質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっております

いつもお世話になっております。

初歩的な質問で申し訳ありません。
IQ(知能指数)とDQ(発達指数)というのは、ほぼ同じになるのでしょうか?年少の長男はまだ知能指数を検査したことがありません。手帳を取得するかは未定なのですが、手帳取得以外の場面では一般的にどんなところで検査をするのでしょうか?
まだ年少だと気分が数値に反映されやすく、積極的に受けなくてもいいのでは、と地域の保健師さんには言われましたが、検査によって子供の得手不得手を知ることができるのでしょうか?また、数値の上がり下がりは端的にいうと「誰もわからない」という理解でよろしいでしょうか?
とりとめなく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157178
春なすさん
2020/11/12 19:34
↓下のキーワードにありますので、クリックしてコラムを読んでみては。IQとDQは違うと認識しています。

数値の上がり下がりは確かに分かりませんが、下がる可能性があるので、何もしないよりは早期に療育開始、家庭療育でもされた方がよいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/157178
DQには運動姿勢の項目があるので理解力が低いけど運動姿勢は年齢相応の場合は総合指数が引き上げられるし、逆に理解力は年齢相応だけど運動能力が低い場合は総合引き下げられます。

IQ検査はほとんど運動姿勢は関係ないので、DQの運動姿勢以外の2分野の数値を足して2で割るとざっくりした知能数値が出ますが厳密に言えばDQとIQは別物なのであくまでも参考数値としてお考え下さい。

年齢が小さいうちは知能検査として新版k式を採用しているところもあります。新版k式は何を何回までにしなければいけないという基準があるから誰がやっても差はないですが田中ビネーは検査者次第という側面があると思います。(何度か田中ビネーを違う検査者で受けた個人的感想です)

得手不得手を知りたいなら新版k式が良いです。3分野に分かれており得手不得手が分かります。
知能検査は最後にIQが発表されるだけなので得手不得手は分かりません。検査者が検査の様子を教えてはくれるとは思いますが書面では貰えませんでした。(児相で受けました)

うちの子は2歳で知的障がいが付いていましたが6歳の時に知的障がいは外れました。早期療育していけば急激に成長する子は一定数います。(自閉症の場合、急激に伸びる時期は周りを意識する様になる5~6歳の子が多い)
療育している子としてない子は指示の入り方が全然違うとうちの支援級の先生も言ってましたよ! ...続きを読む
Temporibus quas beatae. Omnis voluptatem mollitia. Nulla mollitia quos. Magnam perferendis similique. Velit sapiente pariatur. Non quasi totam. Quia odio non. Ipsum aperiam repellat. Ex provident dolores. Nihil veritatis rem. Et qui accusamus. Sit distinctio repellat. Quo voluptates suscipit. Consequatur expedita quis. Enim laudantium molestias. Enim a animi. Omnis placeat pariatur. Consectetur eos aut. Repellat non et. Est et aut. Exercitationem molestias similique. Iste necessitatibus velit. Asperiores repudiandae sed. Minima vero autem. Sapiente ipsum et. Autem occaecati placeat. Quisquam at veniam. Et laboriosam nisi. Temporibus repellendus soluta. Alias vel minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/157178
ナビコさん
2020/11/12 22:18
うちの場合は、療育に行き始めたら、そちらから検査をしますと言われて受けました。
療育では新版K式検査を受けました。
確か2歳から受けられる検査だったかと。
理解力が低かったら、K式じゃなく乳幼児式の検査をすることもあると思います。

IQを測ったのは、療育手帳の判定の時と(もらえなかったけど💧)就学相談の時です。
どちらも田中ビネーです。

就学して小学生になってからは、ウィスク検査を受けました。
ウィスクはちょっと難しいので、ある程度言語理解が必要です。

うちの子の場合は、田中ビネーのIQと新版K式のDQにほぼ変わりありませんでした。
新版K式も4歳だと運動・姿勢の項目がなくて、認知と言語・社会性の2つの項目で数値が出されました。

数値の上がり下がりは、残念ながら誰もわからないと思います。
本人が伸びていっても、周りがそれ以上の成長を遂げたら、下がることはあります。
同年齢の相対的評価で数値が出るので。
うちの子は徐々に言語が伸びてきて、全体数値が上がってきています。
(急上昇じゃなくて、ジワジワとですが。)
知能指数は、学習や訓練で伸ばすことができるんだと思います。
ただ日常生活能力はまた別なので、知能指数はあくまで勉強に向いた能力を測るものと思った方がいいです。




...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/157178
asshinさん
2020/11/15 23:43
知能検査の結果(指数)がIQ(知能指数)であり、発達検査の結果(指数)がDQ(発達指数)です。
指数は検査によって測定している対象(領域)が異なるので、数値は異なります。
手帳取得以外の場面で知能検査を受ける場面を想定すると、まず挙げられるのが特別児童扶養手当認定診断書の時です。
保健師の言う受けなくてもいい理由は、検査をやってきたものからすると首をかしげます。「気分が数値に反映されやすい」のは年少だろうが大人だろうが同じです。
検査によって得手不得手を知ることはできますが、それは検査における得手不得手に過ぎません。実際の生活で見ていてわかることと検査でわかることとは大差がありません。親の観察は検査に匹敵します。匹敵させてください。
数値は変動します。被検査者の成長、検査者の力量、被検査者との関係性によっても変動します。
心理検査とはそういう性質のものです。

...続きを読む
Temporibus quas beatae. Omnis voluptatem mollitia. Nulla mollitia quos. Magnam perferendis similique. Velit sapiente pariatur. Non quasi totam. Quia odio non. Ipsum aperiam repellat. Ex provident dolores. Nihil veritatis rem. Et qui accusamus. Sit distinctio repellat. Quo voluptates suscipit. Consequatur expedita quis. Enim laudantium molestias. Enim a animi. Omnis placeat pariatur. Consectetur eos aut. Repellat non et. Est et aut. Exercitationem molestias similique. Iste necessitatibus velit. Asperiores repudiandae sed. Minima vero autem. Sapiente ipsum et. Autem occaecati placeat. Quisquam at veniam. Et laboriosam nisi. Temporibus repellendus soluta. Alias vel minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10ヵ月の息子がいます

先月の発達検査で、知能指数66、発達年齢1歳10ヵ月という結果がでました。先生からは、平たく言うと、IQ的には軽度知的障害という位置にいま...
回答
ぴょんちゃんさん お返事ありがとうございます! やはり医師に直接お聞きした方がいいですよね。結果の診察のときにハッキリきけばよかったのに、...
2

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
自治体にもよりますが、診断名がついてもつかなくても手帳の取得は、保護者さんの意思によるんじゃないのでしょうか。 明らかに、診断がおりたと...
4

何から考えていいのか分かりません

今後の生活をどうしたらいいのか悩んでいます。2歳8ヶ月の男児の母です。この春保育園の2歳クラスに進級しました。他の園児に比べて幼く、また言...
回答
私の考えですが、、 家庭のスタイルがあって、それぞれの子育てが尊重されるべきだと思います。 (脱法行為や虐待は除く) 預かりと療育を並...
13

児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き

たいです。3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。地域の療育...
回答
既に療育に通えている上で児童精神科に受診するメリットはやはり確定診断が付くということですね。 これから入園される上で診断名の有り無しは大き...
4

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
シフォンケーキさん 拙いわたしの質問にありがとうございます…久しぶりですよね?以前もコメントいただきました。 本当にご苦労されたことと思い...
32

いつも質問へのご回答、誠にありがとうございます

2歳10ヶ月の息子について、最近の悩みについてご助言いただきたく、質問致します。おうむ返しとエコラリア?が多く、いつ終わるのか、どうやった...
回答
カピバラさん お返事遅くなりまして申し訳ございません。そして、ご回答ありがとうございます。 やはり、エコラリア・おうむ返しの消失は成長次...
15

高機能自閉症グレーで療育に通っています

現在3歳ですがIQは高く言葉も理解も4歳並みです。自分の気持ちを伝えることが困難です。それが最近とても激しくなってきており3歳になり段々悪...
回答
話せている、ことばの意味も理解しているからといっても、行動や求められていることの理由まで理解できているとは限りません。 それに、ASDでも...
18

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
発達障害の家庭教師をしているものです。 私はいつも、コンピュータの修理をしている感覚でレッスンを行っています。 配線のどこが切れている...
36

2歳でIQ134は高いのでしょうか?コミュニケーション面とも

ふまえて高機能自閉症グレー状態とのことです。同じようなお子さんお持ちの方はいらっしゃいますか?
回答
100が普通、130をこえるとかなり高いです。 高機能自閉症・・・変な名前(笑)と思います。うちの子供がそうです。 ものすごく大変です。 ...
14

3歳4ヶ月の男の子発達指数にばらつきがあり、療育してます発語

が遅く、2語文は3歳過ぎてようやく出てきました。耳鼻科の「言葉の教室」で言語指導受けています。3ヶ月前は例えばバナナの発音は「ナナ」でした...
回答
よくかんで食べる って言った昔の人はすごいなぁ💦 当たり前だし、気にしていなかったけど、そういえば柔らかい物を好んで食べているような。。。...
5

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
3歳半ならこれからどうにでもなる可能性がありますよね。 療育に通っていても発達障害は認められなかった友人もいますし、今から支援級を考える...
16

無知な為色々教えて下さい

もうすぐ3歳になる子供がいます。保育園で集団行動ができないときがあり2歳9ヶ月のときに市の発達センターで新版K発達検査をしましてDQ94で...
回答
うちも2~3才ごろはそんな感じでした。 たまに育児相談みたいな形で心理士さんと面談して子どもの様子見ながら話して。 途中で、言葉が遅い子向...
4

初めてこのサイトを見て書き込みます

。今3歳8ヶ月の男の子を育てています!1歳半くらいの時にあれ?と思う事があり、、旦那に相談した所喧嘩。勘違いかと思い、、3歳。言葉の理解が...
回答
やっちんさん あたしも誰1人と相談する人やわかってくれる人がいなくて、、出会えてよかった、、です、、涙 ありがとうございます、、
16

こんにちは

発達障害の診断について、相談なのか不安を誰かに聞いてもらいたいだけなのか・・・。2歳9ヶ月の息子が経過観察中で月2回集団療育に通園していま...
回答
らまさん 不安な気持ちが伝わってきます。 まだ心の準備ができていないなら焦らなくてもいいのかも知れません。 お子さんのために療育はこのまま...
10

自閉症様子見の2歳4ヶ月の息子がいます

最近チックのような症状(目をぱちぱち、鼻の下を伸ばす、鼻をタオルや私の手になすりつけて鼻水などをつけてくるから鼻が気持ち悪いのか?謎です。...
回答
余談。 鼻水が気になるタイプとのことですが、それもチックかもしれません。 うちの子は、鼻水タイプの風邪をひいた…と思っていたら、体調不良...
6