れません。児童相談員など。窓口の方は意外と知らなかったり、全てを話してはくれませんので。知らない手当があるかも知れません。

療育園、保育園では無いのですね。理想は、保育園でしょうか。幼稚園よりは長く預けれなすよね。ネグレクトじゃありませんよ。障害の子育ては、皆さん体調をやられる方は多いですから。
まずは、よっちゃんさんが休む事から。療育を減らす。心配でしょうが、まだまだ間に合いますので。月一の方もいらっしゃいますし、幼いのであまり焦らず。焦りはお子さんに伝染し、療育の効果が水の泡になりますよ。
スモールステップですから、数ヶ月で1つ出来たらすごーい、ですよ。

再来年度の就学に向け、引っ越すなら今のうちに。環境を整えましょう。
そんなに、ベタベタ一緒に居なくても、ヘルパー等を活用して、自分自身の生活を楽にして下さい。
愛情は伝わります。大丈夫です。療育も焦らないように。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/122617
引き続き回答をいただきたいのですが
追記で。
引っ越しを決めた最大の理由は、息子が熱咳の風邪をひいた時に、実家両親にも風邪がうつり、おじいちゃんが入院5日したこと、おばあちゃんが3日寝込んでしまったことです。
子供が風邪をひくのは成長の過程であることなので、何も悪くないのですがアパートなので隔離も出来ません。
実家両親と折合いがあまり良くない。
両親共に70代で年金生活、子育ての考え方に否定が多いです。ですがたまに面倒も見てもらって助かっているし私側も一緒に住ませてもらって居るので生活費はいれてます。

その他、息子の心身発達センターの病院が車で一時間近くで、車を所持していないと病院へ行けなかったり、普段通院する病院や喘息治療の病院も車がないと移動時間がかなりかかります。

今現状かなり気を使う環境になって来たなと、たまに母の私が居づらさを感じてしまうこともあるので、息子と二人で住んだら一番子供に対して優先するべき事をしてあげれると思ってます。
今通園している幼稚園と小学生になったときの校区も変わらない様に引っ越しを決めました。

ただ、母の私も少しでも働きたいという気持ちを持っています。 ...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.
https://h-navi.jp/qa/questions/122617
こんにちは。
お返事も拝見しました。
私も似たような境遇でしたので、お気持ちわかります。
両親と同居で助かっているけど、肩身が狭いですよね。
家の場合は、息子が就学後に診断ついたことや保育園に預けていたので、その点が違うのですが…
親元で暮らしていましたが、息子が年中くらいの時に、公的な住宅の抽選に当選したことで自立しました。
家賃の負担が大きいですよね…
実家から5分くらいの距離なので、下校後もどちらにも帰宅できること、習い事の送りなどは、協力してもらい、週末は実家で過ごしています。
今が一番お互い丁度良い距離感です(^-^)

2世帯住宅ではなく、父親もその当時は現役で、息子から感染症が移って度々仕事を休んでいて、肩身が狭かったです。
多動症もあって、かなり騒がしく、母親は体調を崩すこともありました(^-^;)
自立したときは、本当に開放感でいっぱいでしたよ!
私はフルタイムに近いパートなので、仕事が遅くなる日は、息子は実家で過ごしています。
息子の通院や療育などは、全て私が行っていますが、当然だと思っています。
仕事をしていた方が気分転換出来ますし、息子と離れる時間が必要でした。
息子とは、週末に遊んだり、出かけたりして時間を作りました。

引っ越し先は、1階ですか?
2階以上だと騒音で苦情が入らないか心配です。
その辺りは慎重になさって下さいね。
苦情ほど精神的苦痛なものはないので…

体調面は、就学頃には丈夫になりましたよ!
出来れば、保育園の方が良いのかと思いますが、後1年で環境を変えるのも考えますよね…

就学後は、また環境が変わります。
お子さんの様子にもよりますが、登校渋りや不登校になると、安心して働けなくなるかも…
養育費は支払われていますか?
経済面を考えると
仕事は続けられたら良いと思います。

公的な機関で他に利用出来る所はありませんか?
ショートステイなど定期的に利用して、休息するとか、引っ越しの準備をする機会があると良いと思います。
まだまだ先は長いです。
よっちゃんさんの体調を整えて、元気に過ごすことが一番だと思います(^-^)
応援しています! ...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。 うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12

今年の1月(4歳2ヶ月頃)に軽度自閉スペクトラム症と診断され

ましたが、ここ数ヶ月で特性が強く出ている気がして、本当に軽度なの?と不安に思っています。小グループでの療育を週に2回通っていますが、通い始...
回答
みなさん、温かくも厳しくも私の為に回答をして下さり本当にありがとうございます。 フランシス(旧みかん)さん。療育の効果を早く期待している...
6

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
ジャスミンさん まず一番大切なのは1人で頑張ろうって思わないって事。私も子供のことで悩み、涙を流し、もうどうしていいかわからない…母親や...
24

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
ruidosoさん 初めまして、回答ありがとうございます。 厳しいご意見ありがとうございます。 確かに普通、ごく一般的な家庭に比べて色々...
21

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
補足ですが…。 2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。 私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21

我が家の次男(5歳)は2歳9ヶ月の時自閉スペクトラムと診断さ

れました。それ以降療育に月に1から2回通っています。妊娠中から常にストレスがあり妊娠後期に主人の不倫が発覚、切迫早産を乗り越え吸引分娩での...
回答
かおりんさん😊 こんにちは、私には6歳の自閉症スペクトラムの息子がいます😌 うちの子もずっとアニメの話をしていて人の目が気になってました💦...
6

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
tamagoさん ありがとうございます。 そうですね、私自身がせっかちなのもあり、つい焦って結論を出そうとしてしまうんです… 「待つ」とい...
8

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
うちは診断が出てから希望する幼稚園を急きょ変えました。それは対応に差があったからです。当初準備園に通っていた幼稚園に、発達障害の診断が出た...
7

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
あと確か。 私の記憶ならば、精神障害者保健福祉手帳は、療育手帳と違い更新の間隔は、年齢ではなく。 各自治体の定める期間ごとのもの。だったか...
7

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
おまささん ご回答とアドバイスありがとうございます。 入園後、加配希望と1日見学に行ったのですが、園事態が加配をつけない方針のようです。 ...
25

発達障がいの兄弟を育てています

兄は一年生(知的遅れなしのASD情緒支援学級)弟は幼稚園年少の4歳、診断こそ降りなかったもののこだわりが強く療育には通っています。たとえば...
回答
うーん、まず弟君に関してはどの程度指示が通るのかわかりませんが、ディのお迎えにでなくちゃないのがわかってたら、早めに準備は必要ではないでし...
8

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね? 身辺自立か、コミュケーション、指示理解。 どれが一番大切か? これが一番とは、言えないです...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
春なすさん ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんあり...
13

4歳の息子です

来年度に向けて悩んでいます。2歳で自閉症スペクトラム、知的障害(中度~重度)、睡眠障害の診断を受けています。多動もあり、癇癪もひどく現在は...
回答
かんしゃくや、多動はある程度薬で落ちついていますか?加配がつく幼稚園や保育園もあります。保育園は障害児枠があり、加配がつきますし、生活ベー...
5