質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDがある小学2年生の女の子の母ですみな...

ADHDがある小学2年生の女の子の母です
みなさんのアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします

小学生になったときから国語と算数のみ支援学級に行っています。支援学級は3組まであります。1年生のときに担当してくださった先生は転勤になってしまい、2年生になって新しい先生になりました
今日子どもが『学校に行くのやだな、前の先生がよかった』って言ったのでなんで?と聞くと『今の先生怒るし、アホ!って言うんだもん』と言いました
まさか支援の先生がそんなこと言うわけないと思って、同じ学級に行っているお母さんに相談したら、そのお友達から『みんなにアホっていうよ』と言われ、その子のお母さんも初めて知ったらしく戸惑っていました

こんなときどうしたらいいのか迷っています(´Д`)文句言ってこどもにあたられたら嫌だし。かといってこのままじゃ子どもが学校に行きたくない気持ちが大きくなったら何のための支援学級なの?と思います(´Д`)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/04/21 06:32
みなさんたくさん相談にのってくださりありがとうございます(о´∀`о)すごくすごくたすかりました!
先生がどんな気持ちでアホっていう言葉を使っているのかその場にいたわけではないのでわからないですが、もう学校に行きたくない、あの先生やだといっているので先生と子どもの間に信頼関係はできてないんだろうなって思っています。勉強が出きるようにというよりも、学校生活を楽しく送れるように少しでも改善できないか先生とお話してみます!
たくさんの回答ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129994
おまささん
2019/04/19 20:06
こんばんは。
お子さんの言葉に一喜一憂しすぎでは?
怒るのは理由がありますよね?怒られるようなことをする人がいるのでしょう。
怒っているのではなく、語気が荒い場合もあります。

アホは関東では余りなじみがないけど、関西では関東のばっかだなーって言う意味で使われます。ダウンタウンの浜ちゃんがあほちゃうか?っていいますよね?あれです。
愛のあるアホであると思いますがどうですか?

特性で新しい事が苦手だから、ストレスなんでしょうけど、いちいち気にしていたら最悪毎年先生はかわりますから、上手くストレスを和らげてあげて乗り切ってください。
先生の配置転換は中学まで最短でもあります。こんな小さな事で苦情を言っていたら、きりがないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/129994
おまささんコメントありがとうございます!
いちいち気にしてたらきりがないですよね😢
気持ちを大きくもたないとと思ったのですが、問題の答えを間違えたときに『さっき教えたよね!よく考えろアホ!』という流れで言われるので少しかわいそうかな、支援の先生って誉めてのばすんじゃないのかなって思ってしまいました
いろいろな先生がいますもんね、きっと今までの先生が優しかったのかな ...続きを読む
Ab nobis repellendus. Mollitia ullam quo. Incidunt esse consequatur. Unde iste animi. Commodi repellat dolor. Id nobis a. Officia accusantium aut. Quae exercitationem eveniet. Voluptatem dignissimos et. Ut quia ducimus. Quam voluptatem assumenda. Id ullam est. Facilis eum sed. Neque esse beatae. Itaque ducimus omnis. Voluptas quia repellat. Dolores sed eos. Hic aut dolor. Iste at velit. Et officiis animi. Voluptas molestiae quo. Autem quaerat ullam. Beatae ab quos. Fugit est quia. Quas saepe ullam. Dolores sed odit. Sit aut quo. Quam aliquam eum. Reprehenderit ea soluta. Quo temporibus consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/129994
テルアさん
2019/04/19 22:25
私は「アホくらい」とは思いませんでした。
やっぱり冗談でもいい気持ちはしないし、教師が言うのはおかしいと思います。
それに、冗談で通じるのは普通級だと思います。
支援級の子は、それこそ冗談を真に受けてしまう特性のお子さんもいますし、アホで傷ついてしまうお子さんも
いるのでは?と思います。
もし理解のありそうな先生なら、面談の時などに「子供がこう言ってるのですが・・・できたら他の言い方を
してもらえませんかね~」と軽い感じで言ってみるかな。
お子さんが行きたくないと思うほどなら早めに動いたほうがいいかもです。 ...続きを読む
Voluptas nihil optio. Soluta ut est. Excepturi laborum veritatis. Velit ut ut. Atque nihil dolore. Eos omnis accusamus. Voluptas dolor numquam. Quia fuga impedit. Explicabo voluptas neque. Non in quia. Enim maiores vero. Et dolor consequatur. Sunt distinctio repudiandae. Dolore quis excepturi. Et corrupti molestias. Voluptatem est ut. Est iste placeat. Neque fugit eaque. Ut facilis et. Facilis consequatur libero. Pariatur maxime ad. Sunt vel consequuntur. Molestiae quidem eaque. Et molestiae ducimus. Eum ut necessitatibus. Ullam aut nemo. Quia vero nihil. Blanditiis corporis non. Dolores dolorem accusantium. Porro in excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/129994
おまささん
2019/04/19 22:39
お返事拝見しました。
支援級としての支援が行き届いていないなら文句もありですが、褒めて育てるは通常級の先生でも課題ではあります。
でも、褒めて育てるを怒らないと誤学習していませんか?これは保護者も勘違いしている人は沢山います。

今回のケース、答えが間違えているわけですから、例えばさっき教えたよね?もう一度やってみようか?とソフトに言うこともできますが、問題は回答が違う事ではありません。今教えた事を反映せず間違えている事なのです。
短気記憶が残りにくいお子さんであるなら、家の子は何回も言わないとわかりませんので怒らないで!とクレームつけてもいいですが、間違いをとがめることはむしろやらないといけないことですよ。間違っても大丈夫と思ったら、この先学習が進まないからです。

褒めるのが伸ばす原動力ではなく、もう間違えないようにしよう!と学習することこそ、二年生らしい学習方法であるとも思います。
私は褒めるばかりが愛情ではないと思います。アホがそこにあるのがいいかは別として、学年があがるとステップアップするところはたくさんあると思います。 ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/129994
テルアさん、おまささんコメントありがとうございます!
誉めてのばす=怒らないではないということは理解しています。ただ、やる気を引き出して個性をのばして欲しいのです
怒り方にもいろいろあると思うのですが、発達障害のセミナー受講したときに、注意するときはまず良かったところを誉めて、だけどここはこうだよね!といけないところを注意し、最後にまたおしかったよねここまでできたけどなど誉めて終わるというサンドイッチで注意するということを習ったので、ただ怒るのではどうなのかなと。
私も先生がどのように怒っているのかその場にいたわけではないのでニュアンスもわかりませんが、ただもう学校に行くのがいやだと言っていたので娘の中でも嫌な気持ちになっているんだろうなって思ってしまいました。なんのために支援学級に行っているんだろうと。
間違えないようにしよう!っていう気持ち大事ですよね!!でも『さっき教えたよね!よく考えろアホ。』って言われて間違えないようにしよう!っていう気持ちになるのかな。 ...続きを読む
Consequatur eligendi voluptatem. Voluptatem dolorem aliquam. Qui ut aut. Quaerat et consequuntur. Explicabo quas dignissimos. Ipsum qui quas. Temporibus vel et. Et deleniti qui. Nam impedit sint. Possimus fugiat blanditiis. Ratione est autem. Et numquam et. Quaerat tenetur quia. Autem perspiciatis cupiditate. Veniam est error. Suscipit et qui. Ipsa blanditiis quidem. Iusto quo sunt. Minus at ea. Aut officiis est. Voluptas doloribus dicta. Hic et occaecati. Vitae ducimus id. Quasi officia tempore. Consequatur placeat qui. Ut cum est. Voluptatem sunt veniam. Id laboriosam aliquam. Minima perspiciatis vero. Corrupti sed maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/129994
退会済みさん
2019/04/20 04:21
個人的にはアホ。という言葉に愛情やよい感情がしっかり込められていたら全く問題がないと思います。怒るのもそう。
西日本ではアホよりバカの方が辛辣であったり多様なものです。
ですから、発信する方も受ける方もアホと言っても失礼にならない人、アホと言うと失礼にしかならない人というのがいて当たり前ですしね。
教員だから立場を考えて云々ということは当然あって然るべきですが、最近の先生の言葉は上滑りだなぁといつも思います。
教師が全員が全員、気持ちを前向きにさせるために、とにかく叱らず褒めてよいところを探して切り替えさせているのを見ていると、つまらないし、人間味を感じないし、息苦しいですね。
心からそう言ってる感じがしない先生が沢山います。

言葉にはやはりタマシイがのります。
上っ面でいう言葉や指導の中で、子どもがどういう成長をするのか?は長い目でみないといけませんが。私としては気持ち悪いです。

アホという先生がおかしいという意見はそれはそれで真っ当ですが、アホという言葉を「残念な人」「ドジっ子」「天然ちゃん」「元気が良すぎる」「おバカ」等とすり替えても結局心の中で「バカじゃないの?」とか「怒!」と思っていたら結果は同じです。

アホか!と言われても、子どもがそっか!と気づけるならいいのかなと。

金八先生が生徒たちに「このバカちんが」と言っていたのも、今時は許されないということなのでしょう。
バカちんは本来かなりの差別用語という説もあるくらいです。でも、彼には愛情があるから批判はされることはありませんでしたが、今ならけしからん!と痛烈に批判されるのですかね。

おばあさんに近づきつつある私にとっては、異文化の国に来たかのようです。


ASDの一部は言葉の上っ面だけしか理解できませんから、アホなどと言っても何も伝わらないかもしれませんが、先生の人柄を見てみないとアホNGなのか、アホOKなのか?がわかりませんし、どちらに転んでも子どもには学ぶよい教材になると私は感じます。

アホという先生や怒る先生がこの世にいなくなって本当にいいんですかね。
時代が違うのかもしれませんが、多様性とは「◯だけど素敵な先生」そういうことなのではないかと感じますし、そうでないと凸凹さんにとっては暮らしにくい世間になると思います。 ...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

いつもお世話になりありがとうございます

テストの対策について教えて下さい。娘は、100点を取る時もあれば、未記入で0点の時もあります。とりあえず、算数は、ちゃんと記入をして、80...
回答
銀猫さん ありがとうございます! これ知ってる」「できた」の体験が積み重なれば、テストも「あぁ、これね」と経験済みのものが増えて、やってみ...
16

私がおかしいのでしょうか

小学一年生の長男がADHDです。9月後半から放課後等デイサービスに通っています。昨日、放課後等デイサービスの先生方との面談がありました。約...
回答
うちの子が言っているデイサービスでも、宿題をするのを見てはくれますが (解き方を教えてくれます)答え合わせはしてしませんと言われてます。 ...
8

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
皆さんたくさんのお返事をありがとうございます。 どのお返事も参考になり心が少し落ち着きました。昨日になりますが担任の先生とお話しする機会が...
9

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
ワーキングメモリーが低いお子さんはビジョントレーニングがお勧めです。 ビジョントレーニングは単なる視力とは異なり目で視て脳で処理し出力する...
5

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
さくらもちさんありがとうございます! 3学期からずっと付き添い登校中です。ずっと見ていて、まず見通しがないと、次何をやるのか不安です。見...
15

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
ゆきまる生活さん おっしゃる通り、モチベーションが上がるものであればいつまでも座っている子です! 楽しいと思わせること、大切ですね! ボー...
12

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
フランシスさん 早速のご回答ありがとうございます。 すみません、私の説明不足でわかりずらかったと思います。 個別療育は放課後デイです。...
13

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
みくさんこんにちは お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8