質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

児童指導員の仕事をしています

2021/07/23 08:48
4
児童指導員の仕事をしています。
褒めて能力をのばす、子供たちが自然と楽しく取り組めるような療育を目指していますが、時には子供に注意したり、してはいけないことを表情を変えて伝えなければいけない場面も出てきますが、それがうまくできません。
最近はこの先生なら何してもいいと思われてしまい、子供にナメられている気がします。
楽しい療育をしようと考えすぎて、だめなときは注意ができず、ナメられ、その切り替えが難しく、悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りんこさん
2021/07/23 20:45
回答してくださった皆さま、貴重なご意見を本当にありがとうございました。
みなさまのアドバイスを参考にさせていただき、自分の中でもよく考えて責任を持って仕事に取り組んでいきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163482
おまささん
2021/07/23 10:01
こんにちは
理由はいくつかあります。
①なぜ注意しなくてはいけないのか、禁止とされているのかを指導者が本当にわかっていなくて説明できない。
○○だからダメだよ!の○○の部分です。
②注意すると嫌われるのではないか?と思っている。
③緩急つけた指導を心がけていない。
メリハリをつけることは表情ではなくてもできます。

①はもう一度自分の立場で叱らないといけない事は何か?とその理由を考えてみましょう。
②はもう、人間性の問題。例えば恋人にも嫌だとか言えないなら、全ての人に自分の意見を言えないタイプなんでしょうね。本当に子供達が信頼してくれる人は正しいことを言ってくれる人です。そこを誤魔化したりしないことです。
③、緩急つけた指導って楽しいと真面目の切り替えにあります。切り替え方法は様々ですが、特性で顔の表情など読み取れない子供達もいる中、表情をかえても?と思ってしまいました。
楽しんで指導していますか?

マンツーマンなのか、集団なのかわからないですが、指導は先輩など他の方ものを見せて貰うのはどうですか?ワザは自分で掴まなくては変わりませんし、伸びませんよ。
指導者は常に勉強しなくてはなりません。より良いものを提供するためには、こちら側がかわらないと子供もかわらないです。

それから、お金を貰っているのですから、楽しさを追求せず成果のでるやり方を模索なさっては?楽しく、褒めるはもちろん必要ですが、しっかりやれば成果がでて楽しく、褒めて貰える事に子供が気がつくと思うのです。
これは年長~小学生くらいまでに絞っての答えです。もっと小さい、中学校~はまた対応が違うかな?と感じます。
https://h-navi.jp/qa/questions/163482
sacchanさん
2021/07/23 10:26
りんこさんご自身に特性がおありなんですか?
それとも単純に常務上のお悩みのご相談ということでしょうか。

前者でしたら、ご自身にどんな特性や困り感があって今までどうしてきたのか等、もう少し詳しく教えていただける方が適切なレスがつきやすいと思いますよ。

後者でしたら、ここで質問するよりも職場の上司や同僚の方に相談される方がいいと思います。ちょっと厳しい言い方をすると、お金をもらってるプロの方が素人の保護者たちに対処法を聞くってのもおかしな話だと思うので。

そりゃあ一般論の範囲でいえば、子供が明らかにダメな行動をした時はしゃがんで目線を子どもと同じ高さにし、こどもときちんと目を合わせて(子供がわちゃわちゃ動いてる時は目が合うまでしっかり待ってから)、穏やに、しかし毅然と、「〇〇しません、××します」と正解を教えるというセオリー的なものはあります。

でもこれだってお子さん個々人の年齢や特性や状況によって対処法が変わってくることだと思いますし、まして特性のあるお子さんを複数同時に面倒みないといけないプロの方の悩みは、私たち親や当事者(=発達障がい児の支援事業については素人)には計り知れない部分があり、無責任にあれこれ言えない感じがします。

なので、どの子がどんな行為をした時に、どういう理由で声をかけるのを躊躇してしまう、といったモヤモヤポイントをメモ等にまとめて上司さんか同僚さんに相談されてみてほしいなと思いました。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/163482
夜子さん
2021/07/23 14:14
りんこさん、はじめまして🐱

楽しい療育、とても良いですね✨
ウチの長男も、最初は療育に行くのを嫌がっていましたが、プロセスとして、楽しさを意識してくださり、様々な事をやってくださってるので、結果として今では色々な事が出来るようになってきました。

ただ、特性のある子供を上手く叱るのってけっこう難しい事だと思います。ご質問にも書いてありますが、なめている訳ではなく、怒られている内容や状況を理解していない場合もあるからです。

そのため、まずはお勤めの施設の職員さんで、子供たちが楽しくルールを守った療育をされ、良好な関わりを持てている職員さんにコツを聞いてみるのはいかがですか?もし、同じ事業所にいらっしゃらないならば、外部のオンラインセミナーなども最近は沢山あります。

また、子供たちはその特性から色々なお子さんがいると思います。きっちりされた施設(本来はそれが当然なのですが、、)さんでは、一人一人アセスメントをされてますよね?
その時にどのように関われば良いかも確認してみても良いかと思います。

親でも子供になめられないようにというのはありますが、やっぱり立場が違いますよね。
親だから出来ることや出来ないこと、支援者だからこそ出来ること、出来ないことがあると思うので、りんこさんらしい関わりを見つけられたら良いのかなと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/163482
こんばんは!日々のお仕事ご苦労さまです。
私も児童指導員任用資格は持っていますが、
正直私には向いていないのと、家族以外の支援は、性格的にも能力的にもむりなので全く違う仕事をしています。
なのでりんこさんみたいな方はとても有り難い存在だとリタリコの人たちも私も思っています。

ただ、療育(発達支援)とは、障害のあるお子さまやその可能性のあるお子さまに対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。
自然と楽しく取り組めるような療育は理想だとは思いますが、楽しいだけで良いのでしょうか?
受けている人は、1割負担で上限額があるので、
平均年収でしたら、学童なんかよりずっと安い金額で利用しているとは思いますが、
長期休暇以外は、ほんの2.3時間位で一人あたり一万円位のコストがかかっています。
そしてそれは税金で賄われています。
主様もご存知だと思います。
申し訳ないですが、
仕事ですし、今このご時世の中で莫大な税金が使われている事なので、効果がないとみなされ、将来的に予算の削減対象とならないためにも、将来の自立と社会参加をモットーに時に子供に泣かれてもにらまれても、叱るときは叱ってください。お願いします。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
うーん。 集中力が今ひとつなく、落ち着きがないならば 当初は1時間療育が限界と思います。 楽しくトレーニングすると考えると、そのぐら...
12

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
ASDは本当に人それぞれなので、臨機応変でおうちの事情を見ながら変えていいと思います。 小学校の先生は案外専門でない方が担当される場合があ...
6

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
春なすさん 確かにそれなりな規模の療育センターではあるものの療育の待ちを見るとグレーのような子は様子を見ましょうでそこからあぶれてしまうの...
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。 が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
もちもちぼっちさん、はじめまして。 お子さんと共に療育頑張っておられますね! 就学に向けてとの事ですが、出来ないことをさせる形の療育よ...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

いつもお世話になっております

小2の発達障害のある息子の療育のことで質問があります。息子は通級に通っています。能力の凸凹はひどく、決定権も誤解しやすい子です。でも、過敏...
回答
お子さんが楽しんでいるのなら、続けても良いと思います。お母さんが仕事を休んでくれる特別な日とお子さんは思っているかもしれませんね。 お母...
12

多動症の2年の息子のことです

薬をいつまで飲むのか分からない状態で薬を飲み続けるのが最近嫌なようで、薬をやめて療育に行くか検討してます。ストラテラを飲むと悪いこと、人に...
回答
うちの子も薬を飲むのを嫌がった時期がありますが、効果が実感できないのに副作用があるとか、面倒だとかそういう理由でした。 善悪については、...
3

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
りんごは赤いさん、こんばんは。 療育に通わない理由は、何なのでしょう。 うちは、3歳7~10ヶ月。で診断を受けてから、支援学校の小学部...
7

療育園で仕事を始めたばかりの新米です

困っていることがありますので教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。園に通園している女の子が抱っこばかりを要求して抱っこがしても...
回答
その女の子のご両親に理由を説明をして、その子を絶対にどの先生も園では抱っこをしない。 としたらどうでしょうか。他害については癇癪中は先生が...
13

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
続きです。 大人数での作業、ざわざわしたところが不得手等は、作業療法などを続けていることや成長で参加できるようになることもあります。早け...
7

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
梛丹様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 リタリコジュニアさんに実際に通われた方からのコメント、とても貴重でありがたいです!悩ませた...
16

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
運動療育はしてないけど、療育と体操教室3カ所した経験からは、脚立を使ったことはないです。 確かに言われれば、障害のある子だと、脚立の本来...
6