質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在支援級の小学6年生の娘がいます

現在支援級の小学6年生の娘がいます。
中学から通常級を目指し、6年から通常級を行く予定でしたが、コロナの影響で、思うように交流が、出来ず現在に至ります。
先日中学の面談に行ったら、支援級を進められました。
支援級になると、交流、部活も無く、まるで別の学校に通っているような扱いです。
修学旅行、入学式等も交流が無く、支援級として参加するようです。
娘は勉強等しっかり取り組んでいますが、なかなか思うように成果がでず、
出来ても計算ミスもあり、なかなか全問正解が難しいです。学校生活では、通常級に負けない位頑張っており、このまま支援級だと
これまでのやる気が失せるようで、本人は
物足り無く、中学は通常級が希望です。
ただ将来を考えると、支援級が良いのか。
なかなか思い悩んでいます。
何かアドバイス、指針等皆様の意見を聞かせください。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にんじんさん
2021/03/16 05:02
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157630
春なすさん
2020/12/01 08:26
通常級を、と言うことは情緒級だったんですよね。
こちらでは最終的には、親が通常、支援、決められますが、そちらは違うのでしょうか。

地域によって、また学校によって交流があるかないかは違いますが、合理的配慮をしてもらえるように交渉してみてはいかがでしょうか。

通常級で必要時支援級に通級出来ないか、とか。
または、私立などの他の学校の選択肢はないでしょうか
https://h-navi.jp/qa/questions/157630
ナビコさん
2020/12/01 09:06
お子さんの情報が少なすぎてアドバイスは難しいのですが、ネット上では小学校で支援学級だったが中学校で普通級にした場合、不登校になる例も少なくないと見かけます。

中学校で普通級にする場合、小学校中高学年から交流が主で一部支援級利用に留めているくらいでないと、とまどいが大きいのではないかと思われます。

また中学校卒業以降の進路によっても、状況が変わると思います。

支援級だけで活動するとなると、内申点がつかない可能性があり、お子さんが知的障害のない発達障害だと高校受験できない可能性もでできますし。
(実際は内申点0でも受験はできますが、当日入試でかなり点数がとれないと合格が厳しくなります。勉強が得意でないなら、きついかと。)

ところで就学相談と判定は受けてないのですか?

普通級にするつもりで受けてないなら、普通級しかなくなるのでは。


...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/157630
銀猫さん
2020/12/01 11:02
現在6年生で支援級、交流の頻度はどれくらいなのでしょうか。
家の息子もIQ平均の支援級在籍4年生です。「勉強等、しっかり取り組んでいはいるが、計算ミスなどでなかなか結果が出ない」というのも同じなので、お気持ちよくわかります。
コロナの影響で交流が始まらないのも同じですが、6年生で交流が無いまま中学でいきなり通常級はちょっと段差がありすぎるかなぁ、と思います。「娘さんが中学から通常級希望」というのを、小学校サイドが把握しているのなら、コロナを理由に交流無しのまま、というのは、ちょっとアンマリじゃない?という気もしました。その辺はもっと強く言うべきかと・・・

ただ、中学生の時期は定型の子も不安定なので、いじめが起きやすく、いじめが無かったとしても、結構きびしいだろうなと、私の息子に関しては思っています。戻す?というか、定型の子らに紛れさせるなら、高校の方が選択肢も増えますし、楽なのではないか、という旨を以前、リタリコジュニアに通っていた頃、アドバイスされました。

あと、
>将来を考えると支援級がいいのか。
というのは、どの辺の意味なのかな、と思いました。

手帳を持っていたら、中学の支援級から支援学校に行って職業訓練が出来る、という意味でしたら、家はその選択は一旦捨てました。中学校は支援級に行かせつつ、精神の手帳取得も視野に入れ、チャレンジスクールやエンカレッジスクール、専修学校、専門学校などを選びつつ、普通の子が大学卒業になる歳になって、困ったら、就労支援に行かせようと思っていますが・・・何にせよ「楽しい人生」が一番の指針です。人よりちょっと長めに、25〜30歳での自立を目標にしています。

現在の支援級にお友達はいないのですか?家はこのまま地元の中学支援級に行っても、知ってる子や仲の良い先輩がいるので何も心配していないのですが・・・息子が行っている支援級だけに関して言えば、交流やクラブ活動の有無はあまり問題にならないように感じます。

娘さんが「ものたりない」「やる気が失せる」というのが、具体的に掘り下げるとどこにかかっているのか。自分のこれまでの勉強量にかかっているのか、人間関係にかかっているのか。そこが一番重要かな、と思いました。その足りない気持ちを補えるのは、決して学校だけでは無い、むしろ学校ではないんじゃないかな、と思います。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/157630
ココさん
2020/12/01 12:32
情緒級でも知的級と同じカリキュラムの学校なんでしょうか?
うちの地元中学もそんな感じで、小学校支援級OBからは木工ばかりやっていて教科学習がほとんどないと聞いています。
療育手帳の取れない子たちは親子共にモチベーション下がるというのも聞きました。
なので、娘さんの気持ちが少し分かるような気がしました。

地域に教育委員会主催の相談機関などありませんか?
就学相談を兼ねている場合もあるでしょうが、現状と高校以降の見通しを立てるためにも相談してみるといいと思いますよ。

我が家は小3息子ですが、この夏に相談に行きました。
中学で得られる支援、高校の選択肢についてアドバイスをもらえて良かったです。
にんじんさんの進学先も現在は交流なしだとしても、相談機関を通して道は拓けるかもしれませんよ。

うちの地域の木工ばかりの中学校。現在は交流をしている子がいないのかもしれないが、市としては望む教科は交流できると聞きました。ということは、現中学が無理だと言っても仲介をお願いできるのかなと思ったりしています。
また、支援級では内申が難しいですが、選択肢になる公立私立の高校を教えてもらったり、知的グレーの子が多く利用している学習塾なんかも知ることができ、私にとっては有意義な相談でした。

結局、我が家は面倒見の良い高校と言われるところを目指すべく中学生活もある程度考えていますが、相談機関に背中を押してもらったようで良かったです。 ...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/157630
うちは、通常級で過ごしましたが結局支援級(通級)を利用している中3ASD娘がいます。

地域にも違いがあります。
うちの場合、市教委と本人が話し合い、本人の意向重視で、その結果を学校(市教委、校長同席)にて面談でしたね。
その頃は、比較的ストレスも感じていなったようで「通常級認定」でしたが、ストレスを感じ始めそのストレスを上手く分散できず、病院や中学校と相談し「今の状態では、通常級では厳しい」との判定を受けました。

また、中学生ともなると反抗期、思春期と凹凸ちゃんにはさらに厳しい時期だと思います。
情緒不安定になりやすいです。

そちらの中学校では、支援級在籍だと交流や部活動がないとのことですが、一概には言えませんがそれはないと思います。
確認しておいた方が良いと思いますよ。

...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/157630
なのさん
2020/12/01 13:10
小学校判断として、中学校も支援級が良いとの意見は、どのような詳細理由を挙げていたのでしょうか?
その詳細理由次第かなと思われますよ。

>学校生活では、通常級に負けない位頑張って
勿論、親から見ればそうだと思います。ただ、実際にんじん様は通常級のお子さん達の状況も見て、自分の子が今後不登校にもならず通えるかどうかの判断をしているかどうかも大切です。

我が家は兄弟おりまして下の子が発達障害で情緒級利用、上の子は発達凸凹なしです。
上の子の適当な勉強方法が下の子の一生懸命の努力です。
上の子が必死に勉強すれば、下の子の勉強方法ではまったく追いつきません。
現状見る限り、認知の歪みなどもあり計算ミスも多いのが下の子の状況です。
認知の歪みは訓練によって多少なり軽減は出来ますが、もしも上の子と同じレベルに合わせられるようにするのであれば、受験並みの指導が必要となりますし、学習以外にも情緒コントロールの指導なども必須となります。

学校の判断としまして、学力的問題から通常級在籍が難しいとの判断であり、かつそれでもお子さんが通常級に進みたいと願うのであれば、この先突き当たるかもしれない問題を今から考え、ディや家庭内訓練、塾などを通し、通常級に通う成績トップの生徒以上の努力を課すことで、通常級で過ごす事は可能かなと思いますが、、、、現状として可能でしょうか?

中学校からは先生が生徒の間に入る事は基本ありません。
お子さん自身のコミュニケーション能力は問題ないのかどうかも含め、少しでも懸念がありましたら、せめて療育的指導を行っているディを利用し、しっかり訓練を行う必要もありますよ。

>このまま支援級だとこれまでのやる気が失せる
まずはお子さんとしっかり話し合いをと思います。
そのなかで、お子さんの努力を認めつつも、現実をしっかり見れるような話し合いは必要です。
そこから、お子さん自身が更にどのような努力をするのか、もしも挫けそうになったときにどうするのかまでも話し合い、お子さんの最終意思を確認したうえで、親御さんも支援が可能であれば、お子さんが望む道を進ませるのも良いとは思います。

参考までに。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。 ...
15

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
家族全員がいっぱいいっぱいで、赤ちゃんにも影響出てきてるようなので、勉強はとりあえずやめませんか? 宿題のみとしてチャレンジはお休みする。...
18

IQ68だと中学校は情緒?知的クラス?どちらの方がいいのか悩

みます。入学当初から情緒クラスで、今は5年生。4年生の終わり頃から担任から勉強につまづき始めているかもというお話がありました。もともと計算...
回答
はんにゃさん お住まいの地域や行政にもよりますが、通学できる範囲で学校の見学や体験をされてはいかがでしょうか? 息子は成人していますが、小...
7

来年春より中学生になる女児です

広汎性発達障害で支援級に在籍してます。皆さんに聞きたいのですが、普段の勉強時間、勉強量はどのくらいですか?私の持論は宿題は宿題で家庭学習と...
回答
はじめまして。 量も大事なのですが、家は量より質です。 一定時間集中力を保てるかどうかが、継続の鍵ですよね。 勉強時間はあまり気にしたこと...
13

小5の女児

広汎性発達障害と言われてます。聞いて欲しい話は沢山ありますが、自己肯定感が人一倍低く、学校で例えばジャンケンをやって最初に負けても負けを認...
回答
主さんがお嬢様と同じ土俵で戦っても意味がないし、疲れるだけです。 自尊心(セルフエスティーム)については下記を参考に声掛けしてあげてくださ...
15

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
5年生ならもう学校の先生に親から状況の報告はするにしても、相手の子に言ってもらってやめてもらうのは止めないといけない時期だと思います。 ...
10

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
成人の息子がいます。学校環境は息子の時と違うので、アドバイスは出来ないと思いますが… 息子は、知的障害を持ちながらも普通級→支援級→普通...
5

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
チャレンジのワークができるのはいいですね。難易度より継続が難しいので、こつこつ続けられるように導いてあげて下さい。正直、一年生は簡単です。...
16