質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学2年生の発達障害疑いの娘を持つ母です

2019/10/12 23:42
9
小学2年生の発達障害疑いの娘を持つ母です。
小学1年生の時に発達障害疑いで診断されましてまだ病名が付かない状態です。入学当初にお友だちに注意されるとその子を叩いたり授業中もわからないと八つ当たりして暴言叩くの繰返しでした。支援級に入ると支援級の先生がフォローして少しずつ改善したのですが、ここ最近又なり私が諭すように注意するとここ数日無くなったのですが今度は兄に噛みつくようになり諭して注意してもその事で腹が立ち又するの繰返しで困っています。
私も何回も諭す様に言い主人も諭す様に言いしてるのですが治りません。
皆さんだったらどうしたら良いと思いますか?
兄も噛み返したいなんて言うのでそれは駄目だよ同じようになるしと言い止めている次第です
お薬は飲まなくても良いと言われて飲んでません。
飲ました方が良いかもでもそれでは解決にならない自問自答の日々です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みかさん
2019/10/14 15:44
皆さん色々な意見ありがとうございます。
兄妹は仲が良く兄が勉強を教えたり休日は公園に一緒に行って遊んだり娘は兄が大好きで兄なら許されるのだろうと思ってるんでしょう。噛まれた次の日も同じように仲良くなので甘えてるんでしょうね。
兄に我慢は駄目だから又されたらお母さんの前で同じ事して良いと言いました。
娘にも今度したら同じ事をするし自分がされて嫌な事したらそれは相手も同じ事だと言いました。
今学童に行っていて本人は楽しく過ごして居るのでデイは又生き抜くい時にしようかなと思っています。
課題もなんなくこなせていますし九九は楽しく覚えています。
支援級も楽しいと言い学校も楽しいと言い家から歩いて5分なのに7時45分には行っています
色々これからいーっぱい悩み又ここで書くかもしれません。
その時は又お世話になります。
ありがとうございました(^_^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141401
ミルさん
2019/10/13 01:44
こんばんは。

娘さんのことが心配ですよね。

もし薬は要らないと言われてから娘さんの状態に変化があって、まだ相談していないのなら、主治医には伝えたほうがいいと思います。


私も初めて薬を飲ませるときは散々迷いこちらでも質問させて頂きました。
服薬だけでは解決にならないということは、その通りだと思います。
もし合う薬があってもやめたら元に戻ってしまうところはあります。
ですが、服薬している間に取り組んたこと、成長した部分は保てることもありました。

特性が強過ぎるときにはまず薬で和らげてからトレーニングに取り組む方法もあるかと思います。
デイを利用するのもいいと思います。


それから、お兄さんを噛む前に阻止できるといいかなと思います。
なぜお兄さんを噛んでしまうのか落ち着いているときに理由を聞いてみてはどうでしょう。
親にはしないが兄にはする、阻止されると我慢ならない。
おそらく主さんには理解し難いものかもしれませんが、必ず理由があると思います。

兄を噛む権利があると思い込んでいるか、本当はやりたくない良くないと分かってるのにやってしまうのか。
前者の場合かなり認知のズレがある可能性がありますので、大変ですが早いうちに修正に取り組むことをおすすめします。


また、2学期は不安定になりやすい時期でもあると思うので、疲れや不安には焦らず寄り添ってあげてください。
過去の良かった時期を目指そうとしないことと(落ち着いていたように見えても、相当頑張って無理していた可能性もあります)、ゆっくり少しずつ本人の生活やペースを整えながら、冬休みを楽しく迎えられるように。

たぶんですが、支援級で良くなったと感じたとき、お子さんは相当頑張ってたんじゃないかなと思います。
今も学校では落ち着いてるなら、「頑張り続けている」状態です。
その反動がきていてる可能性もあるのかなと。

凹凸さんはエネルギータンクの容量が定型さんより少ないです。
見ている側が不安に感じる低空飛行でも、その子にとっては通常運行だったりします。
お子さんのタンク容量を見極めて、どの程度のスモールステップでいくのが負担が少ないのか判断されるといいのかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/141401
退会済みさん
2019/10/13 08:40
噛まれたら噛み返す。
私ならやらせるかも。あまがみでよろしくー。と(^O^)
誤学習のもとですからよそには勧めませんが。

カーッとなってパニック状態のときでも、力のある子ならぶん殴られたり、親に引き摺られてお仕置きされるモードになったりするとハッ!と我にかえって、あ!ダメだよね。これは。となることがあります。
なので、うちでは大きくなってきた子には、落ち着けこらぁーと正気にさせるために、バコーンと殴ることがたまにあります。

さて、娘さんですが、感情コントロールが下手くそすぎて、刺激を受けたらパニック状態に陥っているとお気づきですか?

そこを見落とすと大変なことになってしまいます。
腹立ったから噛んだなんていう、高尚な気持ちではなくて、なんだか嫌な気持ちー!!!!ウギャーで手がでて暴言にもなっています。

原因としては、夏休み明け10月ぐらいにかけて荒れる子がいますからそれでしょう。長期休み明けはしばらくこうなりますよ。

単に季節の変わり目ですし、夏のお疲れもありますが、生活リズムが安定してないこと(夏休みはリズムが狂いやすい。また、三連休や下手すると土日なども最悪です。よくリズムを崩します。)

秋は行事も多いし、夏休みあけから勉強も難しくなってますしね。
九九だの定規を使った授業など、一つ一つストレスなはずです。

なので、沸点が下がってもいます。

噛みつきたければ噛めと先ほど書きましたが、うちではそのまえに一人が季節性の荒れに発展すると、周りに戒厳令をしき、今は尋常でないので刺激をするな。とおふれを出しています。

「荒れ子ちゃん」がノーマルモードの子にちょっかいだしたら丁寧に介入しますが、荒れ子にノーマルちゃんが無神経なことをしたら、空気読めと注意するようにしています。

互いに離れることも推奨しています。
一人でピリピリすること、イライラしやすいことを尊重するかわりに、リビングの占拠や、暴行と暴言は許可していません。

荒れ始めたら無視です。知らんぷり。
落ち着いてから本人とは話をします。

あと、うちの子は蹴ったり殴ったりしたくなるので(私やきょうだいを)これ殴れとクッションを渡しています。
代替品を与えるのは大事と思います。
...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/141401
退会済みさん
2019/10/13 10:54
余談です。

娘さんを毎回諭さないでください。
診断名がつかないレベルとのことですが、精神的にとにかく弱い子のようですし、感情もわかってないだけに
言えば言うほど追い詰められてしまいます。

諭すよりは、嫌なことがあったの?など気持ちに寄り添う段階では?

妹ちゃんは、感情コントロールの不得手さでいくと、赤ちゃん並だと思います。二歳にいくかどうか。

パニックになっているときと、諭されているときは別モードですし、結局のところはこの子は心というか精神的に極めて弱く、刺激に反応しやすいからカッとなってしまいます。
カッとなったときは、ガルガルモードなので別人として見た方がいいです。

行きすぎやりすぎは、どう思う?と聞いて振り返れ、かんじゃダメだったと言えたら合格だと思います。
次からはどうするか?などを考えさせてみてください。
また、謝らせるのも大事です。

また、そう素直に答えられ、謝れる時に聞いてあげないとこれまた追い詰めてしまいます。

暴れ始めたら、二人は離す。
お兄ちゃんには、刺激しないことと、逃げるよう教える。

やり返すのは、適度であれば自然な事だと思いますよ。
性格にもより、やり返したくない子もいますが、小学生で兄弟間なら殴られたらやり返すのも学びの一つです。
お兄ちゃんまで大人になる必要はないですよね。

ふつう噛めば嫌われ、避けられ、やり返される。
それが自然なことです。
兄弟だから、多少の配慮や思いやりも必要ですが、兄弟らしい遠慮のなさ等は時には認めてあげないとお兄ちゃんも可哀想です。

兄がやり返すことで、彼女に気づきもある気がします。
噛まれたら噛み返すのはよくありませんが、幼すぎますから噛んだらやり返された。も学びに必ずなるはず。
あっていいときもあるのではないでしょうか。

薬は飲ませてもいいと思いますが、その前に様々な環境調整が必要と思います。
本人が安心して自分の爆発やパニックと向き合って、あれ?私めちゃくちゃ暴れてたけど、よく考えてみたらそこまで大したことなかった、そこまで怒ることじゃなかったなぁと思えるといいですよね。

うちでは、癇癪→一声かけて放置。数時間暴れる→復活して、普通に戻ったら。

おかえり!戻った?と声かけしてます。

...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/141401
saisaiさん
2019/10/13 13:09
諭す注意というのがよく分かりませんが
返ってイライラしているようなら、効果は無いと思います。というか良くないです。
注意も長くなるとイライラします。
問題は噛みつくことよりも前に起きた出来事だと思いますが・・
もし、何か不愉快なことをされて仕返しに噛みつくだとしたら、叱られたら余計に腹が立ちますよね。
諭す前にお話をきちんと聞いて納得しない事には改善はされないと思います。
...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/141401
定型の子に対して躾けるのとは違います。
いけないことをした時に正論で論す、という雰囲気だと、いつまでたっても癇癪を起こし、ちっとも良くならないと思います。

授業内容が分からなくて、誰かを叩いた時も、
「分からないからって、叩いちゃダメよ」
なんて、当たり前の正論を並べても、効果はありません。

まずは、「分からなくてイライラしちゃったね」と、お子さんにとっての事実を認め、共感の姿勢を見せることが基本です。

そうなの、分からなかったの、イライラしちゃったの、と、
共感されることで自分の気持ちを自覚して、
その後、分かってくれたという信頼の気持ちが生まれて、落ち着いた時に初めて、聞く耳を持ちます。

何をやった時にでも、正論を並びたてているのではないでしょうか?
そんな印象を受けました。 ...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/141401
K★Tさん
2019/10/13 15:29
ストレスでやっている様に感じますが。支援級での生活が大変なのではないでしょうか。

支援級になってからは、刺激が少なくなり一度は落ち着いたんだと思います。
安定したので、課題の難易度が上がったのかもしれません。

よく見てもらえる事は有り難いですが、ちょっと息つまる事もあるのかな。

私だったら、課題の調整をしてもらいます。

投薬を勧められなかったのは、環境調整の余地があるからではないでしょうか。 ...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
皆さんへの返信の中に気になった事があったのでコメントさせていただきます。 >具体的な提案はないです。 最近ではだいぶ教えてもらえる様に...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。 受...
19

次男が理解力が乏しいです

現在、小1です。先生に宿題の件の確認と学校の様子を聞くと、学校でも理解に時間がかかっている。支援学級や検査して貰った方がいいのかなという話...
回答
皆さん本当にありがとうございます。 私自身、先生への不信感があり、反発してしまうところもありました。 ですが結果的に息子は支援学級へお世...
23

こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています

ようやく待ちに待ったウィスクフォー検査の結果が出ました。得意なもの、言語理解、知覚推理苦手なもの、ワーキングメモリー、処理速度とゆう結果で...
回答
診断をする先生しない先生は分かれますね。 先生の性格次第です。 場合によっては他病院受診もありとは思います。 診断名がなくて困るのは、学校...
7

小学一年の男の子です

先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。...
回答
余談です。 お子さんですが、喜怒哀楽のところから自分の感情に過敏すぎたり、鈍感だったり、自分の思いや感情を年相応に心で整理できてないと思...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。 ...
8

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
たくさんお返事いただき、ありがとうございます。 説明足らずの部分があり、申し訳ありません。 就学前からトラブルはありました。 そのため...
14

こんにちは

つい最近、小1の息子が発達障害ではないだろうか?ということを質問させていただきました。その折は本当にありがとうございました。受診はちょうど...
回答
ナビコさん 連休前に相談できるよう先生に連絡取ります。 やはり何かしらの診断はつきそうな状態ですよね。 ゲームの話でもできる友達ができ...
15

‪学童でトラブル

今年の3月に学童の生徒の保護者から、当時1年生の長男の学童の集団下校中の帰り方が危ないから注意して欲しいとクレームがありました。長男は未診...
回答
うーさんさん今は負の感情を堪えつつ過ごされているのですね…お疲れ様です 息子も学童ではなく普通の下校の時間ですが2年生の時に下校ルートが...
5

小学校2年生の娘のことです

1年ほど前、あまりにも感情が不安定なので小児科の心の相談窓口で診てもらい、問診の結果「ASDの特性によるもの」と言われました。検査等はして...
回答
なのさん ご回答ありがとうございます。 リタリコジュニアに通ってはいるものの、6か月間のプログラムで3月に終わってしまうのです。 全額自費...
22

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
ふう。さん とても詳しくありがとうございます。 サービスだけでなく、児童発達支援や特別支援学校など、相談できる場所も教えて下さったのでと...
7

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
回答、アドバイスありがとうございます。 正直しんどいです。 自分の感情だけでは怒ってはいけない、ただ怒るだけではダメだという事、何がダメな...
5

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9

はじめまして

新1年生になった娘(上の兄弟あり)の事聞いてほしくて書き込みさせてもらいます。長文、乱文になりますがよろしくお願いします。娘は同学年の子よ...
回答
先生の言い方は確かにビミョーです。 しかしながら、その伝えている内容については大変細やかに今後お子さんがつまずきそうなところをみてくださっ...
4