質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

検査を受けてみたけど診断名はついていない発達...

検査を受けてみたけど診断名はついていない発達グレーゾーンの4歳の男の子(年中)を育てています。
普段の接し方など試行錯誤をしながらやっている中、ことごとく主人の子どもに対する接し方のせいで、子供が癇癪をおこします。
私もそう言い方をするより、こんな風に言ったほうがいいよとは、主人に言っているのですが、なかなか言葉がけを気をつけてくれません。
息子がいい気分で遊んでたり過ごしてたりしてる時に、主人の言葉の言い方1つでで癇癪をおこすので、「こっちはせっかく大人しくしてくれてたのに!!余計なことを!!」っと思うことが度々ありこっちも余計イライラし、ストレスが溜まります。
そんなことの繰り返しなので子どもに対してもイライラしてしまう時もあり余裕がないときもあります。
どうにか主人に子どもの接し方を改めてもらいたいと思ってるのですがどうしたらいいのか分かりません。
どうやったら意識をかえることができるのかなと色々と考えているのですが何かアドバイスをいただけたら幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/08/29 00:14
皆様回答ありがとうございました。
お一人ずつに返事ができなくて申し訳ありません。
主人と子どもそれぞれに良い距離感があると思うのでそれを意識しながら接していこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153865
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。

申し訳ないのですが、ご主人も多少なりとも発達障害の症状をお持ちなのではないでしょうか。仮にその場合は、なかなか発言を変えることが難しいです。発達障害の症状の一つに相手の気持になって置き換えるといったものがあります。それがわからないままおとなになった場合、どうしても相手の気持になってといった部分ができないのです。その言葉がどのような影響を与えるのか全くわからない可能性もあります。

普段ご主人がどのような言葉遣いをされているのかにもよります。どうしても直らない場合は物理的にご主人とお子さんの距離を離す等するしかないと思います。ご主人はお子さんの特性については理解なさっているのでしょうか、そこのところも気になります。
https://h-navi.jp/qa/questions/153865
初めましてシフォンケーキさん。
回答ありがとうございます
主人もなんらかの発達障害の傾向はあると思います。
息子の特性を全く理解してないわけではないのですが、特性を話してこんな風に言ってあげるだけでも少しは違うよって言っても活かされずって感じです。
主人の息子に対する言葉遣いなのですが例えば、息子がお菓子を欲しがっていて欲しいといってるのに、わざとあげないっと言ったりします。
あとは子どもが癇癪をおこしておもちゃなどを投げたとき、「おもちゃを投げるな」っと命令口調で言うので子供が余計、癇癪をおこすというかんじです。

...続きを読む
Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/153865
さくらんぼさん、初めまして。

旦那さんも傾向があるとの事。

我が家も夫が傾向ありです。
小4までは夫自身が見てない事でも怒鳴るように叱ってきたので、子供は夫の声だけで恐怖心に襲われてパニックになる程になっていました。
酷いパニックと自傷行為が目の前で起きた事がきっかけで、やっと対応が少し変わってきました。
自分を変えるのは難しい・子供は既に自分の存在自体が恐怖心で満たされてしまっている…だから距離をとるようにする(基本的に私が全て対応)という変化です。
しかしながら、今でも心の何処かには自分がされてきたように厳しく対応すれば普通に社会に出られるという気持ちは残っているそうです。

旦那さんの傾向の強さは分かりませんが、大人であるほど自分の経験があるから変わる事がなかなかの困難であると捉えておくとよいと思います。 ...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/153865
退会済みさん
2020/08/02 10:47
ありますね。
父親の言葉かけがうまくなく、対立しやすいパターンの親子関係は、就学し、何年かたった頃には、父親は、いない方がうまくいくので、関わらせない方がよいと言う状態になってしまうことが多いと思います。
だんだん、こども側に母親がたってしまい、父親と対立し、母親もうまくコントロールできず、悪い状態になってしまうのです。そうなると、常に父親の意見は通らないので、家族のなかで、関係ない人間、あるいは、いない方がよいひとになってしまいます。
できれば、だんなさんに、いいとこどりを。
子供と楽しめることをみつけることが大切です。
そして、だんなさんが子供と関わったとき、ほめたり、ありがとう、たすかった!たよりになる、と感謝を伝え、ちょっとでもいいことは、具体的にほめる。ここは、よくしようと、ダメ出しや、注意はしないことだと思います。いまそれをすると、なら、全部、やれば?という風になると思います。またたまに、ご主人の意見を求めて、たよりにしてる子とをみせていっては?
そして、病院にはついてきてもらうこと。だんなさんにも、医師に質問したり、意見をきいてもらうといいとおもいます。
...続きを読む
Aliquid dignissimos rerum. Occaecati consequatur voluptas. Soluta impedit ut. Natus excepturi repudiandae. Repellendus repellat alias. Voluptatum minus amet. Natus autem esse. Perferendis minima rerum. Voluptatem animi dicta. Possimus qui et. Vel ex nihil. Dolorem et qui. Distinctio rerum dignissimos. Aut nemo dolorem. Natus adipisci facere. Enim est et. Magni fuga aut. Omnis nesciunt incidunt. Illo autem est. Soluta porro totam. Est atque sed. Ullam qui repudiandae. Sint voluptatem voluptatem. Deleniti facilis culpa. Possimus minus illum. Quaerat debitis accusantium. Architecto et quia. Minima veniam consequatur. Quo magni voluptas. Qui et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/153865
なのさん
2020/08/02 11:58
そうですね。
我が家も軽度の子供ではあり,主人は発達があろうとなかろうと,基本事項はしっかり教育する考えなのでとても厳しく接します。
そのため,我が家の場合は園に通う頃より,子供に対し,あなたの父親はこういう生き物だと教えこんできましたね。
本来であれば,この教え方就学後以降に周りの状況を読み取れる段階で身に着ける術でもありますが,子供が父親の一言で癇癪となるため,子供が落ち着いている頃に父親の良い所苦手な所を一緒に考え,父親からした子供の良い所苦手な所も確認し,子供は子供,大人は大人という認識理解を今も続けていますよ。
なお,この訓練の結果としては,とても効果的だと言えます。
実際子供は遊んでくれるお父さんは好き!と言える位距離も近づき,主人も子供への理解は深まりました。

なお,主人においての対応は,療育現場や病院に連れていってもらうように仕向けてみたり,主人の両親が理解ある方々なので,そちらから声かけもお願いしておりました。
他,ネット情報だけを提示したところで,他人は他人,我が家は我が家との考えでしたので,参考資料を印刷して病院から頂いたよ!と見せていた事もありましたね。

親も人であり,親として成長する時間は必要です。
そのため,上手に間に入りつつ,お子さんの味方であることもしっかり伝え対応をとは思います。

...続きを読む
Dolorum reiciendis rerum. Aut saepe ea. Ut natus perferendis. Qui rerum sit. Ratione consequatur unde. Deserunt minima quis. Et minima in. Qui molestiae sunt. Id officia qui. Eveniet et nemo. Similique vel velit. Nemo libero aperiam. Ut corrupti et. Libero ut voluptatem. Deserunt placeat architecto. Tempora vel sit. Quia ut sint. Et illo dignissimos. Reprehenderit soluta eum. Id ut et. Repudiandae deserunt nam. Et illum error. Et totam veritatis. Quaerat illo exercitationem. Saepe dolor eos. Suscipit vitae porro. Veniam similique sit. Velit qui repellendus. Consequuntur dicta nam. Nihil qui libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/153865
春なすさん
2020/08/02 18:03
中々家族が言っても難しいかと思います。
療育などに通っていれば、スタッフや先生から直接アドバイスを一緒に聞いてもらうのがよいと思います。
あとは、支援の本など分かりやすいイラスト入りのが沢山出てますから、それを読んでもらうのがよいと思います。 ...続きを読む
Qui eveniet velit. Cupiditate laboriosam omnis. Consequatur laborum placeat. Et provident illum. Dolor totam illum. Praesentium possimus nulla. Esse dicta repellat. Accusantium eligendi tempore. At ab qui. Laborum voluptas quia. Accusamus cupiditate eius. Ipsa asperiores eveniet. Hic et voluptatem. Rerum quos eum. Ut soluta eum. Sed sint in. Rerum esse vero. Quaerat autem et. Fugiat voluptas repudiandae. Qui id provident. Quod et occaecati. Repellendus odio est. Aut omnis est. Ipsam ullam voluptatem. Pariatur nihil modi. Expedita non odit. Et quo cumque. Consectetur culpa et. Sed velit id. Qui tenetur distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは、最近こちらを始めたものです

私の子供は一歳半から自閉症の疑いの診断を受けていて(当初は頭を打ち付ける自傷行為)などをしていて少し落ち着いた頃、今年の4月から保育園を変...
回答
はじめまして お疲れさまです。 服薬について猛反対しているご家族は、どのような支援をしてくれていますか? 猛反対するだけなら簡単ですが、...
7

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
こんばんは😊境界線…だと70以上90くらいまでの例を求めているのかなぁと思うのですが、書かせてくださいw うちは人見知り・場所見知りが強い...
32

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
保育園いかない。 というのは、やっぱり、家の方が楽だもの。 そういうことですよ。 保育園について、さっと入っていったら、気持ちを切り替えた...
6

心理士さんが使う「映し鏡」という表現の意味がわかりません

4歳の娘を育てている母親です。地域の相談機関に何度か相談に行き、心理士の方とお話ししているのですが、私が悩み事を話すと「母親と子供は映し鏡...
回答
柊子さん ご回答いただきありがとうございます。 子供を分析的に見てあげること、自分の気持ちを分析してみること、気をつけてみたいと思います。...
14

リタリコに力を貰っています

独り言なので不快な方はスルーしてください。ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学...
回答
いおんさん。 私の言葉に、不快なられたならば、ごめんなさい。 でも、未診断ならば、まず。 投稿に、それを明記して下さい。書き込みをお読...
10

リタリコに力を貰っています

ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学校では扱われるのでしょうか?右向け右と聞け...
回答
私も疑問に感じています。知的障害を伴わない場合は発達障害と言いながら、障害者手帳や支援級から除外されます。また支援級基準に満たず入れないの...
10

息子と旦那について相談させてください

旦那は診断済みのADHDとASと軽度の自閉症があります。息子はまだ診断は出ていませんが衝動性の強い不注意のあるADHDとみられています。お...
回答
おはようございます。 読んで直ぐの感じたことは、旦那さん息子さんと向き合うことをしようとしているように思います。我が家の旦那は何の診断も受...
6

初めて質問させてもらいます

五歳の息子の事です。現在検査中なので診断はおりていませんがADHDの衝動が強い傾向にあります。最近保育園の先生と衝突する事が多いみたいです...
回答
あくびさん☆ありがとうございます😊私はまだまだ未熟者で💦息子の気持ち考えながら伝えれるように努力します。自宅ではなるべく書いて目で見せなが...
20

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
たかたかさん ありがとうございます。 そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
ASDと中度寄りの軽度知的障害の息子がいます。年少から平日週5で通園していた療育園も3月で卒園しました。週1回の親子登園は息子と向き合って...
5

4歳児の暴言暴力の相談です

1歳半〜3歳過ぎまで癇癪が酷く療育に通ってます。癇癪は一時落ち着き、入園後は集団行動も問題なく、お友達もできて楽しく通っていました。3学期...
回答
長年暴言・癇癪・時々暴力・飛び出し行動で悩んできました。 何度も入退院を繰り返している息子の母親です。 暴言・癇癪本当に辛いですよね😢 ...
12

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
病院受診して、気持ちが落ち着くような薬をしょほうしてもらったらどうでしょう。 とはいえ、娘もタブレット10月と11月に2台わりましたけど...
9

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
息子さんは賢いと思うんですけどね。 息子さんの世界観は大事にしてあげたいですよね。 矯正するんじゃなくて、まずは療育で、号令がかかったら手...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4

広汎性発達障害の傾向があると言われています

感覚過敏があり、家だと癇癪が凄くて、療育センターに相談しに行きました。来月、数回、子供の様子を見て対応などを考えてくれることになったのです...
回答
どうして『見世物』と感じるのでしょう。 提案してきた先生が、興味本位で言ってるような態度なのでしょうか。 それとも、お母さん大げさに騒ぎ...
11