質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2020/05/20 13:57
7
はじめまして。療育に週1通ってる年中の男の子を育ててます。

うちの子は昼間は布パンツですが、夜はまだ紙パンツです。そろそろ夜も布パンツにと思ってるのですが、毎晩紙オムツたっぷりです。
寝る前に牛乳やお茶を飲んでます。喉が乾いてるのに飲ませないのも可哀想と思って飲ませてます。
やっぱり飲ませないでトレーニングした方がいいのでしょうか?
年長さんになるとお泊まり保育もあるので心配です。

あと家でひらがなの練習をしてます。
こどもチャレンジのひながななぞりんでしてます。
ですが、書き順を注意しても直しません。
注意すると機嫌が悪くなってしなくなります。
今の時期は書き順は気にしなくてもいいんですかね?

よろしければアドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みーさん
2020/05/22 12:34
沢山の回答ありがとうございました。
参考にオムツはずし頑張りたいですが、まだ時間がかかりそうです。

ひらがなも焦らず遊び程度でやって行こうと思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150965
saisaiさん
2020/05/20 14:12
寝る前に飲ませないのは基本だと思いましたが、可哀想だと思ってしまうのであれば
諦めてください。ただ、寝てる最中におねしょなのか、朝方起きる前におねしょなのか
確認できたらしてみてください。朝方なら早めに起こしてトイレに行かせることも出来るかと思います。
ひらがなは、書き順が違っても仕方ない年齢ですが
変な順番で覚えてしまうと、小学校で直すのが難しいと先生が言っていました。
年中で書けないといけませんか?
https://h-navi.jp/qa/questions/150965
銀猫さん
2020/05/20 14:18
あんまり水分を制限したら、膀胱が育たないって言いません?

むしろ

しっかり飲ませて→しっかり膀胱に貯めて→尿意を感じて→シャーッとたくさん出す

のがトイレトレのような?

・しっかり膀胱に貯められない(膀胱が育っていない)
・尿意を感じるのが下手
・トイレという場所が苦手。(座り方も含めて)

↑このどれに当てはまるか、だと思います。ひとつひとつ、対処法が違うので、、どこに当てはまるのか観察してみてください。奥田健次さんの「拝啓、アスペルガー先生」という本に、寝る1時間くらい前に、出来るだけしっかり飲んで、お布団に入る直前にトイレに行って寝る。という方法が紹介されていたので、もし当てはまれば是非、、。おねしょ→水分制限は都市伝説らしいので。


書き順は、個人的には最初からある程度やった方が後が楽、と思っています。
とはいえ、親があれこれ矯正して無理強いするのはあまり理想的ではないし、、まぁ読めればそれで良いし、年中さんならその分お絵かきなんかを楽しんでは?と思いました。

横線は左から右に、縦線は上から下に、などを適当に下から書いたり、右から線を引いたりを続けていると漢字をやる段階になってどうしようもならなくなる子が多いような気はします。 ...続きを読む
Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/150965
ナビコさん
2020/05/20 14:27
毎晩紙オムツたっぷりにおしっこが出ているのに、布パンツにしたら、結果は見えていると思います。
私だったら大変なので、しません。
紙パンツに出てない期間が最低でも1週間くらい続かないと、はずす気がしません。
お泊り保育は紙パンツはダメなのですか?
今年中ならまだ1年以上先なので、そこまで気にしなくてもいいような。

書き順は後から訂正は難しいです。
(自分の息子で経験済み。保育園の先生も同じように言っていました。学校は書き順が違うと直されます。)
うちの息子は年中で小学生の漢字を書いていましたが、書き順は適当でした。
1年で漢字に飽きて、小1の時には読みを残して書きはリセット(忘れて)されていましたが、リセットされて良かったと思っています。
指摘したら機嫌を損ねてしないなら、まだしなくてもいいと思います。
半年、1年くらいしてから再チャレンジしても遅くはないです。

...続きを読む
Itaque ut ipsa. Ipsum mollitia odit. Itaque doloremque porro. Impedit nobis consectetur. Quis voluptatem velit. Illum libero voluptas. Beatae sed praesentium. Et eos fugit. Doloremque voluptas asperiores. Esse cum dolores. Qui quos facilis. Aut saepe architecto. Sed officiis deserunt. Quo non consequatur. Officia sunt eaque. Exercitationem sit quibusdam. Labore inventore nisi. Sapiente qui at. Sunt saepe est. Sapiente unde ipsa. Ab rerum similique. Dignissimos tenetur et. Omnis voluptas atque. Dolor voluptates expedita. Nihil sed porro. Similique tempore accusantium. Eligendi saepe earum. In maiores facere. Itaque nulla est. Odit ratione facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/150965
おまささん
2020/05/20 14:29
こんにちは

夜のオムツはなかなか取れないお子さんが多いです。気になるのは夜寝る前なのに、喉が渇いているのは何故なのかな?と言うことです。沢山飲まなくてもすむように氷を一つあげるのはどうですかね?真夏でないし、そんなカラカラな事はないと思いますけど。

例えば、よくあるパターンでは、就寝前に飲み物を飲むのが授乳の延長で入眠儀式になっている場合です。これは喉が渇いているのではなく、心の問題なんです。入眠儀式を絵本を読むとか、子守唄を歌う等安心できる儀式に移行できるといいですよね。

お風呂上がりに飲み物を飲んですぐ就寝だと、やはりトイレを済ませて寝ても膀胱はいっぱいになりますよね。
膀胱にたまる機能が男子は弱いですし、飲み物を沢山飲むとおねしょだよって言って少し控えさせては?大人だって沢山飲んで寝たら夜中にトイレに行きますし、沢山飲んで就寝しているのにオムツが取れないっていうのは矛盾しかないですよ。

それから、書き順は何故あるのか?ご存知ですか?きれいに書ける為の決まりなんですよ。
お子さんがそれを理解できそうですか?きれいに書けていますか?
それよりも、指示されるのが嫌ならここは療育にお願いするところです。

拘りが多いお子さんには書き順よりも、書く楽しさを高める事がいいと思います。
「上手くかけたね、書き順がこうだともっときれいにかけるよ」っていうのはどうでしょう?否定表現は楽しくないですよ。

読めるくらいきれいに書けているならいいかな?って思うのですが、お母さんはどうですか?横棒を右から書く、縦棒を下から書くなんて事がなければいいのでは?左利きなら尚更書き順を守るのは大変ですし。

お母さんは何故ひらがなを書かせているのでしょう?書き順を覚えるためですか?お子さんが興味があったからですよね?興味があることこそ、伸びるチャンスですから楽しく取り組んであげましょうね! ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/150965
退会済みさん
2020/05/20 16:29
書き順も含めて覚えられないなら、ひらがな学習はまだ少し早いのでは?

文字を教えるまでもなく本人が自発的に勝手に覚えてるなら、時折書き順というのがあるからね。と教えておけばよいと思います。

確かに癖がついたらなおしにくいです。

ですが、ひらがなが形、大きさ、読みともにほぼ完璧に書けるなら、書き順がめちゃくちゃダメでも「書き順があるとわかっていて、いざというときに概ね正しい書き方ができる」ならほっといてよいと思います。

が、そうでもないなら焦って教えるのではなく遊びの延長でやらせてみて、字には書き順があるんだよと教えては?
嫌がるなら無理に矯正しないでいいと思いますが、書き順のことは教えていく。

毛筆させると、書き順の合理性は学べる子が多いです。



トイレトレですが、当たり前に寝る前にたっぷり飲めば漏らします。

飲ませないのではなく、就寝前に水分を飲み過ぎればおねしょにつながるという当たり前のことをしっかり教えてはどうでしょう?

飲みたがるとのことですが、食事の塩分が高めとか、飲むのが習慣なのかもしれませんが、飲ませるなら温かいものを少しにするなど、飲み方を変えてはどうでしょうか?

うちの子は夜尿症ですが、三年生になっても夜はオムツです。
失敗は週に一回あるかないかに減っておりますが、年中さんのころは、日中は布でしたがちょいチビりなどはあり、夜はどう工夫してもおねしょでした。

膀胱に少し問題もみつかってます。

夜尿症の治療ではかなり厳しく夜間の水分補給を制限されます。生活習慣もそれなりにかえるよう指導されます。

お子さんについては夜尿症だとしても、年長さんの終わり位まで今のおねしょが変わらぬならそのときに気にして…と思いますが、おねしょケアについて寝る前の水分補給はキモになると思います。






...続きを読む
Perspiciatis magnam et. Dolores qui cumque. Et qui fugit. Beatae doloribus tenetur. In officia et. Est necessitatibus eius. Qui dolores optio. Accusamus asperiores dolores. Sed nihil nulla. Voluptatum sed nobis. Optio fuga molestiae. Quis voluptatem nostrum. Neque incidunt perspiciatis. Exercitationem accusamus sint. Est ea voluptatem. In voluptatem vero. Ut sint sed. Recusandae eos mollitia. Nemo corporis voluptate. Ex quisquam unde. Rerum ut ut. Omnis consequatur provident. Doloremque et ipsam. Fuga consequatur corrupti. Sed incidunt omnis. Corrupti ut non. Consequatur eligendi asperiores. Omnis aut aspernatur. Harum consequatur eligendi. Ea ab eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/150965
こんばんは!ちょっと質問とズレていたらすみません😅💦
うちの自閉症児で軽度知的の次男は、膀胱が大きいのか、日中のオムツ外れより前から、夜間に漏らしたことがありません。
……が、定型発達で、利発な方と言われる2歳差の長男は、膀胱が小さいのか、どんなに水分を調整しても3年生時点で、おねしょをしていました💦夜尿症と言われるものだと思います。
(本人のプライドが高く、拒否する為、病院にはかかっていませんでした。)
大洪水みたいなおねしょは、2年生くらいまででしたが、3年生になってからも、布団まではいかないもののズボンもアウト!くらいのおねしょはしていました😅
年齢が上がるまでは、夜間の早い時間に出ていても気付かず寝続けている事がありましたが…年齢が上がってからは、割と朝方に出てしまうことが多かったので、トイレに行きたくなったら眠くなっても行きなよーと伝えたところ…今では朝5時くらいには必ず1度起きてトイレに行っています😅(膀胱自体はあまり育ってない様子💦)
ちなみに、長男はお泊り保育のある幼稚園でした。お泊り保育前にアンケートがあり、夜間に起こしてでもトイレへ行かせるかどうかを確認されましたw
夜間に起こして連れて行く・朝方早めに起こして連れて行くの両方に丸を付けて提出し、当日も、念のため着替えを一式多く持たせました👍
園側としても、よくある話なので、さほど気にせず対応してくれましたw(本人は早くから自尊心高めだったので😅、着替えを多く持っていくのも嫌がりましたが、“漏らすとカッコ悪い”と言う意識も本人の中であったようで、先生に起こしてもらう話も着替えを多く持っていくことも、最終的には納得しました👍)
結果として、夜間は起こしても起きなかったようで😅💦、朝方は興奮していた為、自分で早起きしてトイレに行けて間に合ったようです🤣✨
寝る前に飲み物を減らしても(1口だけにしようね!など実践しました)、実際に中々、おねしょが止まることは無かった為、夜尿症だったのだと思います💦
日中の水分量が低く、多汗で、膀胱が育ってないのが原因な気はしますが、本人なりに4年生になった今では、意識してなんとかなっているので、時間がかかるものと思っても良いのではないかなぁと思います😅長男の周りにも同様の子が多くいたので、あまり気にしていませんでしたw ...続きを読む
Omnis similique autem. Quia inventore alias. Inventore ex laudantium. Minima fugit ut. Fugiat voluptas nihil. Eligendi illum modi. Libero iusto neque. Vero est et. Optio natus aut. Magnam labore rem. Consectetur placeat debitis. Voluptas distinctio dolorem. Natus ut quidem. At sint modi. Dolorem atque quis. Rem placeat vel. Voluptatem ut nostrum. Et alias tempora. Sequi distinctio qui. A animi recusandae. Reprehenderit voluptatem dolorem. Hic vero cum. Ut cupiditate molestiae. Natus ducimus qui. Non sint voluptates. Est nam similique. Recusandae id magnam. Facilis velit ducimus. Odio consequatur pariatur. Aut dolores officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると14人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

4歳児の暴言暴力の相談です

1歳半〜3歳過ぎまで癇癪が酷く療育に通ってます。癇癪は一時落ち着き、入園後は集団行動も問題なく、お友達もできて楽しく通っていました。3学期...
回答
今のうちに。暴力はだめを定着させたいですね。 初めは母だけの範囲が広がっていきます。 抵抗しないもの、受け入れてくれる者をだんだん自分の思...
12

2歳になったばかりの娘がいます

発語が一言もなく喃語のみ話しています。最近は指差しをして気になるものを示すようにはなりましたが、こちらの問いかけには反応を示したり、理解し...
回答
言語療法は希望者がいっぱいで、申し込んでも順番が回ってくるまで時間はかかるでしょう。 お子さんの状態では、まだ言語療法で先生とマンツーマン...
5

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
療育について。 保育園発着で送迎してくれるところはありませんか? 我が子は週2回、お弁当持参で保育園から児童発達支援に通ってました。 内容...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
相談支援発達センターで検査し 中度と言われましたが 手帳の事は何も言われませんでしたが 親から言うものなんでしょうか? 3歳10ヶ月で2...
4

広汎性発達障害の傾向があると言われています

感覚過敏があり、家だと癇癪が凄くて、療育センターに相談しに行きました。来月、数回、子供の様子を見て対応などを考えてくれることになったのです...
回答
こんばんは 経験上、言葉だけのやり取りでは判別できないし、思い違いや捉え方や言葉の選び方の違いはあります。 以下例です。 保護者:お漏ら...
11

今後どんな進路を進んで行くのか見通しが着かず、相談です

現在、3才4月から保育園に通っています。1才半の頃から名前読んでも振り返らないや、なかなか寝ない、癇癪が強めなど不安ごとがあり、療育などに...
回答
個性の範囲内のお子さんですが、保育園や幼稚園で手がかかっていたり、すんなり療育対象になった、既に加配になっているような場合は、中学校卒業ま...
9

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧 失礼ながら、 おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
お子さんの得手不得手は気になるのはどこでしょう? どういう経緯で検査に至りましたか? 困りごとがどんなものかわからないので、なんとも言えま...
6

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんばんは 色々な年代の色々なお子さんをみてきて、私個人の意見は今は診断が出ないのではないか?です。診断ありきの受診だったら、グレー(黒で...
19

4歳の男児についてです

医療機関を受診して診断を受けるべきか迷っています。理由はいくつかあり、1、診断名がついていた方が特別支援教室(かつての通級)に入りやすいか...
回答
確認したわけじゃないですが、うちの地域だと通級の利用に診断名が必要そうです。 普通学級でおおむね過ごせるが、特別な指導が必要な障害児が対象...
7

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13

3歳6か月になる娘が、療育先で怪我をしました

サーキット遊びで平均台を渡り切る前に先のことをみてて足を踏み外しこけてこめかみを切りかなり出血して病院に行きました。顔に傷が残ったこともか...
回答
まだまだこれからの成長は分からないので、色々考えて不安になる気持ちもとても分かりますが(かつては私もそうでした)、今出来ることに集中した方...
5