質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園の事でご相談させてください

2020/09/16 12:38
8
幼稚園の事でご相談させてください。

3歳0ヶ月の息子がいます。
先日発達検査を受けました。
新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言葉も検査中発語が1度もなかった事もあって言語の数値が低めに出ています。と言われました。)
言語を考慮した上でも全体的に2歳4ヶ月くらいでしょう。とのことでした。

・家ではよく喋り意思疎通もできます。
・こだわりは以前に比べると少なくなってると思います。
・癇癪の頻度も以前よりは少なくなったと感じてます。
・人見知りが激しく慣れるまでにかなりの時間がかかること、喋らなくなること。
・他の子に手を出す事はないですが、他の子と遊ぶ事もしません。輪に入らず好きなテレビを見ていたり、私にくっついています。
・上の子とは一緒に遊ぶし喧嘩して手が出る時もあります。
・大きな声や音が少し苦手
・臨機応変も苦手です。

来年の春から入園なのですが、病院の先生からは加配が必要。と言われました。
上の子がいるので上の子の園に通わせるつもりでしたが、園の先生に加配はできないと言われました。(1クラスにつき1人補助の先生はいるのでポイントで手伝う事は可能。)
園の先生は私達が見る限り加配が必要には思えない。本人が困っている時に補助の先生が手助けするやり方で集団生活やっていけると思うと言われました。

私もよく分からなくて頭が混乱してしまっていて。。
加配のつく幼稚園を探した方がいいんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155447
ナビコさん
2020/09/16 13:08
年少のうちは補助の先生がついて手厚いかもしれないけれど、年中・年長になった時も補助があるか確認した方がいいと思います。
年中の後半から年長で、困りが出てくるケースもあるので。

加配がある方がいいですが、現実では加配がつく園に行けない人も多くいます。

通える範囲に加配のある幼稚園があるなら、探してみて検討してみてもいいと思います。



https://h-navi.jp/qa/questions/155447
るんさん
2020/09/16 13:29
ナビコさん

ご回答ありがとうございます。
年中、年長も補助の先生はつきます。
年長の事まで考えていませんでした、、
近くには加配のつく幼稚園が無さそうです。。
補助の先生と主治医とよく話し合って決めようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/155447
夜子さん
2020/09/16 15:45
るんさん、はじめまして😸

慣れない場所、慣れない人の質問に答えないといけないので、人見知りがあるとこういうテストで正しく評価されてるのか、というのが気になりますよね。

なお、検査をされたのは医師で、加配が必要と言われたの先生も医師ですか?
恐らく、医師ならば、検査結果だけでなく、待合室や診察室等での挙動もみての判断かと思います。

それで、幼稚園ですが、公立ですか?私立ですか?
私立ならばなかなか経営の面から先生を増やす人件費の意味で難しいと思うのですが、公立であればお住まいの幼稚園の管轄部署にご相談されるのもありかと思います。
お近くにそのような幼稚園がない場合は、こども園などでも就労していないお子さんのお預かりができるので、診断書も見せた上で加配対応か可能かを相談してみても良いかと思います。

なお、もし加配がつかない場合で、療育に通われていないならば、定期的に短時間型の療育に通うのも良いかと思います。
3~5歳は爆発的な発達をする時期でもあるので、気持ちのコントロールやお友達との関わり方など、丁寧に教えてもらえる場所かある方が、きっとお子さんも楽しくて幼稚園ですごせるのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/155447
退会済みさん
2020/09/16 16:33
私は加配あり、がよいとおもいます。
他の子も、新入園してくると、普通の子でも、ちょっと不安定だったり、騒がしかったりする子もいて、最初はてんやわんやです。
専属とまではいかなくても、気にかけて、助けてくれる先生がいると子供も落ち着きますよ。
そして、保育園や幼稚園って最初に嫌なことがあると、通うのに手を焼くことはあると思います。
家ではもう少しできるのかもしれないけど、集団に入ると、気後れしたり、うまく自分の気持ちを伝えられないことで新たな悪い行動がでてくることもあります。
上の子って、下の子より年上だから、それなりに状況見て、その子なりに判断してくれるけど、幼稚園の同級生のなかには、感情や行動をコントロールするのが苦手な子がいるかもしれません。
子供の安定は回りの環境でかわります。 
場合によっては、近くに保育園があれば、地域によっては障害がある子の枠で、働いていなくても、保育園で加配がつく場合もあります。
ダメもとで、問い合わせてみては?
...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/155447
退会済みさん
2020/09/16 23:00
ようは、お子さんに専属で一人。加配では付けられない。という事ですよね?

年少の一年だけでも、加配を付けて下さるように、お願いしてみてはどうでしょうか?
しかし、クラス全体に一人。

担任の先生とは別に、補助の先生がいらっしゃるのでしたら、多少の不安は払拭される気もしますが・・。
どうしても専属。ということなら、他をあたってみるのも、良いかと思います。

うちも幼稚園でしたが、最初はやはり加配は付けられない。
とやんわりと言われたのですが、いざ入園させてみると、逃走するは、泣き叫ぶはで、これはおかあさん大変です!

と血相を変えて副園長先生達が、仰る。笑。副園長の先生の鶴の一声で、うちは丸一年。
ほぼ、何人かの先生が入れ替わり立ち替わり、付いて下さいました。

この一年があったから、残りの二年は加配なしで、過ごせたと思っております。
...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/155447
おまささん
2020/09/16 23:48
こんばんは

新しい環境が苦手なんですね。
上のお子さんが通う園にはプレ幼稚園はありますか?
あれば慣らしと思って参加してみては?
だいたい今の時期に複数プレに通うお子さんが入園する園に絞るので空きが出たり、こども園だと満三歳で年少入園できるのでプレの人数が減ってくる頃です。

とにかく、加配も必要かもしれないけど幼稚園に慣れる事が一番入園後がスムーズなのでは?
お子さんタイプはプレも嫌がるだろうけど、お母さんがくじけないようにしながら、嫌がったら教室を出るなどして幼稚園の施設全体の風景に慣らせるのがいいと思いました。

加配はかなり儲かっている園でも予算がつきません。保育園なら加配の補助金が出るところがあるかもしれないけど、基本幼稚園やこども園は加配がつくようなお子さんはそれを理由にお断りしている場合もあります。
補助(加配でなく)の先生が年長で一クラス1名つくならかなり親切な園です。年長なら学年に補助が一人なんてザラですよ。

お子さんの不安を自信に変えるためにも、プレをさがしてみては?と思います。
...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
保育園は、原則働いている親が中心です。自治体に問い合わせ、保育園の障害児枠というものがあるのか、どのような条件であれば入れるのかを聞いてく...
8

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
療育には母子分離と母子同伴のタイプとあります。 個人的には、幼少期母子同伴がお薦めです。理由としては、母子同伴の場合子供の特性をしっかりと...
9

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
自身の体調のこと、赤ちゃんもいる、車の運転ができないことを考えると、B園になるかなと思います、私なら。 実際はC園に近い園に通っていまし...
13

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
①か②で迷っているのですか? 私でしたら、①にします。 のびのび園は、逆に自分のすべきことを見つけられないと困りますよ。 自閉傾向がなく、...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

3月末生まれ、2歳半の男の子の幼稚園についてご意見をお聞かせ

てください。早生まれな上に発達が遅めなこともあり、3年保育にするか年中から2年保育で通わせるか悩んでいます。2歳5ヶ月で二語文が出ましたが...
回答
早生まれのお子さんをお持ちの方は、どうしようか?と悩む方が多いですよね。お察しします。 お子様はプレは楽しく通っていましたか? 幼稚園が楽...
6

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
いっくんママさん 川越比企地域療育センターは、川越市と比企郡の人が対象だと思うので、鶴ヶ島市だと対象外かもしれません。 鶴ヶ島市にも市立...
6

発達障害疑いで療育を受けている、現在3歳1ヶ月の子供がいます

来年年少さんの年齢です。言葉が遅い・集団指示が通らない・こだわりがある等の特性から、来年の就園は発達障害に理解のある園に入園できればと考え...
回答
ご丁寧な回答ありがとうございました! 地域が限定される質問なので回答があるか心配だったのですが、療育先や病院のことまで触れていただいたので...
2

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
うさママさんへ。 お返事ありがとうございます。 うさママさんのお子様が通われていた幼稚園は 発達障害児に理解のある幼稚園だったのですね。...
14

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
子供が保育園に通っていた頃は、昼寝があったので、夜11時や11時半まで寝ませんでした💧 もともと睡眠障害がひどいタイプでした。 幼稚園の時...
18

初めて相談させて頂きます

中度知的障害の息子についてです。まだ、言葉による指示も通らず、排泄はじめ、身辺自立がまったく出来ていない状況ですが、下記のような理由があり...
回答
彩花さん コメントありがとうございました。 取説のようなものを用意して、先生方がなるべく困らないよう準備しようと思いました。 とても参考...
7

以前相談させて頂いた息子の件です

①今年の夏になり話せる単語が増えた事②同時期に満3歳で仲の良いお友達が入園し同じバスでの通園になる事③少人数から始まるのでその分手間をかけ...
回答
今、年少々ですよね? 幼稚園は基本的に先生と日々のやり取りは無いところが多いと思います。 特に園でのトラブルは園の責任ということで、教えて...
17

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
ポットさん、はじめまして🐱 詳細に記載して頂いたからこそですが、私も療育園が良いと思います。 まずは、ポットさんではない、お子さんにとっ...
9

こんにちは

ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さ...
回答
なにをしたらいいか、やりたくないことで縛られるとか、とても苦痛が大きいと思うので、例えばこれからやることを黒板に書くとか、文字が読めないな...
15