質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中1広汎性発達障害の女子です

中1広汎性発達障害の女子です。
普段から一緒に過ごすと疲れたり、イライラする事が多いのですが、夏休み中は部活もやっていないので、余計にイライラ募ります。
それに特性と言われれば仕方ないですが、家族に対しても相手を思いやる気持ちを常に欠く事が多く、また約束事やルールもあまり守れず、同じ事を何回もいえ何十回と言わないとダメなのでそれも疲れます。
娘に何度同じ事を言わせるのかと言うと、そう言われても守れないんだから仕方ないと反省の色もありません。
先日は、色々積もり積もった事があり、私が爆発したら、娘に私ばかりなんでこんなに傷つけられなきゃいけないのか?ズルイ!不公平だ。お母さんも不幸になれ!と言われ、余計な頭に来ました。
友達も小さい時から1人もいなくて、休日に遊んだり相手をしてくれる人もいなくて、困ってしまいます。
学校があれば、支援級の仲間と楽しくやっているようですが、その仲間とは学校内だけで終わりで、放課後に会う中ではありません。
週に一度児童デイも小3より行っていて、そこでは楽しく過ごしていますが、中学までなので、この先の娘の人間関係の構築が心配です。とにかく、コミニケーションを計るのが難しいタイプと上手く付き合うコツを教えてください。
因みに、無視すればと言われますが、無視しても、なんで無視するの?と覗き込んできたりします。
たまに娘の事をクソ〇〇とトイレで叫ぶ事も。
我が子だから可愛いけど、でも時には聞き分けがなく、一般論が通用しないので、オマエは悪魔だ!と言い放った事もあります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137936
つい、出てしまう言葉。
親子だからですよね。
娘さんが、悪いわけではなく、
特性なんです。
いいところだけ、伸ばす。それだけです。
https://h-navi.jp/qa/questions/137936
ママさん
2019/08/11 13:49
おつかれ様です。
お嬢さんは、友達の代わりをお母さんに求めてくるのでしょうか?そうでなければ、友達にこだわらなくても良いと思います。というのは、息子が気の合う友達と出かけるようになったのは高校生からですし、友達との付き合い方って一緒に出かけるだけじゃないんだなと思うからです。息子達の付き合いを見ていると、それぞれが、自分の楽しい時間を1人で過ごし、それをラインで報告し合う。会うのは年に1回ぐらい。ラインでも繋がっているので寂しいとは思わないようです。逆に、友達がいると楽しいけど1人になると寂しくて仕方がないってなってしまう方が私は、心配です。従姉妹がそうでした。今は、仕事が忙しい上に結婚してるので寂しさを感じる事はないのでしょうが、学生時代は友人宅に泊まり歩いていて叔母と連絡がつかずにいました。理由は、1人で部屋にいるのが耐えられないからと教えてもらった事があります。また、知り合いで大人の発達障害を持つ方がいます。その方はいつもネガティブで疲れています。気分転換に遊びに誘おうとしても、「映画も、カラオケも、カフェも興味がない。人混みに行くと気分が悪くなる。」と言われてしまうと、声がけ出来ません。友達との付き合いも大切だけれど、友達と話をする話題作りをするにも、1人で楽しむって大事だなと思います。お子さんといるとイライラするって、一緒にいる時間が多いのではないのかなぁ?と思います。少しずつ距離を置いて、1人で過ごさせる時間を増やしていったらどうでしょうか。同じ事を何回も繰り返してしまうのは、息子も同じです。同じ事をしてることに気がつけないみたいです。我が家では、「残念なお知らせです。〇〇になってるよ。」と教え、「〇〇してしまったら、どうするんだっけ?」と頭を使わせてます。最初こそ、次にやるべき事を教えてましたが、今は「残念なお知らせです。」だけで「あっ!ミスった。」と正しています。私は、「〇〇しなさい!」より、「残念なお知らせです。〇〇しましょう」という方が心に余裕を持つことが出来ましたので、こちらの言葉を使ってます。暴言を言われたら、自分の気持ちを言葉で伝えています。時にはスネたり、頭に来てるから、散歩に行ってくると家を出ます。「言葉の使い方が間違えてる。そんな言い方したら傷つくから、こう言えば良いよ」と何年も教え続けて、やっとイラつかなくなりました。


...続きを読む
Voluptas officiis illo. Odio eos voluptatibus. Maiores quidem sunt. Dolorem debitis adipisci. Vero nostrum qui. Et officiis cupiditate. Voluptatem et veniam. Est ducimus impedit. Neque consequatur ducimus. Maxime deserunt minima. Deserunt odio nesciunt. Ratione ut sunt. Ex at non. Quo dolores aperiam. Ducimus et esse. Impedit ex asperiores. Magni qui a. Sunt optio iusto. Quia expedita ut. Asperiores harum est. Natus ut repellendus. Dignissimos doloremque maiores. Cumque vel qui. Est numquam vel. Unde autem ipsum. Laborum quisquam perspiciatis. Quis veritatis natus. Nostrum ipsa ad. Labore rerum tempore. Mollitia cumque quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/137936
退会済みさん
2019/08/11 14:50
こんにちは

思春期ともなると、なかなか扱いが難しくなり、つい感情的になってしまいますよね。発達障害があればなおさらです。わかります。

あの、娘さんの実力に対してマイセンさんの求めるものが、高すぎる、ということはないですか?本当にまもってほしいものに絞って、それだけ守れればまずは🆗、としてはいかがですか?スモールステップですこしづつで……

定型でも思春期ともなれば、お子さんはお母さんの思うようにはなりませんよ。逆にお母さんの枠にはめられて、なにも言わないほうが心配です。正論はまず、思春期のお子さんには通じません。子供扱いをやめて、娘さんとよくお話して、娘さんの言い分も少しは尊重しましょう。お母さんの理想をよい意味で諦めれば、お母さんも娘さんも楽になり、よい方向に進むのではないかと思います。

なかなか難しいですよね……私にも思春期の娘がいるんですが………あまり求めすぎないよう、自分にいいきかせながら、時に失敗しながら、このままでいいのか、と不安になったときにはまわりにぐちったり、相談しながら、なんとかやってる感じです。でも、そのように接するようにしてからは娘との関係はすこしづつよくなってる気がします。

ひとりで過ごせるのも大切だと私も思います。まわりに流されたり、ひとりではいられなくて、自分を殺して、表面上の付き合いをしているより、ずっとよいと思います。児童デイでも支援級でもうまくやっているのですから、成長に伴い、世界が広がれば、そのうち気が合うお友だちができるのではないでしょうか??

お役にたったかはわかりませんが………共に頑張りましょう ...続きを読む
Debitis voluptatem quis. Accusantium a qui. Veniam sit velit. Est ut aperiam. Sit maiores quia. Et modi cupiditate. Voluptatem nihil enim. Nihil esse aspernatur. Quia dolorum ut. Quae sed magni. Nulla odio asperiores. Aliquid eum et. Nihil ducimus commodi. Ut iusto excepturi. Facilis aut quia. Labore quo voluptatem. Sunt temporibus tempore. Quia reprehenderit tenetur. Sit repellat et. Quia rerum occaecati. Nobis dicta necessitatibus. Nesciunt voluptatem blanditiis. Corporis blanditiis velit. Quasi illum eaque. Nobis recusandae harum. Ab ipsa quisquam. A est distinctio. Ullam et tempora. Veritatis qui repellat. Facere pariatur officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/137936
心中お察しします。

特性も特性ですが、一番問題なのが、何回言ってもお子さんが理解できていないところです。
申し訳ないのですが、約束も相手に思いやることも目には見えず、結果もどう転ぶかわかりません。
そこを発達障害のお子さんに何度も同じことを言っても理解が難しいのです。
大の大人でも理解は難しいのです。人と付き合う、反省以前の問題だからです。

お子さんと人間関係を築くことがだいぶハードルが高いと思います。スムーズに行けば診断は不要です。
お子さんが爆発するのも無理はないと思いますよ。お子さんに平等といえば喜ぶときも悲しむときも不幸になるときも怒られるときもすべての事象において、平等じゃないと納得はしません。そこが一般の方とのズレにも繋がります。
嫉妬がわからないまま、嫉妬して、常にお子さんの心の中はなにかわからないがなにかある状態なんです。
その状態だとなんでもないのに処理をしようとしてイライラします。また、何かわからない恐怖とイライラが募ります。

最近、私は「ケーキが切れない非行少年たち」という本を読んで、なぜ同じことをいっても発達障害の方ができないのかわかりました。反省の仕方がわからないのです。著者はそのことについて言及しています。
認知がずれるとどうなるのかについても書かれています。

以下、ぜひとも読んでもらいたい書籍です。

・みんなのためのルールブック ―あたりまえだけど、とても大切なこと
・ケーキが切れない非行少年たち
・1日5分! 教室で使えるコグトレ 困っている子どもを支援する認知トレーニング122 ...続きを読む
Eum doloremque hic. Voluptatem qui natus. Nihil suscipit temporibus. Aut rerum itaque. Et repudiandae ea. Et omnis itaque. Aut sapiente tenetur. Occaecati cum voluptatem. Eaque nihil repellat. Rerum sed quis. Iste soluta exercitationem. Quidem est repellat. Harum earum iure. Similique nesciunt sint. Ullam nihil voluptas. Voluptatem culpa at. Et aut reprehenderit. Perferendis ea officia. Quo omnis dolorem. Officiis maiores doloremque. Velit quia optio. Rerum architecto quia. Hic ipsum iste. Accusantium et sapiente. Quo maxime consequatur. Sit voluptatem dignissimos. Soluta est sed. Eius sequi expedita. Vero officiis non. Molestias velit ratione.
https://h-navi.jp/qa/questions/137936
こんにちは、お母さんの気持ちすごく良く分かります。時には泣きたくなる時もありますよね。
私も中2の息子が居ますが、中1までほぼ毎日怒鳴り散らしていました。ある時は親の私が泣きじゃくり、息子の机を蹴とばした事もあります。
今は自分が変わりました。穏やかになったというか、怒っても無駄だし、それよりもなるべく向こうから話しかけた時には聞いてあげようと。約束事、ルールは命令するのではなく、どうしたら出来るようになる?と、本人に考えさせるのも良いと思います。
友達だけは親の力ではどうにもならないと思います。 うちも花火行きたい、お祭り行きたいと言ってますが、親とは行きたくない、友達と行きたい…でも一緒に行く友達がいない…どうにかしてあげたくてもしてあげられません。友達の作り方をネットとかで調べれば?とかぐらいしか言えません。 支援級の中で誰か遊ぼうよと誘ってくれる人が一人でもいると変わるかと思いますが、娘さんからは誘う勇気はなさそうですか? また高校生になると環境の変化で変わって行くかと思います。
ちなみに私も中学生までお友達は一人もいませんでした。でも高校生で友達作るぞ〜と気合い入れたらたくさん出来ました、、

あまり回答になってませんでしたね。すみません
...続きを読む
Debitis voluptatem quis. Accusantium a qui. Veniam sit velit. Est ut aperiam. Sit maiores quia. Et modi cupiditate. Voluptatem nihil enim. Nihil esse aspernatur. Quia dolorum ut. Quae sed magni. Nulla odio asperiores. Aliquid eum et. Nihil ducimus commodi. Ut iusto excepturi. Facilis aut quia. Labore quo voluptatem. Sunt temporibus tempore. Quia reprehenderit tenetur. Sit repellat et. Quia rerum occaecati. Nobis dicta necessitatibus. Nesciunt voluptatem blanditiis. Corporis blanditiis velit. Quasi illum eaque. Nobis recusandae harum. Ab ipsa quisquam. A est distinctio. Ullam et tempora. Veritatis qui repellat. Facere pariatur officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/137936
こんにちは。
中学生ですか…
小学生と線引きは難しいけど、3回言ったら放置とかダメですかね…
家もですが、大人になっても永遠に言い続けなきゃならない気がしてきます(^-^;)
何で無視するの?には、あなたのこういう所が嫌で怒っているからです。
みたいに、息子にも伝えることがあります。
コミュニケーション面が、本当に幼いんですよ。
たまにSSTの本を一緒に見ますが、一般常識が通じないので、知識として積み上げていくしかないと思っています。 
この場面では、こうしますとか。
ルールや約束事とはどんな事ですか?
何度も言わなきゃならないというのは、生活のこと?
家も身辺自立がまだなので、お気持ちわかります。
歯磨きして!とか何度も言ってますよ(^-^;)
タイマーかけたり、色々工夫はしたのですが。

夏休み中は、イライラしますよね。
できるだけ、外出して離れる時間を作るとか、部屋にこもるとか、最低限のお世話をするように心がけては?
家事など、任せられることを1つ作って、頼りにしてみるとか…

将来の目標というか、親元から自立を目指してますよね?
その辺りも話し合って、家事など段階的にひとりで出来ることを増やしていくとか…
家も中卒頃までに、ひとりで生活出来るように、家事を教えようと思っています。

お友達は難しいですよね…
好きなことなどの共通の話題から、仲間が出来ることが理想ですが。
習い事などは?
デイの卒業生も参加出来るイベントがあると良いですよね!
デイでも、職員や他のお子さんとやり取りを丁寧にする時間を作ってもらえるとSSTの練習になりますよね。 ...続きを読む
Modi molestiae voluptates. Ratione sunt et. Numquam et perferendis. Iusto pariatur aliquid. Quis minus velit. Sunt ad est. Ipsa ut rerum. Est sapiente voluptatem. Sunt quia sed. Laborum sint officia. Fugit vel aspernatur. Expedita temporibus aut. Blanditiis doloremque tempore. Doloribus qui sapiente. Numquam repellendus doloremque. Fugiat ut dicta. Officiis aspernatur consectetur. Dolores qui quis. Voluptates qui temporibus. Sed consectetur cumque. A sint impedit. Eum et a. Qui pariatur molestias. Id dolor excepturi. Non laborum exercitationem. Fugiat eveniet quos. Debitis repellat rerum. Expedita magni voluptas. Aliquid assumenda aut. Excepturi est illo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
1年間で、大きくのびた。という事じゃあないのでしょうか。 田中ビネー(78?)で、の数値だけでいうなら、私のいる東京都だと手帳から外れま...
7

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
なんやろ。 私はまだ未就学児の娘、しかも柔道着知的障害児しか育てていないので偉そうなことは言えないですが。 まずは子どもさんのこと、考え...
39

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質も読ませていただきました。土曜日に利用されている集団の放課後デイサービスへの相談はされたのでしょうか? もしまだなら、学校側からA君...
17

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
皆様ありがとうございます。 田中ビネー、WISC-Ⅲ、あぁ思い出されます。当時を振り返ると涙が出てきます💧最終的に6歳田中ビネー96、8歳...
19

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
こんばんは。 私も、追い詰められている娘さんが苦しそうで涙が出ました。。 他の方も仰っていますが、お母様自身がかなりズレた感覚を持たれてい...
45

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
こんにちは。 先生と主さんで、情緒知的学級のサポートに当たっているなら、 その子が逐一「できました」報告する度に、カラー磁石を自分でボード...
11

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
いくつかはてな?と思うことはありますが参観日その他の日だけ「盛る」先生はゼロではなく、それが良いこととは思いませんが 不信感というより、明...
8

中1と小5の男の子の母です

2人とも普通学級に在籍していますが、発達障害があります。上の子なんですが、小学校高学年くらいから、かなり落ち着いてきて安心してたのですが中...
回答
僕はADHDなのでよく分かるんですが、3日中中の独占があるので多分息子さんはゲームに一日集中してると思うんですそういう場合はそれを活用して...
17

小4男児です

小1の時に広汎性発達障害と診断を受け、月イチでこども病院へ通院し小2から週1で通級指導教室に通っています。盗み食いは年長の頃からあり、都度...
回答
うーん。 ちょっと気になったのは 正直に話してくれてありがとう とか 食べたいなら言ってくれたらいいのに と言った、やらなくて良い...
12

昔から数学がだめで計算はできるけど図形系は全くだめ

絵も描けない。(美術の先生から空間認知能力が欠如してる)って言われたこともある。下手すぎてふざけてると思われる。後ろから声をかけられたり、...
回答
当事者です。なんだか私に似てますが、音の件はただの感覚過敏だけ持つ人もいるらしいです。そういう人は音に過敏な体質ってだけで発達障害とまでは...
3