質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

もうすぐ1歳8ヶ月になる子を育てています

退会済みさん

2019/11/23 08:35
20
もうすぐ1歳8ヶ月になる子を育てています。わたしは息子が自閉傾向にあるなと思っていて先輩ママさんにお話を伺いたいです!
気になる点として、意味のある単語を話さない、目が合いにくい
この2つが特に気になります。家ではつま先歩きをよくしたり、トマトオクラ芋類以外の野菜を食べなかったりしますがこの月齢ではよくあることかなと思ってます。

来年の2月に発達検査をして療育に繋げてもらう予定です。

ここからが本題なのですが、やはりこの月齢では発達障害と診断するのは難しいと思うので医療機関にかかるのは3歳前後でいいのではないかと考えているのですがどうでしょうか?来年の2月の発達検査は子どもセンターでしてもらい診断はつかず何が得意か苦手かをみてもらえるそうです。
また、療育選びで大事なことはなんですか?色々な施設があり何個かは見学に行きたいと思いますが選び方のポイントを教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/11/27 07:32
みな様。たくさんのコメントありがとうございました🙇‍♀️

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143500
退会済みさん
2019/11/23 09:25
市の発達相談や心配な子のための教室がないですか?
そういったところに機会があれば、相談し、診断がつかなくても、早めに療育にいけたら、通うのがよいと思います。
そして、無理はせずに、だけどひきこもらず。
普通の子のなかに早く入れれば、鍛えられる、なれれば、普通にというのはあてはまらないので、早めに保育園に入れてしまうことはおすすめしません。
また、言葉は、少し気になるところ。
まずは、一対一の関係からです。
話しかける時、名前を呼ぶ。少しでも声が出たら誉める。気持ちを代弁し、声にだしてあげる。それが大事。
食べ物はそこ子その子なのでわかりませんが、だましだまし、増やしていけたらいいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/143500
K★Tさん
2019/11/23 09:48
うちは、2歳のお誕生日の頃に多動症、協調運動障害でした。3歳で、ASDも加わりました。10年以上前の話です。

私は感覚統合療法を重視していたので、昔からある療育センターに子ども2人連れて10年近く通院してました。医療機関なので個別療育も乳幼児医療で賄われたので助かりました。
頻度は少なかったけれど、専門家の方々が優秀で教わることが沢山ありました。

乳幼児期は感覚統合療法が1番入る時期です。体の使い方や感覚過敏(もしかしたらお子さんは食べ物であるかも)が改善されます。うちの子は感覚過敏と目と手の供応が悪かったので、地道に取り組みました。
身体の使い方が上手くないと、学校の体育や読み書きが困難になります。

3歳で始めた上の子に比べ、下は0歳で意識して育てたので予後がいいです。10歳が臨界期なので是非作業療法が受けれる施設を探してみてください。
それからソーシャルスキルトレーニングは地元の療育センターで受けてました。
2歳のグループがなかったのですが、3歳のグループに入れてもらえてました。

主さんは早く気付き動かれているので、お子さんグングン伸びていくんじゃないでしょうか。
診断は受け止めれる方には早く伝えると思いますので、心の準備ができてから受診すればいいと思います。
...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/143500
退会済みさん
2019/11/23 09:58
みーたさん、お返事ありがとうございます。市の心理士とはこちらからお願いして数回面談をしていますが、低月齢であるため参加できるものがないのと心理士の判断では我が子は特に今の段階で気にするところはないとの見解です。わたしはどこか違うなとおもい、発達検査の予約を別機関で予約しました。わたしのところは保育所は激戦区なので難しいと思いますが、集団にいれ成長してくれたらなあと思い先にかかりつけ医に意見書をもらい療育へつなげられるようこれから市のほうと面談の予定です! ...続きを読む Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/143500
退会済みさん
2019/11/23 10:01
K★Tさん、ありがとうございます!
わたしのところも低月齢や2歳ではいれる療育はなかなか無さそうですが、色々探してみます!診断されたらショックですし受け入れるというのはわたしは無理だとおもうのですが、この子のためになることはしていこうとおもっているのでこの子のために診断されたほうがいいと言われればそうします! ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/143500
haruさん
2019/11/23 14:22
ぽんさん、こんにちは。

療育ですが、発達障害であってもなくても、基本的によく食べてよく遊びよく寝るという定型児でも大事な部分は同じだと思っています。

その食べる・遊ぶ・寝るのが一筋縄ではいかないのが発達障害児という感じではありますが、そこを工夫して上手に過ごすと、成長もその子なりにしていく感じかと思います。それと細かく言えば、手先を動かしたり、体全体を使ったりする運動、絵本を読んであげたり、歌ってあげたりもよいと思います。

あと発達障害であった場合は、親子での愛着が難しい場合があるので、一緒にいられる間に、一緒に過ごして楽しめることを探すといいんじゃないかな、と思います。私の場合は親子スイミングや歩け歩けだったり、寝る前の絵本だったりしました。

因みに息子は2歳で意味のある言葉がなかったので、医師に意見書を書いてもらって、母子通園の療育施設に週4日通いました。認可保育園に1年、私立幼稚園2年、現在は特別支援の情緒級在籍です。

診断は2歳半に広汎性発達障害と診断され、今はおしゃべりしすぎるくらいおしゃべりです。障害名は2歳半に診断された広汎性発達障害のままですが、ADHDとASDどちらもある感じです。学校では勉強の遅れはないようですが、立ち歩きや落ち着きのなさはあるようです。

今は学校に楽しく通えているので早めに療育や医療に繋がれてよかったと思っています。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/143500
退会済みさん
2019/11/23 14:51
haruさん、ありがとうございます!
息子さんのように楽しく学校に通えてもらえればそれが一番いいので、障害あるなしに関わらず利用できるものはしっかり利用していきたいとおもいます! ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向はあるかなという印象です。 親がフルタイムの正社員でも療育受けることが可能か?という問いには地域差がものすごく...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
発達検査のこととか、将来どうなるかなど詳しいことは分かりませんが、うちの子2歳直前で歩きました。 身体的発達と精神的な発達は比例するからと...
16

3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です

9月に新版K式発達検査で発達指数68、発達年齢2歳1ヶ月(ただし検査をしてくださった方々も書面でも実際はあと半年くらい上がると思うと言われ...
回答
そらいろのたねさん 最近、来年度の入園に向けて面接やらなんやらあって大切な「他の子と比べない」をすっかり忘れていました。いろいろあって心配...
9

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

計画相談支援事業所の選び方がわかりません

先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から...
回答
初めまして。 居住地によって違うのですが、一番上に書いてある事業所がその地域の基幹相談支援所となる場合が有ります。 相談の初めの一歩に...
2

1歳9ヶ月でまだ歩けず、かかりつけの小児科で脳性麻痺の疑いが

あるためMRIで見る必要があると紹介状を書いて頂き先月脳のMRIを撮りました。しかしそこに以上は見られずとのことでまた来週次は脊椎の奇形な...
回答
返信ありがとうございます 娘さんも早産で、低体重だったのですね 小さかった頃にやっておいた方が良かったこと…は、プールですかね? 私は痙直...
7

沢山のアドバイスありがとうございました

回答
切り替えが悪いならば、私なら集団療育を探して集団行動を慣れさせるかと思います。 出来れば園も違うところを探すかも知れません。 ちょっと昔に...
7

たくさんのアドバイスありがとうございました

回答
主さんは確かADHD傾向ありですよね。 混乱してませんか? そこを落ち着かせるために根拠を確認していきたい…というのは、間違いではないの...
6

2歳10ヶ月の男の子がいます

来年幼稚園ですが言葉が遅い、不明瞭な言葉、待てない、身辺の自立もイヤイヤ期と重なり全然進んでいません。どんな療育がいいのでしょうか?言語聴...
回答
療育センターに、娘が通っていた13年前よりも、現在は施設も、自治体の教室、私設の塾など療育を行う場所は、とても多くなっていると思います。 ...
4

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
早期療育が重要だと言う人もいれば、療育に医学的根拠は全くないと言うドクターもいます。 発達障害は、その原因も解明されていないものなので、早...
8

療育先を変えた方いますか?娘が楽しんでいる様子がなく、行きた

がらないので合わないのかもと感じています。出来たばかりの施設で、楽器を鳴らしたり楽器で療育をするような場所です。市のSTさんに相談すると、...
回答
公的な療育、民間の療育、デイサービスと、常に2箇所は併用しています。 「行っといて良かったなー」と思う施設もあれば、「あれは3年通ったけ...
15

児童発達支援の単独預りのある施設を利用しようと思っていますが

、利用されている方はいらっしゃいますか?子どもさんは楽しそうに通っていますか?
回答
オカメインコさま ご回答ありがとうございます😊 はい、母子分離の子どもだけ預かってくれるところのことです。 子どもさんが、どんなことを...
10

2歳5ヶ月の娘です

今月から週1回1時間の集団療育に行き始めました。普段の生活ではお喋りなのですが環境の変化に弱く、室内&集団になると周りに圧倒されて言葉がほ...
回答
ネネさん、はじめまして🐱 ウチの長男も集団苦手なので、お気持ちお察しします。 ただ、同じお友達と外では仲良く遊べているならば、私も集団...
6

育てにくいです

子供が2歳ということもあり、保健師は私に問題がある点を指摘してきました。乱暴な表現ではありますが、保育園は良い芽を潰してしまうイメージがあ...
回答
私は旦那さんと一緒にお話聞かれたらどうかとおもいます。 うまくいかないと思われる子育てをしているときに、母親に対して、配慮が欠けていると、...
15