質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ダウン症+中程度自閉症のある小学校6年の息子...

2020/01/25 20:30
5
ダウン症+中程度自閉症のある小学校6年の息子がおります。
発語がなく、そろそろおむつも外れるかな・・という発達ナビでは珍しいくらいの重度の子です。
ただ、こちらの言ってることはかなり理解力があり、また人をよく観ている子です。

この子が特別支援学校におりますが、集団行動が取れない、やりたくないこと、気が向かないことに対する拒否が強いということがあり、授業をまともに受けられないことが多いようです。
本来なら能力としては特別支援学校の普通級で行けるところ、そういった行動障害的な課題のため重度・重複学級に小4から所属しています。
これまで色々と相談したり、環境の調整の相談を重ねてきましたが、担任との相性で大きく変わる部分もありますが、基本的に6年間目下の課題は落ち着いて学校生活を過ごすこと。。

今日は小学校最後の授業参観だったのですが、その様子を観ていると集団行動が苦痛で、あまり学びがないように感じています。寧ろ、良くない行動や反応が強化されてしまうようにも感じます。
一方、お友達との関わりは好きで一人の時間も好きですが、お友達と一緒にいることも好みます。

4月からは中学生ですが、その後は何も考えずに特別支援学校の高等部に行くんだろうなと思ってました。ですがが、これまでの様子や成長具合を観ていると、高校にいくことに対しても疑問に感じてきました。

重度の知的障害の中学校卒業した子が行く先としては、高校に行かない場合には、選択肢はあるのでしょうか?

今すぐ決めるつもりはないのですが、選択肢としてどういった物があるのか理解しておきたく、ご存じの方ご教示いただければと存じます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146197
こーまさん こんにちは

参観日お疲れさまでした。
今日の授業は集団で行われる内容だったんですね。
日常的には、小集団での学習が多いのではないかと思うのですがどうでしょう?


さて、ご質問のこと
特別支援学校の中学部を卒業しての行き先…私が事例として知っているほとんどの方が、その学校の高等部に進学されていると思います。

ごく少数の方が、進学せずに入所施設に入られたり、福祉サービス利用(生活介護〜就労移行)に切り替えたりされているようですが、あまり聞きません。受け入れそのものが少ないと思います。


なぜ高等部に進学するのか
・学生としていられる時間を、子どもに適した環境で過ごさせたい…という考え
・子どもたち自身も「高校生になるんだ」という期待を持つから
・進学するのが普通だから…

いろいろあると思いますが、何より大きいのは「支援学校高等部では、高卒後の本人に適した進路を丁寧な段取りで決めることができるから」ではないでしょうか。

高校卒業の年齢は、同時に福祉サービスが児童福祉から障害者福祉に切り替わる時でもあります。
その切り替えを学校の手を借りてスムーズに行うことは、ご家族にとっても大きなメリットになると思います。
そのためだけでも、地元の特別支援学校高等部に進学することには意味があると思います。もちろん年齢なりの成長も十分見込めると思いますよ。

重度重複のお子さんの成長はとてもゆっくりですよね。できるだけ和やかに快適に過ごしてもらいたい成長してもらいたい。
その気持ちは学校の先生たちも同じだと思います。
今のお気持ちを、担任の先生では難しいようなら学年主任の先生やコーディネーターの先生に相談してみませんか?

中学部ではカリキュラムもかなり変わると思います。その辺の不安も込みで「相談に乗ってほしい」と声を上げてみることをお勧めします。

地域差のあることです。
お気持ちが固まっているようでも、ぜひ情報収集や相談の機会は利用なさってくださいね。


ご参考まで
https://h-navi.jp/qa/questions/146197
ふう。さん
2020/01/26 06:44
ウチの場合隣市には高等部に行かない人も入所できる施設があります。移行支援のように「いずれは卒業する施設」とみなして運営されているようです。高等部に通いきれずに心に傷を抱えたまま生活介護に通うケースもあります。高等部は義務教育ではありませんので。地域の情報を丁寧に当たってみてください。
学校とも丁寧にお話を重ねる必要があるでしょうね。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/146197
そらさん
2020/01/26 10:39
中学を卒業してから授産所に通う方もいらっしゃいましたよ。
確か15歳からだと相談できたと思いますが、役所の窓口に早めにリサーチする事もいいかなと思います。
年齢が上がるにつれ支援も支える立場から少しづつ対等に向き合う様に変化していきます。
社会の中で立場や責任が変わっていくという事なのだと思います。
その中でお子様も何か学びとる事は沢山出てくるかもしれません。
こーまさんもおっしゃっている様に発語はなくても周りをよく見て、周りの空気感を感じる事はきっと出来ていると思います。
わたしも日々支援の中で私達の醸し出す空気感や働きかけで変わるんだと痛感します。
これからの進路の中でお子様が成長される事はきっとあると思います。
色んな道を探りつつ、お子様の成長を信じつつ、良い出会いがある事を祈っています。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/146197
退会済みさん
2020/01/27 00:45
うちも小学部からずっと支援学校の高等部に、現在。

在籍しておりますが、お子さんのように重度の子でも、毎日が楽しそうに過ごしていますよ。
高等部に進む、進まないは別として、一度。

高等部に進学している親御さんなどに、お話を伺ってみるのも、良いと思います。 ...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/146197
なのさん
2020/01/27 10:20
高校へ進学されないという選択肢はあります。
施設への入所・通所利用という選択ですね。

問題は,親御さんがお子さんの将来をどのような状況にしておきたいかだと思います。

こちらの特別支援学校におかれては,高校より職業コースがありますので,苦手な動作があろうとも,民間施設でも行われるような就労訓練が実施されております。
これらは少しでも自身で働くことで稼ぎを手にするためであり,親亡き後を考えますと必要なスキルのひとつでもあると言われております。
もちろん,施設入所・通所におかれても,それだけでの稼ぎでの生活は厳しいこともあり,その為に親御さんの多くがお子さんの為の貯蓄をされておりますが,とはいえ,少しでもできる事があるのであれば,その訓練は必要な事なのではと思われますね。

なお,こちらの特別支援学校高等科を卒業し,就労移行施設へ通所される方も多いのですが,すでに経験を積まれている子が多い為,比較的お子さん自身は通うべき施設の人間関係のみを重視し選択される方も多いとのこと。

まずは,学校にしっかり今後の将来における道筋のアドバイスを頂くべきかなとは思います。
中学校卒業後においてなど,その後の状況は学校が把握していることでもあり,現状子供達にとって最低限必要なものは何かなどはを知っているうえでの個々の指導です。

また,親御さんにおかれましても,地域ネットワークを利用しまして,情報を得るが望ましいかなとは思えます。
本来,ネットにおかれましては,個人情報などもありまして詳細を載せる事は難しくはあります。
ダウンのお子さんであれば,ダウン症協会などを利用しまして,地域に会があるかなどを確認,会合などに顔をだすことで,情報を共有されている地域もありますよ。

入所・通所施設におかれても,地域差はありますので,ぜひ確認をしていくべきとは思います。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
皆さま、お返事がなかなかできておらず、申し訳ございませんでした。 先日別日で支援級見学をさせてもらって、教育委員会からも謝罪してもらって...
18

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
両方、お子さんと一緒に。 見学されたのですよね? 知能指数的に見るなら、支援学校だと思いますが、今は。 普通級の在籍で、支援学級に短時...
10

茨城県の中学校情報について教えて下さい

茨城県に転勤で引っ越し予定のため、学校情報を求めています。高等学校のことや就労のことを考えて、どこに転校させるのが良いのか悩んでいます。自...
回答
お引越しされる市に事情を話し、学校を紹介してもらい学校に見学に行くのが良いのではないでしょうか。今のお子さんには支援学校の方が良いのか、支...
2

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
心配な要素が多いですね…。 天王寺周辺は、熱心な先生、保護者が集まりやすいと聞いた事があります。 正直、公立の支援学級は運が大きいです。...
6

通常学級から支援学級へ転籍させたいです

小学校5年生(知的3度・構音障がいあり)、通常学級在籍の娘がおります。入学前は知的4度でした。穏やかな性格で周囲を見ながら合わせて行動でき...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございます! お子さんの体験を通じたアドバイスで大変参考になります。 >高学年になると、自分には...
19

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
普通級の中での支援が充実してるのか、支援学級のノウハウが充実してるのかでまた違いますが、いずれにしても自治体の財政状況に質は比例すると考え...
17

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。 それを前提にお話しします。 支援学...
11

来年、中学に上がる娘がいます

軽度知的で自閉症スペクトラムです。今は支援級在席ですが、ほぼ通常級には行けてません。自立して就労を考えると早めに中学から特別支援学校がいい...
回答
みなさん、ありがとうございます。 支援学校は県立になるので、県の教育委員会に聞かないとわからないようです。 頑張って聞いてみようと思います。
4

軽度知的障害の娘が居ます

来年中学生になります。特別支援学校を希望しましたが市で却下されてしまい学区の中学の支援級が妥当だと判断されてしまいました。再度申請をし話し...
回答
返事が遅くなってしまい申し訳ないです みなさまのアドバイス、とてもありがたいです。手探りで今の娘に1番良い環境を考えることでいっぱいいっぱ...
15

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
皆さま、ご助言ありがとうございました。 結果、私立の高校に部活推薦で入学しました。その際に部活の先生にはお伝えしました。そして、担任には入...
12

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
ちほさん、とても頑張ってこられたのですね。頑張ってこられたことは素晴らしいです。今現在も辛さを抱えつつも、通える時に通っていらっしゃる。そ...
12

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

初めて質問します

自閉スペクトラムと小3時に診断いただき、今小5の男の子の母です。息子はこだわりが強く、変化も苦手、コミュニケーション能力が低く、クラスの中...
回答
こんばんは。 治安の良くない中学校に入れるのは、誰でも親ならいやですよね。 越境入学はできない地域ですか? お友達が少なくなってしまうこと...
3