質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

ADHDの普通クラスに通う4年生の息子耳で聞...

2019/04/19 21:30
10
ADHDの普通クラスに通う4年生の息子

耳で聞きながら行動する事が難しい様です。
長女もそうでした。
克服できないまま中2になり、聞きながら板書が出来ず授業についていけなくなりました。
長女は小学生までチャレンジをして予習し授業を受けていたので小学生までは一応ついていけていました。
ですが中学に入り課題が多くチャレンジができなくなりやめました。
そうしたら理解出来なくなり今では不登校です。
今同じ方向に息子が向かっています。
言葉を聞きながら行動が出来ず困っています。
例えば、出かける準備中の息子に
私。上着いる?
息子。いらない。
私。夜寒くなるかもしれないから一応持ってっとくね。

そのあと私の前に来た息子は上着を着ています。
準備していて会話に集中出来ていません。
家の中で1対1なら手を止めて目を見て会話する様にする方法をとりますが、学校の40人クラスそうはいきません。

息子は困ってないと言います。
先生の話しを聞いてなくても周りを見て行動しているからだと思います。
周りを見て行動したらいい。それは良いと思いますが…

でも今は勉強はチャレンジで予習しているので、先生の声が耳に入らず板書にだけ集中してても付いていけます。

でもこのままでは娘と同じ道を辿る様に思えて不安でなりません。

何か対策されて見えませんか?
よろしくお願いします。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2019/04/24 10:33
皆さん、どうもありがとうございます。
ゆっくり読ませていただきました。
やっぱり娘がそうだったから、息子への理解が早かったのだと思っています。
ですが困っている事が全く違うんです。

1年生からの放デイでの療育。
とてもプラスになっています。
今と比べてジャイアン度がかなり高く立歩きなども酷かったです。
ですが、通級のお話は学校からは出たことがありません。
周りが見える様になったのが2年生の頃。
他と自分との違いに気づき始めてから大人しく、自分から発しない、周りに溶け込むのが苦手になりました。
周りを見て行動出来る、手がかからない子。

人に迷惑をかけてしまう行為からまず療育と心がけて来て今は、自分へ向けての療育に向かっています。

学校ではやはり聞く事は苦手で失敗は多々ありますが、とても全身フル回転で、周りを見て頑張っています。
ですが、最後まで聞けず無理解のままの挙手の光景、この春4年生に上がってからの事です。
去年までは積極的に授業に参加出来ていませんでした。
何が変わったのか、学校に問いました。
去年の先生に、「お勉強しっかり出来たね。次は参加してね。」と、お話しされたようです。
参加するの意味がわからなくて、?状態な顔をしていたので、「手をいっぱいあげようね。」と、教えてもらったそうです。
息子が突然挙手をした意味がわかりました。
今日は家庭訪問なので、その点先生と相談しようと思います。

「聞き取りワークシート」とても興味があります。
調べてみます。
放デイの先生にも伺います。
それで聞き取りが少しでも上手くなれるのなら練習あるのみ。

このGW毎日放デイ参加予定ですが、自転車の練習にも時間を使おうと思います。
一つ一つ、運転が体に染み付くまで、心は周りに目を配れるようになるまで、自信がつくように一緒に練習します。
聞き取る事が苦手。同時進行が苦手。
苦手な事は誰にでもある。
でもみんなそれは同じ、苦手な事は苦手なまま、だから1つ1つ自分がやりやすい方法を身につける。
苦手な事にちゃんと向き合えてるから大丈夫何とかなる。と、息子と話しました。
心の弱さを鍛え心の強さを身につける言葉かけをしていきたいと思います。

みなさんどうもありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129998
おまささん
2019/04/19 22:07
こんばんは。
まず娘さんの場合、勉強だけが不登校の原因ではなかったと思うのですが?
むしろ、勉強より人間関係が中学では重視されていると思います。娘さんも勉強できないから学校行きたくないっていいましたか?

息子さんは過去のクエスチョンをみても娘さんよりは器用な感じがします。お二人とも問題は心の弱さなのではないかな?

中高と子供がいますが、不登校のクラスメイトはだいたい問題は人間関係です。
高校は成績が悪ければ、すぐ留年ですから人間関係だけではありませんが。

勉強できなくても部活が楽しいとか、お友だちがいるとか、なんでもいいから学校生活を続ける理由を息子さんはみつけられるといいなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/129998
退会済みさん
2019/04/20 03:03
上着の件は、持っていくのに自分の身体に身につけた方が荷物としてかさが減り、重さも感じにくいということで、ADHDさんがよくやる合理的な対応の一つのような気がしますね。

ADHDぽさや脳内多動がある人は、何かするのによりうまい方法を!と考えがちです。
持っていきたくないのに持ってけと言われたりすると、じゃあ!と工夫した結果とんちんかんな反応をしていたりします。

ついでに一言多い、二三言少ない。なので「持つの嫌だから着てく」という説明は省略しているのかなと。

ところで、板書ですがLDなのかもしれませんが、メインが聞くことで、書くのは穴埋め式とかならおそらく学習ではつまずきにくいですよ。
あとは、授業が録画とかですと、聞きもれたり書き漏れたところを繰り返し再生できるので、本来は向いてると思いますが、穴埋め式は担任の協力がないとダメですし、録画授業は学校で取り入れるのは難しいです。

予習で補えるのは、小学生迄ですよね。
うちもそうでした。早いと4~5年生から脱落していきます。

脱落するのは、本来はそこまで勉強が好きではない子の気がします。
勉強がひたすら好きで記憶力が強いと、ガリガリ勉強して成績は上がる子もいますが、総じて応用はききません。
習ったことをひたすらやるだけ。

ですから、それまでの基礎的な学習内容を使いながら応用することが前提になった学習などには対応しきれなくなっていき、つぶれてしまいます。

抽象的な概念が弱いと、どうもこれまで習ってきたことを一つの概念であったりテクニックとして活用ができず、ベースアップしたところから学びとるというよりは、常に1から学習できないと混乱してしまうなんてこともあり、うまくいかない理由は様々です。

息子さんの場合、何がうまくいってないかはわかりませんが、マルチタスクができないか、ほどよく集中していられないのかなと。
集中しようにも意識が勝手に他のことに飛ぶんですよね。戻ったとしても、どこどこ!とすぐに切り替えていける私と、それができない娘とでは効率が違ったりします。

続きます。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/129998
退会済みさん
2019/04/20 03:03
続きです。

聞きながら書くのが苦手なら、板書はさせない、しなくてよい。というような合理的配慮がもらえたらそれが一番と思います。

ですが、聞きとったことは、頭にひたすらとどめる…というのではなく、キーワードだけでも書きとめる技術等は必要ですし、板書しないから!とノートも出さない等はマナー違反にもなりますのでそういう事も個別に教えてやらないといけないですし。
マルチタスクが下手!という自覚やこれは向かない腹が決まる事、ですが結果や成果として何が必要であるか?を理解する力がとても重要になります。
ついでに、ここまではできても、遂行力も弱いので、二重苦、三重苦どころの騒ぎでないことは親の方も理解してやらないといけません。


本人のほうは、うまくいかない。で止まってしまうとお姉さんのように学校にいけなくなる原因の一つになったりします。
また、自分はだめなんだ。誰もわかってくれないなどと「卑屈と被害妄想の迷子」になってしまうと、余計に拗れます。

が、卑屈でも被害妄想バリバリでも、自分はこういうのが苦手、でもやらないといけないからどうしたら?と自覚して行動に移せると、多少マシです。
一応、困難に向き合える強さに繋がるので。

今から出来ることは、完璧主義なら完璧主義の緩和など苦手の克服より心の強化。
基本的な会話力の強化。
他のことで自信をつけさせること。
学習に関する発達検査などを実施し早期にどういう傾向かを知ること。
そのほか色々あると思います

あとはそれに基づいた環境調整でしょうか?
また、環境調整などがうまくいかなくても、それも学びにはなります。
あなたはこれが苦手だけど、ちゃんと向き合ってるんだから大丈夫!と励ますことも大事です。
...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/129998
りらさん。
視覚が、得意な子もいます。
目で、覚えた方が、楽かもしれません。
絵や、字で、伝えてみては? ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/129998
YOASOBIさん
2019/04/20 11:14
どうもありがとうございます。

今日は授業参観でした。
とてもやる気があるのか、むしろ頑張ってわからなくても手を挙げているのか…
話を最後まで聞く前に手を上げてしまう。
を、なん度も繰り返していました。
授業に積極的なのはわかるのですが、はちゃめちゃな事を言うので、先生ははっきり、最後まで聞いて、良く考えてから手を上げてね!と息子に話しますが、すぐ手をあげるので、ほっとく事もできず状態でした。
帰ったら話さなきゃいけない様です^^;

昨日の上着の件は、
息子がいらないと言ったので、
私が一応上着持ってくね。と、話したのですが、着て来たんです。
私持ってくねって話したのに…^^;
そんな感じの最後まで聞いていない事が多々あるあります。

娘が学校に行けない理由はもちろん勉強もですが友達もです。
その点息子は一人でもいいタイプなので友達関係は大丈夫だと思います。

聞く事が苦手、書く事が苦手。
ではなくて、同時進行が苦手です。

なので、板書はしなくていい。
穴埋めにしてもらえたら、その場は楽になりますが、同時進行はできないまま。

同時進行しなきゃいけない状況の時
(自転車はそのものです。目で周りみて、手でバランス取って足でこぐ。同時進行が出来ないので、練習して乗れる様になっても、乗る事に集中して周りに気配りできないので、どいてどいて状態なので一人で乗せる事は出来ません)
どう訓練したら良いのか…

こうして来たよ。
って教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/129998
ナビコさん
2019/04/20 13:22
STでは「聞く聞くドリル」をしていました。
今の個別療育では「聞き取りワークシート」をしています。

自転車は長女さんは乗れるのだから、長男さんも可能性はあるのでは。

安全な場所で、繰り返し乗り、バランスも上手に自然に乗れるようになったら(無意識にこげるレベルまで練習)、あとは交通安全の方に精神力を使えるから、シングルタスクになって、乗れるかもです。

私もこれから息子に練習させる立場ですが、それしか思いつきません。

もともと男性はマルチタスクが苦手です。
女性は子どもを育てるので、生まれつきマルチタスクができます。
性差もあると思います。

またマルチタスクができない子に、マルチタスクを強要すると、ものすごくストレスになるので、私もWIS検査やK-ABC検査を受けて傾向を知り、学校に合理的配慮を求める方が現実的だと思います。

タイムラインを読んで受けた印象では、息子さんは知能の面では、娘さんとは違うかもと思います。
予習をきちんと続けていれば、中学校はいけるんじゃないかと、私の経験では思います。
あくまで私の感想ですが、息子さんは素直な面もあるし、理解力もありそうだから、りらさんが心配なら説明して検査を受けるようにしたらどうかなと思います。
息子さんはまだ拗れてないから、手を打つなら今のうちに。
拗れて2次障害になってからの説得は難しいかと。


...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

皆さんいつもお世話になっております

ADHD.PDD二次障害ありの中学一年生の男子で現在不登校です。秋に診断を受けました。息子の通うスクールカウンセラーさんから今日が今年度最...
回答
読み間違えていました。療育は通える所が無いという事ですね。ちょっとまったです・・。 家庭だけでは難しいと思います。 病院での療育は無いと思...
6

小3でASDの子どもがおります

小2までは海外に住んでいたこともあり、発達障害に気付きませんでした。帰国し、日本の学校に入学してからはトラブルばかりで、病院に行ったところ...
回答
keityさま ご回答ありがとうございます。 「行くと来て」のこと、お友達を呼び捨てにすること、掃除、給食、外人と言われていることなど...
9

家庭でできる療育本を探しています

昨年秋にADHD.PDDと診断された中学生男子で今月末に精神障害者手帳を申請する予定です。息子はザ発達障害と言われており、特性と二次障害の...
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。 さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
先のQAと同じお子さんですか?別のお子さん? 食事が1日一回…心配ですね。登校や学習より、十分休んで、元気になることが大事だと思うのです...
3

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
ご回答ありがとうございました。 自治体による違いはあるかもしれませんが、『併給』は可能のようですね。居住地の役所に確認してみたいと思います...
6

4月から小4になるADHDの娘のことです

コンサータ内服中です。知的には問題ありません。療育に通うべきかどうかアドバイスいただきたいです。一見普通の子に見えるようで、それだけにこれ...
回答
重複するようなことばかりですが。 学校で通級指導を受けることができるか。 スクールカウンセラーさんとつながることができるか。 新しい担任の...
12

発達障害の支援をしている者です

まだこの仕事をはじめて間もないので日々勉強しています。そこで僕は疑問というか不安というかどこか自分がしっくりきていないことがあります。それ...
回答
大学1年の発達障害のあるものです。コンサータを服用しています。コンサータは効いてる時は活動的です。薬がきれたら疲れが一気にきます。ストレス...
10

初めまして

皆さんに、ご相談です。私は元々テニスをしていて、全国大会などに出場するレベルでした。ある、発達障害児(知的障害があるけれど、運動能力が高い...
回答
まんじゅうごーさん、はじめまして。 素晴らしいお考えだと思います。ですが、既に皆さんがおっしゃるとおりだと思います。が‼ぜひ時間がかかって...
7

小3女子、普通級で学校全体に支援をお願いしてなんとか頑張って

います。自治体では療育システムが存在しないので、就学してから民間療育に月2(集団2時間月2万5千円)で通っています。最近その先生方と保護者...
回答
皆様、ありがとうございます。親身に丁寧にご回答頂いてゆっくり噛み締めて読ませて頂きました。 やはり何を目指すか、方向性をはっきりして娘に...
5