質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして

はじめまして。この9月に不注意傾向の強いADHDと診断された中3男子の母です。
高校受験を控えており、志望校決定の時期が近づいています。
今回、ある私立の学校見学に行くことになったのですが、その際の個別相談会で、発達障害を持つ生徒へのフォローについて聞くことの是非をみなさんに相談したいと思い、質問させていただきました。

私としては、個別相談会で相談してしまうと、名前も顔も判明するし、私立だけに学校としては面倒な生徒は本音では入ってきてほしくないと思うかもしれない…合否に影響が出るのではないか…と不安に感じています。
入学してから高校へ報告するというのもアリか…とは思うのですが、「いざ入学したものの、そんな支援体制ない」となると、学校に支援体制の構築をお願いする?学校が協力的ならいいけど、そうじゃなければ親のフォローにも限界がある…最悪、自主退学?なとど(受かるかどうかもわからないのに)考えてしまいカオスです。
フォローが必要な子どもに対応してくれる高校に進学することも考えましたが、本人の強い希望・学力・通学方法を考慮して、今回の説明会の学校を受験することになりそうです。

中学校では”学校生活を送る上では”それほど困難はない(担任談)らしく、本人もそれほど困っていないようなのですが、家庭では問題山積です。
物事の優先順位がつけられず見通しが立てられない(やりたいときにやりたいことをやりたいようにやる)、注意力散漫、こだわり…一見、思春期特有なだけのようにも見えますが、”学校生活を送る上では”それほど困難はない、状態にするのに結構いろいろとフォローをしてきました。(本なども読みましたが、「そんなんとっくの昔に試したわ!」というものが多かった)その上で不登校の問題も出て来て、「親だけでの対応は無理!!」となり、心療内科を受診したら診断名がついたという流れです。
色々な意味で、親のフォローには限界があります。そして、いつまでも親がフォローできるわけでもないし、本人が工夫して(フォローを要求できるようになることも含め)生きていけるようにならないといけないわけで…

みなさんなら、どうされますか?経験者の方はどうされてきましたか?
ぜひ、よろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いまごろさん
2019/11/21 14:30
間違えて、普通に「回答する」の方にメッセージを送ってしまいました…。
改めて、こちらでお礼と回答の締め切りをお伝えしたいと思います。

皆さん、短期間にたくさんのアドバイスありがとうございました。
ご自身の経験を話してくださったり、今まさに、同じような悩みを持たれてる方もいらして、自分だけじゃないんだとホッとしました。
また、「絶対に配慮してほしい点の有無」「質問するなら、してほしいフォローを明確に」「本人の意志確認を」とのアドバイスもすっかり抜け落ちてたので目が覚めました。
公立偏重の地域で父親も公立信者なので、私立の方が手厚いかも(地域などにもよるとは思いますが)?というのは視野が開けた気がします。
スクールカウンセラーの設置や利用状況、マイナス要因(出席日数不足(←不登校気味)や赤点、提出物遅延・未提出(←ADHD特性)など)に対する補習・補講のシステムなど、パンフレットに載らないようなことを突っ込んで聞いてみようと思います。
少し頭の中もスッキリし、冷静になれてきている気がします。ここで相談してみて良かったです。
また出没するかもしれませんが、そのときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143316
春なすさん
2019/11/19 14:54
私自身、高機能自閉スペクトラムプラス不注意優位ADHDだと思います。未診断ですが。
確かに生きづらさは感じていて、いい大人の今も人より不器用だな~と思いながら生きています。
学校は、中学までは行かなければならないところで何とかイヤイヤながらも行きました。高校はからかう男子もいなくて、私にとっては天国に近かったですね。
ADHDで通常学級でずっときますと、正直支援を受けるのは社会でも難しいかも知れませんね。
なので、自分で優先順位をつけて出来るようだとよいですよね。
出来ないならば、朝や夜の日常はスケジュールを作って、それに沿って生活できれば、生活は特に問題ないように思います。

まさに、親がいつまでもフォローは出来ないので、自立出来るようにしなければ、ですよね。

ちなみにうちの子どもは、軽度知的もあるので、家事を中心に自立出来るように少しずつですが、教えています。
そして障害あるなしに関係なく知り合いの輪が広がり助け合いながら暮らせる環境を出来るだけ作れたら、と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/143316
退会済みさん
2019/11/19 16:07
こんにちは

今年高校に入学した娘がいます。

うちは診断はされてないんですが、なかなか個性的な子で、若干特性あると思います。1学期末に友達とトラブルがあり、別室登校しています。

偏差値はそれほど高くない私立高校で、生徒同士のトラブルもそれなりにありそうなんですが、私立は中退者がでると学校の評判に直結するからか、ものすごく丁寧にみてもらえています。同じ理由で親の要望も結構通りますよ。

スクールカウンセラーも親身に、丁寧にみてくれています。(カウンセラーの先生にグレーと診断を下す医師もいるかもしれませんね、といわれました。)教室に戻れるよう配慮もいろいろしてくださっています。公立高校だとこうはいかないかもしれません。まぁ、単位がとれないと進級できないプレッシャーには直面してますが……

公立より、校舎、校庭などのスペースが多く1人で過ごせるスペースが豊富、というのもよいです。

お子さんが進む学校が進学校でしたら勉強一色で生活指導的なことは丁寧には見てくれないかもしれませんが………いろんな生徒が集まってくるような、(公立の滑り止め的な)私立高校でしたら、割りと柔軟です。勉強したい子も、そうでない子も丁寧に見てくれると思いますよ。

なので、お子さんは学校では問題なくやっているということであれば、わざわざ知られたくないことは言わなくてよいと思います。ただ、カウンセラーの設置などは確認しておいたほうがよいかもしれません。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/143316
高校受験もラストスパートですよね。
来年受験を控えている娘がいますが、特性については受験にはあまり影響しないと聞いてます。
ただ、希望校には予めある程度のことは知らせておいたほうが無難なのかもしれません。
それに、学校生活で問題がなければそこは安心なんだと思いますよ。

私立は、結構手厚く見てくれるそうです。
スクールカウンセラーの先生もいらっしゃるようです。
公立は、私立のように手厚く見てもらうことはないようですが、学校によっては通級指導を取り入れている学校もあるそうです。


子供って、家と外で使い分けていますから、学校では問題なく頑張っているわけですよね。家じゃ、問題が山積み、うちも一緒です。
親のフォローにも限界があります。だったら最低限のことだけをしたらどうですか?
うちは、ご飯を作ることと口出しくらいかな…。
あとは、本人に任せてます。
...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/143316
ぽかりさん
2019/11/19 22:49
ずいぶん前ですが、私もその頃こちらに相談した経験があります。
いまごろさんのおっしゃるとおり、
合否に影響するのが心配なら言わない方が良いし、
不安があるなら説明会で打診した方が良いです。

大学ほどでは無いまでも、高校からは自主性を求められる部分が増えます。
他の生徒も中学時代よりも当たり前に出来るようになったりして、差を感じる部分も出てくるかもしれません。

偏差値がかなり高い学校の場合、個性的な子がいても他の生徒は気にしない場合があります。
級友との揉め事より、自分の進学にウエイトを置くからです。
許容力のある子も多いです。

学校には、保護者との関係を重視し、カウンセラーを形だけの物でなく、勉強と心身の相談に向き合ってくれる体制を整えているのを確認した方が良いですね。

お年頃になると、親の意見を聞かなくなるので、子どもの意見を尊重したほうがいいと思います。
また、相談会で子どもの前でいきなり具体例を話すより、あらかじめ気になる事を書いて渡しておくと、沿った話が出来るのでお勧めします。

問題を起こす可能性の少ない子は、高校にとっても欲しい存在です。
逆に、退学しそうな面倒な生徒かどうかを知りたいと、高校側は思います。
相談会で、伏せて高校生活を送りたいと伝えれば良いですよ。
希望に合う高校に行かれると良いですね。 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/143316
退会済みさん
2019/11/20 08:16
専門学校を卒業して、社会人になる息子がいます。
知的境界域で広汎性発達障害と診断がありますが、ADHD不注意型の特性が強い気がします。
中学時代に診断が出ましたので、中学校は告知しましたが、高校専門学校はクローズでした。

高校はレベルを落としたところへ進学しましたので、相談会では特性の話しはしませんでした。候補にしていた高校は本人にとっては学習レベルが高かったので、そちらの数校はどういった場合が留年退学かを聞きました。
我が家の場合は息子が障害があることを認めなかったので、学校生活で自分だけ配慮してもらうことは嫌がりました。発達障害や不登校児を受け入れる学校だったのですが、学校に告知してある場合は配慮がありました(と思う)が、無い場合は定型児として扱われ、提出物が出せなかったり居眠り(睡眠障害あり)等があると、教師から殴る蹴る暴言でした。障害を告知した保護者からはとても評判のいい学校なんですけどね(笑)
私が居た堪れなくなって息子に「学校に障害を言おうか?」と言うと「絶対に嫌だ。それなら退学する」と言うので3年間、担任からの電話(あれが出来ない、これをやっていない)にも、ひたすら頭を下げる日々でした。
息子の場合は友人に恵まれたのと、メンタルが思いのほか強かったので卒業出来ましたが、孤立してしまうタイプの子だと続かなかっただろうなと思います。
今となって思うのは、あの叱責も一般人として生きていくなら当たり前だったかもなぁって。まぁ暴力はNGだとは思いますが。配慮を受けて、できない事をできないまま目をつむってくれなくて良かったのかな。
高校は支援学校と違うので、特性に対して改善させる配慮は無いと思います。あくまで「出来ないなら手を貸すよ。大目に見るよ」ってことではないでしょうか。
それを入学当初から必要とするか、自力で通すか、何か起きてから歩み寄るかだと思います。

中学生活で大きな困り感がなければ、そのままクローズで進み、親の手が届かなくなると同時に、本人が困ってみてはじめて自分でどうすればいいか考えるんじゃないでしょうか?親の支援を高校にバトンタッチではいつまでも自覚できない気がします。
まずは息子さんが配慮をしてほしいのか聞くことがが大切かと。
 

...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/143316
退会済みさん
2019/11/20 08:45
続きです。
相談会で聞こうと思っているフォローは、明確になっていますか?
息子さんに対してこういった支援がしてほしいとかです。

ただ漠然と「発達障害にフォローがありますか?」では、答えるほうも困ります。
もし尋ねるのであれば、息子さんの現状と必要な支援を伝えてください。
自閉タイプでクールダウンの場所が必要、ADHDで提出物への声掛けが必要、書字障害で板書代わりにカメラ撮影が必要等々、物理的なフォローか人的なフォローかによっても変わってきます。

あと、障害や特性を伝えずに「苦手」というワードで探りを入れる手もあります。
相手も薄々気づきながらも、突っ込んでは来ないでしょう(笑)
...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
こんばんは テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか? 中学生...
11

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
はじめまして、30代ASD当事者です。 大変申し上げにくいことですが、以前質問され、ハコハコさんの回答を読み直したらそのとおりになってい...
10

中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です

小学3年で診断書が出て、4,5年の時に通級に通いましたが、6年の頃には特に問題もなく、小学校から中学校へ発達障害についての申し送りはありま...
回答
私もいま、全く同じように悩んでいます。 学校のスクールカウンセラーや、教育委員会がやっている支援センターやフリースクールには、臨床心理士さ...
8

初めまして

高校1年の息子、小5の時にADDとアスペルガーのグレーと診断されました。小4の終わり頃からいじめが原因で不登校が始まったのですが、勉強につ...
回答
とてもツライのに行かなきゃいけないって分かっている。 息子さん、頑張っていますね。 学校を休んでしまうのは必然だと、不登校の勉強会で聞い...
7

兵庫県伊丹市在住です

現在中二の男児が発達障害と診断されており、通常の公立中学校の支援教室に通学しています。小児科のかかりつけ医が正直発達障害に積極的でないと感...
回答
まず、どう言った経緯で「発達障害の診断」が下りたのか、プロフィールを拝見しても情報がないので、答えようもないのですが…。 病院の変更でし...
2

皆さままたご相談させてください

高校一年の娘がこの秋に軽度ADHDと診断され、ストラテラを飲み始めました。量がふえてきて、軽い頭痛、吐き気、なども多くなり、(大丈夫な日も...
回答
何回もコメント、すみません💦 私の書き方が、娘の情報を割愛し過ぎて逆に傷つけたかもしれないと思って追記させてください🥺 ウチの娘は、再婚し...
28

高校3年生男子の母親です

ADHD傾向を疑っている子どもへの告知についてご相談します。明るく優しく、いろんな才能のある子ですが、小学生の頃から忘れ物や提出漏れが尋常...
回答
小学校4年生男児不注意優勢型のADHDで発達外来を受診しています 私も常々将来の受験について心配はありますが日常生活でお子さんが困らない限...
11

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
こんにちは 息子も受験のストレスなどでひどいときがありました。 発酵食品を沢山とるようにしました。 ヨーグルト、味噌などの大豆製品、チーズ...
5

4月から新中学生になる男子がいます

小学校も中学校も支援級です。療育手帳は該当しなかったため、進学は通信制高校、サポート校などを考えていて少しずつ見学や説明会に参加していると...
回答
テルアさん。 勉強が、出来るのであれば、塾とか行った方が 本人のためかと。 出来ないよりは、出来た方が、選択肢が、広がります。 放課後デイ...
8

不登校気味、たまに別室登校をしている中1の娘のことです

娘は小6の時にWISC-Ⅳを受けて、発達に凸凹があることがわかっていますが、検査を受けた発達相談センターでは、自閉症スペクトラムやADHD...
回答
うちの子は、友達には発達障害があると答えるようにしていますよ。 病名を正確に覚えられない(本人にとってはどうでもいい)ので、それでよしと思...
10

はじめまして

この春から高校生になる娘がいます。昨夏、軽度アスペと軽度ADHDの注意欠陥と診断されました。受験生だったため、本人への告知はしませんでした...
回答
告知するかしないか、それはお子さんの年齢で決まるものでもなく、お子さんの特性の状態や性格、家庭での環境、周囲との関係性次第ではないかと思っ...
6

不登校の中3の息子

状況で行ったり行かなかったりの日々です。なかなか自分の思いを伝えることができず、疲れやすいところがあります。先日、期末テストの国語の解答で...
回答
チーコさん 初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。 当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、 40...
4

カウンセリングや診断の引き継ぎについて現在高校3年生の受験生

です。受験がうまく行けば東京へと引っ越すことになるのですが、新しい病院ではそれまで受けていたカウンセリングや診断はまた1からやり直さなけれ...
回答
東京在住の当事者ですが 東京都内で、大人の発達障害を診療でき、更にカウンセリングも行えて……というクリニックは、なかなかないかも知れません...
2