質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2の女児です

小2の女児です。自閉症です。
相談に乗ってください。
学校で感情の制御が出来ず、エビリファイを服用して2ヶ月。落ち着いていると聞いていましたが、昨日、久しぶりにパニックを起こしてしまいました。
理由は【九九の合格が貰えなかったこと】や【ドッヂボールで投げれなかったこと】などです。スイッチが入ると周りの声が届かず、クールダウンを促せる状況ではないと言われました。また自分を否定的に捉えることが多く「先生は私のことがキライだから合格にしてくれない」などネガティブなことをよく言うようになりました。その度に私は励ましてきましたが、一度思い込んでしまったらダメみたいです。
家ではゆっくりくつろげるよう、「先生から聞いた学校でのことは伏せておいていいですよ。」と主治医から言われていたので、本人から話してきたこと以外はどうすることも出来ません。
私の覚悟が足りないのかもしれませんが、ショックと戸惑いが大きくて…。
何をどう対処していいのか分からなくなりました。
薬が効かなくなってきているのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156513
おまささん
2020/10/17 07:56
おはようございます
人生は三歩進んで二歩下がるですよ、お母さん。薬に期待しすぎちゃったんですね。

所でコロナ休校中はどのようにお過ごしでしたか?前回の質問の時も感じたしたが、突然はじまった学校生活に慣れないストレスはあると思うのです。お子さんの場合は、初めは我慢しているので爆発しちゃうのかな?
お母さんがショックを受けているように、お子さんも学校で思い通りにならないことにショックを受けてパニックになっているのです。
思い通りにならない事なんてこの先いくらでもあるから、イチイチ爆発していたら切りが無い。という事がわからないとマズいですよね。お家でも、思い通りにならないことを沢山体験しないとダメなのでは?家庭では平穏に過ごす事が学校とのギャップを作っていますよね。

それから、認知のズレも気になります。
九九は合格が最終目的ではなく、しっかり覚える事が必要。スラスラ言えないと困るのは自分なんです。九九はこの後の割り算とニコイチなんです。
なので自分流でやっても受かりません。この不合格のボーダーラインをお母さんが見極めて完璧にして出してあげないと癇癪は続きます。それでも本番で上手くいかないかもしれません。
そういう事全てが学びであり、将来会議でプレゼンする等の土台なんですよ笑
お母さんが一喜一憂しすぎては、お子さんもかわいそうです。

全国的に九九の暗記は厳しい評価で合否がなされます。お子さんの仕上がりが甘いという事をお母さんがしっかり認識してください。これ、学力全般でもいえることなんですが、全体の平均より低いなら人の倍底上げしてあげないと辛いのはおこさんなのですよ。もし、九九以外もみんなより遅れをとっているなら、やる気があるうちにゲタを履かせてあげないとこのタイプのお子さんはあっという間に劣等感で学力が下がると思います。
今、お子さんも頑張っています。今回のことは黙っているにしても、お母さんは冷静になって状況を判断する時ではありませんか?
https://h-navi.jp/qa/questions/156513
夜子さん
2020/10/17 08:31
かねたんさん、はじめまして🐱

ウチの長男も小2で、感情表現の仕方は違いますが、気持ちが折れやすいので、大変さお察しします。。。

なお、学校は何をするために行ってるかというのは、お話したことってありますか?

『学ぶ』ためですよね。

だから、「出来て当たり前」ではなく、「出来なくて当たり前」なんです。

発達特性によっては、この出来ることが前提で癇癪やら自己肯定感が下がってる気がします。

出来ないからこそ、努力するんだと、最初の気持ちの「置き方」を変えるように日々声がけすると、努力することで出来ることが増えてくるし、自己効力感も上がると私は思います。

それと、家では気持ちのコントロールが出来てる状態でしょうか?
また、それはお子さん中心に家の中は回っていたりしますか?
もし、一人っ子で全てがお子さん中心に生活されてるようであれば、少しずつ家族全員が過ごしやすい状態を模索することが大事かと思います。

家ではすべて自分の言うことを聞いてくれるのであれば、学校でのギャップにお子さん自身が苦しむかもしれません。

それと、学力の面では問題ないのかと思いますが、通常学級を選択されてるのは何か理由がありますか?
3年生になると、またやることも増えますし、通級や支援学級についても検討できるならば、してみてもよいのではと思います。

また、もし療育に通われているならば、気持ちのコントロールについてもご相談してみてはと思います。
なかなか、衝動性をお薬で抑制することは出来るかもしれませんが、もし日常生活が困るのであれば、認知のくせであったり、気持ちのコントロールは幼少期から、トレーニングすることも私は大事かと思います。

残念ながら、またまだ日本の医療ではそこまてやってくれる病院は少ないので、福祉やご家庭でなんとか出来るうちに、なんとかするしかないのかなと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/156513
回答ありがとうございます。

家での様子について補足します。
6年生の姉がいるので、それぞれ同じように接しています。なので理不尽なことや思い通りにいかないことは家庭でも多々あると思ってます。それでもうまく制御出来ているのは、学校のように周りの子を意識するかどうかによるものかと。。
普通学級を選択したのは就学時〜1年生では特に問題がなかったので主治医と相談して決めました。今年度途中で支援級には行けませんので3年生から検討しているところです。
また放課後は学童で楽しく過ごしているようですが、放課後ディも併用したいと思い、施設に問い合わせをしている段階です。いずれにせよ私の情報不足、認知不足だったなぁと痛感しており、九九のサポートもこれまで以上にフォローしていかないと。日々の積み重ねですね。 ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.
https://h-navi.jp/qa/questions/156513
夜子さん
2020/10/17 09:32
追加のコメント、拝見いたしました。

お姉さんがいるのは、とても心強いですね✨

ウチも男の子兄弟がいるので、ケンカするときもありますが、色んな意味で刺激しあいながら成長してます。

なお、3-4年生は勉強も難しくなるし、お友達との関係も複雑化していきます。
特に女の子の世界は難しいモノがあります。

気持ちのコントロールが出来ないと、お友達関係も難しくなりますが、その辺りは大丈夫ですか?
お子さんにとっても良い人間関係が、自己肯定感を高めるかと思いますので、その辺りも状況を把握しておくと良いと思います。

それと、親自身も色々戸惑います。。。
だってどれが正解かなんて答えがないので。

私自身は、ペアレントトレーニングとアンガーマネジメントを受講し、日々の生活に取り入れることで、かなり気持ちが楽になりました。

子供と接する上で、親もアップデートしていかないといけない部分もあるかなと、私は思ってます。

でも、心身的に新しいことをするのが無理な時は無理なので💧、少し落ち着いたときにでも、参考になればと思います😸

それと、子育てのパートナーがいらっしゃったら、ペアトレに一緒に行くなど、ぜひ巻き込んで一緒に考えることをオススメします。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.
https://h-navi.jp/qa/questions/156513
退会済みさん
2020/10/17 09:56
支援級や、放課後デイも検討されていて、お子さまのために動いていらっしゃるのですね。環境が整うまでは、なかなか大変なのではないかと、心中お察しします。

ところで、かねたんさんが繋がっている専門家はお医者さんだけですか?医師の多くは医学的な視点からアドバイス下さると思うので、日々の生活について、保護者に寄り添った実践的なアドバイスをもらえるという点で、福祉の専門家にも合わせて繋がっておくと、かねたんさんのお気持ちも楽になるかと思います。

放課後デイを検討されているとのことですので、そちらで相談されるのもよいですし、児相でも相談にのってもらえると思います。市役所の相談窓口にも意外と(失礼かな😅)よい相談員さんがいたりしますよ。

辛いときは遠慮せず、いろんなところをあたって、相談してみることをお勧めします。はずれもあるかもしれませんが、聞いてもらえるだけでも気持ちが晴れるってことはありますから。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/156513
今年度はコロナの影響を強く受けた年だと思います。行事ほとんどなかったのでは?
なので日常生活だけをすれば良いASDの子にとっては変化があまりない過ごしやすい環境だったと思います。
子供の学校では感染者が減り日常が戻り始め行事も復活してきています。体育もボールや跳び箱等道具を使った競技はNGだったのが解禁され始まってきています。
そうなるとうちは発達協調運動障害もあるのでストレスも溜まりやすいです。
また運動会の練習も始まっていて、それも負担になっているようでちょっとしたことで「自分はバカだから。。。」等の発言も見られます。

今まで我慢出来ていたのが我慢出来なくなるというのは問題は表面に出ているものだけではなくて、根底にあるものが大事になります。(詳しくは氷山モデルで検索してみて下さい)

九九で合格を貰えない=先生は私が嫌いはあるあるですね^^
それは合格基準が明確でないからだと思います。

何を基準に合否判定しているかを明確にしてもらうことは他のお子さんにとっても有効だと思うので<合理的配慮>に当たると思います。お願いされてみてはいかがでしょうか?

1年生は勉強はかなり優しくIQ80あれば出来る内容だと言われているので、知的に遅れがないお子さんが躓き出すのは2年生以上になってきます。

今は親が教えていますか?
親だと甘えが出てきやすいので、発達障がいに理解のある個人塾や家庭教師等を検討しても良いかと思います。

うちも薬は飲んでいますが、飲まないよりは良いかな?程度でそんなに劇的に効くって話はASDだとあまり聞いたことがないです。(ADHDのみのお子さんは薬が効果あると結構聞きます)
薬が効く効かないではなく、今は環境調整が必要な段階になったと理解すると良いかと思います。 ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2男の子重度知的自閉傾向ありです

子供の学童からディサービスに変更の事について。。質問です。以前に質問させてもらった文章でディと書いてましたが学童に通ってます。今は小学校で...
回答
ペンギンさん、お忙しい中ありがとうございます。 ルーティンが崩れたからですね。。 最近ルーティンが違うと動かなくなったりしてます。 以前は...
8

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
半日留守番させる前に、一時間、一人でいるというとこからはじめてはどうですか? 息子は四年生だけど、半日私がいないって、ないなー。一時間か、...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
スレ主です。 回答者の皆様、とても参考になるご回答ありがとうございます。 よく読ませて頂きました。 おまささん様。 うちを何処かでご覧に...
22

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤと...
回答
妥当かどうか?は知りませんが、娘が小一のときは 漢字&計算ドリル、プリント、音読は普通級ではノーマルな量でした。 しかも、ひらがなカタカ...
13

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
大分お疲れの様子ですね。 完全に愚痴でした。少しはスッキリ出来たなら良いですが… 貴女は優秀なんだと思いますよ。 だって努力してるんでし...
6

今小学校2年の息子に不登校させてます

理由は、今年の担任が全く発達障害に関する知識がなく息子が毎日学校で暴れまくり、鬱になりかけていたからです。去年の担任の先生はすごく熱心で、...
回答
あります❗私も息子もそうでした。小学生も中学生のときも高校三年の今も先生らの対応の間違いで不登校になっています。もちろん、毎回、二次障害発...
12

初めて投稿します

知能指数平均水準で自閉症スペクトラム症と診断された小学校1年生の男の子の母親です。息子は家では何も困ることはありません。自分の思い通りにな...
回答
はーのん。さん 具体的な対応方法をアドバイスいただき、ありがとうございます。 息子なりの正義という新たな視点からの考え方で、大変参考になり...
8

いつもお世話になります

小1で情緒の支援学級に通う息子がいます。以前からになるのですが、私(母)が他の子と会話したりするのを極端に嫌がります。現在登下校は私が付き...
回答
うちも支援情緒の一年です。 やっぱり、自分の気に入らないとき、人と話してたり、話しかけられたりすると、横から、やめるようにいったり、いくよ...
2

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
ゆりさん お子さんの他害の件では、お辛い思いをされましたね😢 以前、知的障害児施設で指導員をしていました。自分が勤務しているときに、児童...
22

昨日、初めて発達外来に行きました(小1男の子)

幼稚園のからのレポートの内容、自宅での様子を総合して、「自閉スペクトラムの疑いが強い」という事で、アナフラニールの服用が始まりました。実は...
回答
ミミミのミさん ありがとうございます。似てる所、ありますね!うちも、名前を書くだけでも文字の位置のバランスが滅茶苦茶になってます。 学...
10

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
ママも友達もみんな僕のことを嫌いなんだ っていうのは、「嫌い」って言われたショックで言ってるんじゃないでしょうか。 そんなこと言われちゃ...
8

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
小学校に入られたら、放課後ディサビスではなくて学童なのですね。学童になると定型発達の子の中で、場合によっては発達障碍の知識のない先生が担当...
15