質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小4の息子のことでご相談です

小4の息子のことでご相談です。
書字につまづきがあり、学校へタブレットの持ち込みを検討しています。夫婦とも家電やPCには疎く、WEBで『タブレット 小学校 持ち込み』などと検索しても、これは!という情報に辿りつけません。
既に使っていらっしゃる方、機種やアプリはどんなものがよいのでしょうか。アドバイスいただけないでしょうか。

息子は普通級に在籍しています。通っている学校では前例はなく、そもそも認めてもらえのかもまだ未知数です。板書はほぼせず、感想文なども記入拒否です。まずは、板書がわりにカメラで取って記録、書き込みから始めたいと思っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ドタバタさん
2021/01/31 11:28
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158464
退会済みさん
2021/01/13 02:22
先ずは、息子さんが通われている小学校に授業内でのタブレットの使用がOKなのか。

きちんと伝えて使用の許可を、得てから。ですよね。

数年前までは、全くなかったものも、今は学習障害のお子さんに合うようなアプリも開発されているようです。

GoogleやApple(使用しているスマホがAppleなら)で、学習障害アプリで、検索すると幾つかあります。

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.dyslexiakoeda.word02&hl=ja&gl=US

それと、写真もそうですが、音声も一緒に録音するほうが尚良いんじゃないでしょうか。

写真だけ撮っても、字は見えますかね。黒板を撮るということですか?
友達が書いたノートも、写真に撮らせて貰わないと、授業の内容が解らないですよね。

書字に困難を抱える子の多くは、視覚的に文字を捉える事を不得手としている子が、大多数だと思うので、眼より耳で聴いて覚える。ほうが頭に入りやすいのでは?

俳優のトム・クルーズさんは、台詞を覚える時は、スタッフさんに読んで貰い、録音。
音声をICリコーダーで聴いて覚えているそうです。

それと授業の際、写真を撮るのも、音声を録音するのも、お子さんご本人がやるのでしょうか。

それならば、お子さん一人で、毎回。授業の度に、やることが出来るのか。
というのも、課題になってきますよね。

先ずはここよりも、学校へご相談のほうが、先ではないでしょうか。

あと、タブレットは、やはりi-padが一番、良いかと思います。あとは、AmazonのKindleですかね。
https://h-navi.jp/qa/questions/158464
うちには書字LDの子がいますが、板書きしない、感想文も書かないというLDではない子もわんさかいます。

広義で言えばLD傾向がある子もいますが、そうではなくて単純に書きたくない、書きとりする必要性を理解しないというべきか

とにかく書かないんですよね。
授業に参加しないというか。

なので、そことの棲みわけは必要です。
LDという事で話をするなら検査結果を元に話をして、タブレットも含め、書くことの苦痛を減らしていきたいことを学校と細かく相談されることを勧めます。

また、我が家の状況なんですが、この3年この件(タブレット導入やカメラ撮影のこと)で学校と色々やりとりしていたのですが、全く相手にされなかったのが、なんとか導入に…と皆で気持ちが切り替わりつうあったのですが
今年度に突然ipadが配布されました。小中の全員に…。
リモート学習を可能とするための取組らしいでず。

学校さんもこの動きには戸惑ってまして。導入については直前まで時期などを知らなかったそうです。

配布されても、活用については試用段階で、検索等をさせるところから…という状態です。
先取りで使わせていても、すぐに授業で活用できるわけではないなと感じます。

先生方のICTのスキルや学校内での校長等のスタンスにもよるようです。

導入されてもすぐに授業で使ってはないのが現状ですね。

続きます。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158464
続きです。

ところで、以下一番重要なのですが

お子さんがタブレットやカメラ等を使っての学習に非常に前向きで、是非!とやりたがってますか?

また、書くのが面倒だけど、落書きは熱心にしているなどあると、周りから認められにくいです。
うちの子は、先生方には文字はともかく、絵はかけるということに理解があり、それで目くじらをたてられることはありませんでしたが、これでは周りの生徒からは理解が得られず、それでも押しきれば孤立すると思う。とハッキリ言われてしまいました。
事実その通りだと思います。

LDの概念がすごく曖昧でわかりにくいところがありますし、単純に本当に書けない子とそうでもない時間や労力が恐ろしくかかるけど書ける子と、その出来映え(そこそこ遜色のない文字が書ける人もいるため)などによって印象も異なり

本人の負担がとてもわかりにくいので。

理解が得られにくいことだからこそ、残念ながら本人のヤル気や真剣さ、モチベーションが伴わないと、確実に周りから無言で「なんだこいつ」と扱われてしまいます。
そういうことがおきると余計心を挫きますが

こういう、ちょっと使ってみようかなという気持ちを損ねる小さな出来事がいくらでも起きるんですよね。

また、それらが整理されていても、タブレットなどの持ち込みをすることは、クラスで特別扱いになります。
が、歩けないから車椅子、怪我したから杖等と違って発達障がいは目に見えない障がいのため、なぜタブレットなどを本人だけが持ち込んでよいのか?ということを、教室内でどう理解してもらうか?がすごく大事なんですが。

いかに教員が説明して根回ししても、興味本位で色々聞いてくる人がいますし、特別扱いされるのを嫌がるタイプだと、うまくいきません。

支援を諦めるのは正直よろしくないと思いますが、タブレット持ち込みを認めてもらえるは単に支援のスタートが見えた状態でしかないように思います。

タブレットは安くても数万円するものなので、誰かの過失で壊れた時の責任の所在なども気になります。
故意にやられることもゼロではないですし。

整理すべき事が多々あるわりに、本人が結局使いたがらないパターンが凄く多いと思います。

親の方の心の整理や、覚悟も存外重要と思います。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/158464
銀猫さん
2021/01/13 13:21
何も知らない、素人意見ですが・・・

家の小4息子も書字が苦手です。(IQは平均で知的障害はなく、ADHDの傾向があります)現在支援級なので、板書はゆるいもので、あくまで「練習」という感じです。算数だったら、算数用のマスのはいったプリントを1枚渡されてファイルに綴じていく形をとっているようです。国語だったら、穴埋めのプリントなどを渡されております。

その、穴埋めプリントがタブレットにとって変われば良いのですが、それを今の状態の学校側が一人のために特別に用意できるはずもなく。かなり厳しいかな、と感じました。筑波大付属などのタブレットに重きを置いている学校なら、全体でそういう体制や、画像データ、音声データが出来ているのでしょうが・・・(スマイルゼミやチャレンジタッチをクラス全体でやるようなイメージ?)

仕事でタブレットやペンタブをよく使っているのですが、例えば黒板の写真を撮って、それにペンタブなどで上から書き込んだり、マーカーで色をつける作業でしたら、「GoodNotes」というアプリが良いかもしれません。

でも、そのファイルを管理したり、見返したり、システマチックに勉強に役立てるには、結構クリエイティブな思考が必要です。撮った写真にメモして、キーボードのパッドで先生の言うことをブラインドタッチで速攻でテキスト書類に出来たとして。表などを素早くエクセルデータにできたとして。その先は?と思います。たとえ定型さんで書字につまづきがなくても、何なら私でも、昔ながらの形態の小学校の授業にタブレットを活用するのは結構難しいな、と思いました。板書よりもやることが多いですし、やったところで、小学校の勉強にそこまで役立たないです。それよりも、筆算の問題が既にプリントされている紙の方が便利かもしれないです。

だったら。
別にタブレットじゃなくても、せいぜいデジカメで写真だけ撮らせてもらって、あとは教科書に直接なり、コピーするなり、その上からどんどんマーカーで線を引いていくとか、ちょっとだけメモする方がてっとりばやく簡単ですし、学校授業に合わせられる気がしました。

その写真を家庭でiPadなりタブレットに取り込んで、家庭でタブレットの活用方法を学ぶ、自分で使いやすいやり方を見つける、というのなら、すごくわかりますし、今後役立つと思います。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158464
ナビコさん
2021/01/13 21:24
はっきり覚えてないけれど、つくばの小学校でICTを導入している所では、支援級の子がipadで黒板を撮影して、プリントアウトしているという記事を見かけたことがあります。
人前でしゃべれない子は、あらかじめ機械に録音して、それを皆の前で再生して発表したりもしていたようです。

感想文は書けないだけの問題でしょうか?
頭の中で文章がまとめられないのではなく?
お子さんが内容をしゃべって、親が代筆したら完成させられますか?
発達障害の子は、文章をつくれない子も多いので、そういうことでしたら別のアプローチが必要です。

板書もLDの問題じゃなく、目と手の協調性の問題(発達性協調運動障害)でできないということもあるので、いずれにしても検査をきちんとしてLDの根拠を示さないと、学校は認めてもらいにくいと思います。

それかADHDなら、マルチタスクが出来なくて(書きながら話を聞く)書けないという可能性も。

...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/158464
みなさま回答ありがとうございます。
自分だけでは気付けない視点をいただけて、大変勉強になります。
学校からは持ち込みOKと即答いただいて、嬉しい気持ちと準備にあせる気持ちとついに舵を切ることに慎重になる気持ちがごちゃ混ぜです。

フランシスさん
学習障害アプリで検索すると出てきました!
音声、友だちのノート、なるほど。学校と運用の相談をしてみます。
ipadがやはりいいんですね。親の携帯はAndroid、PCはWindowsなのですが、互換性とか必要ないのでしょうか。


ハコハコさん
支援を模索し続けてわが家も3年です。一人一台タブレット配備のお達しが追い風になってるのでしょうか。喜ぶべきなのでしょうが、これまでの苦労を考えると複雑ですよね。
わが子は不器用で書くのが苦手なのは、誰もが認めるところですが、全く書けないわけではありません。落書きもします。ご指摘のとおりです。本人にはまだ話していません。まずは家庭学習で使ってみてから学校へ、にしようと思います。本人のやる気が起こるのが先か、環境を整えるのが先か悩ましいです。親の覚悟というお言葉、しっかり受け止めます。

...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
自治体にもよるのかな? と思いますが、私のいる東京23区外のある所では、障害の疑いがあっても就学相談は出来ます。 特性がありお子さんのよう...
12

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍の経験はないのですが、普通級で授業を受けている時は落ち着いている理由が、過剰適応で支援級で発散しているのか、支援級よりストレッサーが少...
16

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
こちらの地域は、情緒も支援級があり、基本国数あたりは、支援学級、他はその子に合わせて交流かと思います。 地域により、格差が大きいのでなん...
10

カミングアウトについての質問です

娘は、現在、小学3年生で普通級に在籍しており、ADHDに加え、LDも併発している可能性があります。お友達に関しては、クラス替えがあり、保育...
回答
ふう。さん、回答、ありがとうございます😊 当事者ご本人からのアドバイスは、とても参考になります。 今は、デイを利用しているので、放課後に...
12

初めて投稿させていただきます

悩みすぎて行き詰まってしまってるので、よかったらアドバイスお願いいたします。うちには小3の支援級に通ってる息子がおります。国語と算数のみ支...
回答
校内で話ができる先生がどのくらいいますか?この支援級の毎日の指導が心配です。 3年生にとめはねはらいをきっちりやってもらいたかったら、対...
17