質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

発達障害のグレーゾーンとは?ワーキングメモリ...

発達障害のグレーゾーンとは?

ワーキングメモリ 凹の小学校2年生の息子がいます。
普通級におりますが、先生の指示が通らない、授業についていくのが困難等で、来年度より週1の通級へ通うことになりました。

以前にwiskを受け、ワーキングメモリ が78でした。1番良い数値が出たのは処理速度で94、ワーキングメモリ との差が16あります。

このことにより本人がとても辛いという事を知りました。何か他にも困っていることはないか知りたいと思い、発達障害の検査も受けました。
結果はASDにもADHDにも当てはまらないとの事で、特に何も診断はつきませんでした。

ただ、ワーキングメモリ が低いことで授業についていくのは大変だから、サポートは必要で、どういったサポートが適しているかはこれから長い目で見ていく必要がある、学年が上がるにつれ、もしかしたら支援級という選択もありうるとの事でした。

ここまでは納得したのですが、発達障害ではないけど支援級かも、という事に頭がハテナになっています。
結局息子のこの状態はなんなのだろう?とよくわからないままです。
単なる性格や能力と捉えればいいのか、いわゆる発達障害のグレーゾーンと捉えればいいのか、のちのち何か新たに診断がつく可能性があるのか(LDとか)。

何事もハッキリしないといけないわけではない、とは思いますが、どのように捉えたらいいのかわからないのです。
例えば親しい友人や祖父母などに説明したくとも、なんと言えばいいのかわからないのです。
1度主人の母に聞かれて説明したのですが、診断がついていないので、「理解するまでが時間かかるだけよ〜心配しすぎだと思うけど。」と言われて終わりました。
そうじゃないんだけどな〜と思いつつも、私が理解しきれていないせいもあり、上手く伝わりませんでした。

こちらでよく皆さんの相談等拝見していて、グレーゾーンだとおっしゃっている方もいますが、息子の場合もグレーゾーンと言っていいのでしょうか?

息子の状態が発覚したばかりで知識が浅い為、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サチネコさん
2019/11/16 23:27
様々なご意見ありがとうございました。
纏めてのお礼となり申し訳ありません。

家庭では、息子の苦手に対してゆっくり合わせられる(短く指示をする、何度も言う等)ので、そこまで日常的な困り感は無いのですが、学校生活ではかなり困り感を抱えています。
学習面でも、小学校2年生でなんとかついて行ってるような状態(ついて行けていない部分もすでにある)です。テストはほとんど50点以下です。学年が上がるにつれ、このままというわけにはいかないことも承知しています。

診断がついていなくとも、支援級はあり得るのですね。そしてやはり、息子のような状態をいわゆるグレーゾーンと言っていいのですね。

周りに、障害や困り感を抱えるお子さんを持つ知り合いが1人もいない為、誰にも聞くことが出来ずモヤモヤしていましたので、こちらで情報をたくさん教えて頂けて、大変助かりました。
リンクを貼ってくださった方もありがとうございました。もっと勉強して知識をつけたいと思います。
周りや祖父母には、皆様からのアドバイスを参考に伝えてみようと思います。

この先は息子の困り感にしっかり寄り添い、最適な環境や方法を選択していけたらと思います。
こちらに思い切って質問して良かったです。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143145
退会済みさん
2019/11/16 12:36
診断を受けて先生にきくといいですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/143145
K★Tさん
2019/11/16 12:58
私の印象としては、発達障害で低学年だと開きがもっと大きいです。うちの1人は、上の値がMAXで50以上の開きがあります。もう1人と私はお子さんと同じ20以内ですが低い項目で90以上です。発達障害であっても小中学生の授業は難なくこなせています。

知能が平均的な発達障害の場合、本人のなんらかの都合で出来なくなるのですが、スイッチ入るとスイスイやれるなんてことがよくあります。

ワーキングメモリーが80なく、言語理解や推論も100を下回ると、積み上げるのに時間がかかるんだと思います。
周りへの対応ですが、障害名とかではなく、聞く力が弱い為に指示が入り難いと伝えてはいかがですか? ...続きを読む
Consequatur eligendi voluptatem. Voluptatem dolorem aliquam. Qui ut aut. Quaerat et consequuntur. Explicabo quas dignissimos. Ipsum qui quas. Temporibus vel et. Et deleniti qui. Nam impedit sint. Possimus fugiat blanditiis. Ratione est autem. Et numquam et. Quaerat tenetur quia. Autem perspiciatis cupiditate. Veniam est error. Suscipit et qui. Ipsa blanditiis quidem. Iusto quo sunt. Minus at ea. Aut officiis est. Voluptas doloribus dicta. Hic et occaecati. Vitae ducimus id. Quasi officia tempore. Consequatur placeat qui. Ut cum est. Voluptatem sunt veniam. Id laboriosam aliquam. Minima perspiciatis vero. Corrupti sed maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/143145
ナビコさん
2019/11/16 13:08
専門医のもとで検査を受けて、発達障害ともグレーゾーン(傾向あり)とも言われてないなら、違うんじゃないですか?
LDかどうかは、LDの検査をしないとわからないと思います。

ワーキングメモリが低く、複数指示を言われても忘れて指示が通らないのかな?
勉強はしてもしばらくすると忘れてしまうとか?

発達障害がなくても集団の学習についていけないから、支援学級で少人数でみましょうという話なのでは?
りたりこでも診断がなくても支援学級を利用しているお子さんもいるようなので、支援学級の基準はそんなに厳格じゃないかもしれません。

一番高い処理速度でも94ということは、他の項目はそれより低いということですね。
IQでもっとも多いゾーンは、90~110の範囲で、正常値が85~115なので、お子さんは全般的に少々数値が低めで、普通級の学習についていくのが難しいのかもしれません。
普通学級にいる子だけの平均が110くらいとも言われますので。
学校はIQ100を基準とした教え方をしているはずですから、どれか一つでも凹みがあると、ついていくのは大変ですよ。 ...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/143145
こんにちは。
家では問題ないですか?
何度言っても同じミスを繰り返すとか、ルーチンが身に付きにくいとか…
また、学習面の困り感はないですか?
計算や図形、算数の文章問題。
抽象的な概念が苦手。
音読みなど文字の読みや漢字の書き取りなど。
本人が自覚するのももう少し先かもしれませんが、テストは8割くらいは出来ていますか?

息子の場合ですが、高学年になるにつれて、コミュニケーションに苦手さが出て来ました。
IQは一般的ですが、ワーキングメモリーと処理速度が凹です。
低学年の頃は、会話が通じないのは幼さのせいだと思っていましたが、現在もあります(^-^;)
語彙が少ないわけでもないです。
小集団の療育も受けていますが、認知のズレと言うか情報処理に難あり、話しが噛み合わないことが多々あります。
口頭で聞くより図や紙に書き手順や段取りを説明すると理解しやすいタイプです。
LDはなく、学習面は問題ないレベルでも、集団生活に全神経を使っているので、とても疲れやすいです。

高学年になるにつれて、学級運営が高度になります。
班活動や学級会での様子を定期的に確認してもらった方が良いです。
また、通常級では、担任から個別の声かけが必要になると思います。
宿題など連絡事項はメモする習慣を繰り返し、身につけて下さい。

発達検査の心理士からのアドバイスは、先を見据えてなのでしょうね。
将来は必ずしも支援級と言うわけではなくて、今後の通級利用や適切な介入で成長する可能性もあります。
診断については、今回は診断基準にはあてはまらなかったのだと思います。
今後は環境や主治医にもより、(例えば担任が不適切な指導をする)診断が出る可能性もあるので、経過観察をおすすめします。

発達障害の診断はつかないけど、集団生活がやや困難で、個別の指示が必要な特徴がある状態ということになると思います。
ちなみに、長所もあると思うので、ダメ出しや苦手な所ばかりに注目するのではなくて、良いところも見てあげて、自信をなくさないような関わりを意識して下さいね(^-^)
...続きを読む
Temporibus quas beatae. Omnis voluptatem mollitia. Nulla mollitia quos. Magnam perferendis similique. Velit sapiente pariatur. Non quasi totam. Quia odio non. Ipsum aperiam repellat. Ex provident dolores. Nihil veritatis rem. Et qui accusamus. Sit distinctio repellat. Quo voluptates suscipit. Consequatur expedita quis. Enim laudantium molestias. Enim a animi. Omnis placeat pariatur. Consectetur eos aut. Repellat non et. Est et aut. Exercitationem molestias similique. Iste necessitatibus velit. Asperiores repudiandae sed. Minima vero autem. Sapiente ipsum et. Autem occaecati placeat. Quisquam at veniam. Et laboriosam nisi. Temporibus repellendus soluta. Alias vel minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/143145
銀猫さん
2019/11/16 14:56
思えば私の息子も、正式な診断名、ついていません💦
就学前に初めて診断してもらったのは「協調性運動障害」と「LDの傾向」でした。
先日、「ADHDの不注意型じゃないですかね?」と病院で先生にポロッと聞いたら「あーそうですかねー」という答えでした笑
でも、正式な問診と診断を受けて今の状況が変わるわけでは無いので、診断が必要な時が来たら名前をもらおうと思っています。

IQは総合100ちょっと、処理速度が15ほど凹ですが1日の内の全ての時間、支援級におります。見るからに普通級の授業は無理そうですし、教えるのに手間も時間もかかります。
コミュニケーションも危うく、言葉の理解が遅いです。

親も含めて他人には「発達障害」という言葉が今、流行っているし、色々ひっくるめているので一番通じますよ。私は便利に使っています。
義母さまにも「発達障害なんですって」と言っておけば、TVの特集などに目を向けてくれるのではないでしょうか?

個人的には「グレーゾーン」という方が返って分かりづらく(何もわからないといっても良いかも)、実際、ガッツリ困りごとがあるので、上手く使いこなせない言葉です💦私の印象は、この掲示板で「グレーゾーン」が使われる時は、「ガッツリ診断はもらえないし手帳ももらえないのに、困っている状態」という感じです。 ...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/143145
こんにちは。
診断はつかなかったけど、困難を抱えている。
これが、まさしくグレーゾーンなのでは。

りたりこサイト内に、大人の発達障害向けですが、
「発達障害グレーゾーンとは?」の記事があります。
https://snabi.jp/article/149

通級に行くことができたのは、グレーゾーンの中でも運がいい類に入ると思います。
多くのグレーゾーンの子は、困難を抱えながらも、その特性に気がつかれず、辛い想いを抱えて成長するからです。

知人に伝える場合は、「診断はつかないけど、グレーゾーンかもしれない」と説明されればいいのではないでしょうか。
なんで?と突っ込まれたら、こういうことに困りごとがありサポートが必要な状態だから、と答えればいいのでは。

発達障害は、診断基準さえ曖昧で、同じ子なのに医師によって見解が違ったり、同じ子でも成長すればグレーが黒になったりします。

うちの息子は、発達検査も受けない段階で、困りごとを医師に伝えて、療育に通いたいという事を訴えたら、診断書をもらいました。

診断をもらうまでは、児童相談所で相談した時に「発達の凸凹」を教えてもらったので、「発達に凸凹がある子、グレーゾーンの子」と捉えていました。 ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました

初めて投稿させて頂きます。長文になりますがよろしくお願い致します。4歳11ヶ月の長女がおります。去年の4月から幼稚園に通っています。元々、...
回答
はじめましてうちの息子は高校三年生でアスペルガーです 幼稚園から小学校にあがるときの体験談はないのですが、小学校から中学校、中学から高校を...
8

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
ありがとうございます。 〉親の心配に蓋を… おっしゃる通りです。娘に向き合う日々の中で「どうにかしなければならない」と、気持ちに余裕がな...
18

小学2年の女子です

学校で周りや先生に注意される事が多く、自信を無くして自己肯定感が下がり自己否定が強くなっています。先日ウィスクの検査を初めて行い、全検査1...
回答
合理的配慮というのはグレーゾーンでも受けられるはずなのですが、現実的には診断名が無いとなかなか配慮をうけにくいというのはあると思います。 ...
4

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
表出性言語障害か自閉傾向か、この文章だけでは判断できませんね。 この2つは全く別物で、対応も異なるため、原因をはっきりさせてそれに合った訓...
8

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
こんばんは お子さんにできることはやはり医療とつながることからですよね。 それよりも、お母さんは精神科にかかったり、カウンセリングは受け...
8

初めて相談させて頂きます

7歳、小学校1年生の男の子です。診断はついていないですが、こだわりがあり、特に母親の言うことはききにくいです。実は未だに時々、大便を拭いて...
回答
甘えとか発達とか言わないで、お尻が痒い(かぶれ)とか痛い(便秘がちだと)という場合もあるので、見てあげたらいいんじゃないかと思いましたが。...
11

何度も質問させてもらってます

5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。他...
回答
>困り事が出たらつける そういうものだと考えます。軽度のお子さんであれば、このような対応は比較的多いとは思います。 個性として受け止める...
5

娘(小1)について相談です

外的要因でイライラしやすい、怒りやすい、オーバーに大泣きすることが多々あり、発達相談を予約中です。(すぐ泣きますが、泣いたあとはすぐには立...
回答
障害ではなくてもそういうタイプの子はいますが、 弟さんが自閉症という事を考慮すると傾向はあるかもしれないですね。 程度はどうあれ問題を抱え...
11

初めて投稿させていただきます

発達障害と軽度の知的障害を持つ現在高校三年生です。小学生の時高学年の時からみんなと遅れを取り始め、部活ではいじめの対象にされたりされてきま...
回答
こんにちは、成人当事者です。 アスペルガー・読み書きの学習障害・ADHDの傾向があり、知的はグレーです。 もう高校3年生、卒業が間近なの...
3

お久しぶりの投稿になります

学習障がいについて教えてください。インターネットや図書館などでいろいろと読みましたが、よく分かりません。小学1年生の7才の二女のことです。...
回答
はな様 遅くなって申し訳ありません。 返信いただき、ありがとうございます。 娘さん、 早くに臨床心理士さんと話が出来ていたのに、 学校...
23

初めまして

弟夫婦の小学校2年生の姪について相談させて頂きます。姪はひとりっこで大人の中に囲まれて生活していました。保育園でも普通に生活してきた様子で...
回答
nicoさんこんにちは 私もナビコさんと同じ意見です。 単純に大人しい、輪に入れない…だけで、学校が学級形態の変更まで提案するとは思えま...
7

小学2年生の娘のことです

小学校に上がる前から字が覚えられず、進学した時点では、自分の名前がかろうじてかける程度でした。小学校に上がれば、ひょっとしたら自然とわかる...
回答
こんにちは。支援級2年生の息子です。 WISCは、平均より少し上ですが、処理速度が30くらい落ちています。 診断は、発達外来の先生に「何...
12

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
みっちゃんさん、こんばんは。 一度、医療の専門機関で、発達検査を受けられては? と思います。 そのコーディネーターさんの言葉は、今は聞き...
6