質問詳細 Q&A - 園・学校関連

進級のことで考えています

2019/12/05 14:07
9
進級のことで考えています。
小学1年生の娘のことなのですが、本質的性格は明るく元気な女の子で、お友達とも遊びたい、弟もいるのですが仲良く遊びたいと思っている子です。学校での学習も普通?くらいで、授業での参加やグループワークも与えられた環境では、問題なくできています。
元々、3歳くらいから療育には通っていて、はっきりした診断は受けていませんが、多分、自閉スペクトラム傾向の子だと思います。
初めての環境が苦手、イレギュラーな対応が苦手、自分の意見を言うことが苦手、などがあり、色々理解して関わってくれる大人との関わりは好きですが、子供同士の関わりは苦手なとこがあります。
現在は、支援級に籍は置いているのですが、授業は交流級で参加しており、担任の先生も、支援の先生も、充分クラスでやれているので、来年度は支援級の籍は外しても問題ないのではと話が出ています。
私としましては、学習面の心配よりも、社会的関わりの取り方などの心配をしていて、そうなると、支援学級よりも通級の情緒学級に通った方がいいのかなとも考えてはいるところです。
しかし、私の地域では、校内に通級教室はないので、他校の通級に通わないといけなくて、そうなると、週1回2時間くらいの枠で行くと言う形になります。

このような状況で、私の考える本音は
元々初めての環境が苦手な子に、週1回また別の学校に行かさるべきなのか?
週1回で何か変わるのか?
と思っているとこもあり、実際に、通級を見学に行きましたが、マンツーマンでとても丁寧なソーシャルスキルをやってるいると感じました!なので行きたい気持ちもある反面、クラス、支援級の先生からは、社会性の部分は、実際の子供たち同士の中で学ぶのが一番だと言われ、そうなのかなとも思っています。
しかし、元々発達に問題がある子が、普通の子と同様に、子供同士で学ぶと言うのは中々だとよく目にします。なんらかの介入がなくてはと思うのですが…

そこで、知的には問題なく、ヤンチャな子ではなく、内気の方で社会性がうまくいかない子は、どう言う方法で、社会性、コミュニケーション力を身につけたらいいのか?と思っています。
娘の将来のことも考えて、うまく生きていける方向に持っていけるのが一番だと思っています。

分かりづらい文章だと思うのですが、皆さんのご意見を聞かせて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144007
ナビコさん
2019/12/05 15:58
情緒の通級でSSTを学ぶ以外には、放課後デイで療育を受ける方法もあります。
我が子は個別療育でSSTを中心に教えてもらえるようお願いしています。
個別を週2回と集団を週3回受けています。

うちの子の学校も通級がないので、通級なら他校まで行かないとなりません。
私が同じ立場なら、通級ではなく療育施設で対応します。
放課後に通級できるならいいのですが、そうでないなら授業を抜けてまではためらいがあります。
親の送迎負担も大きいですし。
もちろん中受できるくらい学習レベルが高く、通級で抜けても勉強は全く問題なし!なら通級もよいと思いますが、うちの子はそうじゃないので。
うちの子はどこでも適応できるタイプの自閉症で、4か所の療育施設に通っています。
地域の児童館で学校の子とも遊びます。
学校は情緒の支援学級があるのでそこに通わせていますが、国語と算数の時間に支援クラスで学ぶやり方で、これからSSTをします!という指導ではなく、さりげなく授業中のコミュニケーションの支援をしてくれたり、余った時間に同じ支援の同級生と遊ぶことでSSTをしています。
国語と算数以外は普通級にいるので、普通級の子とも学校で遊びます。
まだ個人的に約束してプライベートで遊ぶ所にまでは達していません。

https://h-navi.jp/qa/questions/144007
小4息子、通級校内にあります。
行った事はありません。
2時限分、私がフォローするのがイヤだったこと、息子がみんなと一緒に授業を受けたいタイプ。
普通級で、なんとかくっついて頑張ってます。
勉強面はフォロー必須。

娘さんのように、内気で、初めては苦手、イレギュラー苦手、自分の意見を言うのが苦手です。
+見通しが分かりづらいのは苦手、一斉指示苦手、曖昧な指示も苦手です。

毎年クラスメイトに何回もされました。(色んな子に。)
泣くことも多々あります。
それでクラスメイトとのやり取りのなかで上手く行かない自分、友達が居ない自分はダメだからと、息子からデイに行きたいと希望がありました。(以前からデイに行こうと話してました。)
決して息子から仕掛けているわけではなく、クラスメイトからの言葉をそのままを受けとるタイプなので、ネガティブです。
STは低学年までマンツーマンで受けてました。
低学年のころからデイ1ヶ所通ってます。
(集団活動の週3or4デイ。)
楽しく過ごしてます。
クラスメイトとも色々合ったりしますが、デイが逃げ道です。(デイでトラブルに巻き込まれたときは、トラブル後のやり取りも含めて見守って欲しいとお願いしました。息子の言い分を息子が相手に言いたいこと、相手の言い分も息子に聞かせてやって欲しい。それまではスタッフが入っていたので、謝られても息子が納得せずイライラしてました。)
色んなことを踏まえて今は言われても気にしなかったり、言い返す場面も出てきたようです。
どうにも出来ないときは、私も担任へ口添えしてますが、1人で解決したい、担任に相談したり出来るようになりました。

低学年時はトラブルの時、何回話しても『ママは◯◯じゃない。だから違うよ。』あまり言うと、相手の肩を持ってるように感じたみたいでした。
相手が変わると、似たような内容でトラブっても言えなかったりします。
「対応は一緒だよ。」って話しても、『相手が違うからどうすればよいか分からなくなった。』と話してきます。

こればかりは場数です。
親としては嫌な場面、嫌なことは避けたいです。
しかし子供が学ぶ時期なので、心が折れないようにフォローしています。
低学年で嫌な場面にあった方が、傷が小さいと思います。



...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/144007
退会済みさん
2019/12/05 17:46
もう一年、支援に籍をおきつつ、というのも手かな?あとは、放課後デイに通ったり。

今休み時間は、どうすごしてますか?
娘さんの場合は、みんなの中で、積極的ではないのかもしれませんが。
まったく傷つかずに、成長ってむずかしいですよね。
通級が合うといいんですけどね。
通級だと、普通のクラスに籍をおくことになりますね。
どんな子でも、最初は戸惑いもありますが、私は、うまく、みんなの中へ入っていけるように、先生とも相談しつつ、やっていくのが良いと思います。

...続きを読む
Est sed optio. Eius sed perspiciatis. Voluptatum veritatis nemo. Tenetur ex non. Voluptas sit amet. Debitis error recusandae. Animi similique qui. Laborum in et. Vitae delectus sed. Doloremque ratione ab. Consectetur explicabo tempora. Debitis similique explicabo. Maxime modi quam. In non qui. Veniam expedita quidem. Tempora veritatis qui. Hic quia est. Natus dolorem recusandae. Sint enim vitae. Expedita odio similique. Magni sint aut. Quia nulla nihil. Vero deleniti aut. Ea labore modi. Est in non. Beatae perferendis est. Similique delectus ipsum. Earum sapiente quibusdam. Adipisci nesciunt fugit. Velit omnis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/144007
夜子さん
2019/12/05 17:46
四つ葉さん、はじめまして🐱

ウチの長男も小1で、現在通級に通っており、ウチの地域では通級は2年しか使えないため、来年どうするかを先生と相談しております。

ウチの長男の特性は、四ツ葉さんのお子さんと似ているのですが、通級の利用が難しいされるならば、お近くに放デイのマンツーマンのところを利用するというのもありかと思います。

それから、『内気の方で社会性がうまくいかない子は、どう言う方法で、社会性、コミュニケーション力を身につけたらいいのか?』ですが、私も試行錯誤中ですが、お子さんの好きな事で習い事するのはひとつのきっかけになるのではと思います。
ウチの場合は、子供と体験してみて、頑張れそうなところは応援しながら続けています。

また、学校や療育以外で子供の世界を広げてきっかけになってます。

習っている英語やピアノの上達は恐らく定型のお子さんに比べたら遅いかもしれませんので、お月謝を考えると、、、と思いますが、そのコミュニティーで色々な機会や人と関わることで少しづつ表現できる場は増えている気がします。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/144007
四つ葉さん、こんにちは。

我が子は校外通級に4年ほど通っていました。週に2時間程度でした。

校外通級で忘れてはいけないのが、授業が抜けてしまうのはその前後にもあること。移動時間は通級時間内ではなく、通級時間に合わせて着くように行くことになります。なので、1.2時間目が通級の場合は3時間目に遅れる可能性、3.4時間目だと2時間目の途中抜けと給食に間に合わない可能性など…。
なので、そのリスク(勉強の遅れ)を負ってまで通級に拘る必要性があるのか。
また、社会性は個別通級ではなかなか難しいのも確か。というのも、個別通級では殆ど前進しなかった人との関わり改善が、最近、放デイに通い始めてからの方が一気に成長しているので。 ...続きを読む
Autem suscipit consequatur. Ad sed omnis. Nisi aut voluptatum. Nihil aut voluptas. Velit molestiae animi. Labore est a. Eius perferendis quia. Quaerat et nulla. Provident sequi quia. Blanditiis ea et. Est consectetur commodi. Optio sunt amet. Eum molestias mollitia. Ea quas facere. Nihil voluptas eaque. Voluptas blanditiis porro. Dolores qui delectus. Magnam eum sed. Error at earum. Animi consectetur tempora. Nostrum saepe tenetur. Recusandae placeat aut. Voluptatem et voluptatibus. Corporis rerum nihil. Voluptas molestiae consequuntur. Aut qui quia. Fuga praesentium sunt. Voluptatem cumque optio. Ipsam praesentium temporibus. Necessitatibus porro quisquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/144007
退会済みさん
2019/12/05 18:42
支援級の先生がいうように、確かに通常級で揉まれて経験しないと学べないです。

が、学んだり、うまくやりくりする方法を知らない&獲得できてない&ままならないので、ただ通常級にいるだけでは、傷つくことや混乱も多く、勉強どころか周りの人間としての進化に全く追い付けません。

先生がたが大丈夫。と見通しをたてた理由が別にあるのかもしれませんが、そもそも通常級で過ごせ、大人の支援はほぼゼロで過ごせていた子が本格的に社会性のところで追い付けなくなるのは3~4年生からです。
お子さんの様子をみるに、まだ全くお友達と対等に遊んだり、その場に応じた対応ができているわけでも無さそうで、コミュニケーションも大人相手でないとしんどそうです。

ギリギリ年長さんぐらいのスキルしかないのに、二年生の教室に放り込むのはかなり酷だと思います。
いじめられたりはないでしょうが対応しきれないと周りの子に判断され、適切に距離をおかれる可能性や、一緒に遊べないよと断られたりはあるでしょう。

頑固さなどはあっても、意地悪なところはなく、素直で良い子だから特に問題になるわけではないのでしょうが
この先は、意地悪でなくても、どんなに素直で良い子でも、優しくても、コミュニケーション力や社会性が低いとどんどんと浮いてきます。

成長に伴い余計なことを言うようになれば、あっという間に避けられますし、周りが更に扱いに困り始めます。

SSTに行っても、スキルアップはままならないかもしれませんが、下手なままでも積み重ねで「こういうのがダメなんだ」と学び始めますし、居場所があるのもよいです。

通級や療育に行くべきだと思います。

私の住むところでは、OTST心理は小学生では定期的に受けられず、SSTをしているデイは皆無です。
預り重視のものしかありません。

SSTだけしていても片手落ちですし、一方教室で揉まれ、傷つきも含め、失敗をしたりみたり経験しないと伸びません。
教室で成長できるということは、確かに様々な体験から学んで成長することが一つですが
そうではなくて、勝手に社会でうまく過ごしていくために必要な感覚を自動的に獲得していくことも含まれます。
獲得が進まないまま成長していく子が多いので、支援級からいきなり通級その他なしで通常級でいくのはかなり厳しいと思います。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
聴覚過敏などの過敏が原因なのであれば、おそらくはもっと早い段階でそれなりの反応があると思いますけどね。 過敏はあるのでしょうが、うるさいな...
24

小学1年生の男児です

はっきりと診断は受けていませんが、育てにくさ、保育園で少し他の子との違いを感じ、就学前まで民間の療育を受け、そこの先生からはグレーゾーンか...
回答
ご自身がいくら優秀で優等生でも、母になればお子さんの評価が自分の評価になります。 母親の世界に学歴や職歴は関係ないのです。こだわりは捨て、...
7

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
まず、一年生で学校が始まって1ヶ月程度ということを考えると、勘違いしてウッカリ立ち歩くのはそんなに珍しくはないです。 対応もそこまで慌てな...
17

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べる選択肢は悩みのもとですね。 ただ気になったのは交流級にする必要あるのかな? 置いてけぼり←支援が緩くなると想定でき通常級にほぼいる...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58] 幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
追記で、母子通園は園から言ってもらっていて1ヶ月通園、4月いっぱいは宜しくお願いしますと、要望で言われています。 半日通園は療育園からの...
5

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
うちの息子も支援員がついていました 4年の時、支援員の先生が休みがちで本人も混乱していました 誰かがいないとダメで手のあいている先生が来て...
2

3歳2ヶ月の男の子の母です

4月から公立の幼稚園に通園予定です。1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなど...
回答
はじめまして。こんばんは。 4月から、息子さんが幼稚園、とても、心配されますよね。 息子さんが、通われる予定の幼稚園は、今までに、障害や...
15

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
おはようございます。 中学進学は学力至上主義なんですよね。お子様はお勉強はどうなのでしょう?テスト結果は毎回どんなですか? また、発言はし...
9

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まだ年少なら自閉の診断は、よほど特性が強い子でないと、ちゃんとした先生なら簡単に診断はしないで経過観察をすると思います。 知的障害について...
15

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2