質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育について相談です

2020/02/18 20:45
19
療育について相談です。

発達に不安のある4歳の子ども(年少、加配あり)を育てています。いつも色々なアドバイスや経験談ありがとうございます。

新年度からの療育について悩んでいます。

現在は個別の療育に通っています。希望の施設だったわけではなく、他に選択肢がなく通い始めました。内容は本を読んだり、ゲームをしたり、制作をしたりという感じでフィードバック含めて1時間です。療育というより、幼児教室に近いのかなと感じています。通い始めた当初、分離不安があったため、基本的に本人が好きなことしかやらせてもらっていません。

先日、以前、見学に行った小集団の療育に空きができたと連絡をいただきました。入るとしたら10人ほどのグループで、こちらの内容は体操、パネルシアター、読み聞かせ、制作などで1時間半です。(追記:この内容は昨年の見学時のものなので、年齢的に来年度は変わっているかもしれません)

個人的には集団に入った方が社会性が伸びるのではと思うのですが、子どもは1年かけてやっと慣れた個別の先生と離れたくないと言います。

両方通うのが理想だと思うのですが、受給者証は5日しか出ておらず、現状では1カ所しか通所できません。もちろん役所との交渉次第かとも思いますが、他に一般の習いごともしており、子どもの負担や親の負担を考えるとなかなか両方は難しいのかなとも考えています。

少し前に、タイムラインで同様の質問をしたことがあり、その時も色々ご意見をいただいたのですが、近日中に回答を迫られており、いま一度考えを整理したく、個別の療育のメリットデメリット、小集団の療育のメリットデメリット、療育施設を途中で変わることのメリットデメリットなどありましたら、お聞かせいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りりこさん
2020/02/28 21:29
改めてたくさんの回答ありがとうございました。
今年度は、先生との信頼関係ができつつある今の個別を継続して、今後取り入れてもらいたいことなど積極的に伝えながらやって行こうと思います。来年度も状況によっては集団に入れる可能性もあるようなので、次のことはまた1年かけて考えようと思います。本当にためになる話をありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147421
ナビコさん
2020/02/18 21:56
どちらかしか通えないのなら、個別でいいんじゃないかと思います。

社会性を期待して小集団ということですが、通う子供たちは社会性が低いので、その中で週1回1時間半しか接触がないなら、期待はずれに終わりそう。
小学生になって放課後デイになれば、子供たちも社会性が伸びて、お互い遊べてますけど。
幼稚園にも通ってらっしゃるということだし、その中で集団も学ぶから、子供の意思に反してまで変更しなくてもいいような。
(加配ありということだから、園でフォローされているのですよね?)

個別で本人の好きなことしかしていないのが気になるなら、先生に「本人に対して、少しずつ負荷をかけて我慢する練習も取り入れてほしい」という相談をしてみたらどうですか?

https://h-navi.jp/qa/questions/147421
こんばんは、
私もナビコさんと同じ意見です。
入園前なら通う価値があったと思いますが
今は幼稚園に行っているので、ある意味幼稚園が日々療育なのではないでしょうか?

逆に、その集団療育に通う子供たちは幼稚園の子たちより社会性が低いので、緩い感じでの集団療育だと、悪い見本に引き摺られる可能性もありますよ。

私でしたら今の時期でしたら個別でしっかりみてもらいます。
お子さんの息抜き的場所にもなっているみたいですし。
集団療育をするなら、
年長からにします。
ただ、今後のためにも市役所と交渉して、
受給証は10日に増やすことをオススメします。
...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/147421
退会済みさん
2020/02/18 23:47
こんばんは、
小集団療育の所は、母子分離ですか?10人は多いですね。お子さんと一緒に見学できたり、参加してみたりはされたのですか?お子さんの反応はどうでしたか?でも、お子さんの中では結論がでてるみたいですね。
りりこさんは、お子さんのどういった面を療育で伸ばしてあげたいのでしょうか?療育に何を期待するのかによると思いますが、内容が良ければ、お子さんが気に入れば、移動する。そうでなければ、現状維持でまた他を探されたらと私は思うのですが、、。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/147421
退会済みさん
2020/02/19 06:48
集団でゆっくりな子やおとなしい子をあえて真ん中に置きできる子を端に置く指導をしてくださる園で息子の社会性は伸びました。

単純に集団で過ごすというだけだと、最初から社会性が素質としてある子だけが伸びてそれ以外の子は遠慮し社会性が伸びるというより意思に反して他人に同調したり仮面をかぶってやり過ごすようになりそうです。

どのようなポリシーの指導か見て魅力があれば試してみると良いと思います。
しかしお子さんにとって楽しいほうが良いし、一対一の関係を大切にするほうがら向いてる子もいます。安心や信頼からやがて複数の人とも関わっていけます。
...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/147421
幼稚園に通っていることが、集団生活の練習にもなっているでしょうから、療育では「集団かどうか」という観点にスポットを当てるのではなく、お子さんが苦手なことをトレーニングできるかどうか、という点を重視すれば良いのでは。

受給者証の通所制限は、月に5日というのであれば少ない気がします。
もし実際に通う頻度が、月に5回だとしても、申請するのは月10回くらいにするのが良い、何があるか分からないから。
→これは、役所の担当者が教えてくれました。

10人までの集団じゃなくても、5~6人の小集団の場合、1対1の時にはなかった「待つ場面」「我慢する場面」が多発すると思います。
・コミュニケーションをとってくる時は、自分の要望を押し付ける時だけ
・順番を待てない
・自分のペースが乱されると癇癪を起こす
などの特性がある場合は、ある程度の人数が揃っている小集団の中で、療育を行った方が、そういう部分のトレーニングになると思います。これがメリットでは。

個別指導の療育は、その子の「能力」の部分を集中してトレーニングできるメリットがあると思います。
・手先を使う遊びができない
・絵や指示を覚えられない(すぐ忘れてしまう)
・ジャンプがうまくできない
など、その子自身の能力の部分でできないこと、これを強化することを意識して遊んでくれる。
そういう部分は、個別療育の方が、長い時間をかけて対応してくれるのかな、と思いました。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/147421
おまささん
2020/02/19 12:49
おはようございます。
学ぶ事全般は安心できる環境で楽しくないと伸ばせないです。

りりこさんのお子さんは発達云々よりも、繊細さがまだ目立つような気がするので、また1から新しい環境に慣れる事のデメリットが療育全体の学びに響くと思います。

慣れた安心できる環境の個別でしっかりみて貰うのがいいと思います。

この先、新年度や就学の環境変化に耐えうるか?は新しい環境を沢山与えるよりも、本人の自信の問題です。不安が大きいタイプならなおさら、安心を沢山与えてその中での沢山の成功体験が重要だと思います。
...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
ヘアサロンを選ぶように気軽に、とまでは言いませんが、 かかりつけ医を探すつもりでとりあえず通ってみても良いんじゃないでしょうか。 また...
12

受給者証を使って2つの事業所にいっています

片方が来月お休みがあるんですが、そこの事業所で余ってる日数をもう片方の事業所で使ってもいいんですか?どちらも日数5日で、事業所都合の休みが...
回答
AとB、2つのデイ(自発)に通っているとしてお話します。 うちの自治体では、受給者証にはA→5日/月、B→5日/月と記載されていますが、...
2

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
親の不安は、子供にダイレクトに伝わります。 それは、定型でも自閉でも同じことではないでしょうか。 はじめの療育。親も不安。子供の姿をみて不...
12

4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます

赤ちゃんの頃から発達ゆっくりで、発達外来と療育には繋がってます。最近だと視る力が弱い(視野が狭い)と言うのと、数字やひらがなの飲み込みがと...
回答
個別学習支援のデイサービスは、あるにはあるけど数少なく、年単位待ちです。 うちは一ヶ所は2年待ち、もう一ヶ所はすぐ入れました。 ビジョン...
19

年少の娘なのですが、保健センターの勧めで療育を受診したのです

が、通園の対象にはなりませんでした。発達心理検査では年齢相応で問題なしとのことでしたが、発達心理検査に引っかからないと通う事はできないので...
回答
療育は相談や発達検査の窓口になっているのかもしれませんね。実施する場所というだけ。検査結果や相談内容によっては、療育園や教室などに紹介され...
7

来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子...
回答
3良い事業所、、、うーん これも、縁なので、なんとも。 事業者のスタッフたち、立地、活動内容、活動時間(曜日)、定員、 そして何より「同...
9

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
お子さんが、自分の中の嫌な気持ちに気づいて、それをお母さんに言えたことは素晴らしい成長です。 ただ、その解決策をお子さんが一人で決める時...
14

悩みではないのですが

発達グレーの年長児がいます。幼稚園が大好きで、元気に通い、児童発達支援センター?デイサービスが大好きで通っています。その結果、ほとんど家に...
回答
ウチは反対で父親の方が忙しすぎて、週末は疲れ切って寝ている状態でした。 そんな感じでしたが、親子で過ごす時間が取れない分、家族で旅行をし...
9

新年中4歳の早生まれです

去年から保育園には通っており、今年から新しい保育園で加算ありで通園してます。発語なく療育来週から通うことになりました。簡単な言語は理解して...
回答
ハコハコさんコメントありがとうございます。 癇癪などはないですが、衝動とか興奮は多いように思います、、、(><)そうですね、、、 個別指...
11

4歳年中でまだ発語がほぼなくコミュニケーションのとれない息子

がいます!!やっーと受給者証が貰え、療育に通えるのですが週2回は確定したのですが、もう1日空きがあるらしく、、、週3にするか週2のままでし...
回答
就学まであと2年しかないので、行けるなら週3でもいいんじゃないでしょうか。 私ならそうします。 保育園も新しくなって、大変かもしれません...
6

幼稚園児の母です

療育に通い始めました。朝九時過ぎに迎えの車がきて、こどもは出掛けていきます。そして、夕方五時頃、家まで送られてきます。幼稚園の日は、朝八時...
回答
>他力でこんなに楽して 選択可能な外注サービスを使って、あなたが自力では出来ない事を子供に体験させているのだから、気に病む必要はないと思...
11