質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行き...

2019/06/23 20:37
9
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました。支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。 
小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒に先生1人の授業で1人の生徒指導中はもう一人の生徒は離席。離席で教室あるき回るのはあることだよな〜と思いみてたら、ハサミを振り回しはじめ。先生も軽い声掛けのみで授業続行。
1人の生徒が手持ちぶたさでソワソワしてたら「ちょっと待っててね」というアバウトな声掛け。先生が書いた黒板を消され、先生自身「あ〜、もう」と言いながら慌てて授業を回せない姿に支援級入れる予定だけど大丈夫だろうかと思ってしまいました。バタバタしながらも授業はなんとかすすめていましたが先生の一方通行。
支援コーディネーターの先生とは支援級の状況を事前に話せておりコーディネーターの先生は好印象でした。兄弟も通っており普通級と交流の様子、支援級の児童の行事参加もみてたのでこの小学校の支援級に通わせたいと思っていました。
でも現場のクラスでは普通級の先生が特別支援を理解し対応できるのはやはり難しいのでしょうか?皆さんの支援級の授業風景はどのような感じですか?
主治医、担当リハビリ、保育園の先生共に支援級に入るよう勧められ親の意向も支援級です。自閉症スペクトラムでIQ82の子供です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ミカンさん
2019/07/02 20:02
みなさんの回答参考になりました。
保育園に通ってるうちは小学校にむけて身の回りのことができるようにしていきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134333
RINRINさん
2019/06/23 21:07
横道それた回答になりますが。
支援学校は見学されましたか?
見学だけでなく、外部生徒の為の
教育相談をやっているので、そちらで
相談することもできます。繋がっておいて
損はないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/134333
ナビコさん
2019/06/23 21:14
うちの子の情緒クラスは3名。
うちの息子2年生と同級生の女の子。
それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません。

私の子は大人しいタイプの自閉症なので、離席したり他のことをすることはないです。
姿勢はすごく悪いですけど。
もう1人の女子も、みたところ軽いADDかな?と思われる子で、理解力も高く、ちゃんと授業を受けられています。

なのでそんなにバタバタした感じはないです。
2人とも問題なく授業しています。
授業の内容は、特別なことはしておらず、教科書を使いノートをとり、普通級と同じ授業をしています。

知的の方は、けっこう自由に動き回っている子が多いようです。
情緒クラスに入ってきたり、散歩しているような姿も見かけます。
多動の子もいます。

先生がというより、子どもの特性によるかな。
たまたま落ち着かないお子さんだったとか、参観日で知らない人が見学にきていて(主様のことです)、特に落ち着かなかったとか。
...続きを読む
Magnam itaque esse. Rerum molestias possimus. Omnis culpa nesciunt. Qui quia vel. Culpa ut est. Odio possimus minus. Et praesentium beatae. Enim dicta harum. Magni tempore sunt. Id reprehenderit dolor. Repellat id explicabo. Illo qui perferendis. Velit hic repellendus. Et animi nemo. Sit quia perspiciatis. Tempora illum dolorem. Et corporis fuga. Provident repellendus magnam. Ut nisi eius. Rem exercitationem asperiores. Enim magnam a. Sit amet itaque. Illo autem dolor. Corrupti voluptatem est. Soluta a et. Repellendus quia aut. Illo nemo esse. Rerum sapiente ullam. Quia nihil molestias. Odit in soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/134333
なのさん
2019/06/23 22:16
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。
実際我が子のは連続で先生が変わっていますが,それもまた,自立を目指しているために経験すべき事として主治医や学校の先生方と話しており,先生によって変化は確かにありますが,現状本人と先生で解決が難しい場合においては先生と直接話し合いもしていますので,特段記載されている内容も一般的に発生する事とは思います。
なお,本来ご家庭で認識すべき事は,保育園や幼稚園と学校はまったく違うという事です。
園は周りの大人が中心となる指導ですが,学校からは子供が自発的に考え行動するが基本です。
そのうえでの合理的配慮であり,細かな指導はそれこそ家庭内における対応や訓練施設での行うべき事とはなります。

我が子も通う学校は我が子自身も離席が多いですし,ほかの子もそうです。
ただ,親がいるとしっかり着席が出来る子もおりますし,環境やその日の気分など様々な事情もあるとは思っています。

先生方の理解においても,現状は教員免許取得において,支援の必要なお子さんに関する事は必須講義ともなっておりますし,その後無事教員免許を取得し勤務できるようになったとしても,支援の必要なお子さんに関する理解と支援方法においては都道府県や市区町村の教育委員会によって研修を定期的に行うなどもしておりますよ。
ただ,どちらにせよ,地域性もありますので学校の対応が良い悪いを現状決めつけるよりも,親御さん自ら学校へと働きかけ,より先生方の負担が減るよう協力することで,先生方も理解を深めますし,協力的にはなるかなとは思います。

しかしながら,やはりすべての先生が常に前向きでもありませんので,もし学校全体が問題ともなれば,学区外での申請も視野に入れる事も必要かなと。
悩むときりがありませんが,後悔されない選択をとは思います。 ...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/134333
春なすさん
2019/06/23 23:08
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器量や障害の理解、支援の仕方で、子供も荒れたりもします。

うちの子は知的の支援学級ですが、今年は授業中立って歩く子はいません。先生が、座らないと次に進めないからです。きちんとメリハリをつけ、厳しいところは厳しくしないと、発達障害の子はすぐに崩れてしまいます。残念ながら、相性がよい、いい先生に出会うのは中々難しいと思います。去年は、四人の学級でも学級崩壊してましたから。同じメンバーなのに、担任替わっただけで全く違うクラスのようになりますから。もちろん通常級も同じで、たかが担任、されど、担任はやはり重要です。

lQからみたら、通常級を考えてもよいかも知れませんが、なぜ支援学級を勧められたのでしょう。
療育はこれからでしょうか。


...続きを読む
Ratione qui aspernatur. Vitae et provident. Id ut facilis. Est minima quas. Voluptatem exercitationem veritatis. Placeat ut sed. Et necessitatibus et. Odio veniam molestias. Laborum quis eligendi. Mollitia ipsum sint. Quia et minus. Harum praesentium delectus. Aut repellendus optio. Neque nihil est. Voluptate quae deleniti. Necessitatibus voluptate facere. Incidunt cum unde. Dolores quas excepturi. Nulla sint natus. Modi dolor autem. Officia eos quos. Quaerat reprehenderit ea. Suscipit itaque ea. Et earum magnam. Commodi veniam beatae. Rerum et cumque. Magnam praesentium qui. Expedita vero officia. Quaerat corporis odit. Molestiae fugit ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/134333
ミカンさん
2019/06/24 03:09
皆さんありがとうございます。普通級の授業をみてても先生によってクラスの雰囲気が違うので本当に先生しだいですよね。参観日でみたのが全てではないんでしょうが、先生のバタバタが目についてしまいました。普通級↔支援級でクラス担任が入れ替わっています。お姉ちゃんの今の担任の先生は去年支援級担任の先生でした。
支援級に通っている保護者に知り合いもおり前々から話は聞いていました。今回は一部分だけでしたがまた話を聞いていきたいと思います。みなさんの回答みてると支援級でも落ち着いている学級もあり、やっぱり先生と子供の特性の相性もあるんでしょうね。 ...続きを読む
Sint fugiat sint. Omnis sit in. Architecto fugit natus. Blanditiis laudantium suscipit. Et eos est. Qui quas et. Sunt amet et. Nostrum vitae nam. Provident iure fugiat. Culpa ea hic. Magnam eum ea. Cum a nemo. Et ut aut. Adipisci voluptatem quaerat. Odio hic earum. Aspernatur voluptatem temporibus. Deserunt qui quasi. Beatae alias est. Earum sit vitae. Voluptatibus nihil necessitatibus. Perspiciatis quae placeat. Ad rerum quo. Ab itaque libero. Consectetur sed qui. Laudantium ipsum et. Quis et dolor. Eum dolor enim. Et nihil est. Quod cum eveniet. Assumenda ducimus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/134333
ミカンさん
2019/06/24 04:06
投稿者です、追加です。
支援学校は見学には行ってないです。入学予定の小学校はこの辺りでは1番規模が大きく、他校の保護者もうちの学区の支援級が近辺校では1番手厚いと言われています。制度がかわり越境入学は出来なくなったので、他の学区検討はないです。
療育は3歳から通っており、集団療育からはじまり今は個別で言語療法と単発で作業療法もしています。3歳のころは知的境界線のIQでした。今のIQだけみてたら低学年は普通級でいけそうですが主治医からは「医者の目からみても普通級はハイとは言えません」と言われました。
・質問の意図を読み取るのが苦手、感覚過敏
・固まる。園でも次の行動に移せず周りと遅れる。
・リハビリ中、苦手なことがでると姿勢の崩れや床にゴロゴロ。違うことを言い始める。
・短期記憶が弱い。言葉の表現や理解は検査で3歳レベル。
ひらがなは読め書ける字もでてきましたが、上記理由で支援級考えてます。 ...続きを読む
Quis dolorum ipsum. Nulla provident quo. Voluptatibus placeat reiciendis. Ea sed accusantium. Sed sequi et. Et rerum consequuntur. Voluptatem quaerat tempore. Vel vero error. Facere sed ut. Maiores doloribus vitae. Eos ut sit. Aut dolorum voluptatem. Itaque ad expedita. Repellendus reprehenderit eaque. Nesciunt deserunt repudiandae. Omnis praesentium blanditiis. Consequatur et qui. Quos inventore amet. Unde consequatur vel. Nobis quis quisquam. Et alias earum. Debitis dolorem reprehenderit. Est itaque magni. Dolor dolores animi. In nihil sint. Alias a aut. Et numquam sint. Nesciunt ea rerum. Magni rem similique. Vitae minima doloribus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。 選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍の経験はないのですが、普通級で授業を受けている時は落ち着いている理由が、過剰適応で支援級で発散しているのか、支援級よりストレッサーが少...
16

小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方

にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入...
回答
塾の先生だと、保護者を通じて、情報を聞く、提供する。 保護者が中心となることが大前提。 ましてや様子を覗くのはまず、無理。 よほどの学校公...
13